端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種は横に充電用の端子がありますが、車用の携帯ホルダーにセットしただけで
横の充電端子から充電できないかと思い、そんなホルダーを自作してみました。
ホルダーは三ヶ所で固定するタイプで一ヶ所はacroの充電端子と近い場所が
ありましたのでそこに充電用のピンを取付け配線を行いました。
結果はというと写真のとおりセットしただけで充電を開始することが出来ました。
自作ということもあり多少粗い箇所はありますが、セットしただけで充電が開始
されるため、毎回USB端子の接続をしないため楽に成りました。
メーカー品でこんな商品すでにありましたらご了承ください。
使用したホルダーは星光産業のEC-128です。
4点

いいですねコレ!
こんなのがあったら買いたいです
自分の使ってるやつは、ちょうど音量ボタンの所にツマミがくる感じで、押しにくいんですよね〜
書込番号:14638725
0点

いいですね。
車載用FMトランスミッターも内蔵なんてが出ないでしょうかね。
無かったので、純正ホルダーとJF-BTFM2Kで使ってます。
JF-BTFM2K
http://kakaku.com/item/K0000362053/
書込番号:14638834
0点

怪人kouさん
そうですよねー せっかくむき出しの端子があるんだから
こういう製品作ってほしいですよねぇ。
ちなみにこの製品ならSDカードのところに被るだけなんで検討してみてください。
Pino9000さん
ホルダー自体も汎用品が多いため、なかなかいいものが見つからないんですよね。
ホルダー本体とアダプターの組み合わせやオプションでFMトランスミッターとか
搭載して機種専用ホルダーとか作れたらいいですけどね。
それに近いのがビートソニックなんですが機種専用となるとiPhoneが多いです。
一番いいのは非接触の充電が広まってホルダーにその機能があれば楽になると
思うんですけどねぇ。
みなさん返信ありがとうございました。
書込番号:14641001
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
偶然なのかはわかりませんが、今回のアップデート以降
誤動作やフリーズが増えたのですが
同じような人の書き込みもないので個体の不具合なのかな
アップ前は無かった再起動も3回起きました
強制再起動やFOMAカードを挿しなおしても改善しません。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
右下を押すときしみ音があったのでDSに行ってきました。
新潟県燕市吉田にあるDSにて無償修理で1週間か無償交換で約2週間待ちとのことだったので修理を選びました。
最近の掲示板を見ると場合によっては購入1ヶ月待ちの方もいらっしゃるようなので修理を選んで正解だったのかなと思いました。もしくは購入待ちよりも不具合の交換に商品が流れているのかと勝手な想像もしましたが。
症状は4月末に購入してすぐにカバーをつけていたので今まで気づかずにいたところ、なんとなくカバーをはずしていじっていたらきしみを見つけました。
過去にもきしみの投稿があったので参考にし、DSへ相談に行ってきました。過去の投稿内容と同様に目の前で初期化され、修理にだされました、もちろん承諾の上でのことでしたが承諾したのに切なくなるジレンマは辛かったです。代替機も初期化の状態で電話帳も入ってなく、1週間だけとはいえ、友人と連絡すらとれないのでSDカードから電話帳を起こしましたがせっかく使い勝手に慣れてきたところだったのでまた代替機に四苦八苦しています。
これから購入される方への指針の一つになればと思います、ほかにも良い指針を投稿されてる方もいますが一つの参考になればと思います。
購入後まずは外観のチェックとあれこれ徹底的にいじり倒してフリーズが頻繁に起きないかなどチェックされることをおすすめします。使い方に慣れて操作方法にも安定感がでてアプリもこなせて使えるようになったあとの初期化はほんとに大変です。
きしみには対応してもらえます。
この商品は満足しています。
0点

前の書き込みでもそうですが、この機種は下のカバーが外せるようになっています。
それが原因ではないでしょうか?
書込番号:14640940
0点

ねこ歩きさん、返信ありがとうございます。
教えていただいた通り、私もカバーが外れることは確認していました。
カバーの関係なら左右対称にきしみがでると思いますが左下からは音はせず、右下から音がでる状態でした。同時に、押し込むと左下は沈み込みませんが右下は若干沈み込む感じでした。DSの窓口でも沈み込む様子を確認してもらいました。
確認までに本体を裏返しにして裏から押し込んでみたらきしみ音はあまり出ていなかったように記憶しています。表から押し込んだときに発生したようでした。私一人の人間の記憶なのでどこまで確かかは言い切れませんが。
カバー自体がゆがんでいてきしみが出ていたのかもしれませんがそこまでは確認しませんでした。
沈み込みやきしみはあくまで人間の感覚の問題なのでどこまで確かなのか、かつ表現方法もピンキリになるので確実なことは言えませんが。
ちなみにこれは誰でも起きるのかわかりませんがきしみのわきを爪でいじっていたらディスプレィと本体の間に爪が入り込みました。左側も少し力をいれて試しましたが入りませんでした、それ以上は故障の原因になると思いしませんでしたが・・・。
防水面から考えて修理を依頼しました。
書込番号:14641399
1点

修理から戻ってきました。
きしみ箇所だけを直したわけではなくカバーまるまる交換でした、いっそのことなら中身もバッテリー含め新品にしてくれるというサービスがあってもいいのに(笑)中身はまだ2ヶ月も経ってない物なので気にしませんでした。
充電口のUSBのふたもしまりが悪かったけどそれも交換されていました。なのでボタン類全とっかえだったようです。
唯一残念なのが液晶フィルムです。一度はがされているので接着が悪いから新品にしないとなのにDSで交渉したところフィルムは無料で渡せるものはあるけどDSに展示してあるものは無理とのことでした。最初につけていたのも同じDSで購入し貼り付けてもらいました、その旨伝えましたが、確かに購入履歴はあるけどフィルムは別件で無料にはなりませんでした。なんか悔しかったのでがめついおばちゃん並に無料で配布しているものを根こそぎもらってきました、ティッシュもいただいてきました(笑)もちろんフィルムも使うかわからないけどしっかりと。
結局フィルムは自腹で購入し、その場で貼り付けてもらいました。さすが何度もフィルム張りを頼まれているだけあって上手でした。
うちに帰り、パソコンに入れておいた、pc companionで電話帳やアプリ、設定、写真を復元し元通り、と思ったら電話帳が元に戻らず、前のケータイ引っ張り出すことにしました。
2度とケータイは修理に出したくないと思いました。これからも大事に使いたいと思います。
書込番号:14648815
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
so-02cから機種変しょうと思い2週間前にdocomoショップに行き、2機種かうと安くなるキャンペーンをやっていたので予約することにした。1〜2週間位かかります。と、言われ今日2週間目。TELがないのでこちらからTELすると、1ヵ月以上かかります。だって、いいかげん!そんなにないのかな?
書込番号:14633182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SO-03Dは過去スレにもあるように発熱時に液晶黄ばみが発生します。
中には現象の出ない機体もある様ですが 私のSO-03Dも見事な黄ばみが現れ、DSへ相談しに行きました。
初日はドコモ担当者がメーカーへ問合せ、返ってきた言葉が【このシミは仕様です。】との回答でした。
その日はメーカーの対策を待つつもりで帰宅したのですが、メーカーの返答をドコモからそのまま聞かされた事がどうしても納得いかず、翌日にメーカーとドコモの間に置かれても困る! 私はドコモから端末を購入したんだと主張すると ようやく新品交換の提案が出てきました。
DSの話だと やはりNXも同様の液晶黄シミが発生するが メーカーは無償修理を始めたとの事です。しかしacroHDはいまだメーカーの対策が成されておらず、ドコモが端末交換で凌いでいるのです。
GX SXが発表された今も尚 品切れが続くのは 密かにメーカーが対策を講じているのではないかと思います。
私も機種交換を待って2週間経ちますがSO-03Dが好きなので大人しく待つつもりです。
書込番号:14641101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
待つ身は辛いですね
発熱時に液晶黄ばみが発生?初めて聞きました。
そんな事もあるんですね
メーカーも少し強気でいるから
本音私は嫌いです。と言っても仕方ないよね
書込番号:14651336
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ドコモの一部スマホでIPv6サイトが利用できない可能性 6月6日以降
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/30/news104.html
大きな企業のHPなどは、IPv6対応になってる様なので、状況次第では
見れなくなるようですね。
回避策は、書かれていますがFOMA回線だと問題無い様なので、そちらで閲覧した方が良いでしょうね。
節約で、wifiオンリーで記事内の条件に合致する方は〜ご用心。
3点

この件はドコモだけで無く、他キャリアでも発生しますよ。
要はNTT回線を使ったWi-fi接続で、https接続使用とすると発生します。
wifi運用してなければ大きな問題ではないでしょうけど、wifi運用している方でhttpsで接続ログインするような特定サイトが見れなくなる可能性は高いですね。
参考)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120528_536036.html
書込番号:14625511
1点

フレッツに問題があると受け取れるのだが、根本の原因の説明が一切無い。
素人に説明しても仕方がないという事なのだろうが、スッキリしない。
書込番号:14625753
1点

auの公式でNTTフレッツでと明言してるので、NTTフレッツの問題ですね。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120528.html
auはIPv6に恒久対応すると発表したから、au端末でNTTフレッツのWi−Fi運用
している方が一番問題かも知れませんね。
この件については、ドコモ公式でも乗ってるし、逆にSBMに何の記載も無いのは問題無いと云うことでしょうかね。
書込番号:14625890
0点

NTTがローカル&クローズなIPv6網を構築しているのが主因です。
まぁ、ここでもまたガラパゴスです。
書込番号:14626120
2点

>AS-sin5さん
情報有り難う御座います。やはり、ドコモだけでは無いんですね。と言う事は当然SBも、、ということかな。
基本、パケフラットをフルに活用しているので、多分影響はしないと思いますが、注意はした方が良いですね。
>文鳥LOVEさん
確かに、根源のフレッツ回線は何故?という所が引っかかります。
暫く影響する様なら、尚のこと、説明が欲しい所です。
>kinpa68さん
そう言う側面もあるんですね!
書込番号:14626957
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
すでにこの種の書き込みがあるかもしれませんが・・・。
MEDIAS PPユーザーでしたが、通話時の無音や電話着信時に操作不能になり再起動等でいやになり、先日この機種に機種変更しました。動作の速さ(特にレスポンスは感動しました)はさすがデュアルコアだと思い、満足していましたが、本体下部からぎしぎしときしみ音がしました。最初はストラップホイール付近だけでしたが、穴の左側からも音がするようになりDSへ持ち込みました。店員も「かなりしますね」ということで「本来なら本体交換になるのですが、あいにく在庫がまったくなく再入荷も未定なので無償修理になります」と言われました。仕事柄、防水仕様は必須のため修理に出しましたが、この機種はもともと建て付けが良くないのでしょうか?端末も初期化されてしまうということで、最初からアプリのDLや設定のやり直しです・・・。
0点

背面側の本体下部の事でしょうか?
その部分でしたら元々外れる仕様ですので多少のきしみは仕方ないかと思います。
外してみると分かりますが製造番号などが書かれていまして
この端末の唯一の可動(外せる)部分かと思います。
恐らくこの部分については防水機能には全く関係なく
カバーが無くてもしっかり防水されている感じに見受けられます。
私も落として初めて気づいたのでなかなか気付きにくいとは思いますが
DSでさえ知らないとはちょっと驚きました
カメラレンズ周辺のきしみはこちらでもよく目にしますが
防水機能には問題ないようです。
書込番号:14613511
2点

裏下部のXperiaって書かれてる部分は簡単に取り外しが出来ますね
その部分は防水されてませんが、その中の部分はちゃんと防水されてるので安心してください
裏下部の小さいカバーは別売315円で購入できますので交換してみるのも手かもしれません
書込番号:14613545
2点

そうですか、外せる仕様とは知りませんでした。DSの店員も知らないような感じでした。そうであれば多少音がするのも致し方ないですね。でも、ストラップホイールの部分が外れるようになっていて大丈夫なのかな?
書込番号:14616741
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)