端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2012年2月8日 16:49 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年2月12日 00:28 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年2月10日 12:46 |
![]() ![]() |
5 | 15 | 2012年2月25日 16:47 |
![]() |
4 | 3 | 2012年2月5日 19:07 |
![]() |
6 | 10 | 2012年2月9日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ROMは書き込みができないメモリですよね?
Read Only Memory
読み出し専用メモリですから、ファームウェアなどが格納されているのですよね?
16GBも何が入っているのでしょうか?
RAMは書き込みができるメモリ。
Random Access Memory
ダウンロードしたアプリなどを格納していくために、
本来、こちらの容量が多いほうが都合が良いと思うのですが、
1GBしかないですよね?
仕様の表記、逆だと思うのですが、私が知識不足なのでしょうか、違和感を感じています。
0点

今は特にスマホやタブレットにおいて、ROMと言えば内部ストレージを指すようになってきていますね。分かりやすく言えば、PCでいうHDD。
RAMはアプリ等の作業領域です。PCでメモリといえば通常こちらを指しますよね。
書込番号:14121299 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ROMは16GB、RAMは1GBであっています。
この件については、次のスレッドのバーテックスさんの書き込みをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12444664/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12565579/#12567476
書込番号:14121302
2点

確かにROMは書き込み不可能な読み込み専用で電源をきっても保持されるメモリと言いますが今身の回りでROMなんてほとんど有りません。
携帯などに搭載されるメモリやsdやメモリースティックなどに代表されるメモリーカードやパソコンのBIOSやUSBメモリ・SSDなどは
フラッシュROM(フラッシュメモリー)と呼ばれる読み書き可能で電源をきっても保持される
ROMの一種なのでROMと表します。
仮にOSデータなどが入っていたらアップデートなど出来ませんよね。
書込番号:14125113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんばんは。先日、運良く、有楽町のスマホラウンジにて触れました。購入意欲を刺激する良い製品でした。皆様のお知恵を貸して下さい。この機種、再生フォーマットは、AACの256〜320kには対応しておりますでしょうか。音楽データの大半がAACなものでして。宜しくお願い申し上げます。
2点

XperiaはMedia Goが使用できると思いますので、次のサイトが参考になると思います。
少し古いですが、基本的な操作は同じだと思います。
http://ramblelazy.com/archives/1609377.html
書込番号:14118094
0点

こんばんは。御回答頂きありがとうございます!!
助かります。今後も宜しくお願い致します。
書込番号:14141086
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
基本的にはスマホはどの機種でも操作は同じです。
あとはスレ主様が、どう感じるかだと思います。
レスポンス、画面の大きさ、持ちやすさ、タッチパネルの反応などありますね。
ソニエリは安定はしているかと思います。
テレビ電話機能はないです。
Skypeなどのアプリで対応は可能になると思います。
あとこの機種は伝言メモ機能はないかと。
調べているかとは思いますが、
おそらくメールはSPモードメールを使用されるかなと思います。
今のところグループ分けは出来ますが、個別に着信音設定は出来ないのでご注意くださいね。
これはこの機種だからではないですけどね。
書込番号:14114364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>主にネットメールですが向いてますか?
出来ない方が珍しい。ケイタイで出来た事が、当たり前に出来ると思わなければ
後は貴男次第でしょう。(最近”スマホデビュー”と銘打つスレが多くて・・・・)
書込番号:14116843
3点

メールを入力する感じなどは、ショップで実機を触ってみたほうが良いかと思います。
私は未だにメール入力が慣れません。
書込番号:14132729
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
携帯からスマホへ買換え検討中です。この機種が良いのではと思っていますが重さが他機よりありますね。約150グラムというのは皆さんあまり気にならないところなのでしょうか?
0点

自分もこの機種でデビュー予定ですが、今までプライムばかりだったので重量のことは全く気にしてなかったですね。
というか重量なんて数グラム、数十グラムの世界ですからね
スペック上多少重くても、100%と言っていいぐらい慣れるんじゃないですかね。
書込番号:14113593
1点

アドバイスありがとうございます。そうですね、気にならないから話題にならないのかも・・・(^^;?前向きに検討します。
書込番号:14114792
0点

気になるようでしたら、MEDIAS LTE N-04Dが149gで同じ重さですから、ドコモショップで実機を触ってみてはどうでしょうか?
私は特に気になりませんでした。
書込番号:14115130
0点

今日ラウンジで触ってきましたが持った瞬間はそこまで
重さは感じませんでしたが長時間持ってるとだんだん
重く感じ、手首も痛くなってきました^^;;
あたしが弱々しいだけかもしれませんが笑
女性にはなかなか厳しいなーと思いました。
書込番号:14116313
0点

慣れでしょ。缶コーヒー190gで手首痛めた人いないだろうし。
書込番号:14116351
2点

NXをさわりましたが
重さは感じました
NXよりちょっとだけど重いので
重さは感じるでしょうけど
重さには慣れてくると思います。
書込番号:14117809
0点

yolovepinkさん、ありがとうございます。女性向けに軽い機種が増えましたから、女性は余計感じるのかもしれませんね。
grffgさん、Regattaさんありがとうございます。たしかに缶コーヒーで捻挫した事ないです(^^)。
気に入ってるなら慣れるしかないですね〜
書込番号:14118590
0点

アークとF-05D使ってますがアクロは重く感じます。個人差はありますが私は気になります。
書込番号:14118923
0点

気になる方もいるんですね(^_^;)
これより軽い機種を普段使ってれば、持った瞬間のインパクトは多少ズッシリ感じるかもしれませんが、2台持ちとかじゃなくこれだけを日常的に使ってれば絶対慣れると思うんですけどねぇ…
書込番号:14118984
0点

短時間の操作で終わるなら重量など気にならない思いますが…。
今はarcを所有していて、片手で保持・web閲覧が30分ほどはざらにあるので、きっと重量差約30gは気になると思います。
しかしacro(約135g)からの進化版と思えば、防水機能やバッテリー大容量を図って約149gっていうのは充分アリだと思います。
既回答者さんが仰られているように、この端末だけを使っているのであれば気にならなくなると思います。
書込番号:14119305
0点

その昔SH-04Aを使っていましたがずっと100gちょいの携帯を使っていたのでやはり重さに慣れませんでした。
【絶対】慣れるかは個人差ありですよ。ただスマホの重量は140g前後が多いので欲しい機種が出たときの為に慣れておかなくてはならないのかな。
書込番号:14120259
0点

すたみなおやじさん、C&Fさん、Crew idさん
ご意見ありがとうございました。DS行っていろいろ触ってみました。
NXの実機があり手にした感じはそう重さを意識しませんでした。これにもう少し上乗せ・・・いろいろ触って軽量機のあとだと、う〜ん(--)。
でも私のように1機使いなら、慣れればなんとかなるかな〜と思いました。娘のSH-12Cは138グラムでずしりと感じてしまうけど、欲しい機種は軽く感じるのかもですね?
DSで予約が始まったら予約します。
皆さん、アドバイスありがとうございました(^^)V。
書込番号:14129352
0点

私見ですが、今はこのくらいの重さでやむを得ないと思いますが、今後は徐々に軽量化されていくことになると思います。
今後ソニーのスマートフォンにはWhiteMagic(ホワイトマジック)が搭載され、大幅に省電力化が図られるようです。
今までの3色に新たに白を加えることで全体の明るさを大幅に増し、その結果約50%の省エネになるそうです。
画面の省エネが進めばバッテリーの節約に大きく貢献すると思います。
書込番号:14163091
0点

mova全盛の頃、重さは結構重要視されていて100gが結構ポイントだった記憶があります。
FOMAになってからあまり重さ競争はなくなってましたが、
スマホは使用時間が長くなるので重さは重要な検討項目だと思います。
極論かもしれませんが、今後は100g前後を目指して欲しいなと個人的には思います。
3/1発売のMEDIAS ES はデュアルコアながら109gです。
ヘビーユーザーは多少重くてもLTEなど高機能品、
ライトユーザーは必要十分な機能に絞って軽量化など使い勝手重視
といった感じで2極化するかもしれません。
そうすると実はXperia acro HDはLTE非搭載でこの重さなのでちょっと中途半端な気がします。
書込番号:14202294
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホデビュー、この機種を考えています。
この機種は、家庭用レコーダーでとったテレビ録画をみることはできるのでしょうか?
当方SONYのレコーダーもっていますが、簡単にできるなどありますでようか?
また動画を取り込む際は。ファイル形式など簡単に生成できるのでしょうか?
ちなみにPCもSONYのTVチューナ録画機能付です。
YOUTUBE動画も取り込んでみたいです。
いろいろ質問ばかりですが、教えてください。
0点

発売してから聞いてみても遅くはないんじゃないですか?
書込番号:14110728
1点

DLNAのほうについてはacroと同様サーバーのみでクライアントは搭載していません。
DTCP-IPにも対応していませんので当然レコーダーなどの録画映像は見れません。
レコーダーやデジタルチューナー内蔵PCからのお出かけ転送については著作権を保護するCPRMに非対応なのでできません。(ワンセグ録画も出来ないことになります。)
DLNAやお出かけ転送に対応しているとなるとアローズやアクオスフォンになります。
ようつべについては一応規約違反なのでここではなんともいえません。
ぐぐればでてきます。
書込番号:14110815
1点

Androidのウオークマンが、本体メモリの中に、メモリースティックのMAGICGATEまたは、SDカードのCPRM同様の動作をさせて、番組を記録する方法で転送を実現しています。
エクスペリアでも、同じ事をやってくれれば良いのですけどね。
書込番号:14112202
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
只今、N-04Cを使用しています。
私の使い方が悪いのか?日本語と英語の入力しか出来ません。
ハングル入力が出来ればいいと思い、買い替えを検討しています。
ドコモで、ハングル入力(メール、アプリ)出き、iメールで送受信出きるものは有りますか?
iPhoneにするしか無いのしょうか?
長年使ってきたドコモがいいのですが…知っている方、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:14110434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Korean IME はどうでしょうか?
私は使ったことが無いですが、マーケットでの評価は悪くないようです。
書込番号:14110459
0点

質問するところ間違えるんじゃない?
機種変更を検討しているのはわかるけど
この手の質問はスマートフォン何でも掲示板にGO!!
書込番号:14110513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。
試してみところ、ホームが予期せず停止しました。のエラーが出てなかなかインストール出来ませんでしたが、違う類似アプリで対応出来そうです。
iモードは、相変わらずだとおもいますが、GメールやLINEなどでは、使用できそうです(^^)
真剣に買い替えをしたいと思っていたので、本当に助かりました。感謝します
後、一年、ドコモで頑張ります(^_^)v
書込番号:14111187
2点

こちらに書き込みをさせていただきスミマセンでした。
新しい機種に、そのような対応があれば、そちらを購入を視野に入れたいと思っていたので、情報が欲しかったものですから。
iphonは、もう随分前から対応なので、ドコモもそろそろかな?と。
気分を害された方、失礼しました。
書込番号:14111213
1点

現在REGZA Phone T-01Cを使っていますが、動作不安定なとこもあり1年しか経っていませんが買い替えを考えています。
さらに、愛用しているウォークマンの調子が悪く、こちらも買い換えたいと考えていたところSO-04Dを見つけ「ひょっとしてウォークマンの代わりになるのでは・・・」と思ったのですがいかがでしょうか?
書込番号:14128901
0点

さすがに専用機以上には作られていないでしょう。そうしないと専用機が売れませんから。
書込番号:14129766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二兎を追う者は一兎をも得ず、と言ったところでしょうか(^_^;
書込番号:14130384
0点

>ハングル入力が出来ればいいと思い、買い替えを検討しています。
ハングル入力がマストでしたら、やっぱ韓国メーカーモデルのご検討がよろしいかと。
私はauの GALAXY ユーザーなんでドコモのはどうなのか知らないんですけど、
auのはハングルキーボードありますよ。
私はハングルはちんぷんかんぷんなんで使い勝手はわからないですけど・・・
書込番号:14131050
0点

docomoのS2にもデフォルトのIMEにハングル入力がありますよ
書込番号:14131182
0点

皆様有難うございました。
東男と京女さんの教えていただいた通り、アプリをとって数日使用しています。
しばらくは、このまま使えそうです。
有難うございました。
書込番号:14131251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)