端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年8月28日 10:32 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月25日 22:01 |
![]() |
1 | 3 | 2013年8月25日 16:17 |
![]() |
2 | 4 | 2013年8月26日 08:38 |
![]() |
19 | 11 | 2013年8月25日 00:29 |
![]() |
5 | 4 | 2013年8月22日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先日、端末を落としてしまい、背面のXPERIAと書いてあるカバーが頻繁に取れるようになってしまいました。
上部、左側面部の端子カバーはネットショップで売っているみたいですが
この背面カバーは売っているものなのでしょうか?
修理に出せるかも合わせて、同じようなご経験の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:16516286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カバー側の問題ならば、(カバーが破損)DSで買えるそうですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14574114/#14574830
本体側が、破損していたら、修理でしょうね。
書込番号:16516302
2点

まいぱさん、いち早いご回答誠にありがとうございます!カバーの破損みたいなのでDSへ行ってみることにします!ありがとうございました。
書込番号:16516312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
画面上に出ていた記号ももちろん消えています(双方向矢印だったような)。
以前同じことが起きた時はすぐにDocomo Shopに行けたので、カウンターで直してもらえたのですが、
その時、設定方法を教わったと思うのですが忘れてしまいました。あっという間にできた記憶があります。
ネットで探してるのですが、方法が見つかりません。
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします!
1点

一度機内モードのオンオフを試してください
確認ですが通話は可能何ですか?
書込番号:16507405
0点

モバイルネットワークせっていの、データ通信を有効にするのことですか?
書込番号:16507414
0点

みなさん、早速メッセージありがとうございます!!
なぜか突然復旧しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16507472
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
普通は電源ボタンを押したらスリープ状態になって画面が真っ暗になりますよね?
それがならないんですよ。電源ボタンを押してもスリープにならないどころか長押ししても電源を切る等がでなくて……。
そこで再起動をかけてみたのですが、そしたらなぜかセーフモードになってしまいました。何回か再起動したらセーフモードは解除できたのですが、そのあとにスリープできない状態になりました。
それで、何も動作しない状態で30秒にして画面が暗転して、電源ボタンを押したら開くのですがもう一度押したら上記の通り効かなくなります…。どうしたら直るでしょうか。
0点

同機種を使っています。
電源ボタンと音量アップボタンの、同時長押しは、行いましたか。
起動出来た時に、SIM抜き差し・SDカードの抜き差し→再起動
を勧めます。
書込番号:16502241
1点

今試しましたが、セーフモードになってしまいました。それから何回起動してもセーフモードです……。
書込番号:16502391
0点

故障かもしれませんよ。私も1年4ヶ月使ってます。
電源落ちトラブルで困ってましたが
修理に出すと、基盤のどこかが壊れてたそうです・・・。
もちろん保険に入っていたので修理費はゼロでした。
表と裏も新品になったので、結果的には修理に出して良かったです。
どちらにしても、故障か故障でないか
初期化が必要ですが・・・。
書込番号:16506200
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
充電のたびに繰り返して取り外していたためか、充電端子カバーが取れて無くなってしまいました。埃などが入ってしまいそうなので、どうにかしようと思っているのですが、何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:16497947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:16498006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種を使っています。
地元のdocomo shopでは、以前聞いた時は、在庫がありました。
キャップが全部セットです。
書込番号:16498119
2点

早速のアドバイスありがとうございます。お二方のアドバイスを参考にして対応いたします!
書込番号:16499889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

moumantaiってサイトにパーツ揃ってるよ
書込番号:16508614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
最近、ケータイの調子がすこぶる悪く、フリーズ頻度が高く、動作が非常に遅いので入力画面の表示を待つだけでタイムアウトする始末。
それでネットで調べたら、この情報が出てきました。
購入直後から、通話の声が聞こえにくい状況にあったのですが、加齢のための耳の聞こえが悪くなったのか、周りがうるさいためだろうと思って、当初からスピーカーフォンで通話することを定番としていたのですが、それでも聞こえにくい時がよくありました。
そのせいだったのかと思って、その旨をドコモショップにも伝えましたが、SO-03Dで「AAAC」で該当する個体でしたが、既に1年5カ月使用されているので、保証期間を超えていると言われました。
何もアナウンスがなく、言わなかった場合、客側が損をするというのには、どうも納得がいきません。
新品交換をしてもらいたいのですが、何か良い方法はありませんか?
0点

購入後1年を超えた場合の交換対応は難しいですね。
基本的には無償での修理になります。
AAACの対応は当初からショップによって違いましたし、現状では厳しいかと思います。
〉何もアナウンスがなく、言わなかった場合、客側が損をするというのには、どうも納得がいきません。
全ての端末で発生しているわけではないので、アナウンスまではしないのでしょうね。
他の端末でも同じようなことは以前にもありますし。
このあたりは改善してもらいたいところです
が。
〉新品交換をしてもらいたいのですが、何か良い方法はありませんか?
どうなるかはわかりませんが、ショップを変えてみるのも一つの方法です。
あと新品交換にはなりません。
交換になってもリフレッシュ品との交換になりますね。
書込番号:16497234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯に関わらず、他の製品でもそうですが、不具合を認識して、放置していると、メーカーの対応も変わってきます。
始めは、問題なく、交換出来たのが、修理になり、最後は有償修理です。
なぜ、放置していたか、悔やまれます。
書込番号:16497610
3点

私は先月、通話時にこもった感じで聞こえにくくなったため、ドコモショッブに行きましたが
無償修理のみでした。
A A ACでしたけれど、やはり販売も終了してますし保証期間も過ぎているので無償修理が精一杯だと思いますよ。
基盤交換したらしく製造番号もかわっていましたが、A AACのままでした。
参考までに。
書込番号:16498394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん>ありがとうございます。
>全ての端末で発生しているわけではないので、アナウンスまではしないのでしょうね。
>他の端末でも同じようなことは以前にもありますし。
>このあたりは改善してもらいたいところです
>が。
NTTドコモのお客様相談もそういっていましたが、全ての端末が発生してるわけでなくても、
発生する恐れがある場合は、提供した会社としてはリコールするのが会社としての責任ではないかと
思うので、納得がいかないのです。
例えば自動車やストーブ、電気湯沸かし器、最近だと美白化粧水・・・全て、全ての商品で発生する
訳ではなくても、リコールしていますよね。
命や身体に支障がないとはいえ、通信機器で通話時のトラブルは、商品の基礎機能がないことになる
ので、致命的だと思うんですけど。
ドコモは「不良品」ではないの一点張りでした。
書込番号:16499798
2点

MiEVさん>ありがとうございます。
>なぜ、放置していたか、悔やまれます。
放置していたというより、それがトラブルであるという認識や申し出れば何とかなるという意識がうすかったのは確かですが、それゆえに消費者が悪いというのはどういう理由なんでしょうか。
自分としては、そこが理解に苦しみます。
書込番号:16499820
0点

chori1011>ありがとうございます。
そうなんでしょうね。
これ以上進まないと思いますが、自分としては不快なので、MNPで乗り換えることにしました。
さよなら、ドコモ。
書込番号:16499833
1点

いろいろなアンサー、ありがとうございました。
消費者は情報を得れていないことは、不利益をこうむることなのだということは良くわかりました。
自分の結論は、非常に状態が悪いケータイを修理しても、完全に治るとは思わないのと、情報を知らない消費者が悪い的な企業姿勢には不快感が強く持ち、信頼関係はなくなりましたので、MNPで他社に移ります。
当初の対抗がDSによってまちまちなのもそれぞれの運営会社の方針の違いなのでしょう。
ちなみに、DSで話を聞いていて気がついたのですが、ドコモ直営のDSはなく、全て業務委託されている会社が運営しているんですね。それで無料交換はDSの店舗負担になるため、そういうルールになっているのだと思います。
おそらく、契約時のマイショップも、通話契約料のキックバックもしくは会ショップ設定顧客数に合わせて販促費が運営会社に入るのだろうと推測します。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:16499893
2点

解決済みのところですが、他のキャリアも直営店はかなり少ないと思います。
ショップの対応に関しても、まだドコモが1番ましかなと個人的には思います。
どのキャリアへMNPされるのかはわかりませんが、スマホでのトラブルの対応はあまり期待はしない方がいいでしょうね。
何件か回ってると親身になってくれるショップもあると思いますので、そういうショップに出会えると良いですね。
書込番号:16499960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモからのポートアウトで決着でしたか。
月々サポートは残っていたんじゃないんですか。
そうであれば少々勿体無かったですかね。
都市部にお住まいで可能でしたら、ドコモショップを替えてみれば、
リフレッシュ品との交換をしてもらえたかも。
先ず、以下の不具合を申告し、その場で再現性を確認してもらう。
>購入直後から、通話の声が聞こえにくい状況にあったのですが
他の不具合はあえて伝えない。
>最近、ケータイの調子がすこぶる悪く、フリーズ頻度が高く、動作が非常に遅いので入力画面の表示を待つだけでタイムアウトする始末。
次に、こうでも伝えて、確認してもらう。
>TYPE:AA**は、故障の発生率が比較的高く、docomoよりDSにリフレッシュ品との交換指示が出ている、
と聞いています。
私は、今年5月にリフレッシュ品に交換してもらいましたが、
外装などに損傷が見られる場合には、交換してもらえなかったそうです。
スレ主さんの場合は、どうでしたか。
受話器の部分の不具合に再現性はありましたか。外装などに損傷はありませんでしたか。
スレ主さんの場合には、受話器の部分の不具合を口実に、新品交換を迫っているのかと、
勘違いされないことが大事だと思います。
決して、スレ主さんの行動(MNPポートアウト)を否定している訳ではありません。
悪しからず。
最後に、
該当箇所の不具合については、
ドコモはユーザー情報を把握しているのですから、
リコールに準ずるアナウンスがあって然りだと私は思っています。
何よりも、不具合が起こる可能性の高い商品の市場在庫については、
回収するべきものだった思います。
書込番号:16503754
2点

kei.yu.さん>ありがとうございます。
一応2ヶ所のDSさんに行ってみました。
最初は正直に全部話してしまいましたので、システムにその内容がアップされていると思います。
そのため、2店目はネットワークパスワードでログインした画面をしばらく見ていました。
ちなみに外装は2店ともきれいに使っていると言われましたので、特に問題ないのではないかと思います。
>最後に、
>該当箇所の不具合については、
>ドコモはユーザー情報を把握しているのですから、
>リコールに準ずるアナウンスがあって然りだと私は思っています。
>何よりも、不具合が起こる可能性の高い商品の市場在庫については、
>回収するべきものだった思います。
本当にそう思います。
書込番号:16503951
1点

スレ主さん、
そうでしたか。
余計なことを、失礼しました。
フィーチャーフォンの頃、LISMOでauと親密だったソニーも、
Xperiaではドコモとの仲がいいです(auより新機種の発売が多い)から、
キャリアを替えるのも、それはそれでいいのではないでしょうか。
他のスマホ、他のキャリアをお考えでしたら、すみません。
書込番号:16504156
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
本日ドコモACアダプタ04を買ってきました
SO-3Dに対応しているのは確認したのですが
接続方法がわかりません
スマホ端末により接続方法が異なるようでドコモホームページ等を検索しても
どこにも載っていないので質問させていただきます。
スマホに直接接続して充電すればいいのか
それとも卓上ホルダSO12に接続して充電すればよいのか
どなたかお分かりになる方ご教授ください。
よろしくお願いします。
1点

直接挿しても構いませんし、卓上ホルダーに挿しても問題ないですよ。
ただacroHDは急速充電には対応していないだけですので、使い方は従来と変わりありません。
書込番号:16496384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん早速ありがとうございます。
使えるけど急速充電対応ではない・・・ですか・・・
がっかりしましたが
dtabがあるので試供品アダプタの替わりに使うので良しとするしかないですね。
04アダプタはdtabとスマホで使い
今まで使っていたスマホ用アダプタは会社で使います。
ちなみにわかる範囲でいいのですが
ポケットチャージャー01は急速充電対応しているのでしょうか?
書込番号:16496607
0点

急速充電に対応してきたのは2012年の秋モデル以降ですから、それ以前の機種は基本的に対応していませんので、この機種だけが対応していないのではありません。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/index.html#notice01_03
ポケットチャージャーは急速充電には対応していません。
急速充電はあくまでも端末や卓上ホルダーが対応していなければ意味がありません。
書込番号:16496717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)