端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2012年5月9日 20:07 |
![]() |
74 | 47 | 2012年5月5日 17:39 |
![]() |
17 | 12 | 2012年5月2日 07:48 |
![]() |
22 | 14 | 2012年4月30日 21:44 |
![]() |
15 | 8 | 2012年4月27日 02:38 |
![]() |
4 | 0 | 2012年4月7日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

ワクワクされているのはわかりますが、スレを立てる時は同じような書き込みが無いか確認してからの方が情報が分散しなくて良いと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14540954/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14457084/
書込番号:14542009
6点

そろそろ機種変を考えていたんですがacro HDはちょっと重いのとデザインで中々踏ん切りがつかないところGXの発売を知りました。
デザインもarc状で素敵ですね。
ホワイトが可愛いです。
確かにワンセグ、赤外線は使わない人多いですね。私の周りでもワンセグ、赤外線はいらないけどおさいふは欲しいって人多いですよ。
発売が楽しみです。
書込番号:14542179
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホとしては高画質なので、皆さんも桜を撮ったと思いますがみんなで桜を楽しみませんか(^^)
近所ではすこ〜し葉が出て来ましたが満開です(^^;
うちは神戸市ですが北区なのでちょっと遅めです(^^;
13点

綺麗に撮れてますね〜
私のところも今が満開です(京都府南部)
明日は天気もいいので一番の花見日和になりそうです。
書込番号:14435716
0点

友里奈のパパさん
綺麗ですね〜!!
私も桜を撮りたいと楽しみにしていたら、いつの間にか終わっていました。(大阪府北河内地区)
コマメでない自分をひたすら反省するだけです(>_<)
書込番号:14435825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京・隅田川沿いの桜です。
↓当方のブログで12M原寸元画像が見られるようになってます。
ツツカメぶろぐ
http://tsutsui.blog3.fc2.com/blog-entry-564.html
書込番号:14435875
3点






まだ、あまり咲いてないときに撮影しました。AQUOS06Dはモニターで借りたものを、あんしんロックを解除して撮影しました。
書込番号:14436755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




まだ五分咲きくらいの頃ですが…
キレイに撮れるので写メ撮るの楽しいですね♪
皆さんのもとてもキレイです。
書込番号:14437288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


家に帰ってみると予想外の盛り上がり(^^)
皆様ご参加ありがとうございますm(__)m
やっぱり桜は日本人の心を一番癒してくれる花ですね(^^;
ところで皆さんはどんな点に注意しながら桜を撮ってますか?
私は、構図を考える上で自然の花などを撮る場合は、人工物が入らないようにとか順光か逆光か意図するように注意しながら撮っています(^^;
すべて9Mワイドで撮っていますので、いつのように下記のCANONアルバムから圧縮なしで見れるようにしています。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/BPC8KcH8dBe
書込番号:14437393
3点

皆さん素敵な桜ですね。
Xperiaのカメラ機能がいいので、デジカメの出番がへりました。(^^;
2mに下げても良いですね。
書込番号:14438279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良いスレでねエ!!
解像力も表現力も高くて良い絵がたくさん。
撮り手の心の豊かさも伝わってきます。
日常撮りは本機で十分ですね。
デジイチを更新する家庭内予算申請は却下されそうです(汗)。
書込番号:14439416
0点

ここに投稿するには恥ずかしい出来ですが、初カメラです(^-^;
かなり曇っていました。
通り抜けの夜桜にチャレンジしてみようかな、無謀かな…
書込番号:14440591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


友里奈のパパさん、すみません。スレ少しお借り致します。
友里奈のパパさん始めスマホ(カメラ)の諸先輩方、夜桜を含め夜景をキレイに撮影するコツとかありますか?
書込番号:14442255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友里奈のパパさん
私は自宅と母の病院の行き帰りに撮影しています、しかし、街中なのでどうしても人工物が入ってしまいます。
その中で被写体がなるべくセンターになるようにしています。
逆光にならないよう注意しています。
この2点です、バランスは気づかいますが腕前がついてこないので悲しいです。
とらとらぷりんさん
初めまして。
私も夜桜はかなり苦労しました、一応フラッシュは強制発光にして、他の設定は触っていません、UPした夜桜画像は3枚ですが、10枚ぐらい撮影してみましたが、載せられる画像はUPした3枚だけでした。
書込番号:14442332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

友里奈のパパさん
>ところで皆さんはどんな点に注意しながら桜を撮ってますか?
いろいろと状況によって変えますが、割と比較出来るモノも入れ込んだりします。
上でUPした写真だと、桜を画面一面に撮るよりは、桜を半分、空を半分にしてピンクと青の色を。
街中なら、あえて街を歩く人をボカして入れ込んだり、ビル群を入れ込むのも面白いかなぁとかも考えますね。
被写体を寄り(アップ)で撮るなら中心にしたりもしますが、出来るだけ中心からはズラして余白を作ろうとします。
とらとらぷりんさん
>夜桜を含め夜景をキレイに撮影するコツとかありますか?
シーン選択で"夜景"を選択するのも一つの方法だと思います。
自分はフラッシュを敢えて使わずに、夜の雰囲気を残して撮る事が多いのですが…何枚も撮りますね。
暗いのでシャッタースピードが遅くなるので、手振れ・対象振れが起こるので、10枚撮って1枚良いのがあればOKくらいの勢いです。
手振れに関しては、ハードキーではなく、画面の撮影ボタンでの方が無駄に力が入らずに抑えられます。
書込番号:14443265
2点

あさぴ〜さん
ふしあなレンズさん
ありがとうございます(^-^)画面の撮影ボタンを使うんですね!
夜景モード・フラッシュあり・なしなど、失敗やムダをおそれず、頑張ってみたいと思います!
書込番号:14443872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり工夫されながら撮ってますね〜
私は被写体を中央にするか寄せるかはその時の構図によりますね(^^;
ただ、以前の4:3と違って16:9で撮るときは少し寄せる方が多いですね。
人工物を避けるのは、面白い写真ではなく綺麗な写真や自然な感じを撮ろうとするからかなぁ・・・
とらとらぷりんさん
お久しぶりです(^^)
夜景を綺麗に撮るのは本家デジカメだといろいろ出来るんですが、スマホ(携帯)のカメラではあまり出来ることがないですね(笑
皆さん書いているように夜景モード使うのとブレないように工夫することくらいでしょうか。
(因みに私は脇締めてシャッターボタンを使います)
ただ夜景でもいろいろあって夜桜でも木全体を撮る場合や寄って撮る場合、街灯の明かりだけで撮るか花見場所のように提灯明かりが結構ある場合などによって多少は変わりますよね。
夜景モードが基本だとしても、シーン自動、ノーマルなども試してみたいですよね。
明るく撮ろうとするとノイズが結構乗りますので、わざと暗めに撮って(露出補正して)後からPCの画像編集ソフトで加工するのも手ですよね。
書込番号:14444675
1点

友里奈のパパさん
せっかく立てて頂いた綺麗な桜の写真のスレに質問の割り込み、すみません(>_<)
いつも色々な所のカキコミにも本当に助けられています、有り難うございますm(_ _)m
取り敢えず、脇を締めてシャッターボタンを押すのはすぐに出来そうなので、実行します!色々なパターンで撮影してみればいいんですよね♪
PCでの画像処理も、トライしてみたいと思います〜
後は通り抜けに行く体力が残っている事を祈るのみです…GW前は何処もそうですが、忙しくなる事が多いですよね(^^;
書込番号:14444855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふしあなレンズさん
初めまして、私は手ぶれ補正とフラッシュだけ触って他はそのままでした、シーン撮影があったんですね、全く気がつきませんでした、次に撮影する時はシーンを選択するように心掛けます。
とらとらぷりんさん
御礼を言われましても、私は何にも説明できてないですし(笑)当方、京都市在住ですが、もう桜は散ってしまい、撮影チャンスを逃してしまったのが残念です、来月ぐらいに試して画像UPします。
友里奈のパパさん
時期がズレてしまいますが、八重桜を撮影して、こちらにUPさせて頂いてもよろしいでしょうか?
夜桜失敗作を一点UPします。
書込番号:14445020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>友里奈のパパさん
確かに花を綺麗に撮ると考えると、人工物は邪魔になりますね。
>とらとらぷりんさん
友里奈のパパさんが、仰るように脇を締めて両手で持っていればハードキーでも大丈夫だと思います。
ただ、ぶれない様にと力んでしまうと、逆に押した反動でぶれちゃう場合があるんですが・・・。
力まず、両脇を締めて体に密着させてブレを抑えられるようにがんばってください。
>あさぴ〜さん
はじめまして。自分は手ぶれ補正はOFFにしています。
この機種は光学式手振れ補正ではなく、電子式手振れ補正のはずで、CMOSとは相性が悪い(らしい)ので、画質に影響が出そうで使っていません。
(現時点で光学式手振れ補正を搭載しているのはAQUOS PHONE SH-01Dのみ)
また色々と撮ってみようと思いましたが、さすがにもう桜の花びらは落ちてしまってますね・・・。
書込番号:14446380
1点

シャッターボタンを押すときは、呼吸をゆっくり吐きながらですね。
書込番号:14446393
1点

>ふしあなレンズさん
力みすぎずにですね、手ぶれも切ってやってみます!
>まいばさん
呼吸をゆっくり、はきながら〜ですね、これは実行出来そうなので、頑張りますp(^-^)q
ここまで皆さんにお世話をかけたので、何がなんでも通り抜けに行って夜桜撮影したいと思います(^-^)v
>友里奈のパパさん
スレを長々とお貸しいただき、本当に感謝です!有り難うございましたm(_ _)m
書込番号:14449522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意外と届くLEDフラッシュ。
うちの木に花が咲いていたので撮ってみました。
(自分の家だけど何の木かは知らないw)
1枚目がオート(発光)、2枚目が発光禁止です。
モードはオート。
5mくらいの所に街灯があるので肉眼では結構明るく見えています。
とらとらぷりんさん
被写体距離が3mくらいまでならLEDフラッシュも有効ですね(^^;
書込番号:14450650
2点

横から失礼します。
私もこの口コミでXperia acro HD SO-03Dを勉強させて
もらっています。
スマホは3台目ですが、これは浮気せず長く使いたいと
思っています。
現在はホームのカスタマイズに挑戦中です。
私も少し前ですが撮った写真をアップしてみます。
友里奈のパパさんのお宅の花は
木蓮じゃないでしょうか
我が家にもありますので。
書込番号:14451924
0点


大阪は天気いいですね〜
こっち(もう少し西)は今日は曇って色温度低そうなので撮る気にならなかった(^^;
書込番号:14453177
0点

昼から、日本橋界隈、歩き回りましたが、汗ばみました。
通り抜け、何時行こうかな?
今週末から、熊野街道信達宿の藤まつり があるので、藤も、とって来たいと思います。
書込番号:14453221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期待せずに、お願いします。
つつじや、菖蒲や、チューリップや、バラや、色々ありますから、みんなで楽しみましょう。
書込番号:14453285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日のお昼に会社近くの駐車場で、あんまりキレイに咲いていたので撮ってみました(^^)
でも私の技術力では桜の美しさを全部は表現しきれないのが悲しいです(T-T)実物はもっと綺麗なのに接写しきれませんでした。
書込番号:14459167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


なんという良スレ( ´ ▽ ` )
楽しませてもらいました。
書込番号:14497023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

藤バージョンいきます。
藤には、蜂が付き物のようです。(熊蜂でしょうか?)どこの藤にもいました。
相変わらず、写真としては、見れたものじゃないですが...
書込番号:14522623
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
10日前に、ふと液晶画面を見ると画面ロック解除するスライド部分辺りに5ミリ×20ミリ位の長方形の薄いシミがあるのを発見しスマホは初めてなのでそういう物なのかなと思っていましたが同じ機種を使っている人に聞いてみると、そんなシミは無いと言われD,Sに持っていくと確かにシミがあると確認、診断に出しますので2週間程で結果が出ると言うことで代替機生活スタート。
10日たちショップから電話が有り内部の部品の不良と言うことで無償修理に出すか店に在庫品が有るので交換でも良いですと言われ交換して貰うことにしました。
最初に持っていったときに液晶に衝撃を加わったかもと言われ、大事に使い自分では、落としたり画面を押さえつけたつもりは無いので少しイラっとしましたが、無償交換となりほっとしました。
同機種をお使いの方一度よく画面を確認してみてはいかがでしょうか。
因みにD,Sで引き渡しの時にカバーと画面は、傷等の確認はしましたが液晶の色までは確認しなかったので、最初からなのかどうかは解りません。
2点

以前に嫁さんのスマホが調子悪くDSに行ったときにacroHDではシミの情報は上がってきていないと言っていました。
ちなみにNXでのシミはDSでも認識しているようでした。
今後acroHDでとシミの問題が出てくるかもしれないですね。
スレ主さん
直ってよかったですね。
書込番号:14495200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先週熱を異常に帯びるようになり、その後液晶にシミのようなものがでました。
真っ白な画面で確認すると、画面ロック解除するスライド部分辺りに黄色いシミが…
DSに持って行くとこの端末のような報告が上がっているため、無償交換できますといわれました。
防水仕様による熱トラブルでしょうね。
書込番号:14498910
0点

一度で二度効くさん
認識されていましたか。
相変わらずDSは店舗によって対応がバラバラですね(^-^;
もう少し情報は共有してほしいものですね。
書込番号:14499158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は今日、いつもと違う場所のショップに行きましたが仕様です、で終わってしまいました。
端末温度が40度を超えないと症状が出ないので、入店前に頑張って弄くりまくって症状を出しましたがダメでした。
書込番号:14500604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
本当にそう思います、昨日も普通に説明しているのに、言いがかりをつけているみたいに見られてしまい、非常に不愉快でした。
今日はいつも通うショップに行ったら、あっさりと交換になりました、私以外にも数件持ち込みがあったそうです。
書込番号:14505073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ対策機は出てきてないと思いますが、今交換して改善するのでしょうか?
五十歩百歩なら交換するのもくじ引きみたいですよね(^^;
ハズレ引いて今より酷くなるのも嫌だしなぁ(^^;
書込番号:14505738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

友里奈のパパさん
おはようございます。
もちろん私もそう思います、くじ引きにかけてみた感じです、個体差にかけました、これでもなるようならいくら交換しても同じなので諦めもつきます。
前の機種と違い、動作は不具合なしなんで使い続けて改善されるまで待ちます、前より悪くかったら悲しいですが(笑)今のところ初期ロッドにたまに報告されていたフリーズはないのでその点はクリアしました。
書込番号:14505945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
取り敢えず交換できて良かったですね。
DSにはきっちりとした対応を願いたいものですね。
人によって対応が違うのも考えものですからね。
書込番号:14506828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
フリーズが無くなったのはいいですね(^^)
書込番号:14507090
1点

とんぴちさん
こんばんは、ショップがdocomo社員で運営していたらもう少しましな対策をするか、情報の共有などを徹底すると思うんですが、あくまでdocomoは看板を貸してるだけなんで1つの会社なんですね、だからまちまちな対応になるのも無理はないんでしょうが…
docomoに限らず最近は新製品を出して出して売って売ってなんでアフターケアが置き去りになっているような気がします、あくまで個人的な考えですが…AQUOSの時はかなり苦労しましたんで本当にそう思います。
友里奈のパパさん
こんばんは、この機種はフリーズ以外の不具合はあんまり見ないので、とりあえず良かったです、黄ばみの件は友里奈のパパさんのおっしゃる通りきちんと改善されてからの方が良かったのですが、私の器が小さく、目立つシミに我慢ができませんでした、画面下部がうっすら黄色いのは気にしてませんでした、次に同様の事が起きたなら、その時は改善策が出るのを待つか、修理に出す事にします。
書込番号:14508087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
>目立つシミに我慢ができませんでした、画面下部がうっすら黄色いのは気にしてませんでした
なるほど。液晶下部のうっすらはまだしも"シミ"があったら私もdocomoショップへ行くかも(^^;
書込番号:14509228
1点

友里奈のパパさん
おはようございます。
写真ぐらいなら我慢できますが、実際にはもっとくっきり出ていました、私の母が画面を見た時に不良品?なんて言ったぐらいですから。
高負荷をかけないで使用するなら問題ないんですが、パソコンを所有していないのでネットを長時間する事も多いんです、パソコンを持っていたら、ここまで気になる事はなかったのかもしれないです、今年中にはパソコンを導入する予定なんで導入した後は症状が抑えられるかと思います。
書込番号:14510011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ソニーエリクソンのページで連動して使える時計を買いました。1.3インチの画面をタッチして使えます。FaceBookやEメールの内容が時計で読めて重宝してます(^^)Bluetooth接続で車内や充電中スマホに触らなくても、電話出来ます(もちろんナビ等に接続しないとダメですが…)欠点はスマホ連動なので職場などで10m程時計だけ持って歩いているときれますが、家の中なら大丈夫です^^;あとspモードメールは送受信の確認は出来ますが、内容は読めませんでした。
書込番号:14493413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おーさん875さん、質問です。spメールの設定はどのようにやりましたか?私も内容は確認できなくてもいいから、着信の確認が出来ればいいなと思ってるのですが、設定が分からないので教えて頂ければと思いまして、書き込みさせていただきました。
プリインの「Eメール」で設定ですか?それとも別のアプリでしょうか?
SmartWatchは、なかなか重宝しています。 ただ、日光の下では見にくい、電源ボタンを押してスリープを解除しないと時間が確認できない等、時計としては、若干難ありだなと感じてます(^_^;)
書込番号:14493525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スリープの状態で画面をダブルタップすると、電源ボタンを押さなくても時計が表示されますよ。ちょっとコツがいりますが。。。
書込番号:14493661
2点

PNFさん、ありがとうございます。確かに、ダブルタップでスリープ解除できました。
ただ、満員電車の中とか、両手が使えない状態で、パッと見たいときに見れないから、時計だけでも常時点灯しないかなと思うんですけど、電池の問題があるんでしょうね。
書込番号:14493894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CustomNotiferExtensionで、spモードメールの受信がSmartWatch上で確認できます。
今のところこのアプリだけが対応しているみたいですね。
spモードメール以外にも、LINE等幅広く対応しています。
通知されたメッセージの消去はスマートフォン側でしか出来ない様ですが、
私は、ジョルテ等のスケジュール通知等にも使って重宝しています。
書込番号:14494071
5点

Warning nightさん
イイ情報ありがとうございます。
早速入れました!
会社の同僚が飽きて5000円で売ってもらいましたw
Galaxynoteで使っています。
ジョルテとかSPモードメール見れるなんていいですね^^
書込番号:14494117
0点

Warning nightさん、情報ありがとうございます。これで、益々便利になりました(^-^)
書込番号:14495539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も本日手に入れました。GalaxyS2ユーザーなので定価で。。。
早速バンドのピンをどこかに飛ばしてしまい純正付けています。。。orz
「CustomNotiferExtension」の情報ありがとうございました。
SmartWatchを見たこともない人が開発しているなんて凄いですね。
書込番号:14496199
1点

返事遅れてすみません!
私もCustomNotiferをダウンロードして
設定のユーザー補助に入れて仕様しています(^^)
書込番号:14497416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おーさん875さん、ありがとうございます。このアプリの存在は知らなかったので、スレを立てていただいて助かりました(^-^)
LiveWareマネージャーのアプリの検索には引っかからないアプリなので、一生気付かないところでした(^-^;
ストアには、Xperia専用と 書いてありましたが、 Йё`⊂らωさんや PONちゅけさんのコメントを見ると、 Galaxyでも連動するみたいですね。
書込番号:14497444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません。
SmartWatchの購入を検討している者です。
CustomNotiferExtensionで、spモードメールの受信が SmartWatch上で確認できるのは、どこまでですか?
送信者や件名は表示されるのでしょうか?
書込番号:14501522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まんぎゅうさん、残念ながら、 「CustomNotiferExtension」では、 送信者や件名は表示ありません。「spモードメールを受信しました。」とだけ表示されます。
送信した時も反応するので、基本的に通知バーに表示されたものをお知らせするアプリだと思っていただいたらよいのではないでしょうか。ちなみに、反応させるアプリは自分で選択できます。
ただ、私はメールの着信に気付かないことがたまにあるので、それだけでも重宝しています。
書込番号:14501581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、間違えました。
spメール受信は「spモードメール、新着メール(1)」と表示されてました(-_-;)
書込番号:14501933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SmartWatchは持っていないので使えるかどうかわかりませんが、LiveView版のCustomNotifierの時はアプリ選択画面でそのアプリの名前を長押しすると、無視する文章を登録する機能がありました。例えば「メールを送信しました」のような定型文であれば、それを登録しておくとそのメッセージの通知だけは届かなくなるというシステムです。
私はLive Messengerアプリのログインの度の通知を除外登録していました。
書込番号:14503404
1点

とさづるさん、ありがとうございました!
これで購入を断念する決心ができました。(泣)
書込番号:14504387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
お世話になっています。
ネットでも他の方が試していましたが、本機種で micro SDXC 64GB(Sandisk Mobile Ultra UHS-I)を使うことが出来ました。何の保証にもならないかもしれませんが、人柱の一つとして数えてやってください。差した時は認識しませんでしたが、本機種からフォーマットすることで認識しました。KingMaxだと固まったという話もありましたので、あくまで相性などあるものと考えてください。
iSyncrでiTunesの曲を58GBほどシンクさせて、PowerAmpで聴いてみましたが、今のところ問題ありません。ちょっとうれしいです。
5点

こんにちは。情報掲載頂きありがとうございます。
本機種にてフォーマットされたとの事ですが、パソコンではなく、この端末のみで完結出来る作業との認識で宜しいでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
書込番号:14486837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい。本機で閉じた処理でできました。
設定>ストレージ>SDカード内データを消去
で、合計容量59.46GBを認識しました。
64GBより小さいのですが、その理由については私は不案内なので、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:14486962
0点

便乗で質問させて下さい。
現状市場に出ているSDXCカードには
「SDXCはPCのOS標準フォーマッターでは絶対にフォーマットしないでください」
「専用のフォーマッターを」
と書いてある商品が殆どだと認識していますが、
acro HDのフォーマッターってどうなんでしょうか?
ただ、フォーマット後の容量が約59.5GBなのは
PC上+専用フォーマッター使用時と同じ程度なので、
問題ないとみてよさそうですが・・・
結果が「使用できる」なら、それで良いか(笑)
書込番号:14487088
1点

フォーマットはその使用するデバイスで行うのがベストです。
SDはFAT32で32GBしかメーカー保証がないのですが、FAT32自体は2TBまでの規格となっています。
私は自己責任でPCで※FAT32フォーマットでSDXC128GBを使っていますが、なんら問題はありません。※buffaloサイトにあるFAT32汎用フォーマッタ
書込番号:14487170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックのSDフォーマッタはどうでしょうか?
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/index.html
SDXC用のフォーマットが用意されています。
いくらか(体感できないかもしれませんが)速いのではないかと思います。
書込番号:14487719
0点

人柱ついでにdokomoさんのご指摘のフォーマッタを試してみました。
ところが、フォーマッタでPCでフォーマットした際には容量も前と同じに認識されたのですが、SO-O3Dに挿入してマウントしたところ、
「破損したSDカード
SDカードが破損しています。カードのフォーマットが…。」
と表示されてしまいました(購入時と同じです)。
そこで、再度SO-03Dからフォーマットしなおしました。それで今朝ほどと同じ状況になりました。
ちなみに、この状況でSD toolというアプリでスピード測定したところ、
Write speed: 7.1MB/s
Read speed: 18.9MB/s
でした。class 6なのでこんなものかとは思いました。
SD Association謹製のフォーマッタでこの結果は?です。
さらにbuffaloからダウンロードしたフォーマッタを使ってみましたが、こちらはメディアを認識してくれませんでした。
なんだか中途半端なレポートになってしまいましたが、SO-03Dからフォーマットする限り、問題なく使えております(^^;)。
書込番号:14488694
1点

使う端末でフォーマットできればそれが一番です。
SO-03Dはメーカー保証外の64GBでもFAT32でフォーマットしてくれるみたいですね。
SDアソシエーションのものは32GB超えると端末でサポートされていないexFATフォーマットになるので、よめなくなってしまいます。
書込番号:14489119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Zenmai.Zamuraiさん
何と・・・そうなんですか・・・
余計な手間を取らせて申し訳ありません。
書込番号:14489910
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんにちは。
皆さんがすでにご存じで有ればスルーしてください。
以前の端末ではサイトを開いた際や、アプリなんかもホーム長押しで一括終了出来てました。
しかし、この端末はその機能が有りません。常に戻るキーで終らせても、実際にどうなのかわからなく、地球上アイコンのブラウザを押すと、前に開いたページが立ち上がったりしてました。
本日気づいたのですが、サイトを開いて閉めたい時、メニューのウィンドウを開くと、現在開いてる項目が現れ、一括ではないですが、個別に終了させられます。
最後は必ずdメニューがのこり、終了させてもこれだけは立ち上がります。これは戻るでホームに戻ります。
サイトのみですが、何ページも開いてると、戻るキーだとなんども押さないといけないですが、ウィンドウだと、一回で終了できるので、自分的に欲しかった機能で便利かなと思い、書き込みしました。
書込番号:14405869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)