発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年3月31日 01:11 |
![]() |
0 | 5 | 2012年3月30日 23:27 |
![]() |
4 | 8 | 2012年3月30日 23:24 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月30日 22:00 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月30日 21:54 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年3月30日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマートフォンを初めて購入しカバーも一緒にかったのですが
卓上ホルダーにカバーをつけたままだと入りませんでした。
みなさんは充電時はカバーは外して卓上ホルダで充電していますか?
それとも卓上ホルダーは使用せず充電していますか?
どっちの方がいいのでしょうか?
0点

カバーを外したくないのでしたら直接USBで、卓上ホルダで充電したいのでしたらカバーを外して、と言う事になりますね。
また、今のケースは無駄になってしまいますけど、以下のようなケースなら一部は回避出来ると思います。
http://msygroup.com/lifestyle/grapht/se/sonyericsson.html#acrohd
書込番号:14341641
2点

まずデビューおめでとうございます。
そしてこの手の質問は過去スレがいっぱいありますので、そちらをという
レスが多いです。でもしたくなる気持は良くわかりますので
私は、毎回外して充電しています。
理由 @外し易いカバーを使用しています。1秒で片手で外せます。
デザイン重視なのでシリコン系の外しにくいカバーは使いません。
A端子カバーの防水パッキンの劣化を防ぐため。
スレ主さんのカバーの外し易さや、煩わしいと思う尺度によって変わると思います。
私はクレードル使用に一票。
書込番号:14341778
0点

おびいさんの紹介のカバーを買いました。(本当は、分離じゃ無いのが良かったんですが・・)
カバーによりけりだと思いますが、ハードカバーだったら苦にならないと思います。
ソフトタイプだと外すのが面倒な物も有りますので、、、
僕も、卓上ホルダーに一票。
書込番号:14341897
0点

参考になります。
ありがとうございます。
他にはまだ出ていませんか?
ついでに聞きたいのですが、ソフトバンクでやっているような
オーダーメイド(自分の好きな写真)でカバー作ってくれるところはございませんか?
知っていたら教えて下さい
書込番号:14370630
0点

>ちる♂さん
SoftBankやauなどは市販していないようなオリジナルケースを扱っていますけど、ドコモは無いですね。
Xperia acro HDならau版と互換性がありそうなので、こちらから探してみては如何でしょうか?
http://aubg.auone.jp/s/designcover?affid3=pcover01t
ただ、普通のカバーなので卓上ホルダでの充電時には外さないといけません。
書込番号:14370658
1点

>オーダーメイド(自分の好きな写真)
これはSoftBankだけのサービスですね(^_^;
書込番号:14370684
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初スマホデビューしたものです。
spモードメールの動画添付について、教えてください。
この機種でとった子供の動画を添付して、iモードの実家の家族に送りたいのですが、iモード端末で受信するとファイルが大きすぎるのか添付ファイルが削除されてしまいます。(パソコン宛てには送ることはできました)
動画は20秒程度で、画質は多少悪くても構いません。
色々試してみたのですが、できなかったので、どなたか詳しい方ご教授お願いします。
書込番号:14296418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iモードでの添付ファイルについては以下に詳細(制限などが書かれています。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/imode_mail/function/
iモードの場合、受信可能な最大サイズは2MBのようです。
機種の適合もあるようですので送信/受信時の条件に適合するか、ご確認ください。
書込番号:14296534
0点

メール送付できなかった直接の理由はファイル・サイズ制限だと思いますが、
そもそもスマホで撮った動画は、i-mode携帯で見れる形式のファイルに変換しなければ、
i-mode携帯で見れません。
動画変換は、PCで動作する無料ソフトがいろいろ出回ってますが、
Android上で変換するAndroidアプリは見たことがありません。
ということで、PCにいったんコピーして、
変換した動画ファイルをメール送付してあげる必要が
あるかと思います。
書込番号:14296615
0点

スレ主 様
こんにちわ、アプリですが私は、smaiipicを使っていつも、画像を縮小して嫁のガラケ-へ送信
してます、たぶんこれで大丈夫と思います
アプリは、Marketでダウンロードして下さい
私も最初は、送れなくて困りましたが、便利に使ってます、その他調べると縮小アプリあったと記憶してますので、スレ主様の使いやすいのを探して見て下さい。
書込番号:14297411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
すいません…動画ですね(--;)
私の示したアプリは静止画用でした、早とちりでした、申し訳ありません
書込番号:14297428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
皆様のご意見を参考にして色々考えた結果、子供の動画はGメールでパソコンに送って、SPメールで静止画を送って動画を送ったことを実家の家族に伝えるようにしました。
お礼が大変遅くなりましたが、ご意見くださりありがとうございました。
また、疑問点があったら質問させていただきたいと思います。
書込番号:14370188
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

PLAY NOWでダウンロードできるみたいですけど…。
書込番号:14368182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


みなさん、ありがとうございます。プリセット分かりました。気になっていたのでたすかりました。
ありがとうございます。因みに、最初から入っていた動画なんかもあるんですかね?
書込番号:14368252
0点

私は最初から入っていた画像と動画は削除しました。内部に入ってるはずですし。多少ながら容量をあけるため。
しかしスレ主さんの質問でふと思いましたが、端末の初期化をするとどうなるんでしょうか?
購入時の状態になるってことですが、ピクチャーや動画 ミュージックも最初入ってた物も戻りますか?
関係ない話をしてすいません
書込番号:14368305
0点

残念ながら動画はわかりません!
書込番号:14368456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化の件は分かりませんが、恐らく内部ストレージってやつを(正直、意味が良く分かってないでやってます)SDカードと思ってフォーマットのつもりで初期化したような記憶があるので、それで消えてしまったのかなと思うんですが、買った時の状態に戻せるであれば試してみたいなぁと思います。
書込番号:14369384
0点

この件はドコモのインフォメーションセンター
無料の151できっちり返事をもらったほうがいいと思います。
初期に入っている写真などですしセンターも答えがでるはずです。
実機もあるので、再現さしたらどうでしょうか?
最初から入っている写真などを一度削除してから初期化してくれと。
自分はやらずに先にドコモに
やらしましょう
書込番号:14369481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら内部ストレージの画像や動画を削除してしまったら復元はできません。
初期化も同様です。
PlayNowから画像はダウンロードできますが。
着信音やプリインアプリなど本体メモリに入っているものは初期化しても削除されません。
しかし、一旦削除したものが初期化することによって戻るかは、確認しないとわかりません。
書込番号:14370168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
音楽を聴くためにパソコンからケーブルでコピーしました。
今後の容量不足を回避するためにSDカードにコピーしたほうがよいと考えた場合にどうすればいいですか?
SDカードないにそれらしいフォルダがないので
作成先と作成名を御教授お願いします。
他にお薦めの方法や、zip形式のまま再生できて、この機種で動作実績のあるアプリもご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。(^^)
書込番号:14357462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それらしいフォルダーとは、external_sdの事でしょうか。
これは、スマホ内でのコピー等の操作をやり易くするため便宜的にそう見せているだけです。
パソコン側からみると、SO-03Dの内部ストレージとSDカードは同様の外部ストレージデバイスとして扱われますので、SDカードはリムーバブルディスクとして表示されていると思います。
書込番号:14357490
1点

好きなフォルダを作って入れたら、自動で読み込むと思います。
フォルダの中にフォルダを作ったり、自由にして大丈夫です。
プチリリってアプリ、歌詞を自動検索して、カラオケ風に表示してくれるのは良いですよ。
書込番号:14357635
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
頭金回避のオプションで以下の内容をつけると60480円になります。
(宮城県ヤマダいづ○テック)
・携帯保障
・Video(たぶん500円台で見放題→広末CM)
・着うた(名前わからない)
・iチャンネル
すぐに解約するつもりですが、着うたは解約すると着信音に登録してても、着信した場合その音源は流れないんですか?
着うたの正式名称はわからないので、オプションにつきそうor他店でついてる類似物での回答で構いません。
0点

オプションで「着うた」って聞いたことがないです。
憶測ですが、メロディーコールとかではないですかね?
それはそうと、
加入させられたサービス名はちゃんとわかるようにしておいた方がいいですよ。
解約するとき困るので。
書込番号:14283692
0点

まだ、契約前なので確認はできます。
そういった諸注意は身近な仲間にしてあげてください。
こちらにとっては大きなお世話です。
書込番号:14369750
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
アドレス帳にグループ分けができる「g電話帳」また電話帳を使用しています。
最初に携帯からXperiaにアドレスを取り込んだところ、保存先をdocomoではなくGoogleにしたせいかグループ分けの編集ができません。保存先をグループ分け含めいろいろと編集したいのですが、数がそこそこあるので、PC上で編集したいと思っています。
ですので
・スマートフォン内のアドレス帳データを(グループ情報含めて)PCにエクスポート
・PC上でアドレス帳を編集
・PCで編集したデータをスマートフォン内のg電話帳にインポート
ということを行いたいのですが、その手順とPC上で編集できるアプリを教えて頂きたく。
どうぞよろしくお願いします。
0点

googleに登録したのなら、PC上のgmail連絡先に同期されないですか?(アカウントの同期設定は必要ですが)
PC上の連絡先を編集しても良いし、あるいは、そこから、csvファイルにエクスポートして、それをExcel等で編集も出来ますが。
あるいは、取り込んだ時点で、グループ情報消えてしまったと言うことでしょうか?
そういう場合は、
http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-236.html
が参考になるかも
書込番号:14366267
1点

ご返事ありがとうございます。googleに登録してはいるのですがアカウントもとりあえず作っただけで普段のメールアドレスに使用していませんのでGmail自体使用しておりません。
同期とかよくわかりませんが今携帯とパソコンをつないでみたところソフトがインストールされる画面(PC Companion) になったのですが携帯電話を認識してもらえません。これはXPだからでしょうか?
Gmailの受信トレイ自体まったく使用しませんのでもう一度フォーマからアドレス帳をエクスポートしこんどはスマートフォンのdocomoの方にインストールすればアドレスのグループ分けを変更っ出来るようになるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。最初のアドレスの移行もドコモショプの方にgoogleに登録しているのであればそちらに移しますねといわれてやっていただいたものですから。
書込番号:14366390
0点

すみません。今、USBを挿しなおししたところ PC Companion で携帯が認識できました。携帯と同期を選択したのですがGmailのアドレス帳が見当たりません。
書込番号:14366447
0点

Googleのアドレスに取り込んだという事は、その情報がネット上のサーバーにありそのアカウントからアクセスすれば、あらゆる端末で完全に共有化されているわけです。
つまり、インポートもエクスポートもUSB接続も必要ないわけですね。
これが、多分クラウドという物だと思います。
もしPCで編集したいのなら、ブラウザでGmailを開いて左上の『Gmail』をクリックしたあと連絡先を選択してください。
書込番号:14366927
1点

遅くなってすみません。
( PC Companion のインストールに手間取ってました。(^_^) 付属のUSBケーブルでないと、だめのようですね。)
メタボフォンさん フォローありがとうございます。
すでに、メタボフォンさん が書かれていますが、PC Companion を使う必要はありません。
Googleアカウントに登録した時点で、自動的に、Googleに登録されていることになります。端末設定のアカウント動機をおこなうことにより、ブラウザ上で、Gmailアカウントにログインすると、見れます。
書込番号:14367231
1点

メタボフォン さん まいぱ さんご返事遅くなり申し訳ありません。
ブラウザでGmailを開いて左上の『Gmail』をクリックしたら連絡先が見つかり編集できるようになっていました。USB接続もPC Companion のインストールも関係ないみたいですね。
早速編集してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14369548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)