Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(19012件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アルバムとムービーについて

2013/12/01 01:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 2k6binさん
クチコミ投稿数:23件

今更ながらAndroid4.04にアップデートしました。
アップデートしてから初期化を行いました。
写真、動画を内蔵のSDバックアップアプリを使いました。
その他SDには以前の機種の写真、動画が保存してあります。

ギャラリーがアルバムになり、
写真や動画が月別表示なりましたが、
バックアップした動画は更新日(バックアップの?)で表示されてしまいます。(おなじくバックアップした写真は正しく表示されます。)
この動画はムービーのマイムービーにも表示されません。
SDに入っていた以前の機種分はアルバムでも正しく表示され、マイムービーに表示されます。


アルバムに動画を撮影日で表示する方法と、マイムービーに表示する方法はありませんか?

バックアップに問題があったのでしょうか?

書込番号:16901146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 2k6binさん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/01 01:55(1年以上前)

ついでにですみません、もう一点お願いいたします。
内蔵のバックアップと復元アプリではダウンロードしたアプリや設定が復元できると捉えてよいのでしょうか?
ダウンロードしたアプリは復元できないと聞いていたのですが、使ってみたら出来てるようなので。
このアプリがあれば機種変更した場合も楽になる?と捉えてよいのでしょうか?


もしご存知でしたらよろしくお願いいたします。
初歩的な質問でしたらすみません。

書込番号:16901195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/12/01 08:47(1年以上前)

おそらく誰もが悩む問題かと思います。
撮影した写真や動画のタイムスタンプがコピー時の日時に変わってしまうのは、不便ではありますがPCでも同様ですしOS仕様なので仕方ないですね。

まだ写真/静止画でしたら簡単に一括で撮影日時へ修正可能なアプリはありますが、動画はやや複雑なのでPCソフトが必要かと思います。

http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=15990808/

バックアップ復元の件は、その復元アプリの提供元次第でしょう。

SONYモバイル製アプリならXperia間での機種変更では有効、他メーカー機種では復元対応出来ないでしょう。
docomo製アプリならMNPでキャリアが変われば復元出来ないでしょう。
Googleやサードパーティー製アプリならAndroid機種間での復元は可能、といった感じになるかと思います。

ですが、アプリの復元に関しては機種変更した際は基本的には"入れ直し"が安全かつ確実のように思います。
バックアップ復元は機種変更のためではなく、あくまでも同一機体上での機能と考えておいた方が良いかと思います。

書込番号:16901682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:379件

SO-03D (Android 4.0.4)を大手量販店で中古で入手し(この機能以外はほぼ順調)、使い始めている者です。
標準カメラアプリが不慣れなのか、焦点や明るさが合わせづらく、使い方やコツをアドバイスいただけますでしょうか?

白地が合焦しにくいのは理屈としては分かるのですが、
手持ちのフィーチャーホン(富士通F-902i)や出始めスマホ(NEC MEDIAS N-04C)では
そこに書かれた文字に合焦して難なく撮れているので(かつ前記2台はもう引退させたい)、
質問させていただいた次第です。


具体的内容
・あわせづらい被写体は、普通の明るさ(200lx程度)の会議室の文字が書かれた白板(距離1〜2m)、
 事務机上の名刺やQRコード/バーコード(距離15〜20cm)
・レンズが汚れていなくてもほぼ常に起きる(レンズにはケースは被っていない)
・人物や風景はそこそこ撮れている。

・ピンボケ症状:カメラを被写体に向けると一旦合焦するも、シャッターボタンを押したり、
 シャッター音が聞こえるときにはピンボケ
・暗くなる症状:白板の白地や名刺がかなり濃いグレイに暗くなる
 (結果、名刺認識アプリの識字率やQRコードリーダの認識率も低下)

・カメラの設定は「シーン(自動)認識オン」「スマイル認識オフ」「ISO AUTO」「フラッシュ発光自動」
 このスマホカメラは、手動で「マクロ」設定できないように見えます… 
 何かの拍子にチューリップアイコンが見えるときがありますが。

軽く検索したところ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=15044565/
にいろいろ試された方がいらしたので、
ノーマル・シングルオートフォーカス・中央測光
マルチオートフォーカス平均測光
も試したのですが、状況は変わらず。

きっとまだまだ私の使い方に問題や設定間違いがあるかと思い、アドバイスをいただけると助かります。

書込番号:16881015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/26 08:20(1年以上前)

ホワイトボードなどを撮影する時はシーン選択でドキュメントを選んでみるといいかもしれません。

書込番号:16882002

ナイスクチコミ!1


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/26 19:23(1年以上前)

ドキュメントやQRコードは、色々なアプリを試してみてはどうでしょうか。

>事務机上の名刺やQRコード/バーコード(距離15〜20cm)
認識速度だとアプリによりけりで、QRコードスキャナーアプリがいいかと

QRコードスキャナー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android&hl=ja

>・暗くなる症状:白板の白地や名刺がかなり濃いグレイに暗くなる
> (結果、名刺認識アプリの識字率やQRコードリーダの認識率も低下)
書類やドキュメントなら、CamScannerアプリのカメラが使い勝手がいいです。
名刺管理なら、CamCardアプリが画像取得後に文字認識し電話帳に登録出来ます。

CamScanner スキャン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.intsig.camscanner&hl=ja

CamCard Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.intsig.BCRLite

同様なアプリも色々とあると思いますが、自分の使ってる物を紹介しました。



書込番号:16883858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2013/11/27 01:05(1年以上前)

はくれカモメさん

ご教示いただきありがとうございます。モード自体を探すのに時間がかかってしまいすみませんでした。
まず、名刺で試したました。他のカメラ(リコーPXや、MEDIAS 内蔵)のように、極端な2値化にはならず、
若干、白黒のコントラストがはっきりする程度ですね。以前と同じ被写体はまだ試せていませんが、
少しは認識率が高くなった気がします。

書込番号:16885432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2013/11/27 01:16(1年以上前)

Pino9000さん

いろいろご紹介いただきありがとうございます。

QRコードスキャナーもCamcardLiteも今使っているアプリです。

はくれカモメさんがご教示いただいたときに気づいた、SCN AUTO を、ノーマルに変えると、

CamcardLiteから呼び出してからでも、ドキュメント等のシーンを選べることが判りました。
(少し改善しましたが、本来真っ白のはずの名刺の地色が、まだ、グレイに残ってます。
 実害ないですが、ちょっと座りが悪いです…)

QRコードスキャナーは、オートフォーカス切り替えなどが、メニューボタン押下から画面遷移させて、と
最適状態にするのにそこそこ時間がかかり、まだ、試しきれていません。

改善傾向がみられたらまたご報告いたします。

書込番号:16885458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:52件

はじめまして。初スマホを購入しました。
中古so-03dでAtermWM3800R PA-WM3800Rを使用しています。

ネットに接続はAtermWM3800R PA-WM3800Rで接続できたのですが、
so-03d(SIMなしで、wi-fiで運用しようと思ってます)でwi-fi接続しようとしても、
プライマリSSIDを記入して、セキュリティキーの暗号化キーを記入しても、
「認証に問題」と表示されて、接続できません。

らくらく無線スタートEXがAtermWM3800R PA-WM3800Rに同封されてましたが、使わず直接記入してノートパソコンには接続できました。
しかし、so-03dには接続できないです。
調べても分かりません。

どうしたらよろしいでしょうか?
早く使いたいのにこのはじめでいきどまってしまい使えず困ってます。
わかりやすく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16851629

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/18 17:11(1年以上前)

中古なので、コンディションが不明。

セブンイレブンの7スポットなど、他のWi-Fiがつながらないなら端末の故障。
http://webapp.7spot.jp/howtoconnect.html?tmst=1384762241

書込番号:16851663

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/18 19:11(1年以上前)

スマホのWifi設定の中で、AtermWM3800Rの電波が一覧表示の中に見えませんか?
見えたらタップするとパスワードをきいてくると思うのですが。

書込番号:16852094

ナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2013/11/18 19:23(1年以上前)

まゆしろさん

スマホのWi-Fi設定でWM3800RのSSID(aterm-*****-g等)は表示されていないですか?

表示されていればWM3800Rのパスワードを入れると繋がるとは思いますが。

書込番号:16852141

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/11/18 19:54(1年以上前)

SIMなしの場合は、自宅の無線LAN機器のチャンネルが13CHになっていると制限があるようですので、念のため確認してみて下さい。
【参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16176141/

書込番号:16852263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/11/19 06:34(1年以上前)

皆さんご親切にどうもありがとうございます。
at_freed さんへ。
すみません、接続ができていないのでここまで分かりません。

ARROWS NXさんへ。
見えますが、パスワードを記入すると、「認証に問題」と表示されます。

xperia02cさんへ。
表示されますが、パスワード(暗号化キーAES)をいれても認証に問題と表示されます。

以和貴さんへ。
自宅の無線LAN機器?はないです。AtermWM3800R PA-WM3800Rと同封されていたらくらく無線スタートEXをインストールしてくださいと表示されてましたが、直接記入したら、ノートパソコンにはAtermWM3800R PA-WM3800Rで接続できました。なので、中古スマホも同じように記入したら接続できると思ったのですが、、、。ちなみにらくらくを設定しようとして、SETを長押ししても
無線LAN設定中にエラーが発生しましたと表示されるのでらくらくでは設定してないです。
48ページを拝見しましたが、テレビ?のメニューのところに無線設定という表示がありませんでした。
wimax AtermWM3800Rで運用中です。

書込番号:16854063

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/11/19 14:10(1年以上前)

無線LAN端末(子機)の通信で、12ch、13chを使用する場合は、オートチャネルセレクトを使用できないようです。
初期値は、オートチャネルセレクトを使用するに設定されているので、機能詳細ガイドを参考にチャネルを変更してみて下さい。

書込番号:16855224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/11/19 16:16(1年以上前)

以和貴さんへ。
クイック設定webの開き方が調べても分からずとても苦労しました。
オートチャンネルセレクトが使用で使用チャンネルが7になってましたそれをオートチャンネルをしようせず、デュアルチャネルを使用にチェックいれて、11にチャネル変更にしましたが、スマホから接続するとやはり認証に問題となります。どのチャネルがよろしいのでしょうか??オートチャネルは使用せず、チャネルを数字をかえていけばいいのでしょうか??

書込番号:16855499

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/11/19 18:10(1年以上前)

11チャネル変更にしても、認証に問題となるのであれば、他のチャネルでも同じかもしれません。
端末との相性もあるのかもしれませんが、念のため、AtermとXperiaの両方を再起動し、オートチャネルセレクトを使用せずにして、再度設定してみては如何でしょうか。

書込番号:16855795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/11/19 19:45(1年以上前)

以和貴さんへ。
11チャネルにすると認証に問題と表示されます。
13だと圏外です。
8チャネルだと保存済みWPA/WPA2で保護となってカギマークでタップして接続すると、
認証に問題と表示されます。
FON_FREE_INTERNETはカギマークもなく接続されましたとなっていて、電波は弱いです。
こんなに難しいなんて、、、、。
どこに問い合わせたらいいかも分からないです。

書込番号:16856157

ナイスクチコミ!0


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/19 22:02(1年以上前)

>らくらく無線スタートEXがAtermWM3800R PA-WM3800Rに同封されてましたが、使わず
>直接記入してノートパソコンには接続できました。
原因は、らくらく無線スタートだと思われます。接続時に暗号キーが再設定されたのでは
ないかと思われます。(本体、記述とは別のらくらく無線を使うための暗号キー)

ブラウザより、http://192.168.0.1/ と入力するとユーザー「admin] パスワードはなしで、
AtermWM3800R の設定画面が開きます。
右の一覧より「無線LAN設定」で無線LAN設定画面が開きます。暗号化の項目の
「暗号化キー(WEPキー)1番」に再設定されたパスワードが表示されます。

>プライマリSSIDを記入して、セキュリティキーの暗号化キーを記入しても、
上記のパスワードを入力すれば問題無く接続されるかと思います。

一度、本体をリセットし、「らくらく無線スタート」を使用しなければ、本体記述の
パスワードでも可能なはずです。らくらく無線スタート設定時にQRコードを発行して
スマホに設定する方法もあるようですがSIMなしだと初期でアプリをインストール出
来ません。らくらく無線スタート非対応端末を使うとめんどくさくなるかと

説明書(3章 利用端末を接続する参照)
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wm3800r/wm3800r_manual_02.pdf

書込番号:16856790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/11/20 05:09(1年以上前)

Pino9000さんへ。
AtermWM3800Rをリセットして、ブラウザから入力しました。
ユーザーいれて、パスワードはいれないといけないと表示されていれました。

無線LAN設定の暗号化キー(WEPキー)1番は薄く?表示なので、表示されてないと思います。
暗号化モードは濃く表示されてます。暗号化を無効にするのでしょうか??

らくらく無線は設定中にエラーが発生しましたと表示されるのでらくらくでは設定してないです。
説明書の3章のどこの項目を見たらよろしいでしょうか??3−2の無線LANを設定するでしょうか??
so-03d無線スタート非対応端末なんでしょうか??3のどこを見たらよろしいでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:16857845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/11/20 06:26(1年以上前)

無線LANアクセスポイント(親機)設定は
オートチャネルセレクト機能、デュアルチャネル機能 使用する
使用チャネル  表示されません。
無線自動設定 らくらく無線/WPS 自動
になってます。
これをらくらく無線かWPSに選択できます。

暗号化の
WPA暗号化キー(PSK)に本体の暗号化キーが濃く表示されています。

無線LAN端末(子機)の接続制限
ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽
MACアドレスフィルタリング機能は使用していません。

書込番号:16857903

ナイスクチコミ!0


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/20 21:18(1年以上前)

>無線自動設定 らくらく無線/WPS 自動
WPSに設定してください。
この設定をすると「らくらく無線」で設定済みのPCをWPSで再設定する必要が
出てくるかと思います。

プライマリSSIDと本体記述のセキュリティキーの暗号化キーで接続出来る筈

>so-03d無線スタート非対応端末なんでしょうか??
アプリで対応可能な筈ですが、現状、スマホがネットに繋がらない状態だと
アプリをインストールすることが出来ません。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.aterm.android.rakuraku.wlanstart
http://121ware.com/product/atermstation/special/rakuraku_android/

正常に繋がった状態で、再度、本体をリセットしPC・スマホを「らくらく無線」で
繋いでみてください。(説明書の事は取りあえず忘れてください。説明しずらいです)

書込番号:16860330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/11/26 06:16(1年以上前)

お返事遅くなりました。


結果、本体のプライマリSSIDしか書いてなくて、
セガンダリに選択して暗号化キーが表示されてました。
我が家のノートは、ソニー7なのですが、セガンダリにしたらできました。

しかし、セガンダリにしてスマホwi-fiにして接続すると、保存済み、WEPで保護と表示されてました、
 しかし、
AtermWM3800Rは不親切です。どこにも??Windous7は、セガンダリに選択してくださいとか書いてあったらわかりやすいのにと、とても不満です。
分かりにくいです。 

アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございます。

書込番号:16881775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音声が使えません....

2013/11/21 03:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:1件

LINE通話、LINE音声メッセージ、カカオ通話、tango通話、音声検索、など、アプリの音声が使用出来なくなりました。

ゲーム等のアプリの音は聞こえるのですが
通話系ができません。

番号で通話は、できます。

壊れてしまったのでしょうか........

書込番号:16861477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/22 18:10(1年以上前)

スピーカーの故障だと思います。

私も前に裏側のスピーカーは聞こえるけど、画面の上部スピーカーが聞こえるけど非常に小さくて聞き分けが出来ないほどになったので修理に出しました。
製造時期で交換対象機種があるので一度確認してみてはいかがでしょうか。
無償交換の対象かどうか確認方法のHPがあったので載せておきます。
http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-1072.html

ちなみに私のは対策済の機種でしたがスピーカーが壊れてしまい、一年保証以内だったので無償修理でしたよ。

書込番号:16867131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SPモードのメール

2012/03/19 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 teriiさん
クチコミ投稿数:103件

この機種でスマホデビューしたのですが、
メールの文字の大きさですが、

文書作成時だけ異常に小さく表示されているのですが、
このサイズを変更する方法ってないのでしょうか?
(購入2日目なので、何をいじったら良いかよくわかりません)

よろしくお願いします。

書込番号:14314430

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:64件

2012/03/19 19:54(1年以上前)

SPモードメールアプリ→メール設定→表示→文字サイズ
で変更できますが、

大にすると、今度は大きすぎる感じがして、私の個人的な感じでは「中」で我慢するしかないのかなぁと感じています。

書込番号:14314475

ナイスクチコミ!0


nissy81さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 22:00(1年以上前)

今私も違う機種ですが試してみましたが、
とうやら作成中の確定文字サイズ変更は出来ないようですね。

docomoスマフォは聞いた話だとキャリアメールは全部spモードメールアプリですので、スレ主さんの要望の機能はキーボードではなくメールアプリ機能になる為、機種は違えどアプリ仕様は同じですから、私同様に出来ないと思われます。

虫眼鏡代わりになるようなアプリはありますが、ああいったものはブラウザでネット閲覧中などが主な仕様なので、恐らく無理だと思います。
そもそもキーボードからもspモードメールからも他アプリ起動が画像やデコメ関連アプリしか立ち上げられないですしね。。。。

docomo側からのspモードメールアプリアップデートを待つしか無さそうです。

書込番号:14315141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 22:02(1年以上前)

私も同じことでひっかかっていました。
受信、送信ともに、フォルダに入っているメールを読むときの表示サイズは
「中」でちょうどいいのですが、文章を作成しているときはかなり小さいです・・・。
私にはこれを変更する手段が見つけられないのですが。
なんとかならないかなぁ。

書込番号:14315155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/19 22:10(1年以上前)

メール作成時の文字の大きさはSPモードの仕様なので、
ドコモがアップデート等で変えてくれないと変わらないです。

小さくて作成し辛いですよね。

書込番号:14315217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/03/20 00:20(1年以上前)

今まではFWVGA(854×480)の液晶が主流でしが、最近HD(1280×720、この機種もそう)になりましたからね。
FWVGAでちょうどよく合わせていて高詳細な液晶に表示させたらどうしても小さくなります。
そのうちdocomoも考えて対応するんじゃないかと勝手に思ってます。

書込番号:14315999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teriiさん
クチコミ投稿数:103件

2012/03/20 09:23(1年以上前)

どうしょうもないですか?、、、

何とか我慢して使ってみますが、もうそろそろ、細かい文字がきつい年齢になってしまったので、、、、

SPモードでも、ほかのメーラーで対応可能なのでしょうか?
やっぱりドコモ専用のメーラーでないと何か不都合があるのでしょうか
(そもそも設定が出来るのか?)

書込番号:14317109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/20 10:01(1年以上前)

NX使いですが、以前ダメ元で
同じ件の要望をdocomoに出しました。
SPモード等の今までのダメっぷりを考えると、
全く期待はしていませんが(笑)

書込番号:14317287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/20 10:10(1年以上前)

私もこの機種購入で初スマホですが
当初、spメールで驚いたのは作成の際の文字の大きさ!
あまりに小さいので老眼鏡をかけても辛かったです。

で、考えたのが最初から「装飾」でフォントを大きくして
文字を打ち込んでいます。
相手に届く文字も大きくなりますが、打ち易さが優先です。
画面の解像度が良いので、こういうデメリットもあるのかと
いろいろ試しながらやってます。
参考になれば幸いです。

書込番号:14317318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:64件

2012/03/20 11:55(1年以上前)

スレ主様
解答になっていなかったようで、
申し訳ありませんでしだ。

書込番号:14317765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 teriiさん
クチコミ投稿数:103件

2012/03/22 18:44(1年以上前)

まあ何とか使用してみて、DOCOMOの対応に期待するしかないのでしょうね。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14329406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/11/12 13:25(1年以上前)

今頃とは思いますが、アップデートで解決できました。
dメニュー

サービス一覧

spモードメール

ダウンロード

アップデート

書込番号:16826503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

エレコムの充電能力1000mAのものが、Amazonで安くて人気なんで買おうとかと思ってるんですが、それを純正の卓上ホルダーに接続しても問題なく充電出来ますか?
詳しい方教えて下さい。よろしくお願します。

書込番号:16743362

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2013/10/23 11:18(1年以上前)

基本、USB出力形状の充電器なら、どんな物でも、充電できると思いますが、
該当のものが、どうかは、実際に使ってみないと、なんともいえないので、
品番を書かれた方が、使用者のレスがつくかもですね。

ちなみに、ケーブルを充電専用のものを、使うと、ほぼ、OKだとおもいます。
当方、スマフォも、充電器も、あふれていて、何が何だか...

書込番号:16743446

ナイスクチコミ!0


gakusyaさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 16:03(1年以上前)

SO-03Dが最大で1.5Aでの充電に対応らしいのでそれ以上の出力がある充電器なら充電時間が短縮できます。

書込番号:16744343

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/23 17:01(1年以上前)

>SO-03Dが最大で1.5Aでの充電に対応らしいのでそれ以上の出力がある充電器なら充電時間が短縮できます。

端末側で1.5Aときまってるなら2A出力や3A出力のアダプタつかっても最大1.5Aまでしかながれないのだから充電時間はかわらないのでは?

書込番号:16744539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/23 20:22(1年以上前)

私もそのように思います。

書込番号:16745425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/23 23:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます。純正卓上ホルダーに、"専用のACアダプタ以外は接続しないで下さい"と書いてあったので、専用以外のものを繋ぐとどうなるのか知りたかったのです。スマホ本体に直接挿して使える充電器ならどんなものでも卓上ホルダに繋いでそこから充電出来ますか?またその場合スマホ本体に悪影響は無いですか?

書込番号:16746312

ナイスクチコミ!0


piro_papaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2013/10/24 07:18(1年以上前)

スレ主さん

「専用のACアダプタ以外は。。。」と表示されている場合は
「他の使ってダメでも知りません、挿入口が一緒だからとか言われても知りません」
という裏台詞が隠れてますから、人柱になる覚悟は必要です。

また人柱になる前に既に使ってみている方に意見を伺いたい場合は必要最低限
・分かればメーカー
・商品名やその型番
を公表して意見を待ちましょう。

因みにかなり前のガラケー時代にこれと同じことを
試したことがあり、
直付けなら何ら問題無かったサードパーティー製のそれがACアダプタに繋げてみたらうんともすんともいわなかったパターンが有りました。

書込番号:16747160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gakusyaさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/24 15:08(1年以上前)

スレ主の質問読んでから批判してくれますか?
>エレコムの充電能力1000mAのものが、Amazonで安くて人気なんで買おうとかと思ってるんですが
たしかに2Aでも電話機が対応してなければその値では充電出来ないのは当然ですが、1.5Aだからと言ってそれにあわせる必要はありません。質問には1Aのものを買うつもりでいるとのことで電話機の能力をカバーできるそれ以上の出力を奨めているわけです。

書込番号:16748512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2013/10/24 19:31(1年以上前)

スレ主さん
“どんなものでも”だと答えられる人がいないかも?
とりあえずウチにある充電器でテストしてみました。
付属のACアダプタ・ケーブル・卓上ホルダで充電時は、電池温度最高29℃(気温22℃、BatteryMixのグラフ読み)。2.1A出力の充電器・それに付属のUSBケーブル・卓上ホルダで充電時は、最高34℃(気温24℃)でした。当たり前ですが、充電電流が大きくなれば電池温度が高くなり、より劣化を促進します。ただこの2.1A充電器の出力なんですが、充電の所要時間からのざっくり計算では約1.1Aとなり1.5Aよりは低いです。なぜ1.5A出ないのかは分かりません、充電器が500円の安物だからかも? 購入後半年弱のウチのSO-03Dの充電スピードは、緑ランプ点灯までが45.6P/H(付属ACアダプタ)、約60P/H(2.1A出力の充電器)でした。緑ランプ点灯後は満充電(100%ではなく)まで徐々に充電電流は小さくなっていきます(交流側を測定)

gakusyaさん
SO-03D内蔵電池の最大入力が1.5Aというのは今回初めて知りました。充電時に付属のACアダプタが熱くなりすぎるので少しおかしいと思っていたのですが、これで合点がいきました。フル稼働してたんですね。ACアダプタが出力850mAなので、電池側入力は600〜700mA程度かと思っていたのですが違っていたのですね。夏場のウチの部屋は30℃以上が普通なので、このACアダプタには厳しい環境かもしれません。充電をUSBモードに変更して、ゆっくり充電出来ればよいのですが。

書込番号:16749365

ナイスクチコミ!0


piro_papaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2013/10/24 22:02(1年以上前)

>gakusyaさん
批判したつもりはないです。失礼しました。

書込番号:16750171

ナイスクチコミ!0


gakusyaさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/24 23:40(1年以上前)

piro_papaさんに宛てたものではありません。
自分が宛てた相手は1000件以上の投稿歴のあるベテランさん2人です。1Aの充電器を買うつもりでいる人に1.5A以上のものを奨めたら全体の話の流れを見ずに2Aや3Aの充電器の例を持ち出し意味がないようなことを書かれたので。

書込番号:16750687

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2013/10/26 00:38(1年以上前)

>それ以上

とかかれてたので文章中の1.5Aをさしてるものかとおもいました。
失礼いたしました。

ちなみにACアダプタのMAX電流が必ずしも端末にいくわけではないのでご注意ください
どのメーカーもマージンとった容量のアダプタが添付されることがほとんどです。

書込番号:16755013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2013/11/07 20:45(1年以上前)

別売りで購入しなくても付属品で充電器がついてきます。故障し別のものが必要なら、答えは「別充電器でも使えます」。

書込番号:16807462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)