| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 14 | 2012年7月5日 13:58 | |
| 12 | 9 | 2012年7月5日 08:49 | |
| 0 | 3 | 2012年7月4日 18:31 | |
| 6 | 8 | 2012年7月4日 08:41 | |
| 0 | 2 | 2012年7月3日 14:04 | |
| 4 | 4 | 2012年7月3日 09:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんばんは、 SO-03Dを 購入して1週間経ちましたが、 充電がきちんと 出来ないのです。 防水の為 卓上ホルダーで充電してるのですが、 電源が入った状態だと 充電ランプが直ぐに切れてしまいます。 電源オフ状態だと 一応 充電ランプはついてます。皆さんのは電源オン状態でも きちんと 充電出来ますか? 修理に出せば良いかもしれませんが、自分の地域では SO-03Dが 何処も在庫無く入荷予定も未定の為 もし交換の際は待たないと ダメなので 正直困ります。使用されてる方の 状態と 何か 対応策などがあれば アドバイス お願い致します。
1点
ホルダーにセットしたとき、バネの力に負けてしまって、端子の接触が離れてしまっているのでは?
一度、コネクタから充電してみてください。
同じ症状なら、本体の異常、違うようなら、ホルダー周りの異常と思います。
ホルダーごと、DSへ。
私は、普段、ホルダーを使用していませんが、いま、試してみたら、結構接触悪いみたいです。
書込番号:14746514
![]()
1点
まいぱ さん ご回答ありがとうございます。 一応 直接差し込んで充電を試みたのですが 同じ感じでした 直ぐに 充電終了します。 満充電でも無いのに省エネの為 外して下さいって メッセージが表示されます (泣) やはり、ショップに持って行ってみるしかないんですね。 ありがとうございました。
書込番号:14746545
0点
ケーブルの内部断線も考えられますので、ケーブルも一緒に持っていってください。
あるいは、ケーブル断線だったら、あれば、ほかのケーブルで試すのもアリです。
書込番号:14746563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まいぱ さん 再度 ご回答ありがとうございます。 明日 ショップに持って行きたいと思います。
書込番号:14746590
1点
こんにちは、SO-03Dを使い始めて1ヶ月のものです。
私にも 同じ症状がでたことがあります。私の場合は、以前使っていた 初代Xperia用に使用していた 市販のアダプターにスタンドを接続して使用したところ
スレ主さんと似た症状が出ました。(それでも、少しずつですが 充電されてましたが…)
そこで、アダプターを本体に付属されていた純正品に 付け替えたところ、症状は出なくなりました。
これは、アダプターの規格が違ってからかもしれません。
もし、純正の物を使用していないのであれば 一度試してみてはいかがでしょう。 的外れでしたらスルーして下さいね。
書込番号:14747742 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
純正ケーブルを使っているかどうかと、再起動を試してみるくらいでしょうか。
発売日から使っていますが、充電出来ない症状になったことはありません(^^;
書込番号:14748550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も似たような経験あります。
Amazonあたりで買った2AのAC充電アダプタで、2台同時充電OKってやつですが
USBの口は4つついています。
ためしに3台同時に充電してみると、スレ主さんと同じような状態になります。
電流不足が原因じゃないですかね。
書込番号:14748575
0点
hatabonGT さん、友里奈パパさん、 こいしかわさん、ご回答ありがとうございます。 純正の卓上ホルダーでしてたのですが 上手く充電出来ないみたいでした 朝からショップに行ったのですが、1時間以上待ちだったので帰りました。
書込番号:14748706
0点
純正かどうかを聞いたのは、卓上ホルダーではなくUSBケーブルとACアダプターですよ(^^;
あと、再起動させても同様でしょうか?
書込番号:14749403
0点
まずは原因を切り分けましょう。
@ホルダーを使わずに直接USBケーブルを繋いだ場合は充電できるか?
できる⇒ホルダー、もしくは本体の接点の不良が考えられる。
できない⇒USBケーブル、もしくはACアダプタの不良が考えられる。
@でできなかった場合
AUSBケーブルを変えてみて充電できるか?ホルダー、直付両方共試す
できる⇒付属のUSBケーブルの不良が考えられる。
できない⇒ACアタプタか本体の不良が考えられる。
このように原因を絞り込めばDSに行かずとも解決するかもしれませんよ
書込番号:14752514
0点
取説には、ホルダー使用の場合は、ACアダプターを使って充電するように書かれてますので
その辺も確認してみては?(実際は、USB経由でも充電出来るのでしょうが)
まず、ホルダー充電は”AC経由”なのか”PCのUSB経由”なのか?
僕は、AC経由ですが全く問題無く充電出来ます。
書込番号:14758476
0点
解決済みのところ申し訳ありません。
最終的には原因はわかったのでしょうか?
もし直ったのであれば理由も書いていると今後に役立つ情報になるかと思いますよ。
もしよろしければまたお時間あるときにでも書き込みしていただければと思います。
書込番号:14766387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
GXでも逆の質問をしています(GXを選んだ理由)
どちらにもメリット、デメリットあり、何を犠牲にするか、何を優先するか、考えても甲乙つけがたく、なかなか決まりません。
夏モデルが発表になってからHDを買った人が増えたとも聞きました。
GXを検討しつつもacroを選んだ理由を是非教えて欲しいです。
2点
スレ主さん
マルチポストになりますよ。
基本的にSO-04Dに書き込めばSO-04Dを押す人が多くなりますし、
SO-03Dに書き込めばSO-03Dを押す人が多くなります。
おそらく余計に迷うだけになるかと思います。
>どちらにもメリット、デメリットあり、何を犠牲にするか、何を優先するか、考えても甲乙つけがたく、なかなか決まりません。
これはご自身で決めなければ、あとでこれがあった方が良かったと後悔してしまう可能性もあるかと思います。
一番の違いはXiかどうかになるでしょう。
お住まいの地域がXiエリアなのか?
通話プランは選択肢がないか大丈夫か?
必要なければ防水、ワンセグ、赤外線が必要なのかどう?
どちらでも問題がなければ、SO-04Dが発売されてからじっくり両機種を触ってみて使いやすい方を選んでみてはどうでしょうか?
書込番号:14742432
![]()
3点
確かに、あちらに書いたけど、キチンと締めて下さいよ。マルチの放置って多いし。
この二機種の違いって、とんぴちさんが書かれてるモノが大きいですよね。
特にxiが必要かどうか?
理由を聞くだけじゃ無く、自分が何に迷ってるかも書いた方が、迷って決めた人からの
助言もし易いでしょう。
書込番号:14742445
1点
そうですよね、申し訳ないですm(__)m。
あちらもまだ回答があれば幸いなので、締め切りはもう少し先にさせて下さい。
あちらに先に投稿したのは、恐らく自分の中では、手に持った感触とデザインから、GXに強く惹かれているんだと思います。
なのに決められない要因は、xiである事(料金プラン)、ワンセグがない事(実際ほとんど見ないのですが、なかったらなかったで、あったら良かったのにと思う時があると思う)です。
じゃあHDにすれば?となった時にHDをためらう一番の理由は、重さと厚さです。
先にGXを触ったせいもあるんだと思うのですが、手になじむのはGXでした。
あとはHDの電池がはずれないのもどうかなと思ってます。
電池がもたないのはポケットチャージャーなどで対応しますが、電池にトラブルがあった時に厄介かなと。
書込番号:14742556
1点
電池は素晴らしく持ちます!
ネットしながら、バックでYouTube音楽再生してても!
90%〜15%まで5時間いきました!
ウィジェット天気しか、おいてないけどね!
あと、液晶輝度は20%で素晴らしく明るいですよ!
書込番号:14742589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分もHDを購入するのに迷ったのはXiに対応してない点でした
でも店員の説明を聞いて すぐに必要ないと思いました
スマホに変えて一番不満があがるのがバッテリーですよね
xiエリアで受信したらそのバッテリーの消費が激しくなります
カタログがあれば見てほしいのですが機種によっては
待機時間が半分以下になってます
いくら速度が速くても閲覧する時間が短くなるのは本末転倒です
それにdocomo間の通話料無料も基本料金アップすることを考えたら
お得感がありませんよね
だからこれにしました
初代からの機種変だったのですが重さはある程度あるほうが
持ちやすいです 厚さもバッテリーの容量アップを考えたら仕方のないことですし
書込番号:14743090
2点
まさりょうさん、みなさんこんばんは。
僕はFOMAスマホ最後のXperiaになるだろうと思い
今月にXperia acro HD を購入しました。
僕もGXを検討しつつもacro HDを選んだのですが
一番の決め手となったのはXiが必要かどうかというよりは
FOMAの速度で不満を感じるかどうかという事です。
個々の使用状況によると思いますが
僕の使用方法はブラウジングやYouTubeの閲覧がメインです。
その際に特に「遅い」と感じることはありません。
なので、Xiにそれほど魅力を感じませんでした。
むしろ、料金プランやXiでのバッテリーの消費の激しさなどを
考えますとGXにする必要が無いかなと思いました。
他の方も書かれていますが、いくら速度が速くて快適でも
使用できる時間が短ければ逆にそれが不満になるかと思いました。
重さと厚さは好みの問題ですよね。
僕はacro HDぐらい重量感がある方が好きですので問題ありませんでした。
僕は初スマホだったのでその辺を踏まえて参考にして頂けると幸いです。
ちなみに僕のacro HDを使用してみての満足度はかなり高いです(笑)
悩む時間も楽しいものだと思いますので
じっくりご検討して納得いく方を相棒にしてください。
書込番号:14745233
![]()
1点
今買うとしたらacroHDは買わないですね。
理由は変に防水仕様が使いにくい。
イヤホンもSDもアクセスしにくい。
電池は使わなければもちますが、使えば他の機種でも同じです。
まあたぶんGXも買いません。
デザインが良くないので。
書込番号:14746909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さまありがとうございます。
GXでYouTubeを見たのですが、びっくりするぐらい早かったんです。
その後にxi対応じゃない機種を触ったらさすがに遅いなと思ってしまいました。
もう一度ラウンジに行って、両方試してみます。
書込番号:14754083
1点
皆様ありがとうございました。
ラウンジでGXとHDでYouTubeの同じ動画を比較しましたが、やはりGXはすごく早く、HDは「まだ?」って感じでした。
映像も、同じ動画なのにGXの方がすごく綺麗でした。
ということで、HDは候補から消えました。
消えた理由は、上記の他に、重さ、厚さ、手にフィットしない、電池が外せない、でした。
ちなみにラウンジの方はHDを絶賛されてました。
書込番号:14765436
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今現在、エクスペリアのホームを使ってます。
気分転換に、他のホームに変えてみたいなって思ってます。
皆さんのお勧めのホームアプリなどありますか?
カッコ良い、使いやすい、相性が良い、、という具合で
お勧めの物を教えてください。宜しくお願いします。
0点
使いやすさで言えば定番ですが、【ADW Launcher】や【Go Launcher】などがありますね。
私は今は【Holo Launcher】というホームアプリを使用しています。
日本語メニューですし結構簡単に設定なども出来るかと思います。
ホームアプリは無料でもいろいろありますので、スレ主さんが使いやすいものを選んでカスタマイズしてみてください。
書込番号:14757540 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
とんぴちさんの仰る通り、ホームアプリはADWかGoランチャーが無難だと思いますよ。
カスタマイズ性にも優れていますし、何より両アプリともテーマが無数にあるので気分転換という意味ではこの2つが良いと思います(^-^)
書込番号:14758984 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
とんぴちさん、Holo Launcherというホームは初耳でした。
確認してみますw
C&Fさん、ADWかGoランチャーがやはり無難なところなんですね。
とんぴちさんのほうでも紹介されてますもんね。
お二人とも有難うございました。
まずは定番と言われるモノから試していこうかと思います。
書込番号:14762785
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
写真付きの回答、ありがとうございます。
通常のイヤホンジャックであれば、手持ちの
イヤホンが使えるので良かったです。
書込番号:14756751
0点
あわてないで、こちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14454574/
3極イヤホンでも、聞けますが
書込番号:14756837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うーん、3極とか4極とかの意味があまりわからないのですが
自分の持っているイヤホンはSONY製のMDR-EX50LPという品番なのですが
使えるのかな。
書込番号:14757024
0点
百聞は一見にしかず。
手持ちのイヤホンをモックで試してみては如何でしょう?
(もちろんお店に断ってからですけど。)
書込番号:14757108
0点
daruidaruiさんこんにちわ
通常のステレオヘッドホンが3極
付属のマイク付きヘッドホンが4極ですね
書込番号:14757677
1点
あらら イヤホンジャックにこんな種類があるとは。。。
失礼しました
20年近くイヤホンを使用してきて一度も使えない経験などなかったものでw
それにしてもリンク先の書き込みの内容は酷いですね…
自分はMDR-NX3を使用してますが全然使えてます
あと普通のイヤホンジャック→RCAの変換ケーブルを使ってオーディオで音だけ流したりもしてます
スレ主さまのも使えるといいですね^^
書込番号:14761090
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
電池残量が10%を切ると通知ランプが赤く点滅するのですが、あれは点滅しないように設定できないのでしょうか?
一応設定を探したり過去のクチコミを見ましたがわからなかったので・・・
(検索の仕方が悪く既出でしたらすいません)
0点
あれは、充電なさいませの合図よって消せません。
書込番号:14715071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはり消すことはできないんですね。
あんなに点滅すると焦るし電池の減りも気になったもので・・・
ありがとうございました。
書込番号:14757436
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ドコモのユーザーでしょうか?
もしそうならMy docomoというサポートサイトのマイショップ情報でDSの在庫が調べられます。
My docomoを使うにはdocomo IDをとる必要がありますが無料で取得できます。
http://www.mydocomo.com/web/home/index.html?xcid=MYD_TOP_from_CRP_TOP
書込番号:14755841
0点
ありがとうございます。
マイショップの変更はどうやれば良いのでしょうか?
登録している一店しかみれなくて…
宜しければ教えて下さい。
書込番号:14756357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず自分のマイショップの在庫を調べます。
自分のマイショップに在庫が無い時、在庫状況のところに「在庫のある近隣のドコモショップを検索」とでます。
そこをクリックして出てきたページの一番下の「その他のドコモショップを検索」から全国のドコモショップの在庫状況の確認が可能です。
書込番号:14756583
1点
度々ありがとうございます。
早速やってみます
平日の朝早くからありがとうございました。
書込番号:14756600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



