Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(19012件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズ

2012/12/14 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:2件

電源も落とせないし画面が全く動きません。

どうやったら復旧できるのか教えてください。

書込番号:15478520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度1

2012/12/14 20:47(1年以上前)

電源ボタンとボリューム↑ボタンの同時押しで電源offできます。

書込番号:15478537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/12/14 20:49(1年以上前)

過去スレにもありますし、クィックスタートガイドにも掲載はされているので確認してみてくださいね。

電源ボタン+音量ボタン上を同時長押しで強制終了出来ます。

書込番号:15478542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/12/15 06:50(1年以上前)

それがフリーズという症状です。

次回からは落ち着いて対処しましょう、他の方のアドバイス通りにすれば強制終了できます、フリーズはネットをやっていると多かれ少なかれ発生するので そんなもんだと割りきりましょう。

書込番号:15480096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi接続できなくなりました。

2012/12/14 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:175件

4.0にアップデートし初期化をしたら自宅のWi-Fiに接続できなくなりました。
以前は無線ルーターのボタンを押せば接続できたのですが今は「認証に問題」と出て何度ボタンを押しても接続できません。
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:15476545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2012/12/14 10:48(1年以上前)

自分も同じ機種で、同じ事が先月起きました。
Android 4.0後、不具合連発で、リセットして、出ました。
端末のWiFi設定の、やり直しでも直らず、WiFiの親機の設定のやり直しで、改善されました。
親機のセキュリティキーは、同じ番号です。
なぜか、同じなのに、入れ直しで、つながるようになりました。
不思議でなりません。

書込番号:15476592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2012/12/14 10:51(1年以上前)

親機の再設定の前に、親機とモデムの、電源の入れ直しでも、改善されなかったので、再設定にしました。

書込番号:15476603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度1

2012/12/14 10:55(1年以上前)

バッファローなら元々aossは使えなかったし,直接SSIDを入力してもダメかな?

書込番号:15476612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSのバッテリーとオンオフについて

2012/12/14 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 rhtk0422さん
クチコミ投稿数:125件

GPS は今まで使わないときはバッテリーのこともありオフにしてました。
しかし最近、ケルベロスというセキュリティのアプリをいれました。
もしなくしたときに、GPSがオフだった場合ルートをとってないと遠隔でオンには出来ないときき、
それだとアプリを入れた意味が薄れてしまいます。
DOCOMOのほうでやってもらえばいいのかもしれませんが…

4.0 になってから遠隔でもオンにできるようになったなんてありませんよね?


また、通知のところにGPSのマークがないときは使われておらず、マップなど頻繁に使わない場合はあまりバッテリーなと気にする必要がない、ということはありますか?

書込番号:15476467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/14 10:38(1年以上前)

GPSは、実際に位置測定をしなければ、バッテリへの影響はほとんどありません。したがって、わざわざオフにする必要はないです。
ただし、ドコモのオートGPSなどをオンにしていると、定期的にGPSで位置を確認しようとしますから、バッテリも使うことになります。

書込番号:15476573

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhtk0422さん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/14 11:05(1年以上前)

オートGPSを無効にすると無くしたときなどDOCOMOのほうで端末を探してもらえなくなるとかありますか?

書込番号:15476648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/12/14 14:22(1年以上前)

ドコモに依頼する際は、GPSがOFFでも基地局からの位置確認で、大体の場所は
確認出来ると思います。GPSがON時よりは、アバウトにはなるでしょうが。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/search/index.html

P577Ph2mさんが、書かれてる様に、GPSを使うアプリが”動いて”なければ
バッテリーを気にする事は、無いと思います。
ケルベロスですか、そのアプリ以外で位置情報を使うモノが有れば、機能をOFFにしていれば
問題ないと思います。

書込番号:15477239

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhtk0422さん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/14 16:33(1年以上前)

つまり上の通知にGPSのマークが出ているときしか使っていないという認識でよろしいですか?

書込番号:15477646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートについて

2012/12/14 07:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 es114さん
クチコミ投稿数:3件

Wi-Fiでのアップデートが上手くいかないので、パソコンにケーブルを繋いでアップデートしたいのですが、ネットカフェのパソコンで直接繋いだら危険ですか?

書込番号:15476085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/12/14 09:24(1年以上前)

大丈夫だとは思いますが、保証はできませんね…

ドコモショップに行ってバージョンアップしてもらうのが良いと思いますよ(^o^)

書込番号:15476382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:337件

SO-03Dで撮った動画を友人に見せたいのですが、メールの添付では動画を選ぶことができません。
友人に動画を見せるにはどんな方法があるでしょうか?ちなみに遠くにいるので、直接見せることはできません。

書込番号:15474240

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/12/13 20:35(1年以上前)

次のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15073775/

書込番号:15474271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/12/13 21:16(1年以上前)

以和貴さん
いつもありがとうございます。
紹介していただいたスレ読ませていただきました。

動画の添付の仕方は分かりました。メールの容量も10MBに変更して、自分あて送ってみたのですが、
件名が 

表示不可メール/Unsupported Mail

となっていて
メール本文に

メールを保存できませんでした。
受信したメールデータはこのメールに添付されています。
Mail not saved.
Received data is attached to this mail.

と書かれていて、添付ファイルをタップすると、拡張子が.emlのファイル(4.1MB)のアイコンが出て、それくをクリックすると実行、保存が出るので、実行を選ぶと、Eメール、OfficeSuiteの2択が出て、Eメールを選ぶと真っ白な画面で、数十秒読み込み中になり、自分のアドレスが画面上に青色の文字で表示され、そのすぐ下にクリップのマークがあり、それをタップするとMPGというアイコンがあり、それをタップすると、開く、保存が選べ、開くで動画が再生されます。
これってきっと正常に送信出来てないですよね?

たった数秒の動画なんですが、容量を少なくするのって、撮影画面で、ビデオサイズをVGAにするくらいしか無いですよね?
相手はiPhoneなんで、紹介してもらったスレだと1MBまでとのことなので、数秒の動画も送れないですよね・・・
何か方法はないでしょうか?

今、調べている最中なんですが、Youtubeに動画をアップして、そのURLを送るのが一番簡単で、綺麗な動画を見てもらう方法ですかね?
http://allabout.co.jp/gm/gc/185015/4/

書込番号:15474445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/12/13 21:34(1年以上前)

youtubeへの動画のアップ、試してみました。
簡単にできました。が、10MBの容量制限は画質、時間の面で厳しいですね。
誰かにデジカメを借りれたら、デジカメで撮影してみたいと思います。
スマホの性能はどんなに上がっても、メールの容量制限は別問題ですもんね。

書込番号:15474531

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/12/13 21:49(1年以上前)

書いているうちに話が進みましたので前後してしまっています。

共有先のYouTubeか、交友範囲が合えばfacebookがいいと思います。

アップロードはWi-Fi推奨(というか3Gではまず無理)です。
YouTubeは非公開動画としてリンクを知っている人のみ公開可能ですし、1ファイルあたり10分の制限は残りましたが2GBまでのファイルを扱えます(10MBではないはずです、FLVに変換しますので画質は落ちますね)
--------
HD 動画へのリンクの作成には、YouTube に掲載されている動画のURLの最後に「&hd=1」と記入するだけです。
http://youtubejpblog.blogspot.jp/2009/07/2gb.html
--------

facebookの公開範囲はプライバシー設定に準じるのでユーザによります。
レスポンスが付くのも早いので広く浅く公開する場合は便利です。
ファイル制限は分かりません。

動画ファイルはMP4だと思いますので、コーデック(リンク先はコーデックパック)
http://www.codecguide.com/download_kl.htm
を入れることでムービーメーカーで扱えるようになります。
タイトル付けやトランジットを利用した複数ファイルの結合が可能になります。

書込番号:15474608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/12/14 10:10(1年以上前)

動画はとかく容量が大きくなりがちでメール
でやり取りするのはあまり現実的ではないよ
うに思います。
(縮小加工して画質劣化させるのも嫌ですし)

『Dropbox』アプリを介してのクラウドサー
ビスをご利用されるのがお手軽で良いかと思
います。(2GBぐらいまでなら無料です)

動画ファイルを共有フォルダへ放り込んで、
相手の方へログイン情報さえ教えておけばい
つでも閲覧可能となります。
もちろん動画以外でも写真や楽曲など何でも
オッケーです。

書込番号:15476497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/14 15:44(1年以上前)

メールで動画を送るのは色々制限を突破しなければならないですね。
・自分のメールの送受信容量制限をクリア。
・受信側の送受信容量制限をクリア。
・相手側で閲覧可能な動画フォーマットにする。
などなど。

りゅうちんさんの言うとおり、DropboxやGoogleDriveなどの環境を利用するのがいいでしょう。

書込番号:15477499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2013/03/06 20:59(1年以上前)

皆さん、返信が遅れてすみません。
しばらく体調を崩していました。

Jailbirdさん

私はSNSは全く使ってないんですね。
ツイッターだけは試しに登録したんですが、レス?が膨大すぎて読むのが嫌になりました。
結局、親がデジカメを持っていたのでデジカメで撮って、youtubeにアップしました。
ただ、メモリーカードがいっぱいになりました。というので、パソコンでサイズを見たら、たった7分の動画が1GBを超えていてビックリしました。私の中の常識では、昔、書き込めるDVDがまだなく、CD-RWを多用していた人間なので、2時間で700MBが普通だと思っていたので。
H.264とか、それくらいでかなり高画質ですもんね。
これでは困るので、まだ何処に質問するか決めかねてるのですが、デジカメで撮影した動画を、画質はあまり劣化させずに小さくする方法を探そうと思ってます。

YouTubeって、1ファイルあたり2GBでも、ファイル数、総GB数(1アカウントあたりの容量制限)の制限はないんですか?

>HD 動画へのリンクの作成には、YouTube に掲載されている動画のURLの最後に「&hd=1」と記入するだけです。

自分が公開した動画でやってみたんですが、読み込みに物凄い時間がかかりますね。
ずっとシーク中なので、途中で諦めちゃいました。
時間があるときにどれだけ画質に差があるか試してみます。

facebookは全然知らないのですが、ネット全体に公開じゃなくて、現実世界の知り合いだけとかに公開とかもできるんですか?なんか実名でプライベートの情報を晒してしまうイメージがあって、実際、ネットの情報で個人が特定されたりとか、事件が起こったりしてるじゃないですか?だから怖くて手が出せないんですよね。
同じ趣味の人を見つけたりとかはしたいんですけど。

>動画ファイルはMP4だと思いますので、コーデック(リンク先はコーデックパック)
>http://www.codecguide.com/download_kl.htm
>を入れることでムービーメーカーで扱えるようになります。

スマホの動画をパソコンで編集できるようになるってことですよね。
取り合えず今はデジカメで行けるので、少しずつやってみようと思います。



りゅぅちんさんクチコミ投稿数:1825件

やはり動画をメールで送るのは非現実的ですよね。
一応、Youtubeで間に合いそうなので、今のところはそうするつもりです。


『Dropbox』というのはパソコンのソフトですよね。
便利そうではありますね。
Youtubeより優れている点などはあるでしょうか?
写真、音楽(PV除く)は、Youtubeでは共有できないので、良いですね。



はくれカモメさん

GoogleDriveというのもDropboxと同じような物みたいですね。
英語のページか出てこなかったので、良く理解してませんが。
取りあえずはYoutubeでしのぐ事にします。

書込番号:15857848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/07 03:06(1年以上前)

『Dropbox』はクラウドサービスの一つです。
アカウント登録すると、無料でネット上にスレ
主さん専用の「自由にお使い下さい領域」が与
えられます。

カテゴリー別にフォルダ作成するも良し、動画
でも何でも容量の許す限り、様々なファイルを
置いておくことが出来ます。
ネット上の領域なのでスマフォ/PC関係なく
ネット接続さえ出来ればいつでもどこでもアク
セス可能です。

知人とのファイルの相互交換の際、予めログイ
ン情報を教えておいて…
スレ主さんがファイルのアップロード完了時に
一言「置いたよ」と伝えるだけです。
あとは相手が都合の良い時にログインしてダウ
ンロードするだけ、と大変お手軽で便利かと思
います。

スマフォにはDropbox専用アプリがあるので
より簡単にアップロード/ダウンロード可能
です。
PCからはブラウザでDropboxサイトを開いて
ログインします。

またファイルのやり取り以外にも、ご自分の
大切なファイルのバックアップ用保存領域と
して活用するのも、大変有効かと思います。


『Dropbox』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dropbox.android

書込番号:15859256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/07 03:17(1年以上前)

連投すみません。

お相手の方はiPhoneをご使用とのことですが
勿論iPhoneにも対応しておりますので大丈夫
です。

http://www.appbank.net/2012/06/13/iphone-application/421289.php

書込番号:15859267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2013/03/10 12:38(1年以上前)

りゅぅちんさん

Dropboxが2GB、GoogleDriveは5GBが無料で使えるようですね。
写真のバックアップ、共有には問題ない容量ですが、動画だとちょっと少ないですね。

先にも書きましたが、デジカメの動画のサイズが大きすぎて、これをH.264並み(2時間で1GBくらい)のサイズにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
Dropboxが2GB、GoogleDriveの両方を使っても、1時間分も保存できません・・・。

書込番号:15873748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/11 00:13(1年以上前)

スレ主さん

> 先にも書きましたが、デジカメの動画のサイズが大きすぎて、これをH.264並み
> (2時間で1GBくらい)のサイズにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

PCがあるなら、ご自身でH.264に変換するのはダメなんですか?
検索すればいくらでも手順や必要な(フリーの)ソフトの情報は得られると思いますが。

そもそもデジカメの動画はどんな形式で保存されているのでしょうか?
7分で1GB超えと書かれていますが、もしかしてAVI?

デジカメ動画の変換は、お持ちのデジカメのクチコミで尋ねたほうがよろしいかと。

書込番号:15876881

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初期化後は??

2012/12/13 08:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 7Lawlietさん
クチコミ投稿数:21件

いくつかスレッドを見るとどこでもバージョンアップをした際、不具合が起きた際には初期化をすると良いと書かれていますが、その際データがすべて消え出荷状態になるのでバックアップをとるのはわかるのですが、その後でアプリや電話帳をバージョンアップ前の状態まで戻すには具体的にどうすれば良いのでしょうか?
バックアップをとるアプリなどがあり、それを使って復元などはありますが、初期化ではそのアプリ自体も消えてしまうんですよね??
そのようなアプリだけは自分で記憶して再度ダウンロードしてくるということなのでしょうか?

書込番号:15471899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/12/13 08:56(1年以上前)

XperiaVLで似たような質問がありましたので、参考になれば。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000428827/SortID=15466449/

acroHDにバックアップと復元アプリが標準装備されているのか判りませんが、
これはほぼバックアップ前にインストールされたアプリを元に戻す機能ですね。

電話帳はGoogle電話帳を使っていればアカウントを入れて同期すれば元通になりますが、もし本体電話帳で運用しているなら、バックアップしてSDに保存
し、復元する、
PCでGoogle電話帳からVCFファイルでエクスポートしてSDに保存するPCcompanionでバックアップ、復元するなどのやり方があります。

書込番号:15471942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2012/12/13 12:50(1年以上前)

自分もAndroid 4.0後、不具合連発で、初期化して、再構築しました。
電話帳は、Gmailのため、同期が出来たので、楽に戻せました。
アプリはバックアップ出来なかったので、思い出しながら戻しました。
メモ内容だけは、バックアップを取り、戻しました。

書込番号:15472658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2012/12/13 19:32(1年以上前)

7Lawliet さん、こんばんは〜^^

初めから入っているアプリでバックアップすれば問題ないし、
別のアプリでバックアップした場合でも
Playストアのマイアプリで「インストール済み」の隣の「すべて」を選べば
今まで入れたことのあるアプリが表示されますので
そこからバックアップに使ったアプリを再インストールすれば問題なし。

面倒でなければ一覧から自分がいつも使ってるアプリだけ入れればいいんです。
それ以外なんてどうせ使わないようなアプリでしょうから^^

書込番号:15474012

ナイスクチコミ!2


スレ主 7Lawlietさん
クチコミ投稿数:21件

2012/12/13 23:37(1年以上前)

設定のXPERIAにある「バックアップと復元」というやつですよね??
それってアプリケーションまでバックアップしてくれるのでしょうか?

Playストアのマイアプリは残るんですか!?
でもそれって初期化後全く同じGoogleアカウントを使用した場合ですよね?
始めに性と名を間違えたので、ついでにそこだけ修正しようと思っているのですが、その場合は履歴が消えてしまいますか?

書込番号:15475261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/12/14 00:52(1年以上前)

>それってアプリケーションまでバックアップしてくれるのでしょうか?

ご心配なら、アプリ起動させて右上の?を、開いて見て下さい。

他のスレでは、アプリの内容?のバックアップまで取ってくれるらしいです。(定かでは無いですが・・・)
僕も、他のXperiaでバップアップと復元経験してますが、使えますよ。

>始めに性と名を間違えたので、ついでにそこだけ修正しよう

これは、復元した後にしたらどうですか?多分、問題ないと思いますが。

書込番号:15475564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/12/14 08:02(1年以上前)

>姓名の変更

Googleアカウントに紐つけした姓名だったらブラウザーからGoogleアカウントにログインしてプロフィールを編集すれば変更できますよ。

>アプリの内容の復元

システム設定(Wi-Fiの設定、アカウント、入力アプリの選択状況等)までは復元しない以上、これがあのアプリの肝だと思いますよ。

バックアップ時のクリップボードアプリの内容からGoogleマップのそのときの検索地点などまで。
昨日私はEdyに残金があるのをウッカリ忘れてリセットしましたが、復元できましたね。

の内容を復元できるのか(何故だかEdyアプリは復元しませんでした)

単にウォレットはリセットしないだけかもしれませんが。

書込番号:15476164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7Lawlietさん
クチコミ投稿数:21件

2012/12/14 13:35(1年以上前)

あのぉ、僕はまだバージョンアップしていない側の人間なのですが、…
もしかして皆さんがおっしゃってるバックアップのアプリというのは4.0にあるもので、バージョンアップ前の2.3にはない…ですよね??(汗)

書込番号:15477129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/12/14 14:08(1年以上前)

そうですね、4.0のして速やかにバックアップ取った後
不具合が出たら、初期化して復元すれば良いだけです。

バージョンが替わるので、前のバックアップ取ってても
まれに復元後、挙動が可笑しくなる事もあるので、バージョンアップ後にするのが
無難でしょうね。

書込番号:15477198

ナイスクチコミ!0


スレ主 7Lawlietさん
クチコミ投稿数:21件

2012/12/14 15:13(1年以上前)

今から必死に色々なバックアップをとっていました(汗)
念のためにバージョンアップ前にバックアップをとっておくのは損なことではないですよね?
バージョンアップで何かしらのデータが消えるということは無いのですし…
無いのですよね?予想外の不具合は抜きとして。。

書込番号:15477385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/14 15:26(1年以上前)

私が初期化した時は以下の方法で復元しています。

・電話帳、スケジュール
→Googleアカウントに全部同期しているのでアカウントを再設定するだけで復元

・アプリ
PCからGoogle Playにアクセスし、マイアプリのDL履歴から一斉インストール
ホームアプリなどはあらかじめバックアップしておいた内容を使って配置を復元

特にアプリの再インストールはPCから行うとめちゃくちゃ楽!時間短縮なのでおすすめです。
私の場合は約2時間程で復元作業が終わります。

書込番号:15477429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/12/14 15:31(1年以上前)

データが消えることは無いでしょうが、一部対応出来ないアプリが出てくるかもしれませんね。

FLASHについては準備していたほうがよいかもしれません。

昨日のようにGoogleplayに並ぶか判りませんし。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=15467788/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000002656/SortID=15437400/

書込番号:15477453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7Lawlietさん
クチコミ投稿数:21件

2012/12/14 16:23(1年以上前)

話が前後して申し訳ないのですが、Playストアのマイアプリについて。
初期化が再度Googleアカウントを設定するときに同じものにしなかった場合は履歴はどあなるのでしょうか?

書込番号:15477617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/14 16:28(1年以上前)

アカウントが違えば別物になりますから履歴はそのアカウントでインストールしたアプリのみになります。

書込番号:15477633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/12/14 16:46(1年以上前)

新しいアカウントをメインにしたあとサブに前のアカウントを入れてplayマーケットで切り替えれば前のアプリを使うことはできますけどね。
一度インストールしてしまえば削除しても大概のアプリは使えるはず、
まあ、端末へのアカウントの追加削除は自在にできますのでどうとでもなりますけど。

書込番号:15477681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)