端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 11 | 2012年3月4日 21:32 |
![]() |
4 | 8 | 2012年3月4日 12:50 |
![]() ![]() |
11 | 14 | 2012年3月6日 16:49 |
![]() ![]() |
14 | 13 | 2012年3月24日 23:27 |
![]() |
2 | 1 | 2012年3月3日 13:22 |
![]() |
2 | 10 | 2012年3月3日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
どう変わるのか、ですね。
処理が早くなるのです。
因みに処理とは
画像表示動画再生から
何から何まで、携帯操作は
ほとんど全ての事を指します。
書込番号:14237104
0点

AQUOSフォーンでは1,0ですので
それに比べると1,5のXperiaの方が操作性に関しては優れているということですね!!
私は
AQUOSとXperiaのどちらかで
迷っています。
書込番号:14237133
0点

AQUOSとXperiaのどちらかで迷われているということでしたら、
以下も参考になると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14133943/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14055968/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14043542/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14206815/
書込番号:14237287
0点

ありがとうございましたm(_ _)m
Xperiaのタッチパネルが快適でスムーズなのは確かなのですか?
書込番号:14239542
1点

Android機種の中では、快適でスムーズなほうだと思います。
ただ、センサー式のボタン(の反応する面積が狭い?)の感度が
あまり良くなく、慣れが必要かもしれません。
触ったのがデモ機でしたので、正式版(製品版)では、
良くなると期待してよいとは思います。
発売日が近くなれば、UVカットさんの
お近くのショップでもデモ機が触れるようになると思いますので、
実際に触って試してみてください。
書込番号:14240648
0点

御丁寧にありがとうございます。
今日、ショップの方へ行きましたがまだ見本すらありませんでした。
連続待ち受け時間と連続通話時間はどのくらいなのでしょうか?
書込番号:14240703
0点

目安となるXperia NX(SO-02D)が
連続待受:約400時間、連続通話:約390分
ですので、これに近い数値になると思います。
書込番号:14240821
0点

UVカットさん
>続待ち受け時間と連続通話時間はどのくらいなのでしょうか?
まだ公表されていないので確実にはわかりませんが、SCスタナーさんの仰っているのようにXperia NXと近い数値になるでしょうかね。
ただしこのスペック値はあてにしない方が良いですよ。
スマートフォンが初めてであれば、バッテリーの減りには驚くかと思います。
もちろん使い方にもよりますが、1日バッテリーが持てば良しとするくらいで考えておいた方が良いですかね。
書込番号:14240859
0点

わかりました。
私はスマートフォンデビューなので減り量はどのくらいかは知りませんが皆さんがおっしゃるとうりあまり長くはないと思っておきます。
正直、皆さんはSOー03Dをオススメしますか?
書込番号:14240884
0点

Xperia(シリーズ)は、Android機の中で、
クオリティの高さではトップクラスだと思いますし、
(センサー式のボタンの感度が少し気にはなりますが)
総合的には、おすすめできる良い機種だと思います。
書込番号:14241134
0点

そうですか。
タッチセンサーも実際に触ってみて確かめようと思います。
ありがとうございました
とても参考になりました。
書込番号:14241173
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
はい、もちろん、
絶対、100%下がりますね。
いつかは。
書込番号:14236542
2点

Xperiaは人気機種だから
なかなか下がらないと思います。
書込番号:14236579
0点

販売価格はなかなか下がらないか下がらずに無くなって終わりそう。
月々サポートの増額なら数ヵ月で増額になると思います。(嫌な呼び方である”実質価格”という意味なら)
書込番号:14236646
1点

arcは0円なのにacroは下がらない
NXはいつか下がると思いますがacroHDは下がらないと思われ
ガラケー機能ついただけで1万アップはぼったくりもいいところ。
書込番号:14237444
1点

昨日のDSで、2機種の実質価格は確か2千円ちょいの差がありましたよ
書込番号:14237446
0点

そんなには下がらないと思います。
HDが発売近くになって、やっと前機種(SO-02C)がだいぶ安くなってきている状況と思います。
夏の新機種発売前後に安くなるんじゃあないですかね〜、型落しないとそんなには安くならない気もしますっ。
なんせ最新機種ですからね〜☆
書込番号:14237677
0点

従来acroの価格動向が参考になる気がします。
2011年夏モデルが続々と値下がりしている中で、従来acroは値下がりしませんね。
NXの発売前に入れ替える様にarcが値下がりしたので、
acroHDの入れ替えで従来acroも値下がりするかと思いましたが、
今のところその兆しはありませんね。
従来acroがこの年度末に値下がりしなければ、次のタイミングは6〜7月頃の値下げでしょうか。
acroHDの今後の価格動向も同様になると予想します。
書込番号:14238603
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今はドコモのガラケーを使っていてこの機種に変えるのですが、
機種変後に今使っているガラケーにFOMAカードを入れても
またimodeブラウザは使うことができるのでしょうか?
あとこの機種のディスプレイにはゴリラガラスが使われているのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

i-modeの契約を残しておけば出来ます。(i-mode、SP-modeの両方を契約しておく)
液晶表面はゴリラガラスではありません。強化ガラスだったと思います。
書込番号:14236516
0点

液晶は
ゴリラガラスじゃないです。
NXはゴリラガラス
acro HDは強化ガラス
だったと思います。
参考程度に。
書込番号:14236572
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14039522/
ガラスについては、上記スレッドが参考になるかも。
書いている通りならゴリラガラスより強いドラゴントレイルガラスかも?
書込番号:14236719
0点

こんばんは(._.)まずFOMAカード
小さな奴に変わるんで、ガラケーでの使用は不可です。皆さん何故か使えますと書いてますが♪
書込番号:14247897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未だにNXとゴッチャになってる人がいるんだね。
ちゃんと調べないのかな?
HDは、MicroSIMでは無い事は周知の事実だし、自分はちゃんとDS店員に確認したし。
書込番号:14248569
0点

いやいや、こっちはdocomoから、使えないて言われてるしw馬鹿らし
書込番号:14248620
0点

どうもドコモショップの店員もNXと混同しているようなかんじですね(^^;)
冬モデルからminiSIM対応の機種が多くなってきているからなのかもしれないですが、もう少ししっかりしてほしいものですね。
書込番号:14248653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おいおい・・・
DoCoMoで言われたからって、そのまんま真に受けて裏取りとか自分で調べもせずに書きこんで、
間違いを指摘されりゃ逆ギレってどんだけ情弱?
そもそもsimの件は、ここでさんざ書かれてるし。
まともな情報提供出来ないなら、しゃしゃってもらいたくないもんだ。
書込番号:14249198
4点

しゃしゃり出てるのは、お・た・く(*^^*)
書込番号:14249223
0点

自分の間違いを棚に上げて偉そうに。
間違いを書いてるのは事実なんだから、まずは認めたら?
おバカさん。
書込番号:14249289
3点

>博多ラーメン好きな人さん
私もdocomo、電気量販店でお聞きしたところ普通にsimって言われましたけど
どこからの情報でminiSIMとおっしゃってるのでしょうか?
書込番号:14249454
0点

穏やかにいきましょ(>_<)
彼が間違えに気づいた時、恥ずかしい思いするのは目に見えてますから(笑)
う〜ん。私が行ったDSの店員さんも知らなかったです。
発売前とはいえ、予約も始まってる新商品の情報はしっかり押さえていて欲しいですね(;_;)
i-mode契約残せるんですね(m'□'m)
良いこと知りました☆ありがとうございます(o>ω<o)
書込番号:14249498
0点

どうしても気になったので今docomoにいって実機見てきました来ました
やはり普通のSIMのようですね
以上報告までに
書込番号:14249549
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今回ガラケーからこの機種に変えようと考えてます。
初スマホなんでいろいろ調べてるんですが、ガラケーと違いスマホはよくフリーズすると聞きます。フリーズの復帰方法を聞くと待つかバッテリーを外す以外ないと聞きました。
この機種はバッテリーが外せないとのことなのでフリーズした場合どう対処するのですか? 強制終了の操作はあるみたいですが、それすら効果ない場合等考えられるのでしょうか?
ど素人の質問すみません。詳しい方おられたら教えて下さい
0点

兄弟機?のNXは既に発売されているので、報告が上がるのを待つしか無いと思います。
僕は、強制終了の方法でも駄目な可能性も有りそうだな〜とは思っています。
それにしても、NXの不具合報告余り上がらないですね。購入者が少ないのか、不具合が無い?のか、、、
書込番号:14235770
2点

早速の回答ありがとうございます。
NXとどちらにしようかかなり悩みました。おっしゃるように今のところあまり問題の書き込みないみたいですね。何のトラブルもなくすいすい使えればいいのですが(^^;)フリーズについても余計な心配であるように願います。
書込番号:14235889
0点

自分はほぼ間違いなくその方法で強制終了できると思いますよ。
メーカーもそれくらいの対策はしてるでしょうし。
ずっと昔からパソコンだって電源の長押しで強制終了しますし。
といいつつ、この機種買って実際そうなったら嫌ですね・・・。
書込番号:14236034
1点

NXを使って2週間くらいになるけど、全く問題無く一度もフリーズなしでつかえてますよ。arcからの乗換だけど、arcだともたつくところも、NXだとスムーズにいきます。ガラケー機能はいらないのでNXにしましたが、acro HDも同等のパフォーマンスが期待できると思います。
書込番号:14236039
2点

電源ボタンと音量ボタンを同時に三秒押せば
強制終了できます!
書込番号:14236153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

方法はあるようですね。
http://pocketgames.jp/blog/?p=21156
>強制シャットダウンするには、Xperia NX SO-02D同様、電源ボタンと音量UPボタンを3秒以上同時押しだそうです。
書込番号:14236166
1点

強制終了の方法は知ってるんですが、それで落ちない時が、、、、
電源ボタン長押しなどで落ちるのが普通でしょうが、それで落ちないのがスマホ?なので
今回の強制終了方法で、ホントに落ちるのかな?最悪、ショップ行きかなと言う所ですよね。
書込番号:14236668
4点

しかし今回タブレット以外では初の内臓型ですよね?
これまでの機種でバッテリーを抜かないと回避できなかった症状などは当然想定して設計してると思うのですが、やはりそれでも最悪の事態(メーカー行き)が起こる可能性はあるということなんですかね…?(^^;)
書込番号:14236751
1点

強制シャットダウンでも電源を落とせないという事態が起こるかもしれませんが、
バッテリー切れになるまでそのまま放置するか、ショップへ持っていく
という方法しかなさそうに思います。
書込番号:14237264
1点

望見者さんの言われるように強制終了がきかない場合があるのかなーと心配だったんですが、やっぱり出てみないと分からないみたいですね(^^;)
バッテリー内蔵型初なんですね!しりませんでした(^^;)
しばらくは今のガラケーと2台持ちして、FOMAカード差し替えて使えるようにしておいた方が安心かなと思いました。
皆さん回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14237546
0点

次に不安なのは、端末を操作していたら突然フリーズ(操作できなくなる状態)した場合に、どうしたらいいのかといったあたりでしょう。電池パックを取り外せる場合には、最悪、電池パックを取り外してしまえば電源が切れるため再び起動すれば、大体なんとかなったりします。電池パックが取り外せないため、この方法は取れません。
これに対しては、Xperia NXおよびXperia acro HDでは、端末がフリーズした状態で電源キーと音量上キーを同時に長押しすることでリセットされるようになっています。それでも解決しない場合には、ドコモショップやauショップに持ち込んで修理になるかと思われます。
と、某HPに書いてありました。
書込番号:14239005
1点

やっぱり最終的にはショップなんですね(^^;)
最近のDSは週末平気で1〜2時間まちなんでそうならないよう祈っとくしかないですね!
さしあたりNXは今のところ好調みたいなので少し安心しました。
書込番号:14239589
0点

so-03D買って3日目ですが、途中で電源が切れることが何回かあり、今日とうとう20:03にフリーズしてしまいました。
ついさっき電源と音量長押しで強制終了できました!!
バックライトが付いたままで熱くなっててやばいんじゃないかとあせりました。
書込番号:14341371
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
私は量販店で1月末に予約を行ってましたが、お客様控えとか貰っていなく、不安だったので(電話で確認すれば良い話なんだけど‥‥)、念のためマイドコモショップから予約をいれました。
その際に予約番号が01813でした。
これって、何番くらい?
書込番号:14233553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
「スマホカフェ」では発売前に展示品を実際に触れることが可能みたいですけれど、残念ながら都市部にしかありません。
全国の「ドコモショップ」や「家電量販店」では発売前に実機展示されていて、実操作ができるとかはあるのでしょうかっ?
お店によって違うとは思いますが、もしご存じの方がもしいらっしゃったら、情報を頂けましたら幸いです。
0点

本日東海地区のDSにて予約してきました。
予約完了後なんとなく実機ないの?と聞いたら奥から持ってきました。
ちなみに予約したDSは中心部から離れた田舎ですので店頭になくても実機あるんじゃないでしょうか?
書込番号:14233105
0点

山陰の片田舎ですがDSにアクアの実機と残り3色のモックが並べられていました。店によるかも知れないけど、全国どこでも実機に触れる可能性は高そうですね。
書込番号:14233235
1点

ご丁寧に有り難うございました。
docomoショップに何件か行ったんですけどまだなかったですが、またしばらくしたら見に行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:14233579
0点

茨城県のワンダーGoo笠原店に実機がありました。
色はアクア、他にモックは無し。
見た目重視の自分の印象は"もっさり"している感じでした。
おかげで購入保留中です。
書込番号:14234104
0点

この機種でモッサリ感じたならLTE機種で常にXiエリア内で操作してないと満足できないのでは?と思うのですが如何でしょうか?
自分は通常使用するぶんには必要十分だと感じましたね。
書込番号:14234373
0点

申し訳ない。言葉の使い方を間違えたようです。
機能面や操作性ではなく、外側(見た目)の事です。
書込番号:14234436
0点

あぁ見た目ですか?
自分はAQUAの実機見て触って予約しましたけど、見た目モッサリという表現は…(^^;)
人それぞれと言ってしまえばそれまでですが、自分はマットかつメタリックで上品な光沢があり高級感があると感じました。
書込番号:14234474
1点

そうですね。
最初見つけた時は綺麗と思いましたが裏面が地味に感じました。
歴代のソニエリ(スマホ)はワンポイントだけでも格好良く感じました。
(銀縁は除く)
カバーをすれば関係無いでしょうけど。
書込番号:14234569
0点

横から失礼します。
難波のドコモショップで実機触ってきました。
感想としては、今Galaxy S2を使ってますが、それと全然変わらずサクサク動いてました。
あくまでも個人的な感想ですが・・。
書込番号:14235401
0点

地域(市町村レベル)くらい書いておくと近くに実機がある情報を書いてくれるかも知れませんよ。
書込番号:14235734
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)