端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2012年2月28日 09:44 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月23日 09:29 |
![]() |
16 | 15 | 2012年2月24日 15:00 |
![]() |
11 | 14 | 2012年3月13日 02:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月19日 00:28 |
![]() |
141 | 45 | 2012年2月22日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
昨日、家電量販店にて予約したのですが、25番目と言われました。
発売当日の受け渡しはまったくわからないとのことでした。
他いろいろ見まわってきたのですが、どこも15番目ぐらいでした。
発売当日にもらえそうな家電量販店はありませんかね?
大阪なんですが。DSで買うのは考えていません。
1点

現状であればそういう回答が普通でしょうね。
大阪であればヨドバシカメラは今までは台数の入荷数は多いかと思います。
ただし、予約は受付しているでしょうから今の段階で当日入荷可能かは保証出来ないかもしれないですね。
書込番号:14189813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレリリースのあと家電量販店では
早々と予約を受け付けていたので
現段階で量販店での発売日当日の入手は
よっぽどの事がない限り
不可能だと思いますよ!
最後の望みはdocomo shopでの予約日、初日に早朝から並ぶほかないと思います!
書込番号:14190268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東海地区ですが、ヤマダ・k’s共に昨日予約に行ったら、『黒はお客様が1番です』と、言われました。
名古屋では無理だと思いますが、地方部ではまだまだ余裕が有りそうです。
書込番号:14190853
0点

色で迷っていたため、某量販店で全色予約しましたが田舎(鳥取)なので有利かも?
書込番号:14191755
0点

当方新潟ですが、21日に某家電量販店で青を予約したところ、『当日お渡し全然大丈夫』ってことでした。大都市とは違い、地方は予約状況に余裕があるみたいですね。
書込番号:14192304
0点

みなさん、どうもありがとうございます。
場所によっていろいろみたいですね。
もう少し早く予約してけば・・とちょっと後悔してます。
書込番号:14192333
0点

自分は割りと早くから目をつけてたので、1月下旬にヤマダでAQUAを予約したら一番乗りでした。
一応DSでも予約して当日に手に入る方で買う予定です。
ちなみに福岡です。
書込番号:14192480
0点

15番とか25番とかだと難しいかもですが、モックを見てから色を決めるという方も少なくなく、量販店ではキャンセル自由なので複数色予約をしている場合があります。
キャンセル自由なのでとりあえず予約しておくというのも手かもしれませんね。
書込番号:14193795
0点

本日、B電器にて予約してみました。2店舗に問い合わせたとこ、どちらも1番目の予約でした(汗)
色で1番目なのか、予約が1番目なのかわかりませんが…ちなみに黒です!!
やはり九州はカステラ県の田舎ですが(^-^;
書込番号:14194982
0点

26日に大阪市北区のヨドバシカメラで予約をしてきました。
カラーはSAKURAで35番目とのことでしたが、当日の受け渡しは可能とのことでした。
ただ、発売当日の混雑のために事務手続きが間に合わなくて、
受け渡しが翌日になる可能性も有るとのことでしたが、機種の確保は出来ているとの事でした。
これは26日12時ごろの事ですが、他のカラーもまだ余裕があると店員さんはおっしゃってましたよ。
ちなみに1回線1台のみの予約で、確保期間は発売日から3日間とのことでした。
わたしもこの機種が出るのを楽しみにしている一人です。
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:14211066
1点

回答ありがとうございます。ヨドバシカメラはすごい台数入荷なんですね。
一応予約しておこうと思います。とても参考になりました。
書込番号:14214449
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

Acroは確か聞けたと思いますが・・・A2DPにも対応しているとHPに書いてあります。
Bluetoothのレシーバー側は対応していましたか?
書込番号:14189757
1点

acroでは、発売当初はワンセグ音声を
Bluetoothでは聴けませんでしたが
しばらくして、ソフトウェアアップデートで
聴くことが出来るようになりましたよ
書込番号:14190980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
質問の書き方が悪かったのですが、
他のサイトで聞くことができないというのを目にしたので、
自分自身で試したことがありませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:14192291
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
バッテリーの質問なんですが・・・
SO-03Dみたいにバッテリーが外せないのとギャラクシーみたいに外せるのが、あるのですが
SO-03Dのバッテリーに寿命がきた時にはどのようにしてバッテリー交換をするのだしょうか?
まだ発売されてないので分からないとは思うのですがよろしくお願いします。
0点

以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14005816/#14011815
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14089065/#14089065
書込番号:14176655
3点

どちらにせよ有償でドコモショップに預けることになりますね。
バッテリー代金は掛かるにせよ、修理交換の工賃を請求するのか、若しくはパック料金として設定するかはドコモも考えているようです。
書込番号:14177575
0点

返信ありがとうございます。
取りあえず、修理に出せばバッテリー交換できるんですね^^
最初はSH-01Dにしようと思っていましたがSO-03Dにしようと思います(^o^)
書込番号:14177913
2点

まぁー寿命がくるまでには、多くの人が機種変してるから関係ないんじゃないかな。
書込番号:14180850
2点

私の場合一度買ったら当分使い続けるので買え変えるという手段がないんです(^^;)
コメントありがとうございました。
書込番号:14180984
2点

そう言えば、1機種をバッテリー交換が必要になるまで使ったことないや(^^;
予備電池はブースターですしね
書込番号:14182335
1点

そうそうバッテリーがダメになるまで使わないから、心配いりません。どんどん新製品出るからあっという間に旧モデル
書込番号:14183245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーがダメになる頃にはパッキンとか他の部分も劣化したりしてきてるでしょうから点検&リフレッシュがてらバッテリー交換に出すというのもありだと思いますよ。
ちなみに、自分が現在使用している初代Xperiaは、最近バッテリーが1日持たなくなってきました(朝満充電で午後五時頃に15%以下の警告が出る感じ)ただ会社では休み時間に充電してるし出先でもモバブ2個持ち歩いてる(iPadも持ち歩いてるので補助バッテリーは多めに持ち歩いています)のでさして困りはしませんが。
それに購入当初の初代Xperiaはバッテリーが一日持たないのが当たり前でしたからその当時に戻ったと思えば。。。
ってどんだけ昔のOSは電源管理が悪かったんだ・・・
閑話休題
まぁ一般的な使用頻度と充電頻度なら2年ぐらいは普通に使えると思うので、その頃には機種変したくなってそうですが。
書込番号:14183368
0点

交換代金ですがGALAXY Tabが15000円はかかるので、DSではおそらく10000円前後はかかるんじゃないかと言われましたよ(^_^;)
まぁ脱着不可なので交換代金は購入する前にみなさん確認することでしょうから、実際その金額ならそれだけで買う気失せる人もいると思うので、おそらく高くても5000円くらいで済むようにはしてくれるとは思いますが…
書込番号:14183553
1点

たくさんの返信ありがとうございます!!
今、僕は高校1年なので機種変するお金ができるかが心配なんですよ(^^;)
ま〜バイトしたらいい話なんですけどね(笑)
取りあえず!!だいたい2年に1回ぐらいで交換したらいいんですね^^
ホントありがとうございます。
やっぱり今回のXperia acro HD SO-03D は期待してもいいですかね?(笑)
書込番号:14184932
1点

充電の仕方や、充電中に使用したりすると、
バッテリーはへたりますよね
書込番号:14195100
0点

Docomoは2年経てば無料でバッテリー交換してくれるけど、この機種はどうなのかな?DocomoのHPだといまのところ対象外にはなってないと思うが。
書込番号:14195402
1点

NXのカタログにはバッテリーの交換は有料となります。
とかいて在るのでこちらも同様かと。
容量が多いけどデュアル・720pなのでどうなるかはわかりませんからね
書込番号:14195799
0点

docomoのNXのページに バッテリーの交換代金は8,925円となります。
とかいてありました。
こちらも同じかと
書込番号:14197027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー交換ちょっと高すぎですね(-_-;)
それだけでちょっと購入躊躇しそうです…
まぁ寿命がくる頃には機種変考えてるだろうという考え方もできなくはないですが…
月々サポートのこと考えると極力2年は使いたいですし…(^_^;)
書込番号:14197255
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現在、T−01Cを1年間使いました。その1年間は、電話が途中で切れたり、フリーズや再起動など様々な不具合がありました。また、アプリを沢山インストールするとフリーズしやすくなるので、あまりアプリもインストール出来ませんでした。GPSもイマイチでした。
そこで、質問ですが、違約金等を払って、この機種に変更しようか悩んでいます。
この機種との差は感じられるのでしょうか?
書込番号:14174222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じく、T-01Cを使用しています
私は、違約金を払ってでもこの機種に機種交換したい派です
それで、ダメだったら昔使用していたP905を再使用しようかと・・・
書込番号:14174284
4点

僕もT-01Cユーザーで1月末に、AQUOSフォンを買いに行ったら『違約金が7700円になります』って言われて泣きながら帰ってきました
1ヶ月考えた結果違約金払ってもこの機種か、SO-02Dに変えようかと思っています
Xi端末なら違約金分のCBもあるみたいですが、田舎なのでこの先1年でカバーされるとは思えないので…
初期のスマホだから今のモデルに見劣りするのはわかりますが、せめて2年間使えるものを発売してほしかったですね
書込番号:14174601
1点

私はMEDIAS Nー04Cを一年使っていて、機種変更しようと考えています。
分割払いが残り一年あり、この時点で機種変更した場合の事をドコモに問い合わせしたことがあります。
返答は残りの支払い分を一括若しくは、続けて支払えば機種変更は可能。しかし、月々サポート適用されないので、高くなりますよ。なので、違約金などはありませんとのことでしたよ。
二年縛りの違約金の替わりが、月々サポートがある様なことをいわれました。
一括で購入された場合は分かりませんが‥‥
(機種変更した際、また分割払いで購入される場合は、残りの支払い分を一括で支払わないといけない場合がある)
書込番号:14175056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アナトラヴィスさん
T-01Cが発売された頃は月々サポートと言ったサービスは無く、「端末購入サポート」と言うサービスでしたので、ちょっと状況が違います。
もっともどちらも違約金と言うものは発生しません。端末の購入代金に相当するものです。
分割中はその端末の代金を完済していないので、支払うのは致し方ないことだと思います。
書込番号:14175155
1点

ただスレ主さんやその他の方々で違約金と言うの言葉が、文中に出てましたので、ドコモへの問い合わせ回答を書き込みしただけです。
月々サポートが、いつから開始になったか、知らなかったもので、すみませんでした。
書込番号:14175410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割賦残金を違約金とされると一括で購入された方にとっては不公平感が拭えませんね。
割賦残金はちゃんと払いましょう。
書込番号:14177044
1点

おびいさん、こんにちは。
私の理解不足か、 おびいさんの意見が腑に落ちないとこがあります。
私は分割払いの残金を払わないとわ言ってませんし、残金が違約金とも言ってません。
先ほども書き込みさましたが、スレ主さんが違約金を支払って機種変更しようかと、おっしゃっておられたのを見て、私がドコモに問い合わせした回答に、違約金は発生しないと聴いた覚えがあり、このスレにタイトルとは違いますが、書き込みました。
分割払いだろうが、一括払いだろうが、月の請求額から規定の割引が引かれる月々サポートで有るため、途中で機種変更した場合、その時点で月々割引されなくなるので、少し高くなりますとのこと。
書込番号:14177338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アナトラヴィスさん
言葉が足りませんでしたね。
アナトラヴィスさんに対しては
>T-01Cが発売された頃は月々サポートと言ったサービスは無く、「端末購入サポート」と言うサービスでしたので、ちょっと状況が違います。」
の部分だけです。
その他の書き込みは「違約金」と言った表現をされている方たちへの書き込みです。
紛らわしい書き込みで申し訳ありませんでした。
書込番号:14177414
0点

ある意味不具合多発のTシリーズのスマホに比べれば最近の機種はかなり差がでると思いますよ
スマホは結局パソコンに近いものなのでフリーズはないことはないでしょうが機種によって変わってくるためレビューサイトを回ったりと情報収集が大切だと思います
人によりますがこの機種と比べて電池を外せない以外でT-01Cに負けるものはないと思います
結局スレ主はT-01Cが嫌になったから機種変を考えたんでしょうか?
私なら違約金払えるなら払って機種変しますね
書込番号:14177646
0点

違約金ではなく端末購入サポート解除料ですね。
購入後に毎月定額を値引きする現在の月々サポートと違って、
以前の端末購入サポートは2年間使用の約束で最初から値引きする売り方でしたので、
一括払いでも分割払いでも「端末購入サポート解除料」は請求されます。
端末購入サポートで対象電話機を購入後、規定利用期間 ( 24ヶ月 ) 以内に機種変や解約、
利用休止となった場合、期間終了までの残月数に応じて端末購入サポート解除料をお支払い頂きますとの念書である端末購入サポート申込書にサインをさせられた筈です。
私が買った初代Xperia では割引金額 21,000円だったので
途中機種変で 861円×残り月の端末購入サポート解除料が請求され、
約8ヶ月で SH-12C に機種変したので 14,000円くらいの請求だったような記憶が。
書込番号:14177800
0点

因みに明日T-01Cのアップデートがあるようですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/t01c/index.html
機種変更の前に試されてみては如何でしょうか?
>ソニフェチさん
フォローありがとうございました。
書込番号:14181122
0点

確かに、明日2012年2月21日(火曜)午前10時以降の提供予定として、T-01Cの機能アップデートが
アナウンスされていましたね。バグFIXの内容は一切書いてありませんでしたが、ついでに諸々のバグ
が直っていることを期待しています。
ちなみに、今回の機能追加は、エリアメール対応(緊急地震速報、自治体からの災害・避難情報の受信が可能となります。)
いづれにせよ、これでダメだったら、「SO-03D」に買い替える決心が付きますね!
書込番号:14181567
1点

アップデート当日に、実施し使っていますが、突然電話が切れるのとバックライトが点灯しない症状は改善しませんでした。
残念ながら、買い換え決定です。
書込番号:14240593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じXperiaでも、 arcじゃだめですか?
かなり安くてお勧めです
(あ、お財布必須ってことかなぁ・・・・だとするとダメか)
書込番号:14281311
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホって
着うたとかダウンロードできない
んですか?
また、メールでの絵文字って
使えますか?デコメ等も…
mixiなどでスマホだと
絵文字使えないと聞いたの
ですが、どうなのでしょうか?
0点

スマホって
着うたとかダウンロードできない
んですか?
>対応サイトがあればできます。
また、メールでの絵文字って
使えますか?デコメ等も…
>使えます。
mixiなどでスマホだと
絵文字使えないと聞いたの
ですが、どうなのでしょうか?
>使えるサイトと使えないサイトがあると思うのでなんともいえません。
書込番号:14172936
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xperiaは勧めないけど、
東芝とか富士通とかのは、やめとこ。
どっちかならこっちだね。
書込番号:14171462
3点

ということは
どちらですか?
書込番号:14171487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず欲しい機能を言ってもらわないと
判断できません。
書込番号:14171593 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

れいれい〜さん。
私も今Xperiaを検討中ですが、
オススメしない理由はなんですか?
教えてください。
逆にオススメなのはどの機種ですか?
書込番号:14172500 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます(^O^)/
やっぱりXperia買うことにします
書込番号:14174129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東芝はもう無いのでアレですけど、富士通のスレを見れば自ずと知れてくると思いますよ(^_^;
書込番号:14177583
2点

>東芝はもう無いのでアレですけど、富士通のスレを見れば自ずと知れてくると思いますよ(^_^;
いや、もうはっきり言っちゃってください。ちゃんと知りたいし。
書込番号:14177657
2点

爆弾機種ってことですね
書込番号:14177967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

れいれいさんて他スレでもXperiaは勧めないって言われてますけど、理由を述べないまま流れてますが、なぜXperiaを勧めないのか理由を知りたいですね。
書込番号:14177985
3点

オススメしないのが腹立つとかではなく、理由があるからオススメしないわけなので理由を教えてくれればこちらとしても多いに参考になります。
それぞれのクチコミを検索とも言いますが興味の持っていないところにはいかないと思います。
悪口を聞きたいわけではないのでダメな理由を教えてください
書込番号:14179063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ごめん、気づいてなかった。
後で理由書きますね。
基本、arcの経験とスペック的な事です。
書込番号:14179115
0点

「Xperia」を勧めない理由は、Arcを使った経験からですね。
「SO-03D」はオススメできるプラス的な理由が無いって所。
元はGalaxySを使っていて、Arcが出ると言うことで、
スペック的にGalaxySと同等の動作速度を担保でき、
GalaxySで大不満だったカメラがarcでは携帯カメラとしてはかなり良い感じ
だったので代えました。
けど、動作はGalaxySでたまに起こるプチフリ的なものは無いものの、
動作がかなり前に出ているGalaxySより遅い。
容量も途中からソフトを入れようと思ったら、何かを消さないと行けない状況に。
これはarc以前のスマホではほぼそんなスペックですが。。。
容量の問題は、本体容量解っているのにそうなるとは思ってなかった自分のミスですけどね。
(これもスペック的に同じような状況になるでしょうね。)
Arcに不満を持ったまま使ってましたが、GalaxyS2に変更してから、
Arcでの不満が全くなくなりました。
(Arcは変更直前に全く電源が入らなくなる不具合で、新品変更)
この機種を進めない理由ですが、
Arcもこの機種もですが、後出しのわりにスペックが低い。
(じゃんけんで、みんなチョキをだしてて、後出ししてるのにチョキをだしてる><)
デザインや「Xperia」が好きでないと手が出しにくい機種だと言うことです。
(今回もArcの時と同じで、後に出している割に何も無いという同じケース)
韓国嫌いだし、サムスン好きでも無いけど、今現状で国内メーカーを
買える状態でもないし、ソニエリも後出しで低スペックという国内メーカーと
同じようなもんだし(これはソニーだけど。)、Galaxyシリーズ以外は
オススメ出来ないです。
東芝や富士通が論外だと思っている理由は、書く必要性も感じないほどだけど、
スペックだけはそれなりに見えても、未完成だろ!という商品を売るようではね。
これだけではないけど、一応その理由の一つは下記URLを参考に。
http://matome.naver.jp/odai/2132434295614346901
兎にも角にも、今国内メーカーのスマホを買う気にはなれないです。
残念だけど、韓国台湾に押されるのは今後も続くんでしょうね。
書込番号:14179345
6点

なるほど過去のXperia arcでの経験とGALAXY SUとの比較でこの機種をオススメできないということですか。
そういう理由でしたら、自分を含めこの機種でゼロからスタートする人からするとあまり問題なさそうですね。
初スマホで過去の経験がないから比較対象がないので。
れいれい〜さんや今まで数台のスマホを使ってこられた玄人の方にとってはイマイチな機種かもしれませんが、初スマホの自分にとっては非常に興味のある端末なので、頭ごなしに否定されて正直混乱してしまいました。
書込番号:14179414
4点

私もGalaxy Sからarcに機種変更しました。
ひび割れ以外では問題なく使用しています。
容量に関してはarcはROM1GBで保存領域は380MBと確かに少ないです。
ただ個人的にはアプリをトータルで65個インストールしていますが、空き容量は110MBほどあります。
SO-03DはROM16GBで保存領域は1GBくらいはあるので、よほどアプリをインストールしない限りは大丈夫かなと思います。
ただアプリは容量の大きいものやSDカードに移動出来ない物もあるので、一概に言えない部分はありますけれども。
スペックは数字上大きい方がいいのでしょうが、今の冬モデルと比べても遜色ないとは思います。
バランスが良ければ満足は出来ると思います。
この機種で引っかかることは、仕事上かなり使うときもあるので、バッテリー交換できない点は残念ですかね。
予備バッテリーとモバイルブースターを持ち歩いているので(^^;)
機種の判断は人それぞれ違いますので、いろんな意見を参考にするのが一番だと思います。
最終的には自分で使いやすいのがベストですからね。
書込番号:14179707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(じゃんけんで、みんなチョキをだしてて、後出ししてるのにチョキをだしてる><)
この辺り共感できる気がします(^_^;
Xperiaファンユーザーを待たせて待たせて、それでこの期に及んでこの端末?って感じです。
実機を触ってみてもホーム画面やブラウジングの動作感覚はARROWS X LTEと変わらない。
GALAXY S II(LTE)とは雲泥の差とでも申しましょうか。
ここはドカンとガラケー機能満載でもAndroid 4.0を載せてきましたとか、Xiに対応させましたとかインパクトが欲しかったですね。
これはXperia NXでも顕著でしたけど、どこを押して良いか分かりにくいタッチセンサーキーは皆さん戸惑うと思いますよ。
書込番号:14179770
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)