| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 28 | 2012年9月26日 06:55 | |
| 0 | 2 | 2012年9月25日 19:35 | |
| 5 | 8 | 2012年9月25日 18:04 | |
| 144 | 36 | 2012年9月25日 15:11 | |
| 5 | 15 | 2012年9月23日 23:08 | |
| 4 | 2 | 2012年9月23日 09:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
長くなりますが申し訳ありません。
こちらの機種を初スマホにと思い、予約しています。
先日知人と、なぜXperiaがいいの?という話になりました。
彼は、初スマホでREGZAのT-01Cを使っていて、近くGalaxyNexusに変えます。
聞いたところXperiaは
○タッチパネルの性能が劣る。(NXのデモ機を触ってみたが、タッチしても反応するまで1拍あく、スライドしても遅れてついてくる等で驚いた)
○自分の使っているT-01Cと同等かそれより劣るほど。
○ARROWSやAQUOSや新しいREGZAのほうが良い性能。
○量販店の店員さんが「以前からもXperiaはタッチパネルの性能悪いし、今回のNXも悪いです」と言った。
○1,840mAhも電池容量があるというが、負担がかかるし大きければ良いというわけではない。
ARROWS X など少ないが、CPUを1.2Gに下げたりして負担をかけないように工夫しているし、サクサク動く。
○Xperiaは悪い評判が多い。なぜあえてXperiaを選ぶのか不思議。
等々、そうなんだ、と知らなかった情報もあり勉強になったのですが、
元々購入するか迷っていたのもありますので、だんだん購入意欲が弱り始めてきました。
私は、Xperiaの雰囲気、画面の綺麗さ、カメラ性能、電池容量、屋外でも見やすい画面、を考えて決めました。
NXのデモ機も触ってみて違和感はありませんでした。
皆様は、タッチパネルの性能など、どのように思われますか?
もしよろしければご意見を聞かせてください。
1点
まず、ネガキャンに
左右されるなと言いたいです。
僕はあまりしりませんが、
ホットモックなどは基本的に、
なぜか、重いと言われている
ドコモUIにしてあり、
たくさんアプリ?も貼りまくり…
これは重くて当然です。
それに比べてGALAXYは
一番軽くてサクサク動く
設定にしてある。
こういう話をよく聞きます。
同じ条件で比べても無いのに
ホットモックちょっと
触ったくらいで、
言うのは良くないがします。
あなたはエクスペリアの
良さをよくわかってると思います。
自分が良いと思ったら
それで良いと思います。
NXを触ってみて
違和感が無かったんでしょう?
>>Xperiaは悪い評判が多い。
これはもう酷すぎて
言葉が出ませんね。。。
あなたにXperiaを
買われるのが
悔しいんじゃないでしょうか(笑)
悪い評判があるとしても
それを補う良さもたくさん
あると思います。
実際にXperiaの満足度は
高い水準にありますしね。
書込番号:14226357
![]()
7点
実際使うご自身で触って違和感を感じなかったのに、周りのXperia批判にここまでネガティブに影響される(言われた内容をわざわざ箇条書きにするほど)のであればやめといた方がよろしいのでは…?
周りに何言われようが結局使うのは自分ですからね。
書込番号:14226366
![]()
6点
なんかその知人の方の意見を見て居るとただXperiaシリーズが嫌いなだけのようにも見えますが(汗)
人それぞれスマホに求める物は違うと思いますので、
おっとりムックさんが「Xperiaの雰囲気、画面の綺麗さ、カメラ性能、電池容量、屋外でも見やすい画面、を考えて決めました。」
というのであればそれで良いと思います、結局他人に勧められても自分が気に入らなければ使ってて楽しくないですし。
ちなみにCPUは1.5GHzデュアルコアですが常に1.5GHzで動いているわけではありません、負荷に応じて最適なクロックになるようになっています。
じゃあ、同じクロック数で動かしたらどっちが省エネといわれるとチップが違うので何とも言えませんが
ちなみにLTEに対応している端末は総じて消費電力が大きくバッテリーの負荷は大きいです。
タッチパネルについては初代Xperiaで全く不満に思ってない自分なのでたいていの機種は平気です。少なくとも点灯でNXをいじってた幹事では全く違和感なく使えました。
むしろPOBox5.0の手書き入力がスムーズすぎて感動してしまったぐらいです。
最後に自分がこの機種にした理由ですが、
「Xperia」だからただそれだけです。
書込番号:14226408
![]()
5点
以前NXを興味本位で触ってみましたが、タッチパネルの性能は悪くなかったですけどね。
その友人はXperiaシリーズが嫌いなのか、触った端末がハズレだったのか。
まぁそこまで極端に低く評価されてテンションが下がる気持ちも解りますが、ここは自分の感覚を信じていいと思いますよ。
書込番号:14226417
4点
避けまくるチーズさん
返信いただきありがとうございます。
私自身かなり優柔不断で心配性なため、かなり左右されております…
量販店の店員さんまでもがそう言うのか?と思い、揺らぎました。
厚さと重さが少々残念ですが、NXで見た画面の綺麗さが素晴らしかったです。
恐る恐る触っていたのもあるので、もう少し触りに行ったりして検証してみようと思います。
書込番号:14226450
0点
たくさんレスがつきそうな内容ですね。
あくまでも私の視点ですが、
タッチパネルの反応が悪いとは感じません。
>○タッチパネルの性能が劣る。(NXのデモ機を触ってみたが、タッチしても反応するまで1拍あく、スライドしても遅れてついてくる等で驚いた)
>○自分の使っているT-01Cと同等かそれより劣るほど。
T-01Cより劣っているとは思いません。もちろん実機を触っての感想です。
>○ARROWSやAQUOSや新しいREGZAのほうが良い性能。
何をもって良い性能なのかわからないので、コメントできません。
>○量販店の店員さんが「以前からもXperiaはタッチパネルの性能悪いし、今回のNXも悪いです」と言った。
そうですか。
私の場合、量販店の店員さんは絶賛してましたけどね。
でも、それはその人の見方なので気にしなければいい話。
>○1,840mAhも電池容量があるというが、負担がかかるし大きければ良いというわけではない。
ARROWS X など少ないが、CPUを1.2Gに下げたりして負担をかけないように工夫しているし、サクサク動く。
電池容量が大きいと負担・・・。意味がわかりません。
電池に無理な負担がかかる=規格以上に発熱するとなりますが、
そうならないように設計されてるから販売されるわけです。
容量が大きい→電池は持つ方向なので、歓迎するべきだと思いますけどね。
レスポンスに関しては、実際にARROWS Xと比較してみてください。
>○Xperiaは悪い評判が多い。なぜあえてXperiaを選ぶのか不思議。
う〜ん、だからどうしたって感じですね。
私が言うことがすべてではないのと同じように
あなたのお知り合いの言っていることがすべてではないはずです。
まずは実機を触って確認してください。
それが一番確実です。
書込番号:14226451
3点
発売当初ならともかく今の時期にギャラクシーネクサスに変えるのですか
しかもいま使ってるのがレグザ
なんというか、香ばしい
書込番号:14226486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
C&Fさん
返信いただきありがとうございます
後から小出しにするのが嫌なので、最初に全部伝えたくて、箇条書きにしてしまいました…
あまりにも、え?え?という情報でしたので、確認したくなりまして
お手間をとらせてしまい申し訳ありません
書込番号:14226508
0点
凍邪さん
返信いただきありがとうございます
その方は、REGZAを買う時にXperiaと迷って、Xperiaの評判が悪いのでREGZAにしたそうです。
常に1.5GHzで動いているわけではなく、負荷に応じて最適なクロックになるようになっている、というのは初めて知りました!勉強不足でした…
手書き入力も感動するほどだなんて
先日デモ機触りに行った時は他に触りたそうな人がいてあまり触れなかったので、手書き入力も試してみますね!
書込番号:14226557
0点
armatiさん
返信いただきありがとうございます
悪くなかったですか…
情報ありがとうございます。
少し重量が重いのが気になってなかなか勢いがつきませんが、もう一度デモ機触りに行きたいと思います。
書込番号:14226590
0点
裂けまくるチーズさん
先ほどお名前間違えてしまいました。
申し訳ありませんでした…
書込番号:14226607
0点
funya_tomoさん
返信いただきありがとうございます
内容好ましくなかったでしょうか…
私が予約した量販店の店員さんも歯切れが悪かったのもあって、気になったんですよね。
「それなりに良い出来だと思います」とか…
近いうちにまた行ってじっくり触りたいと思います!
書込番号:14226662
0点
tiger destructionさん
返信いただきありがとうございます
Galaxyのサクサク感が快適で、今は価格も下がり安くなっているのもあり、変えることにしたそうです。
機能性能より、大きい画面やサクサク感を重要視している方です。
書込番号:14226689
0点
いえいえ内容が好ましくないと言いたかったわけではないです。
こちらも長々と、しかも誤解を与えるようなことを書いてしまい申し訳ありませんでした。
人に何を言われようが、自分の感じたことを信じてみてはどうですか?
ってことを言いたかったのです。
結果的にXperia以外が良いと思えば、それはそれで良いと思うので。
書込番号:14226719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おっとりムックさん
もし店頭でデモ機を見る際ホーム画面が「docomo Palette UI」になってたら以下の操作で「Xperia UI」に変えるとだいぶ印象変わると思います。
設定メニューから「Xperia」→「優先アプリ設定」→「一括設定」
あと「POBox Touch 5.0」の手書きもすごいですがカメラの起動もすごいです。
ホーム画面で本体側面のカメラボタンを長押ししてみてください。
書込番号:14226750
0点
Xperia acroがヒットしたのは、タッチパネルの精度が良かったからでしょう?
不具合も少ないです
NXもホットモックを触った限りではタッチ感度は良いですよ。
更にいえば、OSのマイナーアップデートで新しい機能を付けたり
新しいサービスを提供したりして、ソニーが真摯に対応したからだと思います。
他のメーカーとは雲泥の差です。
最初のXperia(SO-01B)で、ユーザーがどう満足するかを学習したからでしょう。
書込番号:14226773
1点
実機触りましたけど、たしかにGO LUNCHER EXなどの鉄板ホーム入れなくても、Xperiaホームは秀逸だと感じましたね。
書込番号:14226790
0点
funya_tomoさん
返信いただきありがとうございます
いえいえ、こちらこそ申し訳ありません…
おっしゃっていただいたこと理解しております。
画面の綺麗さやカメラ性能は他より劣っていないと信じています。
あとは重さを妥協できるかどうかなので、NXをじっくり触ってみて感覚をつかみたいと思います!
書込番号:14226797
0点
本日予約開始なので各DSでもどんどん実機が出回るでしょうから、もうNXではなく本機を触ればいいと思います。
重量ですが今日DSで小一時間触ってましたけど、自分は特に腕が疲れたりせず全然ストレスも感じませんでしたよ。
ちなみにスペック上はNXよりたしか5グラムほど重量あったと思いますが、体感できるような差はありませんでした。
書込番号:14226832
4点
凍邪さん
返信いただきありがとうございます
ホーム画面は、事前に変え方を調べていったので、ドコモのホームだったのでXperiaに変えて触ってみました。
たしかに無駄がなくてスムーズでした!
カメラボタン長押しするのすっかり抜けてて、普通のカメラのアイコンをピッとして起動してました…
撮るスピード速くてビックリでした。隣にいた知らない子供も「それすごいね!」て言ってました(笑)
手書き入力もカメラ長押しも、次は焦らず試しますね。
アドバイスありがとうございます
書込番号:14226836
1点
men太鼓さん
返信いただきありがとうございます
acroはタッチ性能が良くて人気だったのですね!
たしかに先日触った感じはストレスなかったです。
ソニーはアップデートなどの面でも信頼できるとのことなので、安心しました。
書込番号:14226864
0点
C&Fさん
返信いただきありがとうございます
田舎だからなのか、NXは発売した翌日になってもDSにデモ機なかったです…
家電量販店も、発売日になって置き始めたとこと、発売から数日経って置き始めたとこ。
発売されてから触って最終判断しようと思います。
5gの差は感じないようで安心しました
書込番号:14226886
0点
あくまで評判だけで判断するならば、このサイトの口コミを見てもらえば判るでしょうが、REGZAシリーズ及び、ARROWSと富士通東芝製品のほうがトラブル報告が多く、評判が悪いと言わざるを得ないですね。
私はauのREGZAフォンIS04とXperia acro IS11Sをほぼ同時期に手に入れて併用してますが、
ことタッチパネルの使用感で言えばREGZAフォンのほうが悪いと言わざるを得ません。
タッチパネルの反応と言うよりは、機体自体の処理が遅く、都度都度間が空くことが多いと言うのが正確かもしれません。
何故だかアクションを起こそうとすると頻繁に同期が始まることが多く、間の悪いやつだという印象です。
見た目もXperiaのほうが発色が良く綺麗に見えます。ただこれは好みが分かれるところだと思いますが。
ただ私自身はそれぞれ個性だと思って愛用してますが?
そういえば、この間ショッピングセンターでauの販促イベントに出くわしてARROWS Zを見ていたところ、富士通東芝の社員と思しき女性が、暫くは舌も滑らかに製品を勧めていたのが、その時偶々使っていたREGZAフォンを見せたら、こちらがなにも言わないのに「ご迷惑をかけております〜」と言って潮が引くように去っていったのが印象的でしたね(苦笑)
書込番号:14227149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ACテンペストさん
返信いただきありがとうございます
実際にREGZAとXPERIAを使用している方のご意見を聞けて参考になります
彼のREGZAは最初はイライラするほど鈍い動きだったのが
ここ最近はサクサク動いて快適なんだそう。
だから余計にXPERIAのちょっとの引っかかりが目につくのでしょうかね
他の機種はすべてサクサクだったのに、XPERIAだけが鈍かったというので。。
REGZAはあまり評価が高くないのは調べて分かってはいたのですが
ちなみに、本日から予約開始ですが、予約した方のあちこちの書きこみを見たら、
大体6〜7万だとか…
そこまで高いとは意外でした^^;
書込番号:14229050
0点
T-01Cがサクサクという評価の方が、SO-03Dの動作にケチをつけるとは驚きです。
とにかくこういうスレは好ましいとは思えません。
自分が良いと思ったのなら迷わず購入したら良いだけ。
展示してあったSO-03D動作端末は、パレットUIでは多少引っかかりもありましたが、実用性にかかわるほどのものではないし、シンプルな作りですがXperiaの標準ホームは動きも軽いし悪いものではありません。
それ以前にタッチパネルの性能が劣るという意味がわかりません。
SO-01Bがマルチタッチに対応していなかったとかそんな昔の話を持ち出したいのでしょうか?
最後に、他機種のネガキャンを呼び込むようなスレの立てかたはお控えください。
書込番号:14230653
2点
nisinoさん
ご意見いただきありがとうございます
やはり好ましくなかったですね。申し訳ありません
本日その量販店で触ってきましたが、やっぱりXperiaのネガティブな説明をされました。
こんなに良い機種なのに??と言うと、ですよね〜!という手のひら返しでした。
店員さんの意見はコロコロ変わるものなのですね。
くだらないスレを立て、他の方のスレも見づらくさせてしまい、ご迷惑をおかけしてしまいました。
本当に申し訳ありません。
返信くださった方々、どうもありがとうございました
書込番号:14230779
1点
>店員さんの意見はコロコロ変わるものなのですね。
在庫の多い機種から薦めてくることが多々あるようですよ。
あとXperia acro HDは仕入れ価格が海外製より高いようですね。
販売店としても旨みが少ないのでは?
書込番号:14231449
0点
それはただ、その人がソニーが嫌いなだけだ。
何でソニー製品は質がいいのに何で嫌われるのでしょう?
書込番号:15122131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
設定→バックライト消灯にて長さを確認してみては如何でしょうか?
的外れの回答でしたらご容赦ください。
書込番号:15068835
0点
遅くなりましたが回答ありがとうございます。スリープ時間変えてみましたがダメでした。毎回では無いので色々しながら使ってみます。またなにかありましたら教えて下さい。
書込番号:15119896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Wi-Fiの方が省電力ということで、自宅にいる時は3G回線は切り、Wi-Fiのみにしました。
すると待機時の電池の減りが、「3G回線のみ」もしくは「使用時はWi-Fiでスリープ時は3G」の設定より電池の減りが早くなりました。
上記の時は1時間1〜2%が、5%〜10%にアップ。
要は、待機時の電池の減りがWi-Fiより3Gの方がいいのです(>_<)
電波が弱いと電池の減りが早いという記事を見つけ、本体で確認したところ、電波強度:非常に強い、でした。
みなさんはどうですか?
Wi-Fi時に電池消耗をおさえるアドバイスありましたら宜しくお願いします<(_ _)>
0点
私も同じ状態で、以前こちらで質問させていただいた者です。
その時は結局原因はわからず、自宅ですので充電しながら使うことに落ち着きました。
一応その時の内容です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14696443/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Wi%2DFi+%83o%83b%83e%83%8A%81%5B
書込番号:15105725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Wifi のほうが電池を食うのでは?
待機中は3Gのため問題なかったのかも。
書込番号:15105928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バックグランドデータをオフで、室内が主だとGPSもオフがいいみたいです。
何かのアプリが裏で通信し始めるとスリープ移行後もWifiをなかなかオフにしない
ようですし、位置情報取得アプリは、GPS位置情報取得に失敗し時間を於いて再度
GPSを確認後、正負に関わらず位置情報を送信しようとするようでバッテリー消費
も増える傾向にある感じです。
書込番号:15106239
2点
ルータに原因があるかもという記事を見つけ、ルータのECOモード設定をオートにしていたので、とりあえずそれを「使用しない」に変えてみました。
するとWi-Fi常にONでも電池の減りが穏やかになりました!
ルータはNECのAterm wr8160nというものです。
まだ数時間しか様子を見ていないので、しばらく経過を見てみたいと思います。
書込番号:15110457
1点
ルータ側の問題でした。
常にWi-Fi接続でも電池使用量が待機時1〜2%/1hになりました。
書込番号:15118791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決されてよかったですね。
私の方はecoモードはもともとoffでしたので、
試しにonに設定してからoffに再設定しましたが変化なし…
んーどこが悪さしてるのやら…
書込番号:15119537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3GとWi-Fiで使用量の差があると気になりますよね(;´ェ`)
ECOモードで解決しなかったですか(涙)
何が原因なんでしょうね…
ひょんなことから解決することを祈っております○rz
書込番号:15119588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
アンドロイドOS4.0のアップデート、結構楽しみにしてるのですが、まだアップデートしませんよね。
もちろん、気長に待とうとは思ってますが、本当に素朴な疑問です。
7月以降、随時行っていくということだったと思いますが、もう9月になりますし、auのAcro HDはアップデートできてます。
どうしてdocomoはアップデートが遅れているのでしょうか?
アップデートが厳しいから実は「もうしません」 とか、ないですよね?
書込番号:14999607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕も待ちわびてます(´・ω・`)
恐らく理由は、docomoはプリインストールアプリが多く対応が大変だからっていうのがいちばんなのでしょう。あとはICSアップデート端末が多いとか。
早くしてもらうのも良いですが、遅くても不具合はなしにしてほしいものです。
書込番号:14999752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1週間ぐらい前にも同じような質問スレが立っていますし
それ以前からも何度も同じようなスレが立っています。
気になるのは解りますが無駄なスレの乱立になりますし
素朴な疑問程度でしたら
過去スレを参照してはいかがでしょうか。
書込番号:14999754
20点
無駄なスレではないと思いますよ。
7月以降のアナウンスで、もう8月末。
auはすでにアップデート済みで
私もこの機種を購入したのは、4.0アップデート約束があったからです。
未だにドコモからアナウンスがないのはとても気になります。
後継機種の発表はされているので、置き去り感を感じます。
アップデートって時系列の問題だから
過去スレ参照というのは、ちょっと乱暴かなと思います。
書込番号:15003713
![]()
10点
それだったら、過去スレを上げればいーんじゃない?
でも、ホント遅いね。
書込番号:15003753 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>それだったら、過去スレを上げればいーんじゃない?
2chネラーですか?
書込番号:15003821
2点
バージョンアップの"予定機種"としてのアナウンスはあったけど、"決定"とはドコモもアナウンスしてないのでは?
誰が約束したんですかね?
自分は現状満足してるのでバージョンアップあってもなくてもどっちでもいいかなって感じですね。
書込番号:15003998 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ATRAC4さん
なんのために「返信順」ソートがあると思ってるんですか?
新規情報があるなら新スレでもいいと思いますが、新しい情報がないなら、既存のスレを使ってまとめた方がよっぽど有意義です。
「2chネラー」って枠組みに俺を押し込んでなにを主張したいの?
書込番号:15004036
14点
>うみのねこさん
失礼しました。
こちらの勘違いでした。
ごめんなさい。
書込番号:15006694
2点
アップデートして少しでもサクサクになればいいですがっ。
メモリや電力を多く使ったり、また特に不具合・誤作動が増加してしまったら困りますよね。
もしそうなったらアップデートしなきゃあよかったと思うと思います。
アップデート可になってもしばらくは様子を見てから決めようと思っています。
それにしてもいつなんでしょう?
書込番号:15006870
4点
確かになかなかこないですね。不具合満載になったら困るので検証はしっかりしてもらいたいですが、早く試してみたいですね。
しかし・・・
>バージョンアップの"予定機種"としてのアナウンスはあったけど、"決定"とはドコモもアナウンスしてないのでは?
>誰が約束したんですかね
この言い草はひどい。。。まるでどこかの政党みたいですw
書込番号:15007196
6点
何言ってるんですか?
前途したことをドコモが言えば言い訳になりますが、いちユーザーである自分が言うぶんには何の不思議もないでしょう。
約束なんておかしな解釈されてる方がいたので事実を述べたまでですよ。
書込番号:15007231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうですね。
政治家のような思考回路の一ユーザーの何の効力もない、まったくどうでもいい発言でした。
すいません。
書込番号:15007351
5点
>バージョンアップの"予定機種"としてのアナウンスはあったけど、"決定"とはドコモもアナウンスしてないのでは?
>誰が約束したんですかね
C&Fさん
個人の感想は問題ないです。
でも、否定派に対して怒るのはちょっと違うと思います。
皆さん、言論の自由があるのですから。
書込番号:15007362
3点
>wau2さん
なんですかそれ?笑
発言が幼稚すぎて話になりません。
書込番号:15007833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ATRAC4さん
怒ってなんかいませんよ。
先ほども言いましたがあなたがドコモのアナウンスを"約束"だと仰ったので、それは違うんじゃないですかと言っただけです。
否定派とか肯定派とかそんなこと自分はどうでもいいと思ってるので。
書込番号:15007863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
なんですかもなにも、読んだままそのとおりです。
読めないのですか?
しかし、話にならないとは…話をするつもりだったんですね。意外です。
書込番号:15007956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現状の機能で満足している方には、このスレ自体どうでもいいことだと思いますが、
私はソニー製BDとの連携機能が欲しい為、激しくICS待ちです。
また、この機種を選らんだのもICSにアップデート予定とあったからです。
アップデートするタイミングについてはバグ等が落ち着くまで少し様子を見るつもりですが・・
まあ、アップデートが中止になるとは思えませんが、
「アップデートする予定です。」→「やっぱり中止です。」
「消費税は上げませんよ〜。」→「やっぱり上げないと駄目です。」
これではどこかの政党と似たようなもんですね。
そういう文言をちらつかせて売っておいて、
後からやっぱり「中止」とは企業倫理としてどうなのかと思いますよね。
だからICS待ちの方達は時期はともかく何れISCが来ると信じて待ちましょう。
ただ7月以降予定と言ったら、普通、7月か8月位と期待してしまいますよね。
まあ以降だから何ヶ月遅れようと間違いではないのですが・・
ドコモも何かアナウンスを出してくれると皆さん安心すると思うのですが、その辺が
顧客サービスだと思うのですよね。
書込番号:15008608
5点
いろんなご意見ありがとうございます!
過去スレがあるのも、もちろん知ってましたが、そのスレから日数たってますし、普通、最新のスレが表示されるので、あえて新しく立てた次第です。
もし、docomoの人がここを見てるのなら、いいなという思いもありました。
純粋になんでこんなに遅いのかなという疑問に対する答えが見つかればと思います。
書込番号:15009611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
C&Fさんのような寛大なユーザばかりだったらドコモも楽なのにね〜
ですが 7月以降予定と言いながら、正式な進捗情報や、中止のアナウンスも無いまま9月に突入するのは どう考えても異常事態でしょう。
とにかく ドコモは7月以降予定とか、軽率に数字を出すべきではありませんでしたね。
書込番号:15009701 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
docomoからまったく発表が無いのは、温度差はあるかもしれませんが、私としてはかなり不満です。7月とか言っているのであれば、すくなくともそろそろUPDATEの目処を知らせてくれてもいいと思うのですが・・・。
書込番号:15018501
![]()
4点
確かに、何らかのアナウンスは最低でも欲しいものです。
この機種を持ってる人はかなり多いと思いますし(売り上げ1位が何週も続いてましたので)、アップデートを待ってる人もかなりいるのではと思います。
書込番号:15018974
1点
AUのアップデートが上手くいっていればdocomoもアップデートするのかな?
不具合が多いとかえってクレームが増えるだけだろうし、今はまだテスト段階が長引いて遅れているのかなぁ、何かしらのアナウンスは確かに欲しい。
アナウンスがないってことはアップデート見込みが低いのかなぁ。
書込番号:15019515
3点
「釣った魚に餌をあげる」ほどの余力が無い、
というのがホンネでしょうね。
書込番号:15019738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アップデート 成功したらGX SXが売れない
アップデート 失敗したら 大騒ぎ
結論 やめよう!
書込番号:15020261
3点
これから冬モデル発表の時期に入ってくるからacroHDのバージョンアップが成功しようが失敗しようがGXとSXは必然的に売れなくなると思いますよ?
FOMA端末の需要はまだまだあるでしょうから、成功すればacroHDが更に売れるだけだと思いますね。
何れにしても今回見送りになったとしたら、ユーザーのドコモ離れを促すことになりかねないでしょうね。
書込番号:15020481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
さすがにそろそろ我慢の限界ですよね〜
次からはドコモを辞めようかと本気で考えちゃいますね
書込番号:15021072
4点
電話帳サービスアプリとかの糞プリインのせいで遅れているんだったら、いい加減Docomo離れしたくなります。
プリインのせいで余計な作業をSony側も強いられているだろうし、Docomo以外には百害あって一利なしですね。
LINEやFacebookメッセンジャーの台頭で若い世代からキャリアメール離れが進むのを読んで、電話帳情報をDocomoクラウドに
集めたりして囲い込みに必死。今後は赤外線も不要になるから、ガラスマのラインナップが豊富なDocomoは衰退していくんだろうな。
個人的にはiDとかVIDEOストアがあるから喜んで囲い込まれるんだけど、電話帳サービスとか勝手に背後で動くアプリをプリインとか勘弁してほしい。
5年以上の長期契約したらプリイン削除の権限とかくれないかな。
ICSはたぶんくるんだろうけど、今回は正直呆れたし、auの方針を魅力的に感じるようになった。
頼むから今週中に来てくれ〜
書込番号:15021368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモに問い合わせしてみましたが、相変わらずのゼロ回答でした。
バージョンアップの明確な提供開始日は、現時点で未定となっております。ですって。
ドコモで次の機種変することは無くなりそうです。
書込番号:15031021
1点
スレ主です。
私もメールで問い合わせたところ、未定とのことでした。。。
これは、いつになるか分からないかなあって、途方に暮れた感じでした。
この機種はかなり売れたので(価格コムでかなりの期間売り上げ1位が続いてたと思うので)、それだけ多くの人が、7月から「そろそろかなあ」とアップデートを待っていたと思います。
しかも、後から発売されたはずの機種が先にアップデートされたり、なんか嫌な感じさえしてきました。。。
通信障害がちょこちょこあったり、変にごり押しされる機種があったり、dメニューとか、いらないアプリが余計だったり。。。
長年、docomoだったのですが、本気でauに乗り換えようと思いはじめました。
書込番号:15031858
2点
Android4.0へのヴァージョンアップはそうとう手こずっているのかもしれないですね。
先日GALAXY NoteでもICSへのアップデートがありましたが、やはり口コミを見る限りでは不具合も多そうな感じがしますね。
時期を明確にしてもらえないもどかしさは確かにありますが、このままアップデートをしたらこの機種でも「悪」スレが増えるかもしれませんね。
書込番号:15037412
1点
いい加減待ちくたびれたって感じ。
ドコモにはガッカリっす。。。
書込番号:15041626
0点
Android 4.0へのバージョンアップ予定の機種・・・予定
Android 4.0へのバージョンアップを検討・・・検討
3月時点で「予定」「検討」(「決定」ではない)
AUでバージョンアップして不具合も多少ありにて修正中等にて
なかなかプログラム開発的に難航しているのではないでしょうか?
予定・検討なので⇒100%決定ではない⇒遅れ・見送りもありということでしょうか。
「無理にバージョンアップして不具合が多い方が迷惑」か「バージョンアップしない方が迷惑」
かどちらの人が多いかを見極める必要もあると思います。
「Disney Mobile on docomo F-08D」「Disney Mobile on docomo P-05D」「F-12C」「Xperia PLAY SO-01D」「Xperia ray SO-03C」「Xperia acro SO-02C」「Xperia arc SO-01C」もAndroid 4.0へのバージョンアップを検討ということでしたが、詳しくは分かりませんがまだほとんどバージョンアップはされていないと思います。
これらの機種が今後全て「Disney Mobile on docomo F-08D」「Disney Mobile on docomo P-05D」「F-12C」「Xperia PLAY SO-01D」「Xperia ray SO-03C」「Xperia acro SO-02C」「Xperia arc SO-01C」の7機種は、Android 4.0へのバージョンアップがされるとは現状をみるととても可能とはとても思えません。
いずれの機種についてもバージョンアップ開発及び不具合検証の結果次第かと思います。
書込番号:15041859
2点
この前 PTCRB認証を通過していたのは一体なんだったんでしょうか?
書込番号:15047122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
docomoからの回答で、メジャーアップデート予定はしてるみたいですね。
やはり、プリインストールのアプリの動作確認作業で遅れてるとのこと。
無駄にプリインストールの入れてるからでしょうね。
書込番号:15089153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BJロビンさん
直接、ドコモに問い合わせされたのですか?
ひとまず、中止の可能性は少なくなった訳ですね。
良かったです。SH-01Dも4.0来ましたし、順番待ちですかね。
書込番号:15089360
0点
SH-06Dも4.0来ましたね。
これは完全に、ドコモが1機種づつ処理している様な感じですね。
これでは何時になったら順番が来るのやら・・
書込番号:15119083
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種を購入して一月程ですが、さっそく落としてしまい、けっこうなキズがつき、ショックをうけています。
そこで質問なのですが、外装交換すれば縁の黒っぽいメッキみたいな所も綺麗になるのでしょうか?
また、費用と修理期間はどれくらいでしょうか?
書込番号:14564359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すべて交換になるので液晶周りも交換されるとドコモショップの店員さんは言ってましたよ。費用はドコモプレミアムクラブ加入者で5,250円だそうです。現在、ソニーエリクソン側が混み合っているので10日ほど見て欲しいとのことでした。通常ならば5日ほどだそうですね。
書込番号:14564399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どれくらいの傷ですかね?
私も落としてボディに傷付けてショックを受けた一人ですが、
手で頑張ってこすったりすると、少しましになりましたよー
今は開き直って裸族です(^_^;)
どうせお金払うなら、ボロボロになるまで使ってやろうとね
書込番号:14565116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケータイ補償サービスに入っていると1回目の交換は5,250円ですが、2回目は8,400円です。
大したことない傷なら少し我慢してもいいのでは?
私も落下させましたが、次にどんな不幸が待っているかわからないので、少しの傷なら目をつむっています。
書込番号:14565291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アスファルトに落として外装修理に出した一人です(笑)
傷を見るたび落としたことを思い出してしまい我慢できず修理に出しました。
金額は5000円程度です。明日で一週間になりますが修理完了の連絡が来ません(泣)早く帰って来て欲しいです。
書込番号:14565746
0点
みなさんありがとうございます。
どのくらいの傷かといいますと、まずXperiaのマークがあるふたがとれて、きっちりはまらなくなりました。
あと、その横のメッキ部分がちょっとえぐれた感じです。
費用を考えて検討しようと思いますが、みなさんならどうされますか?
書込番号:14565834
0点
私も落下させたので、点検に出しました。
キズももちろんですが、防水性能がきになったので、点検を兼ねて。
結局、外装交換になりましたが、外から見える部分はすべて交換になります。
修理期間は、10〜14日(どんな場合も同じ)と言われますが、だいたい、少し早く帰ってきますね。
費用は ¥4,935 でした。
手元にない期間(代替機は貸してくれるが)の不便さと、費用・安心・スッキリ感の兼ね合いですかね。
書込番号:14565906
1点
私もアスファルトに落とした一人です。
外装交換で5000円かかるなら、携帯保証サービスに入っているので新品に交換がお得でしょうか?
書込番号:14568973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お届け保証は1年に2回しか使えず、記載されていますように2回目は8,000円越えになりますので、外装の傷ならば外装交換修理にした方が、万が一の破損や紛失が有ったらを考えると、安心かと思いますよ。
書込番号:14569162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大事なスマホを落とされたショックは本当に大きい事ですよね。
以前DSの窓口で聞いた事で言えば、外装交換は液晶も含め全て交換となるそうです。
値段は他の方が言われている通り5000円位です。
ただ、外装交換とは言え日数は10日とも2週間とも…
保証お届けサービスは年に2回までで、5250円は1回目の金額なので、本当に必要な時こそ出番かもしれませんね。※バッテリーも新品ですしね
ただ、翌日か翌々日にはリフレッシュ品が来ますから、外装交換より待たないですよね。
私ならトータルで考えて外装交換で済ます方を選ぶと思います。
書込番号:14572849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新たにスレを起こすのも…なんで
外装全てではなく、SDカード挿入口の蓋なんですが、隙間が出来ているので、新しいのに変えようとショップに行くと、預かり修理と言われて驚きました、手で引っこ抜いて付け替えるだけなんですが…
データも初期化との事で、今日のところは見送りました、取り寄せてくれないのかなぁ。
書込番号:15110174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あさぴ〜さん
こんばんは。
下記スレにも書かれていますが、ショップによって対応は違うかもしれないですね。
どうなるかはわかりませんがご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14594711/
スレ主さんの内容と違いますので新たにスレを立てられた方が良いかと思いますよ(^.^)
書込番号:15110332
0点
とんぴちさん。
こんばんは、あれからいきつけのショップを含め4店舗に電話確認したところ、全てのショップで預かり修理との事でした。
スレをあんまり乱立させずに…でこちらの方のスレに記載させて頂きました、次回からはたてるようにします。
スレチな内容ですが、とんぴちさんは現在ゼータをご使用でしたね、文字フォントが明朝体にできるのは羨ましいです、どうですか?ブラックアウトや通話できないといった状態に陥られた事はありますか?
書込番号:15111311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あさぴ〜さん
>あれからいきつけのショップを含め4店舗に電話確認したところ、全てのショップで預かり修理との事でした。
厳しい感じですね。
蓋だけで預かり修理は『う〜ん』って感じはしますが。
>とんぴちさんは現在ゼータをご使用でしたね、文字フォントが明朝体にできるのは羨ましいです、どうですか?
私は明朝は固いイメージがして使用していません(^.^;)
でも選択できるのは良いですね。
>ブラックアウトや通話できないといった状態に陥られた事はありますか?
3週間使用していますが、今のところ一度も起こってないですね。
書込番号:15111751
0点
とんぴちさん。
どうもです、通常なら初期化も構わないんですが、現在SDカードに音楽を入れてもらってる最中なんで、この一週間分の新たなデータをSDカードにバックアップ出来ていないので今日は退散しました、言われる通り、なぜ蓋交換が預かり修理なんだ…は頭から払拭出来ないでいます(笑)
前に使用していたAQUOSがブラックアウトを時々起こしていて難儀した事がありました、結果二回目の修理で帰ってきたものが、いきなりブラックアウトだったのでXPERIA acro HDになった経緯なんで、AQUOSの使いやすさは、かなりポイントが高いので、次回はAQUOSか、このままXPERIAで行くかってとこなんです、いくらなんでもまだ考えるのは早すぎですが(笑)
書込番号:15111992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種は通話時間はわからないのでしょうか?
ガラケーではどれぐらい話したか通話時間が見れたと思うのですが...
また、不在着信のどれくらい鳴ったかもわかりません。
一応、設定や電話帳、以前のクチコミも探しましたがわかりませんでした。
通話時間や不在着信の時間がわかる方法があれば教えてください。
書込番号:15094508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

