| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年7月22日 23:41 | |
| 1 | 7 | 2012年7月22日 23:24 | |
| 2 | 1 | 2012年7月22日 22:35 | |
| 9 | 9 | 2012年7月22日 14:56 | |
| 3 | 4 | 2012年7月22日 12:06 | |
| 5 | 10 | 2012年7月22日 11:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
クルッと回してジャックの邪魔にならないようにしています。
どこから切るって考えが出てきたんでしょ?
カバーを切って取ったらサポート対象外になりますし、防水にも不安があります。
書込番号:14843606
0点
ありがとうございます。
落ちないようにくっついているところは、切ってもカバーには使えると思ったもので…
教えていただいて良かったです!
書込番号:14843643
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
はじめまして。今はF-12Cを使用していますが不具合で機種変更したいと思っています。
Xiギリギリ入るエリアなのですが、あまりこだわりはない為SO-03Dの方が気になっています。そこで質問なのですが、今から買うならどちらがオススメでしょうか?
防水があれば便利かなーと思うのですが、バッテリーの持ちやスペックを考えるとどちらがいいか分からなくなってきました…。
曖昧な質問で申し訳ないですが、アドバイスいただけると嬉しいです!
書込番号:14808043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリーについてはかなりもちます。使い方によっては余裕で1日もちますー
レスポンスについてはかなり満足ですね(^_^)ノ
この機種は少し厚みがあるので持つには少し滑りやすいです。
書込番号:14809174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。SO-03Dユーザーです。
質問者さんは、この機種が気になるから質問されているのですよね。
ならば、この機種をお勧めします。
私が購入した時も、Xi機種はありましたが、これを選びました。
その際、検討対象だった日本製Xi機種は、バッテリー持ちが悪すぎると
散々でした。
SO-03Dは、auとドコモがあるのですが、ドコモは今でも在庫確認する方も多いようです。
色々ゆれる気持ちはわかります。
でも、最後に、決めるのは自分ですよ。
良い機種選びが出来ることをお祈りしています。
書込番号:14810519
0点
FOMA端末かXi端末かで決まると思うのですが
>Xiギリギリ入るエリアなのですが、あまりこだわりはない為SO-03D
こだわりがない人ほどXi全盛でXi端末が気になってくるのではないかと思い
ます。Xi端末のGXを選んだろうがいいのじゃないでしょうか?
夏モデルのFOMA対応フルスペックは、P-06D(選ばないでしょ)だけになって
ますし今後出る可能性も低そうな気がします。自分もですがXiプランが変わ
らなければ次機種はキャリア変更もやむを得ないと思ってる人も多いかと
FOMA対応、現行、今後で最強機種じゃないでしょうか!!
書込番号:14811077
1点
主さんはプランについて何も触れていませんが、Xiプランは現状結構シビアですのでプランの面でも検討が必要かと思いますよ。
まぁお分かりでしょうがスペックだけで選ぶのは後悔の元ですよ。
書込番号:14812185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GXが良いかと思います。
書込番号:14817789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横から失礼します。
<コスト面ではso-03d>がいいんじゃないでしょうか。
毎月の費用も最も安いfomaプランでも1000円分無料通話がついて安く抑えられます。(手元にモバイルルータがあるならwifi運用で費用は0円近くになります)
性能面では、不具合なく安定性抜群です。
RAMメモリ1GBで ほぼ満足してアプリ動かせます。
一方、xiプランは無料通話分がありません。
xi機so-04dはスピードも早いですが、毎日予備バッテリー用意する必要があるように思います。
android4.0は安定性が未知数です。出てみなければわかりません。
RAMメモリも1.5GB以上ほしいのが本音です(=秋冬物を待ってみる)
<新しいOSが気になる。アークのデザインがいい>
クレードルも防水もいらないと思うならso-04dですね…
飛び込み、失礼しました。
書込番号:14843468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正です。 × 最も安いfoma → 二番目に安いfoma
蛇足ですが、xiエリアぎりぎりであることを考えるとやはりso-03dかなと思います。
xiはどの機種もオフにできないのです(裏技使えばできる?)
書込番号:14843556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初期化すると、今までDLしたアプリやホームに設置したアプリやショートカットは消えてしまいますか?新しい端末に替える時は、1からアプリなどは取り直す必要有りますか?
書込番号:14843052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初期化とは、購入時の状態に戻すということです。
購入後に導入したアプリは再インストールです。
あとはバックアップできるアプリは、別のアプリでバックアップするぐらいです。
書込番号:14843284
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種を5月に購入しました。比較的通話は少ない方です。
もうすぐ1か月経つかなあ・・・という頃から通話後気が付くと電源が落ちていることが
数回あり、あるとき電話を掛けようと相手先を選択し通話するを押すと画面が真っ暗に
なり、電源が落ちたのかと耳に当てると呼び出し中・・
通話は問題なく出来ますが、通話後画面は真っ暗なまま通話を終了することもできず、相手が切るとじきに電源が落ちるという状態が続きショップに行きました。
初期化すれば直る可能性もあるとのことで試してもらいましたが変わらないため、交換してもらうことになったのですが入荷未定で1か月ぐらい待ちましたが諦めて修理をお願いしました。
1週間後連絡がありショップに行くと、異常は確認できず、アップデート?をしておきましたと。
ショップにて通話の画面異常はありませんでしたが数日後から同じ現象が起き、どうしたものかと悩んでいます。
娘も同じ機種を使用していますが私より沢山アプリも入れていますが問題なく使えています。
良きアドバイスをお願いします。
0点
スマホは通話中の誤動作を防ぐために耳に当てると画面を消灯します。
この画面消灯は接近センサーで感知していますが、画面の保護シートで接近センサーをふさいでいる時にスレ主さんと同様の症状が出たりしますが、接近センサーは問題無いでしょうか?
画面保護シートを貼ってあるようでしたら、剥がして使ってみるのが一番簡単な確認方法かと思います。
(ちなみに接近センサーは受話部周辺にあるはずです)
書込番号:14837113
1点
近接センサーはLEDランプの右隣にあります。
保護シート以外にも汚れで症状が出ることもありますので注意してみてください。
書込番号:14837210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速のコメントありがとうございます。
画面が暗くなるのは耳に当てる前の時点でからです。
フィルムも剥がしましたが変わりません。
書込番号:14837230
2点
ショップで再現出来るなら、ショップに行って
交換すれば、良いと思いますよ!
ただ在庫無いて事なら、代替え機種を借りて
交換機種とどくまで、使用のするしか無いと思いますよ!
今のままでは、やっぱり使えませんからね!
書込番号:14837850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も初心者で的外れかもしれませんが
近接センサー(保護フィルムで隠れている)などで無ければ
何か省エネアプリとか入れてませんか?
画面の表示時間(バックライト表示時間関係)が極端に短い(5〜10秒)など…
私も一回だけ画面が暗いまま通話が切れない状態になった事はありますが(^^;
何かアプリが邪魔してるかもしれませんね。
何も入れていない状態でしたら的外れなので、スルーしてください。
補足で…
アプリは何を入れているとか現状の情報もあると的確な返事が期待出来ると思います。
解決すると良いですね。
書込番号:14837877
0点
私もにたような症状がありました。
通話は出来るが画面がフリーズしてどうすることもできず毎回強制終了してました。着信の通話はフリーズせずこちらから発信した通話に症状があり なにもせずこのまま明日にでもdocomoへと思っていたのですがその日ライブ壁紙のデザインをどうしても変更したくなり作業をしました。完了させたとたん 嘘のようにフリーズが治まりました。
私の場合フリーズの原因は100%ライブ壁紙です。ちなみにベーシックウォールと言うアプリです。今でも愛用してますが 何かしらしらその時は悪さをしていたんだとおもいます。
今は全く症状出ません。
書込番号:14838817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
とりあえず、電源ボタンで終話できるように設定して、アプリなど原因になりそうなものを切り分けして、一つ一つチェックしながら交換機が来るのを待つ。
というのは、いかがですか?
もしかしたら交換機が来る前に解決なんて事に、なるかも知れないし…
メニューから設定→ユーザー補助の中で設定できます。
書込番号:14839787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんアドバイスありがとうございました。
ももきっきーさんの症状と同じような現象です。
アプリが通話画面にも影響することがあるのですね。
いろいろ試して様子をみてみます(*^_^*)
書込番号:14840993
1点
念のため、近接センサーの動作を確認してみてください。
参照スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14326414/#14334061
書込番号:14841374
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xperia acro HD SO-03DをMNP一括0円 ポイントなしで購入するか、他のガラケー(機種はなんでもいい)をMNP一括0円で購入して家電量販店(エイデン)のポイント6万円分をもらうか迷っています。
コストとしては
Xperia acro HD SO-03Dの場合
タイプSSバリュー 980円
SPモード 315円
パケホーダイダブル2(月々サポートをうけるため) 2100円
月々サポート △2940
で毎月455円
ガラケーの場合
タイプSSバリュー 980円
SPモード 315円
パケホーダイダブル(プラスXi割のため) 390円
で毎月1685円となります。(これにポイントが6万円分つきます)
みなさんならどちらがおすすめでしょうか?
自分としてはポイントもらっても使い切れるかわからないし、現金の支払いが少ない
Xperia acro HDにしようと思っていたんですが、恐らく来年の1月ごろにまたやるであろう学割を考えると、
ガラケーでも毎月315円+390円=705円で済みそうなのです(この場合無料通話料はなしですが)
同様に学割を考えるとXperiaは毎月ほぼ0円。
差額約705円で、eビリングを考慮に入れると毎月の差額たった605円でポイント6万円とかごちゃごちゃ考えてたら決められなくなってきました笑
(学割にいたってはただの皮算用です。今年の学割の条件で考え基本使用料0円にしました)
考えてる時間の方がもったいない気がしてきますが、ここまで考えたなら納得いく答えが出したいと思い、みなさんの意見を参考にしたいと思いました。
最終的にはしっかり自分で決めたいです。
ちなみに2台目としてはギャラクシーノートをデータ通信専用の端末として使い、
1台目は完全に音声通話だけの利用を考えています。
今のところ24ヶ月使う予定です。
大変にくだらない質問だとは自覚しておりますが、ご意見お聞かせ願いたいです。
1点
使用目的を考えるとガラケー1択。
書込番号:14835114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
>1台目は完全に音声通話だけの利用を考えています。
これだけでacroHDの購入はあまり意味がないような感じがしますね。
今使われてなければ問題ないですが、acroHDには伝言メモ機能はありません。
Galaxy Noteの購入もお考えでしたら、通話はガラケーで良いかと思います。
月々は若干安くなるのかもしれませんが、2年使用して差額は3万あたりになるかと思います。
私でしたらガラケー+Galaxy Noteを購入し、6万分のポイントをもらいますね。
今は購入するものがないかもしれませんが、これから家電製品など購入する時は必ず来ます。
その時に6万円あるというのはかなり大きいですよ。
書込番号:14835164
1点
私だったら、月々の支払いを押さえるために
SO- 03を、買うと思いますよ!
ポイント6万円分は、あくまでポイントですから、
限られてきますよね!
ほしいものが有るなら?又は今後買う予定が有るなら、ガラケーにして、有効に活用するなら、違って
きますけど?
スレ主様見たいに、2年使うと決めているなら、
月の支払い安くした方が良いと思いますよ!
wi-fi 環境での使用 も、SO- 03なら、ネット見れます
し、sp メールでも、もう一台のスマホと、
テザリングすれば、パケット代も掛からないですから、通話以外でも、活躍してくれますよ!
書込番号:14835931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅れてすみません
みなさんの意見大変参考になります、ありがとうございます!
意見としては五分五分な感じですかね・・・うーん、迷います(>_<)
書込番号:14840758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
バッテリーの消費が激しいのに悩まされています。
普段自宅でも職場でもwifi接続していたのであまり気にならなかったのですが、
外出時に、バッテリーの消費激しいのに悩まされていまして、wifi接続をしていないときに
急激な消費をしているような気がしています。
こんな現象で困っている人は他にありませんか?また解決策はないでしょうか・・・・
Wifiを切っているときのスクリーンショットでは同期もオフにしています。
1点
確か3GよりもWi-Fiの方が消費が少なかったと思います。
Bluetoothは切っておくべきだと思います。使わないときは。
書込番号:14830807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スリープ状態でこれたけ減っていくのは考えにくいですね。
Ryota12228さんが仰っているようにBluetoothをオフにした時がどうか試してみてはどうでしょうか?
書込番号:14830852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電波の悪い所にいるとかならあり得そうな曲線ですが…。
電波いいとこならちょっとわかりませんね。
書込番号:14831170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いい加減Pngに対応しないかな…(((^^;)
画像は2日分の電池の状態
1日目の終わりにニコニコビューワーアプリにてメモリーオーバーでアプリの強制終了が起きて 次の日の夜までそのままにした結果こうなりました
Wi-Fiは常時接続したままでもこうなるのでアプリの暴走と予想してます
書込番号:14831626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記
ちなみに…
どちらも放置に近い状態で電波塔から半径2km圏内の場所
書込番号:14831676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スレ主さん
Wi-Fiオン/オフそれぞれのスリープ時の
「稼動プロセス」「グラフ」を表示して比較
してみれば、何か突出してバッテリーを消費
してるプロセスが見つかるかもしれません。
(口で言うほど簡単な作業ではないですが)
ちなみに、Wi-Fiオフの方の温度グラフが常
に35℃付近を推移してるのも気になります。
夏場ってこんなものなのでしょうかね…
何の回答にもなってなくてすみません。
書込番号:14831717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんとなく、原因が判明したかもしれません。現在バッテリーの変化を監視中です。
わかれば、レスします。
書込番号:14832625
0点
原因はSIPの着信設定でした。
標準のSIP着信待ち受けがこんなに3Gでバッテリーを食うとは・・・
Wifi接続ではそんなにバッテリー食わないので気づきませんでした。
同じような減りで困っている人は、
標準での待受けをやめにして、外部アプリでSIP設定して待受けにしてみるといいと思います。
書込番号:14836514
0点
スマホのバッテリー減りは宿命(?)と思い、あまり気にしてなかったのですが、ガッチリさんの書き込みを見て、何気なくバッテリー状況を確認してみました。
ちょっと趣旨と違うのですが、ご容赦下さい。
普段は寝てる間に充電している為、起きた際には(当然?)100%になっています。
夕べは、たまたま寝る前に充電をし終えた為、充電を終了し、ほぼ100%の状態で床に着きました。
で、朝起きて、バッテリー残量をチェックして50%を切っていたのでビックリしました (^^;
早速、BatteryMixで確認したところ、SPモードメールが頻繁に稼働していたようです。
1回しか確認していのないので、たまたまなのかは判りませんが…
SPモードメールは、頻繁に稼働するものなのでしょうかね?
やはり定期的にサーバにアクセスしに行くのでしょうか?
書込番号:14840586 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







