| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2012年8月9日 06:51 | |
| 7 | 16 | 2012年8月8日 10:45 | |
| 3 | 11 | 2012年8月7日 10:07 | |
| 11 | 3 | 2012年8月7日 02:42 | |
| 1 | 3 | 2012年8月7日 00:47 | |
| 1 | 2 | 2012年8月6日 14:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今日購入してはじめてXperia acro HD SO-03DをパソコンにmicroSDで繋いだのですが認識されません。PC Companionをパソコンにインストールはしましたが、「携帯電話が接続されていない」とエラーが出ます。いろいろやってみました認識出来ないようなので誰か教えて下さい。
エラー画面は画像をアップロードしたのでみて下さい。
0点
パソコンはWinですか??
書込番号:14530693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局解決されたのでしょうか?
一つは名前は違えど、内容からして同じスレ主さんのようにも見受けられますね。
本当に困っているならば、レスしてくれている方の質問にも答えないと的確なアドバイスは貰いにくいかと思いますよ。
書込番号:14532941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCからUSB端子⇒マイクロUSB端子のコードを介した接続ではないですか?
意外と接触が悪いだけかもしれません。
私も最近そのエラーが出るのでUSB端子のところをぐりぐりしていたら認識されました。
書込番号:14534105
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ガラケーから機種変でこれを初スマホにしようと思っています。
そこで、これを買ったときに一緒に買った方がいいものを教えてください!
例えば、カバーなど。
メーカーも教えてほしいです!
2点
それより、これは手に入りますか。
自分はとっくに、持っていますが、在庫はもう無いのでは。
書込番号:14898815
0点
>MiEVさん
直接ドコモショップに行ってきいたら、今は在庫切れてるといわれました
3日で入ってくるそうなので、現在入荷まちです。
書込番号:14898833
1点
もう、生産終了なので、取り寄せは、出来ないのでは、と思っていました。
書込番号:14898847
0点
aaaLOVEさん
初スマフォでしたら、このacroHDは高性能、安定性抜群でおすすめです。
最も大切なのは、信頼感・ブランド感ですよね。
ユーザ満足度を高めてくれます。
生産は終了していないようですので、少し待てば入手できると思います。
根強い人気を誇る機種で待ちがいのある機種です。
<ケース>でしたら、私はこれ使ってます。(((^_^;) ↓
・人気で品切れる事がよくあります。少々お高いですが。
・msyという会社はソニーとタイアップして作成してるようです。
<GRAPHT 下部分を外すことで充電台で使用可能>
http://www.androider-store.com/store/GID=1231/goods/goods_image.html
http://androider.jp/s/d429ba7f0eccd3b5/
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-EPA08-004BL-VELVET-CASE-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/pd/100000001001532076/
書込番号:14898910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これはまだ生産終了してない気がしますが。
書込番号:14899098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
保護カバーとかなら、量販店とかで自分の好みで?
結構種類が有りますから!私は保護カバーと保護シートが、セットになっている物を買って使ってまよ!後ポケットチャージャーは、買っていた、方が
良いと思いますよ!
書込番号:14899106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
次のモデルが、出た(出る)頃は、在庫生産で、一杯でしょう。
カタログに載っていても、生産は終わっている場合は、多いです。
夏に暖房機、冬に冷房機の、生産の例えばもあります。
特に、モデルが多く、商品サイクルの、短いスマホなら、なおさらです。
書込番号:14899210
0点
>エクザと一緒にさん
回答ありがとうございます!
ポケットチャージとは何でしょうか?
また値段も気になります!
書込番号:14899559
0点
Xperia acro HDということで非Xi端末の中では一番いい選択だと思います。
まずスマホを買うときに必ず買ったほうがいいのは、液晶保護シール、ケース、モバイルブースター(モバイルバッテリー、ポケットチャージャー)ですね。
この3点セット買っておけば困らないと思います。
液晶保護シールですが、家電量販店等でお好みのやつを買うといいです。
最近では反射防止、気泡ゼロ、鏡などいろいろな種類があるので、それはご自分でお決めください。
こちらはだいたい300円から1000円程度ですね。
あとケースも必要ですね。
落とした時の傷や衝撃を和らげ、本体を守ることができます。
こちらもシリコン、TPU、ハード、マットなどの種類があるので、ご自分で手にとってみてお決めなるといいでしょう。
こちらは大体1000円から3000円程度のものが多いです。
あと最後にモバイルブースター(ポケットチャージャー)ですね。
こちらは外で電池がなくなった時に充電できるポータブルの充電器です。
こちらの機種は確か電池容量が1810mAhだったと思います。
ポータブル充電器を選ぶ時のポイントは電池容量ですね。
この容量が多ければ多いほど携帯を充電できる量が増えます。
一回満充電なら2500mAh、2回満充電をしたいなら5000mAhのものを買うといいと思います。
個人的には2回ほど満充電ができる5400mAhのこちらがおすすめです。
http://kakaku.com/item/K0000360230/
こちらは2000円から5000円くらいのものが多いです。
書込番号:14899654
0点
AMD 大好きさんが、言われているように
外付け充電器ですね!
バッテリが内蔵のため、バッテリ交換が出来ないから、ポケットチャージャーは必要だと思いますよ!
書込番号:14899757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種を、使っていて、いつも思う事。
裏面がマット仕上げで、この時期の汗ばんだ手でも、張りつきません。
GALAXYのような、光沢のツルツルの物だと、ベタついて嫌ですね。
液晶フイルムも、光沢でも、指に張りつかない物を、付けています。
書込番号:14900031
0点
私が持っててお勧めするとすれば、カバー、液晶保護シート、充電器、ポケットチャージャー、フィンガーストラップです。
カバーはレイアウトのソフトカバー1200円位が保護シートも入ってるのでお勧め。(ハードカバーのように傷がついたりしない)
充電器は会社、学校、旅行、災害時出先で使うので持ち歩き用としてドコモ純正1500円位
ポケットチャージーは非常用(これまた災害時外でマップ使用やライト使用)ドコモ純正2000円位
ラスタバナナのフィンガーストラップ(さっと指に掛けて落とす心配がない)500円くらい、これは他の方にもお勧め。
値段はうろ覚えですが、大体6000円くらいでしょうか?レイアウトのカバーとラスタバナナのフィンガーストラップはAmazonで購入、充電器とポケットチャージャーはドコモショップで購入しました。
これでほぼ間違いなし( ̄ー ̄)
書込番号:14905150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
持ち運びが出来る外部電池の、ポケットチャージャーは、お金があるなら、docomo純正は、買わない方がいいです。
これ自体は、Panasonic製(旧三洋電器)です。
docomo製は、容量が少ないので、Panasonic製を、薦めます。
種類も、多数あり、価格・容量で、選択肢があります。
製品により、出力が違うので、充電時間が違います。
書込番号:14905213
0点
Panasonicの外部充電池・mobile booster
http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/mobilebooster/
docomoの外部充電池
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/index.html
書込番号:14905224
1点
私も先週、XPERIAacroHDにしました!!
在庫はブラックとホワイトがあって、ブルーとピンクが取り寄せになってました。
私が付属品で買ったのはカバーと液晶保護フィルムです。
本体がさらさらした触り心地の塗装なのでスルッと滑りやすいので、シリコンカバーがあった方が良いですよ。
書込番号:14909589
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-02Cを使って半年になります。
度々「容量不足」の表示が出るようになりました。同時にかなりレスポンスが悪くなって来ています。
使用しないアプリの消せるものは消し。
SDに移せるものは移し(ほとんど無理でしたが)ましたが、改善せず(-_-;)
友人に「容量不足だから」とSO-03Dを勧められています。
最近、Facebook&Twitterを始めたのでレスポンスが遅いのが我慢出来ない理由です。
同じような理由で、SO-02Cからこの機種に変更された方がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただけたら幸いです。
現在、SIMカードの差し替えで、たまにガラケーを使用。その為、アローズシリーズへの機種変は考えていません。カードの大きさが変わるのも。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:14859234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕はSH-01Dからの機種変更組です。
レスポンス、バッテリーの持ちに関してはSH-01Dよりはるかに上です。
逆に劣るのは戻る、ホーム、メニューキーの押しやすさ、液晶サイズですかね。
比べているものがご希望通りでなくすみません。
僕は今から買うにもおすすめです。
書込番号:14859292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はarcから機種変更しました(今も併用しています)。
容量不足ではなかったので、そのあたりは参考にならないですが。
この機種も含めて今の機種はアプリをSDカードに移すことは出来ません。
内部ストレージへの移動となります。
アプリ領域も1.8GBあるのでそれほど困ることもないかとは思います。
レスポンス等も向上しているので仕様面では満足されるのではないでしょうか。
スレ主さんがどれくらい一日使用しているかはわかりませんが、この機種はバッテリー交換が出来ません。
バッテリーの持ちは多少よくなるかと思いますが、それでもネット接続をすれば一時間で15〜20%は減ります。環境次第ではもう少し減るときもあります。
仕様頻度が多いのであればモバイルブースターをお持ちになる方がいいですね。
私は電池切れの場合はarcに切り替えて使用しています。
OSも4.0になりますし、SIMの差し替えもあるようでしたら今からでも買いだとは思いますよ。
書込番号:14859402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SO-02C半年程度で3ヶ月前03Dにしました。処理が遅いとかアプリの容量気にしないといけないとかいろいろ理由がありました。
良くなったこと
・02Cと比較してサクサク動作する
・02Cからの流用でmicroSD16G使用していますが画像や動画、音楽を大量に保存しないなら本体メモリで十分
・防水
・画面がきれい
02Cのほうが良かったと思うこと
・防水仕様のためmicroUSBのフタがあり充電時挿しづらい
・サイズが厚くなり大きく感じる
02Cと比較したら機種変して良かったと思うことがほとんどです。CPUや本体性能が全く違うのでストレスなく動いてくれます。4.0のアップデートもありますので今後のサポートメリットもあるかと思います。
わがままを言うなら防水不要なので02Cのデザインで03Dの性能が良かったと思うくらいです。
長く使うなら電池交換のことも考えないといけないでしょうが今まで2年以内に機種変してきたので個人的には気になりません。
操作はアンドロイドで同じメーカーなのでホームアプリをxperiaにするなら同じ感覚です。
防水不要でXiでもいいならデザインがより02Cに近い04Dのほうが個人的にはいいかと思います。
書込番号:14859591
![]()
1点
今この機種を買うメリットはない様な…。
職場の部下が新しいアローズ使用してますが、すごくイイですよ。全てがこの機種の上をいっています。改めてこの機種は旧型なんだなぁ、と思いました。
書込番号:14860247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三石さん
>全てがこの機種の上をいっています。
全てかどうかはわかりませんが、新機種ですからね。
しかもXiモデルでしたらそう感じても仕方ないのでしょうね。
発熱制限は出ているようですが。
ただスレ主さんの文面でSIMの差替えでガラケーも使用とありますから。
三石さんにとってはこの機種のメリットはなくても、スレ主さんにとってはminiUIMになるメリットが少ないのではと思います。
メリット、デメリットは人それぞれですよ。
書込番号:14860856
2点
Ryota1228様
お返事有難うございました。
レスポンスはかなり良さそうですね。
実際に使われている方の感想は参考になります。
有難うございました。
書込番号:14861122
0点
Ryota12228様
お名前を間違えてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:14861142
0点
とんぴち様
容量不足と表示されて、マニュアルを見ながらSDカードにアプリを移そうとして、
ほとんどが移せない事にきずき、愕然としました。
この機種はストレージに余裕がありそうですね。
バッテリーは気にしていません。ガラケーとの2台持ちなので。
SIMの差し替えをしたいとなると、やはりこの機種になりそうです。
想像していた通り良い機種みたいで、安心しました。
アドバイス、有難うございました。
書込番号:14861223
0点
haruno2010様
まさに、私が知りたかった情報を有難うございました。
なにより、容量不足解決とレスポンスの向上が希望なので。
問い合わせた所によると、Huluも見られる報告があるみたいで、なおo(^▽^)o
とても参考になりました。有難うございました。
書込番号:14861276
0点
三石様
お返事有難うございました。
とんぴち様がお答え下さった通り、ガラケーとのSIM差し替えが前提のため、miniUIMの機種は考えて
いません。
Xiでも、SIMの件がクリアーできるなら、04Dも検討になるのですが。
有難うございました。
書込番号:14861319
0点
皆様
沢山のアドバイスをいただきまして、本当に有難うございましたo(^▽^)o
バタバタして、まだ機種変更には行けておりませんが、近いうちに行ってこようと思っております。
今度は使い方等でお世話になることもあると存じます。
その節はまた、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:14905778
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホ歴約3カ月の初心者です。
最近気づいたら、電話帳が2倍になっていました。
OOXXさんが2つあるのです。すべての人が2人いるのです。。
思い当たるのは「バックアップアプリ」「高級タスクマネージャー」?的なものを入れたからなのか・・・
恥ずかしいのですが全く見当つきません。
電話帳すべて消えてしまうよりはマシかと思うのですが
とても使いづらく、もとに戻したいです。
どなたか教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
3点
ソニーの連絡先でメニュー→削除→2このうち一つずつチェックしていき、半分にする。
一番原始的な方法ですね。
書込番号:14902386 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
電話帳メニュー→その他→表示オプションでいくつかのアカウントにチェックが入ってませんか?
一つのアカウントだけ残してその他のアカウントのチェックを外してみて下さい
docomoのアカウントだけとかGoogleのアカウントだけとか
書込番号:14902544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ジェイソン アロンソさん
の書かれている通りだと思います。
私も購入当初、全く同じ症状で、docomoと本体、両方にチェックが入っていて、2重になっていました。で、本体だけにチェックを入れて、全部消去。その後、docomoだけを表示するようにしています。
書込番号:14905111
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先月(7月)頃からでしょうか本体裏にある「NTT docomo SO-03D」ロゴのあたりが異常に熱くなります。
3がつに購入して6月くらいまでは、暖かいかなッ程度でしたが、この頃はwebやSNS使うと、ものの4〜5分程度で熱いと感じます。
またFBが画面表示されず不安定になりました(過去スレにもあった症状です)。
webでFBを表示させると、ほぼ正常に動作します。
FBアプリがおかしいのかとも思いandroid版を削除し、プリインストール版にしても動作不安定は変わらず..
ハード(本体)の熱の問題もありますが、どうもandroidOSかまたはPCでいうドライバーにあたるアプリがおかしいのではと感じてきました。
FBだけではなく、例えばゲームとか表示系の操作を行うと、どれも動作が不安定になります。
再起動も何回か試しましたが、再起動後は全体の動作が軽やかになりますが、最初だけです。
同じような症状のかたいらっしゃいますか?
何か対策され不安定が緩和されたかたいらっしゃいますか?
因みに小生の機器(端末情報)は、
android Ver. 2.3.7
ベースバンド Ver. M8660-AAABQOLYM-3140004T 1[Dec 13 2011]
カーネル Ver. 2.6.35.11-307004+
ビルド番号 6.0.A.5.12
となっています。
余談ですが、auのIs12Sも家族が使っていますが、動作も軽く発熱も気になる程ではないし、androidOSも先日4.0にあげ、タッチフィールがかなりスムーズになったと感じています。
一部Greeのゲームが操作できなくなりましたが..(汗
皆さん、如何でしょうか?
同じような動作不安定で困っているかたいらっしゃいませんか?
1点
最近外で仕事をしている影響か、プチ熱暴走を起こしている様な感じですね(^^;
プリインストールアプリをアンインストールして少しでも暴走を防ぎたいです(><)
書込番号:14898384
![]()
0点
5月から使ってますが、当初からフリーズ頻発で、
DSに行きましたが、その都度再起動してくれという説明で、
3日に1回は、再起動しています、
口コミを見て、タスク管理アプリを使いましたが、acro-03D
は必要ないと、雑誌で見て
今は、デフォルトで停止しています、
スリープから立ち上げ直後が一番動作不安定です、
あと、エコアプリもバッテリーアプリもアンインストールしましたが、
どうも自分のは、カメラのシステムがおかしいと思うんですが、
先日も、クイック起動したら、いきなり連写し始めて止まらなくなりました、
悪い所全部抱えてる個体で、ケースの裏はペコペコ、液晶黄ばんでます、
熱もかなり熱く成りますが、こうゆうもんなんでしょう、
再起動すれば使えちゃうから、どうなんでしょうね?
書込番号:14898673
![]()
0点
この機種の前に使っていた時にやはりFBがおかしな動作していて、試したことがあったんですが..
キャッシュを一度クリアーすると表示が正常になったんです。
この端末の場合、アプリケーションの管理からFBを探し、キャッシュをクリアーそたら、表示も更新もちゃんと動作しました。
ただ、いちいちキャッシュをクリアーするのも難儀ですし..
Androidがおかしいのか?、アプリがおかしいのか?
FBの動作がおかしいと悩んでいるユーザーさん、一度試してみては如何でしょう?
ただ、何の解決でもなく、応急措置にすぎませんが..
書込番号:14904878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ドコモのポイントがあれば、頭金を充当する事が出来ます。
その上で、分割支払いを12回か24回かどちらかを選ぶ事も
可能です。
お店によってですが、オプション加入を含めた販売価格となっている
場合もありますから、注意が必要です。
書込番号:14902065
0点
ドコモポイントが頭金以上あるようでしたら、端末価格にも使用できます。
最近の端末価格は高く設定されていますので、ポイントも有効に活用してくださいね。
書込番号:14902662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


