| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年8月17日 12:09 | |
| 13 | 9 | 2012年8月16日 22:29 | |
| 4 | 17 | 2012年8月16日 19:47 | |
| 2 | 1 | 2012年8月16日 19:01 | |
| 5 | 5 | 2012年8月16日 13:57 | |
| 3 | 2 | 2012年8月16日 10:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
無線LANに対応したプリンター、且つメーカーが無線LAN経由で出来るアプリを提供していること。
その条件を満たしたプリンターか、後はそのデータをマイクロSDにコピーして、セブンイレブンで印刷ですかね。
書込番号:14943296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホ単体でネットバンキングの入出金履歴をコピー出来ますか?住信SBIを使ってます。
書込番号:14944778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何だか難しいですね。色々と、ありがとうございました
書込番号:14946243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
はじめまして!初投稿になります。よろしくお願いします。
連絡先のお気に入りに登録した人の削除のしかたをわかる方いらしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14939232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1.連絡先の画面で、お気に入りに追加した人の電話帳をタップします。
2.電話帳をタップしたら、名前の横に★があると思うので★をタップします。
3.お気に入りから削除されました。と表示されれば完了です。
書込番号:14939543
![]()
3点
教えて頂いた方法を試してみたんですけど、『ドコモアカウント以外はお気に入り追加できません』というメッセージが出て、星が消えません。ドコモアカウント以外とはどういう意味でしょうか?
書込番号:14939602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電話帳を登録するとき
phone contacts
docomo
Googleアカウント
の三つに登録できます。
ドコモアカウントとはこの三つのなかのdocomoを選択するときに使えると思うのですが…
当方ではそのような表示がされた事が無いのでなんとも言えませんが
一度ドコモの電話帳バックアップツールを使って電話帳を入れ直してみるのはどうでしょうか?
書込番号:14940065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お気に入りの消したい人を長押しすると削除という項目があるのでそれで削除できます。
書込番号:14940269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼しました。先程のは電話の方のお気に入りの消し方でした。連絡先のお気に入りの消し方だと、まめさめさんの言う通りのやり方しかないようです。大変失礼しました。
書込番号:14940612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電話帳コピーツールで上書きコピーしたら、星が消せるバージョンの各連絡先が表示されました。元々の星が消せないバージョンの連絡先を削除することで、お気に入りに登録されている人も削除されました。一応、これで解決できたのですが連絡先がの全員分に星が消せないバージョンが追加されてしまい、連絡先の件数が倍になってしまいました。これは地道に一つずつ消していくしかないのでしょうか?
書込番号:14942349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん
私も電話帳バックアップツールで戻したときに電話帳がダブってしまったことがあります。
地道に消していくしか方法はなかったと思います。
書込番号:14944031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まめさめさん
やっぱりそれしかないんですね(-_-;)
でも、お気に入りの削除の方法は分かりましたので今後活用させていただきます。ありがとうございました!
書込番号:14944108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらこそ頼りない返信ですいませんでした。
とりあえず、解決なされたようでなによりです。
書込番号:14944221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
皆さん、保護カバーつけてますか?今日、機種変したんですが、カバーつけると大きくて使いにくくなるんですが、やっぱ、つけたほうがいいんですか?カバーつけると、卓上ホルダーで充電できないし、皆さん、どうしてますか?特に女性の方に聞きたいです
書込番号:14938817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フリルアイスさん こんばんは
私は女性ではないですし機種も同じではないですが
確かにカバーを付けると不便な点は出ますが傷は出来るだけ付かない方がいいので私は必ずカバーと保護フィルムは購入時に付けます。
書込番号:14939007
0点
カバーつけてないです。
ホワイトなので汚れ心配でしたが、大丈夫そうなのでこれからもつける予定はないです。
気分転換したくなった時、カバーつけたまま充電が出来るのがあれば考えるかな…。
書込番号:14939498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょっときになることがあるんですが、画面の一番上に、ソニーエレクソンの字ありますか?写真のは、書いてるんですが、私の機種何も書いてなくて。
書込番号:14941780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上下が黒い保護フィルム 貼ってませんか?
書込番号:14941886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの過去スレ見てみて下さい
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14383024/
書込番号:14941997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エレコムの気泡ゼロは数種類ありますが、下記のようなものでしょうか?
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/protection-seal/pd-sox7flbs/
写真でみるかぎり、上部も黒い部分があり丁度ロゴが隠れそうな感じがしますね。
書込番号:14942497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エレコムの気泡ゼロのタイプも上下が黒いのでロゴが隠れてしまいます。
エレコムの物でも全面透明のタイプありますし他社の保護フィルムでも全面透明のタイプがあります。
ロゴを出したいのなら買い換えですね。
まぁ機能や操作には支障は無いのでそのままでイイと思いますが。
書込番号:14942502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、お騒がせしました。シールがなかなか剥がれなくて、やっと剥がしたところ、ちゃんとロゴがありました(;_;)
書込番号:14942551
0点
良かったです
で 本題のケースですが、私はギルドデザインのソリッドバンパーを装着してます
卓上ホルダーも使えませんし少し大きくなりますがカッコ良さと便利さのトレードオフで納得してます。
女性だとちょっとハードかもですが…
いずれにしてもケースは装着しておいた方がイイと思います。
下半分だけサクッと取れて卓上ホルダーに差せるカバーもありますしカワいいプリントのカバーもありますので家電量販店で選ぶと楽しく悩めると思いますよ。
キズが付く前に。
http://www.gilddesign.com/goods-xperiaacrohd.html
書込番号:14942610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々、探してみたいと思います。ところで、返信する際、いちいちアドとパスワード入力しなきゃいけないんですか?初スマホで、まだ使い方がわかりません。
書込番号:14942626
0点
>返信する際、いちいちアドとパスワード入力しなきゃいけないんですか?
アドレスとパスワードを入力する下に【ブラウザを閉じてもログインしたままにする】の左横にチェックは入っていますでしょうか?(画像添付)
ここにチェックが入っていれば次からは入力しなくても大丈夫ですよ。
書込番号:14943240
0点
あれ?
出てこないですか?
因みにブラウザは標準のブラウザを使用していますでしょうか?
書込番号:14943334
0点
ガラケーから、機種変したばかりなんですが、ブラウザの設定とかするんでしょうか?
書込番号:14943354
0点
特に設定をしたような記憶もないんですけどね。
何故表示がないのかわからなくて申し訳ないです。
あともう一つやり方として、今スマートフォン用で価格.comを開いているかと思います。
一番下までスクロールさせると添付画像@のように、
表示:スマートフォン | PC
とありますのでPCを推してPC用のブラウザ画面に進んでみてください。
そして右上にログインの表示がありますので、そこを押してください。(添付画像A)
そうするとアドレスとパスワードの入力画面になります。(添付画像B)
そこで入力後、スマートフォン版を押して戻れば大丈夫かと思いますがどうでしょうか?
書込番号:14943441
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
再起動した後にアプリが消えていることが結構あるのですが、みなさんはどうですか?
無料のアプリをいれているのですが、再起動後にグレーのアイコンに変わっていて、このアプリは存在しません的な表示がでます。
もちろん無料だからいいのですが、これって不良なのでしょうか?
購入後約3ヶ月です。
書込番号:14943250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
内部ストレージに移動している場合に稀に起こりますね。
もう一度再起動をかけると大抵は戻ります。
書込番号:14943272
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
はじめまして。
昨日こちらの機種に変更しました。
スマホデビューです。
今までの携帯は購入したら分厚い説明書が付いてきましたが、
こちらは薄い本のみ。
分厚い説明書なんてありませんよね。。。
全然使いこなせなくって。
いくつか大事な画像も消してしまいました。
ブックマークしても、ブックマークを探し出せない。
何かわかりやすい説明書ってないのでしょうか。
みなさんどうやって使いこなせるようになったのでしょうか。
わからなすぎて泣きそうです。
0点
今はどの機種でもアプリとしてプリインストールされているのが、当たり前と言うか、普通になってますね。
客センに電話すれば、コピーしたものを送ってもらえる場合も有りますよ。
書込番号:14941439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も最初は戸惑いました。
説明書自体は既出の通りアプリ対応です。
書店にてガイドブック等が売っていますので、スマフォデビューなら購入されたらいかがでしょうか。
参考になりますよ。
書込番号:14941459
1点
オンラインやインストールされたマニュアルが使いづらいと仰るなら、docomoのホームページからPDF形式でダウンロードしてお宅で印刷できますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so03d/index.html
昨日購入されたんなら焦る必要はないと思いますけれどね。
書込番号:14941499 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ペーパーレスで環境保護にもなって良いんじゃないですか。できるシリーズや、わかるシリーズに大まかな使い方のマニュアル本ありそうだよね。スマホのナニを説明して欲しいかって事にもよりますが。
覚え方ですが、弄り回して『あれっ?』と思ったらネット検索。いざという時のためにパスワードやなくしたくない連絡先やメアド、画像などもマメにバックアップ取りましょう。
書込番号:14941551
1点
書店でXperia acro HD と書かれている分厚いマニュアル本を買ってみるか
本端末に電子書籍としてある 取扱説明書(アプリとしてあります)を使うか。
docomoのサイトから取扱説明書をダウンロードするか。
docomoshopにいって分厚い説明書下さいな と言うか。ですかね?
※店頭になかった場合郵送してくれると思います(内容はアプリと一緒です)
書込番号:14942215
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先日スリーブ状態から電源が落ちていたことがあるのですが、今日も落ちてました。
ちょっとその後の状態が気になったので質問させていただきます。
写真をのせていますが、グレーになっているのが電源が落ちている時間帯だと思いますが、気になるのは電源落ちの時のバッテリーが残88%で、気づいて電源を入れたのですが、バッテリーの残が79%に、なっていました。
電源落ちはまれにですので仕方がないかなーとは思うのですが、電源が落ちている状態でバッテリーは減るものなのでしょうか?
スマホってそういうもの?どなたかわかるかたいらっしゃいますか?
書込番号:14939010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電源が落ちていたときの前後の電圧が、BatteryMixのリスト表示で見れますので、確認してください。
たぶん、4.05Vから3.95Vと予想しますが、このあたり、電圧の変化に対して、%のレンジが結構広く、システムにとっては、%値は、ばらつくものと考えられます。
前の%のグラフの傾きから、あまり、減ったようにみえていない状態にあったと思われますので、(水平状態がつづいているから)
再起動したときに、実際に近い値まで落ちたのかな、なんて、考えられないこともないと思います。(私の主観ですが)
%値の表示は、絶対的なものではないので、そんなこともある 程度に考えていても良いと思いますが。
書込番号:14939101
![]()
2点
私も電源落ちはよくあります。
acroの時は全くありませんでしたが、acroHDになったら落ちるようになりました。熱の問題だとあきらめてはいますが、腑に落ちないことが多くてちょっと困っています。
電源落ち時にバッテリーの消費があるように私のアプリも表示しています。あまり気にしないようにしていますが・・・。
機種固有の状態と受け入れていくしかないかなって思っています。
書込番号:14941515
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








