| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年7月28日 17:22 | |
| 0 | 0 | 2012年7月28日 12:18 | |
| 0 | 6 | 2012年7月28日 11:03 | |
| 2 | 2 | 2012年7月27日 11:57 | |
| 0 | 6 | 2012年7月26日 18:10 | |
| 0 | 19 | 2012年7月26日 13:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
最近こちらの機種にしました。
メールの文をコピーする際、選択開始を押すと、文字が小さくなるのでコピーの範囲選択が難しいのですが、コツはありますか?
書込番号:14858010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
続けて質問があるのですが良いでしょうか?
@例えば何かのサイトを見たり登録する際、アプリをダウンロードするか、グーグルで楽天を呼び出してブックマークして閲覧する方法があると思いますが、これはどちらを使うのが良いでしょうか?
Aブックマークの開き方が今一分からないので教えて下さい。
ガラケーのようにブックマークを開くと登録したサイトの一覧が出るようにはできないでしょうか?
Bブラウザボタンを押すとフェイスブックのページが出てくるのですが、出てこないように設定はできますか?
書込番号:14858484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コピーに関しては自分もあまり上手くいかないことが多いです。
@どちらでもいいです。使い勝手の良い方で。
A自分はauなのでひょっとして違うかもしれませんが、
メニューボタン→ブックマークで一覧表示できます。
B最初に表示したいページを開いた状態で、メニューボタン→設定→ホームページ設定→現在のページを使用→OK。
それでもフェイスブックが表示されるようであれば違う原因かもしれません。
標準のブラウザも悪くはないのですが、アプリで色々なブラウザがありますので、評価等を見て自分に合ったものを探すのもいいと思います。
書込番号:14858892
0点
ありがとうございます。
Bに関して、できませんでした。
しかし今はFacebookではなく、他のサイトが出てくる状況です。
そもそもブラウザとはどのやうに活用するものなのでしょうか?
書込番号:14867934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Bluetoothのon/OFFを、ウェジェットのツールで切り替えてますが、最近onしても起動しない現象が、頻発してます。
一度onしなくなったら電源を入れ直さないとだめで、最悪は電源を入れ直したあと、数回on/OFFしたあとで、onしなくなります。
よろしくお願いします。
書込番号:14866993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
imoniは不明ですが、SPモードメールはdocomo UIMカードが入っていないと使えませんよ。
書込番号:14862522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MootさんがおっしゃるとおりSPモードメールは不可能です。SIMカードで識別されておりますので。
書込番号:14862570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mootさん、早速のご回答ありがとうございます。
そうですか。。。
SPモードメールは使えないということですね。
例えば2台持ちする場合は、FOMAカードを発行しなければならないということになりますよね。
わかりました。
ありがとうございます(^^)
書込番号:14862571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FOMAカードの発行?
一契約で一枚の原則はご理解されていますよね?
書込番号:14862587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mootさん、ご回答ありがとうございます。
はい。
持ち込みで、回線を増やして、FOMAカードを発行しなければならないですよね。
書込番号:14862678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IMoNiはSIMなしで運用出来ますよ。
このアプリはi-mode.netをアプリで使えるようにして
いるものなので問題なく使えます。
SPモードアプリは他の方も書いてらっしゃる通り
使えませんが。
書込番号:14866735
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
買って2ヵ月最初のころは何の問題もなかったのに最近不具合に困っています。
不具合@
勝手に電源が落ちる。スリープ中にもお構いなしに落ちるので朝目覚ましが鳴らずに困る。
不具合A
ブルートゥース機器と接続すると電源が落ちる。
不具合B
ブラウジング中にフリーズ。強制終了しないと回復しない。
不具合C
PCにつなげても外部SDは接続できるが、内部ストレージが接続できない。
タスク管理はAdvanced Task Managerとファーストリブーストの併用。
ToggleボタンはBeautifulウィジェットを使用。
ブラウザーはBoat Browser Miniを使用。
2日前にドコモショップにて本体に原因があるのかアプリに原因があるのかわからないので初期化するしかないと言われ仕方なく初期化。不具合Cに関しては問題解消。不具合@〜Bは今のところ様子見。
現在はほとんどプリインアプリのみで使用。これってアンドロイドスマフォの意味あるんかなと思いながら。
こういった不具合を起こしやすい、本体に悪さしやすいアプリって主に何系のアプリなのか教えていただけると助かります。お願いします。
1点
まず、タスクキラー系を複数入れている事が原因として考えられます。
また、OS2.3以上はタスクキラー系のアプリを入れることで逆に不具合が出るようです。
2.1、2.2と違い、2.3以上はタスク管理が良くなっているので必要性は無いと私は思います。
もし、今のプリインストールアプリだけの状態でまだ不具合が出るようでしたら、キャッシュなどが溜まった事によるとメモリー不足が考えられます。
書込番号:14792428 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
回答ありがとうございました。
たしかに何もしない方が調子いいです。週一本体再起動で快調です。
書込番号:14862736
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xi割とはどのようなものなのでしょうか??
ただいま、学割適用でこの機種を使っています。
母がi-modeケータイからスマホに変えようかなと言っております。
僕はテザリングがしたいのでXi契約したいのですが、Xi割を使ってXi契約をして、安くなるということはあるのでしょうか。
どなたか詳しく教えてください。
書込番号:14859498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テザリングするのでしたらxiに切り替えた方がお得です。
[xiが5985円 FOMAが8190円]
※xiは9月30日迄キャンペーンで1050円引きで4935円で使い放題
ただ10月からデータ量が7GBを超えてしまうと、速度が128kbpsに
極端にスピードが落ちるか、2GB毎に2625円別に払ってスピードを
落とさずにのどちらかになってしまうので注意が必要です。
それと、xiの料金プランは無料通話が一切無いので、FOMAの料金プランの
タイプSSの料金に相当します。[30秒辺り21円]
ドコモで話をするのが多いのでしたら、オプションの700円で音声通話が24時間
無料のxiトーク24が適用ですが、他社ケータイや一般通話の方が多いのであれば
割高の可能性があります。
それと、母親さんもスマホに切り替える予定でしたら、セット割が適用します。
xi割でしたら、こちらの動画で内容が分かると思いますからどうぞ
ご覧になって下さい。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/howto/20120711_546026.html
書込番号:14859598
0点
プラスXi割というのは
端末をXI及びFOMA契約主回線、Xi契約副回線と2回線持つ際において
XI契約副回線におけるパケット定額通信料を割り引くというプランの事を指します。
Xi契約副回線は主回線との組み合わせ及び副回線の端末種別によって
定額通信料が2年間契約の条件において
2980円〜3980円の金額に減額されます。
詳しくは以下のドコモHP記載の記事を参照なさるとよろしいでしょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/
書込番号:14859623
![]()
0点
お二方早速ご返事ありがとうございます。
Xiのセット割ついてでした。
Xiセット割では、もう一つの端末は自分で買って、その二台の通信料を安くするよ、という解釈で
間違いありませんでしょうか??
書込番号:14859663
0点
>Xiのセット割ついてでした。
>Xiセット割では、もう一つの端末は自分で買って、
>その二台の通信料を安くするよ、という解釈で間違いありませんでしょうか??
プラスXi割の話じゃないということですか?
ドコモのセット割?
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/set_discount/index.html
ドコモの家族セット割?
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/kanto/set_family/index.html
上記の二つは端末の値段を割り引くサービスですが、
月々の利用料金は減額されません。
月々の利用料金減額キャンペーンはプラスXi割のみだと思います。
書込番号:14859696
![]()
0点
プラスXi割であってましたm(__)m
訂正ありがとうございます。
書込番号:14859720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その場合でも、プラスxi割とセット割両方可能です。
そのばあいだと、新規でもう1回線する必要性がありますが…。
例えば、今お持ちのFOMA回線に新規でxiを購入でも、
プラスxi割も可能です。
組み合わせは、スレ主さんのご希望で構わないので、xiスマホに
しろ、他のxiデータ端末でも良くご検討して下さい。
書込番号:14859794
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03Dの購入を考えています
WIFI経由で使う予定をしてるため、月々サポートは入る予定がありません。
池袋で買うならどこが安いですか?
・10年以上ドコモ
・一括も可能
アドバイスください。
LABI&ビックの60480円 10%ポイント以下を探しています
0点
月々サポート入る予定が無いのでしたら、白ロム買った方が
安いと思いますよ。
ヤフオク・モバオク等で3〜4万前後で売っていますし…。
FOMA端末は10年以上でも安くはありませんからね。
池袋のどの家電量販店行っても、一括・分割共に60480円しますから。
書込番号:14841394
0点
なか〜た♪さん
その通りなんですが・・、ケータイ補償 お届けサービス 入れないのはいろんな面で痛いのかなと・・
書込番号:14841464
0点
連投お許しください
月々サポート入った方がいいんですかね・・?
WAIMAX経由でインターネットするので月の利用料は
タイプシンプル バリュー 780円 (←地方でのメールのため 必要)
SPモード 315円 (←メールは使いたいし、SPモードも使いたい)
iコンシェル 105円
ケータイ補償 お届けサービス 399円 (←これ必要)
パケ・ホーダイ ダブル 390円 (←月々サポートのため)
計 1989円
これくらいしか使わない予定なので・・・
(あとは有料でnavitime)
お知恵をお貸しください
書込番号:14841543
0点
池袋だけに限らず、一括・分割で60480円で販売られているのは
オプション契約加入した状態での金額ですからね…。
初めの1か月だけ加入して、月末にスレ主さんが必要じゃない
オプション契約をネットで解約したりとかですね…。
もし家電量販店で一括でご購入で、ポイントがあるのなら
ポイントで値引きする事も可能ですし、acroHDの方は
別にポイントが発生しますから。
月々サポートを適用させたいのでしたら、最低でもFOMAの
対象となる料金プランとパケット定額プランの加入は必須でしょうね。
たかが月々サポートの金額が1890円ですけど、意外に大きいもの
ですよ。
書込番号:14841588
0点
え、1890円ですか?
なんか2100円使わないと、月々サポート意味がないって言われました
書込番号:14841600
0点
スレ主さんの、今の考えだと、ダブルするより
ダブル2して月々サポート受けた方が、
180円ほど安くなりませんか?
2100円まで、パケットが有るのと、390円だと
スマホは、すぐに上限行ってしまうから、
メール設定とかで、3G 回線使わないと、wi-fi 設定
出来ないし、通信使うと390円越えてしまうかも?
知れませんよ!
書込番号:14841704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモのオンラインショップでの月々サポート金額ですのでご容赦ください。
恐らく月々サポート金額が1890円なのは間違いないと思われます。
Xi端末でしたら10年以上のご愛顧割で月額420円上乗せ出来る
でしょうが、FOMA端末だとご愛顧割の適用が出来ませんからね。
取り敢えず、その辺りも含めて家電量販店行ってご相談されてみては
どうでしょうか?
もしかしたら、自分の言っている事が多少違う可能性もあると思うので…。
書込番号:14841710
0点
○なか〜た♪さん
わかりました!
○エクザと一緒にさん
タイプシンプル バリュー 780円だと、パケットのMAXきまっていますよね?メールはタイプシンプルバリューで使い放題とのこと。ただ、月々割を適用するため、ダブル2に入ります
ダブル→ダブル2でした^^”すみません
書込番号:14841725
0点
>メールはタイプシンプルバリューで使い放題とのこと
3Gのデータ通信オンを使用しなければパケットは発生しません。スマホの場
合、3Gを常時オンにするとメール送受信時にOS・アプリが意図せずに通信を
行い簡単にパケットMAXになってしまいます。SPモードメールをwifiのみで
使用する場合もパケットは発生せず。メールは使い放題ですよ。
タイプシンプルバリューは通話プランを選べないのでタイプSSでダブル定額で
自分は下記になってます。
WiMAX 3880円
タイプSS バリュー 980円
SPモード 315円
ユニバーサルサービス料 8円
パケ・ホーダイ ダブル 390円
ケータイ補償 380円
SO-03Dの設定(バックグランドデータをOFF)と自動同期系のアプリを手動に変
更などを行えば新着メール時3Gオンでもさほどパケットを使用しないのでメー
ル10通程度の送受信はダブルの無料分で可能です。
WiMAX運用で、エリア外でメール受信で3Gオン・オフは慣れるまではパケMAX
やむなしと思った方がいいですよ。
書込番号:14843234
0点
質問です
3Gのデータ通信オンをしなければということですが、しないばあいは、3G経由でメールもできないのでしょうか?
というのはこういうのを想定していました
WIMAXが入るところではWIMAXを使う
WIMAXが入らないところでは、メールだけできれば十分だから、タイプシンプルでメールだけ受信する。
こういうことができないってことですよね?
簡単に言えば、常にメール着信はできるようにしておく。
インターネットブラウザやアップデートはWIMAXで行う。
これはできないのですか?
書込番号:14843378
0点
WIMAX 通信外なら、3G 通信ON にしないと、メールは、受信されませんね!通信Off でも、
未通知確認として、届きますから、WIMAX 環境で問い合わせするか?
直ぐに確認したい場合なら、通信ON して問い合わせ
すれば、問題無いですね!
ただ未通知は、音がならない(設定が有るかも?)
ので、不便に思う時も有りますけど。wimax 環境だと、3G OFF でも受信されますので、問題ないと思いますよ!
書込番号:14844184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メールだけできれば十分だから、タイプシンプルでメールだけ受信する。
>簡単に言えば、常にメール着信はできるようにしておく。
メール以外にAndroidの仕組み上、OS・アプリ微量ですが絶えず通信しようとします。
メールのみが通信出来る状態にするのは不可能で、常時、3Gオンでパケットを
節約すること出来ません。常に3Gはオフで必要に応じて小まめに3Gオン・オフ
が必要になってきます。
>しないばあいは、3G経由でメールもできないのでしょうか?
新着通知後に3Gオンにしメール取得後に3Gオフで短時間の3G使用でパケットの
発生を抑えます。Androidの各設定で出来るだけOS・アプリが通信しない状態
でも、1通メールで500パケットほど使用します。新着通知アプリもあります。
メール通知アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.assemble.emailnotify&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5hc3NlbWJsZS5lbWFpbG5vdGlmeSJd
現状、Android端末をお持ち出ないのでイメージが掴めないと思いますがパケット節約の方法は色々とあります。
書込番号:14844525
0点
○エクザと一緒にさん Pino9000さん
なるほど。そういう方法が在るんですね。
確かに・・
勉強不足でした。
○こんなプランでどうですかね・・
WiMAX 3880円
タイプSS バリュー 980円
SPモード 315円
ユニバーサルサービス料 8円
パケ・ホーダイ ダブル2 2100円 (ダブルがいいなぁ)
ケータイ補償 380円 (どうなんだろう?)
iコンシェル 105円 (必ず必要)
計 3888円
○上のプランで月々サポート入るなら、ダブル2でないとだめですよね?
これ以上安くする方法ありますか?
○スマートフォンって壊れやすいですかね?
書込番号:14845249
0点
そうですね月々サポート受けるなら、そのプランに
なると思いますよ!
もう少し安くて考えるなら、月々サポートの金額多い機種なら、月の支払いが安くなると思いますよ!
Xi クロッシィ機種の方が、機種代は、高くなるけど
月々サポートの金額は、FOMA スマホよりいいですからね!ただ通話の事考えたら、どうなんだろう?て思いますけどね!
不具合は、どの機種でもありますから、ここの
クチコミなどを、参考に買われてくださいね!
書込番号:14845626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2in1を使いたくて、どうしてもFOMAなんです。
クロッシーはバッテリー+2in1が使えなくて微妙です
あと質問ですが、
アンドロイド4.0二アップデートしたら、まともに動きますかね?
書込番号:14845736
0点
>○上のプランで月々サポート入るなら、ダブル2でないとだめですよね?
月々サポートを受けるなら、フラットかダブル2のみです。
自分は月々サポートが胡散臭いのでダブルにしてるのですが、そのプランが
現状最安になるはずです。
>○スマートフォンって壊れやすいですかね?
本機は防水なので当たり機種だと壊れる可能性は、落とすとかの不意な事故く
らいだと思いますが機械物ですから当たり外れはありますね。
>2in1を使いたくて、どうしてもFOMAなんです。
>アンドロイド4.0二アップデートしたら、まともに動きますかね?
ドコモはスマホで2in1は未対応ですが、2in1を使用するアプリがあります。
4.0でアプリが動くかは、制作者に掛けるしかないですね。
ドコモの2in1をスマートフォンで使う方法
http://smartphone.o-84.com/about-smartphone/docomo-2in1-65/
2in1 Dialer
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.tknology.android.app.twoinonedialer
2in1発信対応アプリ ABPhone
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mackysoft.android.abphone&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLm1hY2t5c29mdC5hbmRyb2lkLmFicGhvbmUiXQ..
書込番号:14846650
0点
以前WiFi運用で利用していましたがdocomo独自のアプリはspモード経由でしか初期設定できない場合や利用できないものもあります。
なので利用環境がspモード不要なことをしっかりと確認しておかないといけません。アプリのアップデートしだいではspモードで再設定とかありました。
iコンシェルは利用してなかったのでわかりませんが、iDとspモードメールはspモードが必要な場合があります。
SO-02Cを使っていたときは頻繁にspモードメールの設定がリセットされその都度再設定でspモード使用していました。そのほかソフトバンク007zの接続の悪さに嫌気がさして結局WiFi運用やめましたが・・・
書込番号:14852842
0点
なんか話題がそれてきましたが、ちょっと疑問が。
2in1にこだわる必要がないのかなと思って。
たとえば050+とかでも同じ事ができますよね?
何か違うのでしょうか?
あまりにも知識がなくてすみません
書込番号:14856375
0点
2in1をo5o+でおきかえるとどうなりますか?
全く違うサービスなのでしょうか?
書込番号:14858931
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

