端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年3月24日 21:18 |
![]() |
1 | 3 | 2014年3月17日 23:50 |
![]() |
3 | 8 | 2014年3月23日 15:16 |
![]() |
4 | 2 | 2014年3月15日 16:03 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月13日 16:02 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年3月3日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SMS対応のSIMカードであればアンテナピクト問題やセルフスタンバイが生じないとの記事を目にしたのですが、実際に使用され効果を実感されている方はいらっしゃいますか?
MVNOでの使用を検討しておりますので、参考のために質問させていただきました、宜しくお願いします。
0点

私の場合、SMS無しのIIJmioを使ってますが、アンテナピクト問題は発生していません。
SMS無しでも、root化して Xposed と Datasim Patcher をインストールすればセルスタンバイによる電力消費は少なくなりますが、バッテリー駆動時間には大差無しです。
root化して build.prop を編集すればシャッター音を消せますし、custom_settings.xml を編集して初期化すれば、MVNO の SIM でもテザリングできます。
但し、root化しますと、「パズドラ」や LINEゲームが起動しなくなります。
書込番号:17319777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はセルスタンバイは発生しにくい機種のようです。
ただSMS対応のSIMを使うことにこしたことはありませんので出来るならそちらを選んだ方がいいでしょう。
>dolce4meさん
こういう所で安易にroot化の話題を出さない方がいいと思いますよ。
rootkitを作っている立場で何を言ってると言われそうですが、
いくら簡単にできるとしても初心者には手を出して欲しくない話題ですので。
書込番号:17321302
0点

当方もSMS非対応のIIJのSIMです アンテナピクトは問題なく表示されます Hも↑↓も表示されますが、 端末情報の圏外率は100%になってます
フュージョン + Csipsimple で運用してますガ、昨日見た時のバッテリー消費は待受け10時間で85%→76%でした
書込番号:17324107
1点

たくさんのご意見ありがとうございます。
SMS対応のSIMを一度試してみたいと思います。
その際にはまたこちらにレビューをのせたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17341008
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03Dを使用しているのですが、OCNのSIMを購入し昔使ったガラケーP906iに
DOCOMOのSIMをさして、スマホはNETを中心に!ともくろみました。
OCNのスマホは無事開通して使えたのですが、携帯のIMODEメールを打つと、相手
に届くのですが、アドレスが使っていたアドレスではなくなってしまいます。
ただ、何度打っても同じアドレス(まるで設定無しの様な)で打たれます。
ためしにPCに送って見ましたが、同じアドレスで発信されます。
スマホのSPメールで使っていたメールアドレスをそのまま携帯から発信する事は出来な
いのでしょうか?
OCNのSIMが邪魔なのでしょうか?
電話はほとんど家族しかかけないので、メールが中心ならと思いOCNのSIMを購入し
たのですがIMODEとSPモードの契約を残しても、携帯から設定したアドレスでメー
ルは送れないのでしょうか?
携帯からメールは打てるしそれへの返事も受け取れます。ただ、@から前が自分の使って
いたアドレスの文字では無くなっているだけです。
これを直せますか?
教えて頂ければ幸いです。
0点

iモードとspモードの二つアドレスがある。
imenuからメール設定に入って、任意のアドレスに変更しる。
書込番号:17314999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードメールとiモードメールはそれぞれ別のモノです。
恐らく、最初にスマホに変えた時に新たにspモードメールを取得、その後今まで使っていたiモードメールとスワップと言う手続きを踏んだ筈です。
今度はその逆、と言うか再度スワップすればspモードメールとiモードメールのアドレスが再び入れ替わりますよ。
手続きはマイドコモから出来ると思いますよ。
書込番号:17315028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさん atfreedさん 回答ありがとうございます。
本当にすごいお二人ですね。 メールの入れ替えなど思いも尽きませんでした。
OCNのSIMを梱包し解約の為送り返す作業をしていたところ、このサイト
を思い出しメールをして見ました。
出来ました。
お二人の回答は、メールの設定が叶った事よりなんだかうれしくなりました。
書込番号:17315236
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種と繋げると、「空のUSBストレージか、無効なファイルシステムです」と表示されます。
試しにファイルマネージャーでHDD内にフォルダを作ろうとしても出来ません。
フォーマットはNTSF?でしたっけ?それでしてます。
ネットの色々なところで、この機種は外付けHDDが認識できて普通に読み書き出来るという書き込みを見たのに何で出来ないのか考えたのですが、もしかしてフォーマットの種類が悪いのでしょうか?
そう言えば64GBのmicroSDはFAT32?みたいな名前のフォーマットでしか使えないんでしたよね?しかも1ファイル4GBの制限付きで。確かNTSF?は32GBまでしか認識出来ないみたいで。
とにかく、この機種で外付けHDDを普通に読み書き出来るやり方を教えてほしいです。宜しくお願いします。
0点

スマフォを直接接続して、フォーマットとデーターの読み書きできるできる外付けHDDがあるのですか?
書込番号:17310139
2点

いきなり2TBですか、冒険しますね。
何でつなげてますか?otgケーブルですか、usbハブかな?
外付hddに電源供給してますか?
書込番号:17310222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTFSは利用できないようですよ。
「Fat32Formatter」を使用すれば32GBを超える容量でフォーマットできます。
ネットからダウンロードしてください。
書込番号:17310273
0点

繋げているのはUSBハブです。
HDDはAC電源です。
自分でも今調べてみたのですが、スマホの殆どはNTFSのHDDを認識出来ないみたいで、FAT32なら大容量HDDでも認識出来るらしいですね。この機種はexFATにも非対応みたいですし。それでやってみようと思います。
書込番号:17310278
0点

追伸
ただし、32GBを超える容量でフォーマットしてもSO-03Dが実際に何GBまで認識してくれるかは私にはわかりません。
書込番号:17310293
0点

2TB、1TB、500GBのパーティションを作ってFAT32でフォーマットしたところ、500GBは465GBのUSBストレージとして認識され、普通に読み書き出来ましたが、1TBと2TBは認識出来ずにスマホがバグりました。これを1TBぐらいで認識させる方法って無いんでしょうか?
ググってみると、1TBのHDDならこの機種でも全ての容量を認識出来るというブログを見付けたので、1TB位で作ったパーティションをどうにかして認識させたいんです。無理なんでしょうかね?
書込番号:17314925
0点

500GB×2=1TB 500GBで区切って使うのではダメなのですか?
私は試した事はないので。
やはり外付HDDは500GBが妥当ですかね。
ファイルサーバとして使うのですか?
頑張って下さい。
書込番号:17318875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
購入してちょうど1年たちました。
もう一台iphone5を持っているのでSO03Dは主に通話専用で利用しようとガラケーから機種変更したのですが電話をかける際ひっかかるというのかもっさりというのかすぐに番号入力ができなかったり通話終了のボタンを押してもまだつながってたりと一番メインの通話においてイライラさせられることが多いのですが何かよい解消方法はないものでしょうか?
uiもxperia専用に変更してありますし常駐アプリも最低限しかありません。
なにかよい解消方法がありましたらぜひともお教えください。よろしくお願いします。
0点

ソフトを使用してはどうでしょう?
自分も電話をかなり使うのですが、引っ掛かりとかもっさりとかいうのはないですね。
終了もサイドボタン押しですぐに切れます。
ちなみに電話帳R使ってます。
あとウイルスソフトは使ってません。
使うと元々メモリも少ないので全体的にもっさりしそうで・・・・・
書込番号:17294858
3点

homemai様
返信が遅くなり申し訳ございませんm(__)m
早速試してみます!!
書込番号:17305971
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こちらの機種を購入したく、探しております。池袋にはありませんでした。都内で販売しているところがございましたらご一報頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:17278376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=52630
↑
白ロムの未使用品が秋葉原のお店に入荷した様です。色はブラックです。
書込番号:17298676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
So-03dを40で利用しています。
昨日からロック画面の壁紙がXperiaの壁紙しか設定できなくなりました。
トリミングが出て来ません。
設定から何度やってもだめです。
書込番号:17258990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「アルバム」というプリインアプリが無効になっていませんか?
ちなみに、「壁紙ぴったん」というアプリを使用しますと、ロック画面もホーム画面と同じ壁紙になります。
↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.wallpaper
書込番号:17259201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dolce4meさんありがとうござます。
説明が足りずスミマセン。アルバムは有効できちんと動いています。ランチャーをAWDからXperiaに切り替えてもロック画面の設定なので同じです。今までは、ロック画面の壁紙の設定まで行ってアルバムから画像を選択すると、トリミングの枠が出てきましたが、トリミングでなく通常の壁紙の枠しか出て来ません。
画像を選ぶ時は、Xperia壁紙とアルバムが出てきます。
書込番号:17259632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この画面で「常にこの操作で使用する」にチェックを入れ、「アルバム」でない方を選んでしまったのではないでしょうか?
その場合、「設定」→「アプリ」→「選んでしまったアプリ」→「デフォルトでの起動」で「設定を削除」で解除できるはずです。
書込番号:17259973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dolce4mcさん ありがとうございます
画像にるquickpicを私も使っていましたが、リストに現れなくなり、トリミングが出なくなりました。そこでquickpicの設定を削除したところ、リストにquickpicが復活し、アルバムのアイコンにトリミングが復活し、ロック画面の壁紙設定が出来ました。アドバイスありがとうございます。イライラがなくなりました。多分ロック画面の壁紙設定で、アルバムのトリミングにいくところを、quickpicで、常にこれを使用するを選んだため、トリミングが出来なくなったようです。ありがとうございました。
書込番号:17260613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)