端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年3月6日 00:42 |
![]() |
3 | 7 | 2012年3月6日 00:42 |
![]() |
19 | 7 | 2012年3月6日 00:01 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年3月5日 22:40 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2012年3月5日 20:30 |
![]() |
2 | 7 | 2012年3月5日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ちょっと疑問なんですが
画面のガラス?って
ドラゴントレイル
なんでしょうか。
発売日待ちで
わくわくしながら
いろんなサイトを
見回りましたが、
ガラスについての
記述は見当たりませんでした。
0点

どういうガラスが使われているにしろ、表面には飛散防止シートが貼ってありこれは非常に傷つき易いので液晶保護フイルムは貼っておいた方が良いと思います。
書込番号:14246920
0点

自分も探してみましたが公式な情報は見つけられませんでした。
自分が見つけたのは1月のブロガー向けイベントに参加された方のレポートで、
<以下引用>
>今回のパネルについて説明員の方から裏情報を得ましたよ。
>Xperia NXはゴリラガラスを採用しているそうです。Xperia acro HDはその上をいく高硬度耐障害性を持った高級ガラスが採用されているそうです。(HOYA製のもの)
>この超高硬度ガラスを両モデルに採用したかったそうですが、このガラスが大量生産できないということで、必要調達数を確保できないためゴリラガラスを採用したとのことです。
<以上引用>
(引用元URL:http://xperia-freaks.org/2012/01/18/blogger-event/)
ということだそうですが、ドラゴントレイルはAGCですから、HOYA製だと違う物ということになります。
ただHOYAってスマートフォン向けの化学強化ガラス作ってましたっけ?
書込番号:14246939
0点

ガラスってそんなに気にするモノなのかな?殆ど考えたこと無いけど、、、
書込番号:14247178
1点

皆さんコメント
ありがとうございました。
某スレでドラゴントレイル
ドラゴントレイル
言ってるもんだから
なにそれかっこいい
とか思って検索してみたけど
結局搭載してるソースは無し…
そこで質問してみたわけです。
ガラス気にしてんの…?
とかバカにしてるとしか
思えないんですけど、
初心者が萎縮するような
コメントは遠慮しろって
あるじゃないですか・δ`
書込番号:14247221
0点

そんなつもりも無いし、何度も書き込んで初心者と言われてもね。
書込番号:14247250
5点

初心者の定義は
よくわかりませんでした。
そんなつもりが
なかったんならすいません。
書込番号:14247264
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ドコモでXperia acro HDの購入を検討しています。
先ほどほかの方の書き込みにもあったのですが、気になることがありまして質問させていただきます。
iモード契約を継続したまま機種変更をすると、FOMAカードを差し替えて今使用しているガラケーでiモードサイトを継続利用できるのでしょうか?
今日ドコモショップで同じような質問をしたところ、ここ何代かのエクスペリアはFOMAカードの大きさが違うとかで、一度機種変すると戻れないようなことを聞いたのですが…
ほんとのところはどうなのでしょうか??
わかりにくい説明ですみませんがご存じでしたら教えてください。
0点

この機種は通常SIMだからいまのSIMがそのまま使えますよ。
NXのほうだとマイクロSIMになっちゃうけどね。
よってiモード契約継続で今のガラケーのほうも使えます。
ちなみにマイクロSIMになっちゃってもアダプタかませばガラケーの方でも使えますよ。
どっちにしろ使えるから安心されたし
書込番号:14246570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iモード契約を継続したまま機種変更をすると、FOMAカードを差し替えて今使用しているガラケーでiモードサイトを継続利用できるのでしょうか?
FOMAカードを差替えれば従来のガラケーでも使用できます。
>ここ何代かのエクスペリアはFOMAカードの大きさが違うとかで、一度機種変すると戻れないようなことを聞いたのですが…
ほんとのところはどうなのでしょうか??
XperiaシリーズでminiUIMカードを使用しているのはXperia NX(SO-02D)ですね。
tiger destructionさんが仰っているようにminiUIMでもアダプターをかませば使用は出来ます。
ただ純正のアダプターはなく社外品になりますので、もしアダプター絡みで壊れた場合は有償修理になります。
ドコモショップの店員であればそのように言うでしょうね。
この機種は従来のFOMAカードですので問題はないですね。
書込番号:14246836
2点

なるほど、そうなんですね!
ありがとうございます!これで一安心です♪
ついでにもうひとつお伺いしても良いでしょうか??
この夏モデルでandroid4.0搭載のXperiaが出るかもとのことで、それが出るまで待ったら?と友人からは言われています。4.0へのアップデートがあるらしいとも聞くのですが、容量を使うから遅く?なるとかで…
andoroid2.3と4.0にはそんなに違いがあるのですか?
アップデートすると使いづらくなるのでしょうか??
初心者なもので…次から次へと申し訳ありません。
書込番号:14246878
0点

>4.0へのアップデートがあるらしいとも聞くのですが、容量を使うから遅く?なるとかで…
OS4.0へのアップデートはおそらくするかと思います。
今のところOS4.0を搭載しているのはGalaxy NEXUSだけですので、実際にはわからないですが遅くなるとは思わないですね。
>andoroid2.3と4.0にはそんなに違いがあるのですか?
>アップデートすると使いづらくなるのでしょうか??
私も4.0は触ったことがないので下記を参考にしてみはどうでしょうか?
【Android2.3と4.0の違い】
http://keitaijohokyoku.blog.fc2.com/blog-entry-274.html
書込番号:14246999
0点

とんぴちさん
すみません、「遅くなる」とは動作のことです…説明不足で申し訳ありません。
PCのように動きが遅くなってしまうのでは??と心配で。
初スマホとしてはこの機種で特に問題ないのでしょうかね…
買う前から心配しすぎかと思いますが(笑)
書込番号:14247165
0点

Galaxy NEXUSのスレを見ている限りですが、動作が遅いなどの口コミはないですかね。
この機種でも問題なく使えると思いますよ。
書込番号:14247219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
これで心置きなくスマホデビューできそうです。
お二方とも、ご丁寧な回答ありがとうございました!!
書込番号:14247263
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xperia acro HDの発売前ですが、LTE対応Xperiaが6月にも発売されるようです。
http://www.datacider.com/21351.php
「Xi」はプラン上の問題もあり、導入するつもりもなく、先のLTE対応Xperiaに対する購入意欲はないのですが、搭載されているCPUの「Snapdragon S4」がデュアルコアながら非常に高性能なようです。
http://juggly.cn/archives/53795.html
そこで、今回お訊きしたいのは、「Snapdragon S4」を搭載した改良型(?)Xperia acro HDの発売の可能性はいかがなものなのでしょうか?
LTE対応Xperiaとの発売時期も近く、技術的には何ら問題がないとは思うのですが・・・。
最初のwebページ最後に記されている、「カメラはずっと良くなるだろう。当分の間、他社がついてこられないほどに。」とのコメントも気にかかります。
4点

3ヶ月の後のことなんてその時になって考えればいいと思います
私はSH-12CからSH-01D、そしてSO-03Dです^^;
スマホって新機種が出れば買い換えるでいいと思いますけど
当然、6月に出るかもの新機種も欲しくなれば買いますよ^^;
書込番号:14243799
1点

すごいペースで機種変されてますね。
しかし「新機種が出たら機種変」というのはお金にけっこうな余裕のある方の考え方でしょう。
それを当然のように言うのは偏ってると自分は思います。
書込番号:14243897
9点

機種変更のペースは人それぞれでいいんじゃないかな!
かく言う私も初代XPERIAに始まりN-04C
ARC ACRO そして今度のSO-03D HDです。
色々と新機種を楽しみましょう!
書込番号:14243954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早くて年末じゃないですかね?LTE対応で。
auのLTE開始にぶつけてXi普及の目玉とか?
SONYとしては二正面でバランス取れるし。
snapdragon積むかどうかは疑問ですが、その頃には4コアとか出てそう。
書込番号:14245003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜか、機種の買い替えのスレになってしまいましたが、他の方々の機種の買い替えかたに口をはさむつもりはありません。
現在、私はGalaxyS2を使用しています。
性能的には十分満足しているのですが、有機ELの色がどうしても黄ばんでいるように見えて気に入りません。
これは個人の好みの問題なので、GalaxyS2を否定するつもりは毛頭ないのですが、このことでXperia acro HDへの買い替えを検討中です。
ホットモックに入っていたベンチマークを試したところ、私のスマホと比較と、ほぼ一年違いの機種にも関わらず、あまり結果に差がありませんでした。
そんなときに、非常に性能の優れた、「Snapdragon S4」を搭載したLTE対応Xperiaの記事を見て、どうせ買うなら、「Snapdragon S4」搭載の改良型(?)Xperia acro HDが出るってことはあり得ないのかなと思い、スレを立てさせていただいた次第です。
ちなみにLTE対応のスマホは、現時点では買うつもりはありません。
わずかな可能性かとは思いますが、買い替えの決心がつくまでは自分なりに情報収集していきます。
レスをくれた方々、ありがとうございました。
書込番号:14245229
2点

>ちなみにLTE対応のスマホは、現時点では買うつもりはありません。
Snapdragon S4とやらを見てみたのですが標準でLTEもサポートしているようですよ。
http://juggly.cn/archives/42477.html
なのでこのチップを搭載している = LTE対応スマホ
になると思うのですが。
わざわざLTEを殺してまで発売するとは思えないですね常識的に考えて
もしLTE非対応スマホが欲しけりゃS4じゃない機種を選ぶことになるでしょうね
まぁ今後の最新チップはLTE対応が標準になってくると思いますが
書込番号:14246784
0点

>このチップを搭載している = LTE対応スマホ
まぁ今後の最新チップはLTE対応が標準になってくると思いますが
知識不足な私に、親切なアドバイスありがとうございます。
書込番号:14247048
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
来週、待ちに待った発売日ですね。
皆さんに色々教えて頂き、私もこの機種に決めました。その節は有難うございました。
教えて頂きたいことがあります。
SO-03Dでスマホデビューします。
メール インターネット 電話 を主に使います。
来週 お店で何をどう契約するのやら、さっぱり分かりません。
皆さんの書き込みを拝見したところ、SPモードとiモード両方を契約・・・と言う文章を見たことがあります。
契約は色々知っておかないと難しいですか?
知っておく事があるとしたら、どんな事ですか?
スマホ初心者に優しく教えてください〜。お願いします。
0点

>SPモード とiモード両方を契約・・・と言う文章を見たことがあります。 契約は色々知っておかないと難しいですか?
スレ主様は今はドコモの携帯はお使いでしょうか?
基本的には契約は難しいことはありません。
今もドコモで契約しているのであれば、そのまま料金プランは引き継げます。
注意点はインターネットを接続するときにスマートフォンはパケットがあっという間に上限までいきますので、wifiのみで運用を考えていないのであれば、パケ・ホーダイフラットの契約がいいと思います。
SPモードとiモードを契約する事は、今までの携帯でFOMAカードを差し替えてインターネットやメールがしたいなど2台持ちを考えている場合ですかね。
スマートフォンでは従来のiモードのサイトは見れなくなります。
アプリで見れるサイトもありますが。
そういう時があれば便利かもしれないですね。
両方契約してもISP割で315円ですので残しておいて、必要無くなった時にiモードは解約すればいいかと。
スマートフォンに機種変更時にiモードを解約してしまうと、おサイフ機能などを使っていればその後の処理が出来なくなるのではないでしょうか。私はおサイフ機能は使用していないので間違っていたら申し訳ないです。
わからないときはショップの人に確認してみるのもいいと思いますよ。
書込番号:14245331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バケホーダイフラットを契約。
通話プランは今のままで。
あまり電話しないならタイプSSで十分。
そのほかSPモードを契約。
いまのiモードは継続を申し出る。
継続しても別料金はかからないから継続しておいたほうが有利
その他のオプションは勧められても全部断る。
加入したければ後からいくらでも加入できるので
ゴミサービスを契約しないこと
書込番号:14245359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々のお返事有難うございます。
私は今はドコモを使っています。
とんぴちさんと同じく私もおサイフ機能使っていません。
お二方の回答はとても分かりやすいです。契約の時、この画面を印刷して持って行きたくなる位です。有難うございました。
書込番号:14246484
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホ初購入です。
☆SO-03D☆SH-01Dにしようと思っているのですが、どちらがおすすめですか?
サクサク動くのはどの携帯ですか?
分からないことだらけで…
いろいろと特徴とか教えていただきたいです。
0点

サクサクというのがすごう漠然としているのですが…
その2つで比較するなら、やはり新しいacro HDではないでしょうか
スマホを選ぶ上で何を重要視するかによって、選択の幅や回答しやすくなったりするので、そこを書かれるといいと思いますよ
書込番号:14244816
0点

すごう → すごくですね
このSH-01Dとの比較は、過去スレにたくさんあるので調べてみてください
というか私も悩んで質問した一人ですので…(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14133943/
書込番号:14244822
0点

もんちさん☆
ありがとうございます!
見させてもらいました♪
もんちさんはづちらにするか決められましたか?
私の重視したいところは
サクサク動くこととカメラです。
書込番号:14244861
0点

サクサクって何がでしょうか?
スマホ全体なら単純にCPU性能が上なこちらですが、カスタマイズ次第でどのようにでもなります。
webでの事ならば回線次第、これ又環境次第、どうとでもなります。
ま、単純に性能が上なこちらの機種を選んでおけば良いと思いますけど。
書込番号:14244868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、このacro HDにします
動作もよさそうですし、カメラもCyber-shotの技術を取り入れているようで期待できます
http://buzzap.jp/news/20120116-xperia_acro_hd_is12s_movie/
この記事にもありますが、BRAVIA + ウォークマン + Cyber-shotがひとつになったと考えると、買いではないでしょうか?
もちろん、不具合等ないともいえませんし、バッテリーの問題などもあるんですが・・・
書込番号:14244893
0点

自分も当初AQUOSと迷っていましたが、acroHDに決めました。
決め手はNX発売前に実機がDSに入荷されて触っていたら「acroHDも基本は同じですよ」というDS店長の一言と、AQUOSとNXを並べて同じ条件(ホームなどの設定)で同じ動作をしたところNXの方が早かったこと、YouTubeなどの動画を高画質で見比べた時に圧倒的にNXの方が綺麗だったことですかね。
実際acroHDの実機を触りましたが、店長の言う通りNXと全くと言っていいほど同じだなと感じました(感じ方には個人差があるかもしれませんが)。
個人でのバッテリー脱着不可や価格高騰など見過ごせない問題もありますが、OS4.0へのバージョンアップも濃厚ですし自分は今あがっている問題点を補って余りある魅力を感じたので、acroHDに決めましたね。
書込番号:14244976
1点

別にどちらもすすめません、
買いたい方を、どうぞ。
書込番号:14245133
0点

質感、高級感ではacro HDではないでしょうか?
SH-01Dも良い機種のようですが、Xperiaに比べると安っぽさは否めないと思います
書込番号:14245327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディープコンパクトさん☆
サクサクというのはメールなどストレスなくできる。要はレスポンスがいいものという意味です。
書込番号:14245458
0点

もんちさん☆
URLまで載せていただき
誠にありがたいのですか…
こちらってauの機種ではないですか…?
書込番号:14245510
0点

スレ主様
>サクサクというのはメールなどストレスなくできる。要はレスポンスがいいものという意味です。
サクサクは人それぞれ捉え方が違うので難しいかもしれないですね。
ただしそれほどブラウジングなどはストレスは感じないのではと思います。
メールの方が問題かもしれないですね。
おそらくキャリアメール(SPモードメール)が主流になるのかと思いますが、サクサクとはいかないと思います。
これはこの機種がではなくSPモードメール自体に関わってきます。
今お使いの携帯と同じように使えるとは思わない方がいいですかね。
SPモードメールが使えるようになったころに比べるとだいぶ良くはなってきていますが。
書込番号:14245630
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初スマホデビューの第一候補でかなり期待しているのですが、バッテリーの交換が自力でできないことがいまいち迷わせているのです。
こちらのクチコミでバッテリー交換はドコモに預けるしかないのは判りましたし結構な金額なのも判ったのですが、この交換に出す期間はどれくらいの期間預けるのか(10日とゆう口コミがありましたが)、またその間は電話・メールが使えないとゆうことになるのでしょうか? スマホの代替機など貸してはもらえないでしょうし、その間前に使っていた携帯電話(スマホではなくて)が使えるとか方法があるのでしょうか?
バッテリーがどの程度で交換が必要なのかはっきり判らないのですが、そう簡単に新機種に乗り換えるたちではないので交換は1度は出すことになるのではとおもっています。
ネット等が使えなくても良いのですが、電話とメールが使えないのはかなり厳しいのです・・・。
どなたかわかる方・経験された方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。
0点

スマホの代替機は貸してもらえますが、在庫がない場合は取り寄せになります。
なお、代替機を落下させたことなどにより傷を付けた場合は、弁償することになりますので、注意が必要です。
また、以前使用していたフィーチャーフォンはSIMを差し替えることで使用できます。
ただし、メールを使用するには、iモードの契約を行っていることと、事前にspモードとiモードのメールアドレスの入れ替えをスマホから行っておく必要があります。
書込番号:14241910
0点

スマホの場合はスマホの代換機ですよ!
よっぽどのことがない限り同一機種が代換機です。
書込番号:14241914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホの代替機など貸してはもらえないでしょうし、その間前に使っていた携帯電話(スマホではなくて)が使えるとか方法があるのでしょうか?
今までの端末での修理時での対応でしか判断できませんが、代替機がないとは考えにくいです。
ただし代替機種はその時の店舗での在庫機になりますので、同じ機種になるかどうかはわからないと思います。
スマホの代替機も大丈夫です。
ただ当然ですが、初期の状態ですので電話帳や、アプリの設定はしないといけませんが。
>バッテリーがどの程度で交換が必要なのかはっきり判らないのですが、そう簡単に新機種に乗り換えるたちではないので交換は1度は出すことになるのではとおもっています。
使い方次第になるので実際にどのくらい持つかは難しいですね。
比較にはなりませんが、私はXperia arcを発売日に購入(2011年3月24日)して、まもなく1年になります。
毎日充電は1回〜3回ほどしますが、今のところバッテリーのへたりはそれほどありません。
よほどのヘビーな使い方をしなければ1年以上は持つのではないかと思います。(あくまでも予想ですが)
書込番号:14241971
1点

先日、DSの店員からSO-03DのSIMはMICRO SIMなので私が現在使用中のSO-02CのSIMが使用出来ませんと言われました。その事から考えるとバッテリー交換中に以前使用していたフィーチャーフォンのSIMを差し替えて使うのは無理だと思います。
書込番号:14244038
0点

okamoto2009さん
>DSの店員からSO-03DのSIMはMICRO SIMなので私が現在使用中のSO-02CのSIMが使用 出来ませんと言われました。
確かSO-03Dは今までのFOMAカードのはずです。
もしかしたらDSの店員さんがSO-02D(Xperia NX)と勘違いしているのではないでしょうか?
書込番号:14244274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡有り難う御座います。
SO-03Dは通常のFOMAカードですか、それは助かります。
SO-03Dを予約したのですがバッテリー交換時に今使用しているSO-02Cが使えないのでDSから代替え品を借りないとダメかと思っておりました。
DS店員の知識不足ですね。
書込番号:14244726
0点

みなさん 教えていただいてとても助かりました。
代替機が貸してもらえるなら、交換には問題なく出せますね♪安心しました。
とはいえ、交換費用が馬鹿にならないですよね。本体もかなり高い金額なのに・・・。高すぎて心が揺れてきてしまいます。
とんぴち様
バッテリーのもちについてアドバイスいただいてありがとうございます。正直平日は携帯を使うことがあまりなくメールを何通かと通話に使うくらいで、おもに休日に外に出たときがメインになるのでヘビーな使い方にはならないと思っています。てか、使いこなせるのかのほうが怪しいですが・・。それでも一年以上は持って欲しいです。
初のスマホなのでまた教えていただきたいことがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:14245583
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)