| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年8月15日 13:18 | |
| 4 | 3 | 2012年8月14日 20:07 | |
| 1 | 14 | 2012年8月14日 18:41 | |
| 16 | 15 | 2012年8月14日 17:42 | |
| 5 | 27 | 2012年8月14日 12:56 | |
| 0 | 3 | 2012年8月13日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
アプリなどから曲をダウンロードしたときに文字化けのことが多くてそのつど歌手名やタイトルなどを編集しているのですが、携帯を強制終了するたびにまた文字化けの状態に戻ってしまいます。(時には違う歌手名やタイトルになっています)
再起動をしたときにも文字化けの状態になってしまうことがあるので毎回編集してばかりで大変です...みなさま何かいい方法があったら教えて下さい!
0点
ナタデココヨーグルトさん
アプリの 'PowerAmp' はいかがでしょうか?
文字デコード種を指定できます。
win-xpのiTunes上で保存された曲目をshift-jisでデコード指定していますが、文字化けは殆どおきていません。
ポップノイズも皆無です。
書込番号:14932188 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
mac0100さん
ありがとうございます!さっそくアプリをダウンロードして使用してみました!
すごく使いやすいのでこれをしばらく使い続けてみようと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:14935866
0点
ナタデココヨーグルトさん
goodアンサーありがとうございます。
文字デコードは'自動'でよいと思います。
playerはいくつかありますが、power amp は出色の出来だと思います。
書込番号:14937722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
色々迷ってこちらを検討しています。
一つ教えて下さい。
裏の丸いマークがあるため平らなところで安定しないとありましたが、カバーをつければ安定するのでしょうか。机に置いても使いたいです。
よろしくお願いします。
1点
>裏の丸いマークがあるため平らなところで安定しないとありましたが
若干グラッとするぐらいですが、特に使用できないこともないかと思います。
もちろん感じ方は個人差もありますのでスレ主さんがどう感じるかになりますが。
カバーを付ければソニエリのロゴは隠れて平らになるので問題ないですかね。
書込番号:14933462
![]()
1点
こんにちは.
自分はシリコンカバーを使っていますが、
カバーの裏が小さくへこんでいるので、
また素材のやわらかさもあり、
平らな所に置いてもグラつきまさんよ。
書込番号:14933946
![]()
1点
カバーなしだとぐらつくので私は気になりました(笑)
カバーつけると大丈夫ですよ。
書込番号:14934892 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんにちは。 acro HD 使い始めて 1ヶ月経ちました、充電中やネット接続中などに よく 熱くなります。 温度を計れるアプリを 使用してるのですが、温度が55℃ 位まで上昇します。 これは 発熱と考えても 良いのでしょうか?使用されてる方で 同じ症状の方 アドバイスなどがあれば 教えて 頂けたら お願い致します。
0点
僕も使い始めて1ヶ月程ですが、いまだに45℃を越えたことがありません。
使い方としてはかなりヘビーな使い方をしています。ブラウザ1時間連続とか使うこともありますが、45行かないくらいまでしかあがりません。
輝度は25%です。
書込番号:14859079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Ryota12228さん、ご回答ありがとうございます。 45℃だと 普通ですよね。自分のは、めちゃめちゃ、熱くなってきます。やはり、一度点検に出した方がいいのかもしれないですね。
書込番号:14859092
0点
自分のはオンラインゲームしてると速攻50度超えてそこからゲーム中は常に50〜55度を行ったり来たりで最高で57度までいったことありますね。
でもそれはオンラインゲームをしている時だけの話で、通常はブラウジングなんかでもいっても40度ぐらいですかね。
個人的にはわざわざDS行くほどのことではないと思います。
書込番号:14859624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼します。
温度計のアプリ名を教えていただけないでしょうか?
私の携帯も熱く(カバー付けてて)なるので、測ってみたい思いまして。。。
ストアで検索したんですが、外気温度を計測するアプリばっかりで。。。
よろしくお願いします。
書込番号:14860907
0点
C&Fさん、こんばんは。ご回答 ありがとうございます。 やっぱり、50℃超えるんですかね?気にしなくても 大丈夫そうなんで 様子みて見ます。 ありがとうございました。
書込番号:14860948
0点
たちきち777さん、こんばんは。バッテリーミックス って アプリを検索してみて下さい。
書込番号:14860954
0点
連続での投稿失礼します。
温度計測で、「摂氏温度計測」という無料のアプリを見つけました。
他に、良いアプリがありましたら、よろしくお願いします。
人のスレで申し訳ありませんでした。
書込番号:14860955
0点
バッテリーミックス!ありました。
しばらく測定してみます。
私が熱く感じる時に何度になっているか、また連絡させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14861009
0点
ゲームをしてたら50度超えますね〜
50度超えても明るさ制限をされないのがいいですよね〜SO-03Dは
ただ、カメラは起動できなくなりますが^^;
いまは夏なので55度いってもおかしくは無いと思いますよ
書込番号:14861483
0点
私は、42℃を超えたときに、よく電源が落ちます。
皆さんの話を聞いていると、50℃を越えても大丈夫のようですね?
皆さんは、何度ぐらいで電源が落ちますか?
書込番号:14864900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちゃぶどう さん
それはおかしいですね、42度ぐらいすぐに上がるので、温度と電源落ちは、関係ないかも
て思いますけどね?
私のは、43度以上上がったことは、ないですね。電源落ちも、今までないです。
ちなみに、ゲームとかはしないです。
あまりひどいようなら、DSに持って行った方が良いと思いますよ。
書込番号:14865447
0点
ちゃぶどうさん
いままでどんなに端末の温度が高くなっても
勝手に電源が切れちゃうなんて事は1度もないですよ
ちゃぶどうさんのは初期不良の可能性が高いと思います
書込番号:14865659
0点
ちゃぶどうさん
今までに42℃辺りで電源落ちはないですね。
ゲームをしていて再起動になったことは数回ありましたが。
今もネット接続していますが45℃まで上がっていますが問題なく動いています。
電源落ちはの時に何か特定のアプリをしているなどはありますでしょうか?
頻繁に起こるのであれば、一度初期化をしてみるのもいいかもしれません。
それでも起こるのであればDSに相談に行かれてみてはどうでしょうか?
書込番号:14868065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返事が遅くなって申し訳ありません。
DSに行ってきました。そこで言われたのは、アプリの温度はあてにならない、ケースをはずした方がよい、裏では色々なアプリが起動しているのでタスクキラー等を使った方がよい、ドコモ安心スキャン?は重いので使わない方がよい、などと言われて設定していただいたら、フリーズが酷くなって、参りました。
今度は、別のDSに行ってみます。
書込番号:14934609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
メインはauですが…仕事様にドコモでこの機種を手に入れたのですが……暫く弄って要ると熱くなります(゚o゚;……auのisw11f並みに……ビックリ(゚Д゚)大丈夫でしょうか?皆さんは余り熱に冠するレスは無いみたいですが?ただ単にauユーザーが騒いでいただけ!?ドコモユーザーは熱に冠する事には寛大なのかな!
書込番号:14897022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
熱いです。ポケットの中で温まります...。
熱いので、気を使います。
熱の感じ方は人それぞれですが.
書込番号:14897170
0点
そこまで熱くなりますか?batterymixなどのアプリで
温度が何度上がるか、調べて見ても良いと思いますけど?
私のは大体42度位で安定してますけどね!
スマホですから、ある程度熱持つのは仕方ない
と思いますよ!
書込番号:14897207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今のスマホはやはり発熱はしますね。
この機種でも長時間WEB閲覧やゲームなどしていると、48℃辺りまで上がることもあります。
ただ発熱によって充電が出来ないなどの制限は今のところありません。
この夏モデルは、どの機種も発熱制限があるようで温度も若干低く設定されているように思います。
Battery Mixなど温度管理のアプリで監視をしてみてはどうでしょうか?
50℃以上が頻繁になるようでしたら何かしら問題があるかもしれないですが、50℃以下であれば正常値かなと思います。
書込番号:14897288 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ていうか、日本語おかしいっすね(((^_^;)
mobファイル一時間デコードしても35-45度くらい。
たいしたもんだとおうよ。
書込番号:14897472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
xもんだとおうよ→もんだとおもうよ。
にほんごがつられてもうた。(^-^ゞ
書込番号:14897476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格検討子さん、エグザさんと一緒さん、とんぴちさん、わざわざレスありがとうございますm(__)m参考になりました!
書込番号:14897478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エグザと一緒にさんでしたスイマセンでしたm(__)m
書込番号:14897483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
熱くないです。ぬくい程度です。
書込番号:14897581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一度お風呂で一時間くらいの連続使用でやっとこさ47℃行きました。普段触る程度だと、40℃行くか行かないかですね。
スクショが最高記録です。見づらくてごめんなさい。
書込番号:14899096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ここで何を言っても "熱くない"
という返事しか返りませんよ。
使い方が悪いのか、自分が変人なのか
はたまた熱くなると困る人が答えているのか
まあ運が悪いと思って諦めましょう。
書込番号:14902782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トロピカセブンさん
このスレに対してのレスでしょうか?
それであれば的外れなレスだと思いますが。
もちろん温度に関しては人それぞれですから難しい部分もあるかとは思います。
富士通の口コミは意見が極端過ぎるのもあるかなと思いますが、この機種を使用している方のレスは皆さん正論を述べていると思いますよ。
>使い方が悪いのか、自分が変人なのか はたまた熱くなると困る人が答えているのか まあ運が悪いと思って諦めましょう。
こういうコメントはいらないでしょう。
他の機種と比較して、それほど荒れる口コミはないと思います。
皆さん丁寧にレスしているでしょう。
このようなレスしか出来ないのは残念ですね。
スレ主さん
関係ないレス申し訳ないです。
書込番号:14902899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とんぴちさん
すいません、。。。
全然熱くないです。
すばらしいですね。
書込番号:14903105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トロピカセブンさん
皆さんの文章を読んでも理解されていないのでしょうか。
発熱はしますと言っているのに対して、
>全然熱くないです。
>すばらしいですね。
誰も全然熱くないなど言ってないんですけどね。
なぜこのようなレスがつくのか意味がわからないです。
トロピカセブンさんの機種が全く熱くないのであれば良かったですね。
書込番号:14903762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
やはりのう…
書込番号:14908533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はauのHDですがかなり熱くなり黄色くなりました。
書込番号:14934415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
普通は本名入力します。個人情報がなんたらと思うなら、偽名でも大丈夫だと思いますが。
パスワードは基本的には英数字混合で8文字以上だったと思います。
スマホを買う前にGoogleで登録してみて、それをスマホで使うこともできますので、パソコンからやってみてください(^o^)
書込番号:14930857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
登録は基本実名なのですが、Google+を利用すると公開することになるので、何かとやりづらい面もありますね。その時変更できますが。
Googleアカウント名はなんでもよいですが、既に登録されているものと被ったりすると登録できないので、いくつか候補を考えておいたほうがよいですよ。
書込番号:14931341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なかなか思いつかないんで考えてください(T_T)
これは頼まれてもどうしようもない事ですよ。
空いているのかどうかはやってみないとわかりませんが、
今のiモードアドレスと同じにしてみてはどうでしょうか?
iモードアドレス XXXXXXX@docomo.ne.jp
Googleアカウント XXXXXXX@gmail.com
スレ主さんがGmailを使用しないのであれば、Googleアカウントを使用するのは
初期化した時の再設定ぐらいになるかと思います。
書込番号:14932900
0点
とんぴちさん、いつもお世話になってます☆
今使ってる、この携帯のアドをアカウントに使用できるってことなんですか?
書込番号:14932916
0点
>なかなか思いつかないんで考えてください(T_T)
ええ〜それは何ともたにんでは難しいですね。
でも、どうしてもと仰るなら。ここのHNは頑張って考えたわけですから。
frillice@Gmail.comでどうでしょう?なかなか字面が良いですよ。
でも、.か数字は入れたほうが良いかもしれません。
書込番号:14932935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。
説明不足でしたね。
iモードアドレスと同じというわけではありません。
このアドレスは変更がなければ、スマホになってからもSPモードアドレスとして使用します。
Googleアカウントは別になります。
ただ思いつかないということでしたので、
先ほど記載しましたが、@マークより前の部分(XXXXXX)を同じにすればどうでしょうかという意味です。
書込番号:14932952
0点
GmailとSPmailって同じでもいいんですか?
馬鹿ですみません(T_T)
書込番号:14932970
0点
フリルアイスさん
>GmailとSPmailって同じでもいいんですか?
今お使いのiモードアドレスがありますよね?
XXXXXXX@docomo.ne.jp
ですよね。
Gmailは
XXXXXXX@gmail.com
となります。
@マークより後ろが違うので同じアドレスではないです。
私が言っていたのは、このXXXXXXXの部分を統一してみてはどうでしょうか?という意味です。
私のハンドルネームをiモードでも使用していると仮定して、
tonpichi@docomo.ne.jp
これをGmailにも使用すると
tonpichi@gmail.com
こういうことです。
あくまでも一例ですよ。
書込番号:14933021
1点
>スレ主さま
iモードのメールアドレスの扱いですが、iモードとspモードはドメイン名がどちらもdocomo.ne.jpで同じです。
その関係で、iモードを今後どうするかでspモードのアドレスをどうすべきかが違ってきます。
iモードを残す・・・・・spモードのアドレスはiモードとは異なるものを使う
iモードを解約・・・・・spモードのアドレスはiモードとは異なるものを使う または iモードのアドレスを移行して使う(お店でどうするか聞かれます。なお、契約時に異なるアドレスにしておいて、あとでiモードのアドレスに戻すのはおそらくムリだと思います。)
書込番号:14933096
0点
>iモードを残すと、今のアドレス使えないってことですか?
使えますよ。
スマホが初めてですとややこしいかもしれませんが、SPモードを契約すると
新しいアドレスが貰えます。
XXXXXXX@docomo.ne.jp・・・SPモードメールアドレス
XXXXXXX@docomo.ne.jp・・・iモードアドレス
iモードを残す場合はアドレスが2つ存在することになります。
その場合はスマホ側からの設定でアドレスの差替えをすることになります。
以前であればFOMAカードを今お使いの携帯に入れれば使用は可能でしたが、
最近の携帯はminiUIMと従来のFOMAカードとサイズが異なりますので、そのままでは使用できませんので注意が必要です。
こういう点から考えるとiモードは残しておかなくても良いかなとも思います。
以前の着込みを見ていると明日に契約に行かれるようですが、契約時にしっかりと今のiモードアドレスを使いたい旨は伝えてくださいね。
書込番号:14933180
1点
>とんぴちさん、スレ主さん
なるほど、そのような方法がありましたか。
iモードアドレス imode@docomo.ne.jp
spモードアドレス spmode@docomo.ne.jp
と異なる二つのアドレスをもっておいて、都合に合わせて入れ替えて使うということならspmode@docomo.ne.jpは実利用はしないダミーのアドレスになる訳ですが、ガラケーを使わない人には無意味ですね。
スレ主さんが、ガラケーを一切使わないのであれば、iモードは解約した方がスッキリすると思います。
書込番号:14933273
0点
iモード契約しなくても、今のアドレスは、そのまま使えるんでしょうか?
なんか頭が、ごちゃごちゃになってきました
書込番号:14933294
0点
>スレ主さま
iモードはガラケーでインターネットを使うためのプロバイダーで、spモードはスマフォでインターネットを使うためのプロバイターです。
今後、ガラケーでインターネットやメールを使わない、そもそもガラケー自体を使わないのであればiモード契約を残す必要は一切ありません。
iモードを解約して、spモードを新規契約してください。
iモードを解約する場合にはiモードアドレスを移行するか、新しいのにするかを店員さんに聞かれると思いますが、念のためにiモードアドレスをspモードで使いたい旨を最初に伝えた方が良いかもしれません。
それと、androidスマフォを使うにはgoogleアカウントが必須です。
機種変更時に設定するgoogleアドレスとパスワードを聞かれますので候補をそれぞれ3つほど事前に考えておかないと、店であたふたしますよ。(実際私がそうでしたw)
書込番号:14933334
0点
>iモード契約しなくても、今のアドレスは、そのまま使えるんでしょうか?
使えます。
スマホを購入する時にSPモードを契約することになります。
その時にドコモショップで購入するのであればiモードアドれすを使いたいと伝えれば、
差替えの設定はしてもらえます。
そのあとにiモードを解約すれば問題ないですよ。
>以前であればFOMAカードを今お使いの携帯に入れれば使用は可能でしたが、
最近の携帯はminiUIMと従来のFOMAカードとサイズが異なりますので、そのままでは使用できませんので注意が必要です。
先ほど私が記載していたこの文面は勘違いです。
スレ主さんはacroHDを購入でしたね。
それであればFOMAカードは共通なのでそのまま使用できます。
間違った情報で混乱させて申し訳ないです。
文鳥LOVEさん
>スレ主さんが、ガラケーを一切使わないのであれば、iモードは解約した方がスッキリすると思います。
確かにそうですね。
最終的にはスレ主さんが従来の携帯も使うのかどうかで判断してみてください。
書込番号:14933347
0点
たびたび、すみません
iモード契約って、スマホ買ってから、いつでも契約できるんでしょうか?
書込番号:14933357
0点
今、FOMAカードが緑なんですが、白に変えたほうがいいんでしたよね(?_?)
書込番号:14933370
0点
>iモード契約って、スマホ買ってから、いつでも契約できるんでしょうか?
出来ますがスマホを購入してから、もし従来の携帯を使用しないのであればiモードを再度契約する意味はないですよ。
スマホからはiモードは閲覧できませんので。
スレ主さんの別スレにも書きましたが、今の携帯も使う予定があるのであれば、iモードは残しておけばいいですし、必要なければ解約すればいいです。
金額は、
SPモード・・・315円/月
SPモード+iモード・・・315円/月(ISP割適用)
と変わりません。
書込番号:14933377
0点
>今、FOMAカードが緑なんですが、白に変えたほうがいいんでしたよね(?_?)
そうですね。
契約時にFOMAカードを白色に変更してくださいと言えば、変更してもらえると思います。
書込番号:14933390
0点
もし、買ったスマホが不具合にあって修理に出した場合、FOMAカードを入れ替えたら、今のガラケーで使用できるってことですよね?
書込番号:14933391
0点
>スレ主さま
SO-03Dはガラケーと同じ大きさのSIMカードを使っているようですから、iモードを契約を残しておけば新しいカードをガラケーに刺せば、従来通り使えるでしょう。
あと、忘れてはならないのがおサイフ携帯情報のスマフォへの移行です。
ガラケーをSIMカードを差し替えて併用するのであれば不要かも知れませんが・・・・・
iDクレジットをご利用中ならカード情報の移動が必要になります。
事前にカード情報をサーバーに預けて、スマフォ契約後に自分でサーバーからカード情報を受け取ることは出来ますが、店員さんに頼んだ方が良いでしょう。
http://id-credit.com/support/ic.html
EDYをご利用中なら、edy情報の移動は出来ませんので、全額使い切るか、Edy to Edy(手数料が必要)で残高をガラケーからスマフォに移してください。
なお、ガラケーにSIMカードが刺さったままならば、スマフォ契約後でもEDY機能は使えますので、後で都合に合わせて使ってもいいとは思います。
http://www.edynavi.tv/aboutedy/edy-faq/a008.php
上記以外のポイントカード機能なども有れば移行しないといけないでしょう。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/11/news112.html
書込番号:14933554
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
MSYの、卓上充電できるケースを購入したのですが、なかなか下半分がはずれません…
両親指でスライドさせてもビクともしないし、片側を浮かせて外そうにも外れません…
何かコツとかありませんか
書込番号:14930312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下部の左側を親指の腹で、左側へ押し開ける(こじ開ける)ようにすると開くと思います。
上下結合部に楕円の凸凹がついていて、上下カバーがずれないようにできているので、固く感じるのかもしれません。
何回も 外す⇔付ける を行い、凸凹部に遊びを作ると外れやすくなります。
私の場合は、本体とカバーの間に標準SDカード入れてますので、凸部をヤスリでなくしてます。
(上下隙間ができてしまいますが…)
書込番号:14930674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
何回かやっていたら大分スムーズに外せるようになりました。
しかし、スライドさせて外せるものだと思ってましたが、そうじゃないんですね…
結構本体に当たってしまいますが、傷はつかないですか??
書込番号:14930984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キズは大丈夫と思います。要は慣れ?。
けっこう高精度に造られてますから、
縦スライドは無理です。(((^_^;)
書込番号:14931123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




