端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年5月4日 05:25 |
![]() |
50 | 17 | 2012年5月8日 10:50 |
![]() |
86 | 23 | 2012年4月29日 14:18 |
![]() |
65 | 41 | 2012年5月13日 17:53 |
![]() |
245 | 39 | 2012年4月24日 07:19 |
![]() |
394 | 196 | 2012年5月16日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Bluetooth接続ステレオヘッドホンをジョウシンwebで6580円で買いました。ソニーエリクソンのページで買うよりお得でした。
Xperia acroHDのスマホに接続して使っていますが、車がホンダのインターナビ搭載車なので、USB端子が付属の携帯端末で埋まり使えない。でもこれをビデオ入力に接続し使う事で、音楽が手軽にカーステで聴けしかも、smart watchがあるので手もとで確認して調整出来ます(^^)
書込番号:14518793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
グロスマと噂されていましたが、おサイフは搭載されるみたいですね。
ワンセグ・赤外線は不要でしたが、おサイフ付くならもう少し待てば良かったです。
LTE不要とか言われますがS4のパフォーマンスは、かなり凄いみたいですね。
買い替えようかな?
SO-04D SONY Xperia GX (LT29i Hayabusa)
OS: Android 4.0
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 Dual-core 1.5GHz
GPU: Adreno 225
RAM: 1GB
ROM: 16GB
ディスプレイ: 4.6インチ
解像度: 1280×720 HD
ネットワーク: LTE / W-CDMA
カメラ: 13MP
バッテリー: Li-Ion 1700mAh
その他: テザリング、おサイフ
1点

acroHDにおサイフがついていなければ買い換えの理由もわかりますが、もったいないような気もします。
発売はおそらく7〜8月になるでしょう。
その時には冬モデルの噂がまた出ていると思います。
更にスペックでも上回る機種になるかと。
スペックをみるときりがないんですけどね。
最終的には個人の判断にはなりますね。
後悔のないようにしてくださいね。
書込番号:14502305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぜひ買い替えたらいいんじゃないですか?
ご自由にどうぞ。
僕はこの端末が気に入っているので買い替えませんけどね。
書込番号:14502311
5点

スレ主様
積極的に買い換えをオススメします。
多分NXにおサイフ・LTEがあればと思われた方なのでしょう。
LTEは不要なのではなく、現状の対応エリアやバッテリーを改善しないと宝の持ち腐れなだけです。
書込番号:14502719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今後、定期的にこういうスレが立つのかもしれませんが、あまり釣れないと思いますよ。
おサイフとLTEだけで全部入りではないですから。
普通、全部入りの次期モデルが発売されるまで買い替えはしないと思いますけど。
書込番号:14502869
2点

LTEに飛びつくのはいいけど、主みたいな人は夏に買い換えたあと、更に上をいくであろう冬モデルのスペックが出た時に今と同じようにというか今よりもっと後悔するんだろうな。
書込番号:14502963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本当に欲しいと思うなら買いますよ(^-^)
でもこの機種を買って満足してますし、後悔はしてないです。
書込番号:14503193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同程度の機能でLTEが欲しければF-05Dもあるわけで、LTEの搭載はどうでもいいけど
Xiプランには不満があるから、SO-03Dなんだけど
それとSO-01Bからの乗り換えだから思うんだけど、電話・メールと便利アプリだと
CPU,GPUの性能よりは搭載RAMの容量が大事で、少数派の高機能端末が必要なアプリ
って増えないしハイスペックで飛びつくのは損じゃないかと
液晶・CPU/GPUなどでコモディティ化が進んだスマホは、本体性能よりは、SPenの
ような付加機能にAndroid端末は移ってる気がする。
書込番号:14503231
3点

LTE(Xi)に変わると通話プランが選択出来なくなるのでdocomo以外への通話が多い人は月の支払が高額になります。
機種より前にプランを追加してもらわないと使い物にならないユーザーもいるとおもいます。
友人は月の支払が2.5倍になって即FOMAに戻しました。
端末の性能だけでなくプランを含めた総合的な判断しないと高い買い物になります。
書込番号:14503242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

グロスマでもNFCだけは標準で載せるからおサイフ載せるのだけは簡単なので載せたんでしょうね(^^;
書込番号:14503378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それにしてもアンドロイドは、すぐに新しい機種が出て旧モデルになりますね。
もう少し新製品買った気分を味わいたいですね。
書込番号:14503620
2点

新モデルはダメですね。液晶4,6って大きくしすぎでしょ!液晶大きくしたのに電池容量が1700ってSO-03Dより減ってますよ!この機種でも電池持ち悪いのに、ますます使えない機種になりますよ!
書込番号:14503650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の計画では、
他に良いのがなければ、SO-06DかSO-07Dを買う予定かな。
書込番号:14503856
1点

>シャーロック・ドッグさん
待てるのであれば待ったほうが良かった、は正解と思います。
私は前のN905iが液晶不調のため買い換えましたが、使えるのであればFOMAが終わるまででも使いました。
レビューを見ても人に買い替えを薦めるような書き込みが多いですが、
電力不足のさなか、スマフォの製造にも電力が必要なわけで、
どうせあまり変わらないものをどうしてぽんぽん買い換えようと思うのか、不思議ですね。
書込番号:14504899
5点

>どうせあまり変わらないものをどうしてぽんぽん買い換えようと思うのか、不思議ですね。
まさに正論ですが、買い換えたくなるのは人情なんですね。新し物好きがせっせと買ってメーカーが繁栄していく業界はクルマなんかいい例で、中古(車)が市場を形成出来ている工業製品は他じゃあまり見られません。私は今更のSO-02Cで購入を迷ってるぼんびーですけど。
書込番号:14505837
1点

so-05D「Xperia sx」の話も出てますから待てば待つほど
新しい物は出てきますよね。
so-05Dは防水以外は全部入りで小型らしいですよ。
Xperia rayの後継機種だそうです。
書込番号:14506178
0点

アンドロイドってどんどん巨大化してるので、サイズ的はこの機種が限界です。
書込番号:14507054
1点

初代Xperiaからこの機種にして youtubeもかなりスムーズにになりました
でも上をいくLTEはプランも高いしバッテリがもたなくなる
いくらデータ通信が早くても電池なくなって見れないんじゃぁ
実用性ゼロ。
結局こゆうのは自己満足でしかないのかなw
docomo間0円もスカイプなんかが主流になればお得感も0円
ただ カメラだけは他メーカーを凌駕するとかしないとか
少しだけ気になります
書込番号:14536824
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
docomo・夏モデルのリーク情報がありました。
Xperia XG SO-04D。
Android 4.0・Xi・4.6型液晶・Dual Core 1.5GHz・1,300万画素カメラ・おサイフケータイ・1,700mAhバッテリー。
益々大きくなりそうです。
3点

だからなに?って感じですが、SO-04D?のことはスマホ全般で書いたらいいんじゃないですか?
ここでスレ立てる意味がわかりませんね。
書込番号:14494102 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ここでこのスレはまずいよ。
SO-03Dより高性能のスマホの事を書くのはがSO-03Dを購入してしまった人に喧嘩売ってるよ(笑)
荒れるな。
書込番号:14494513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新商品は出るよ、永遠に...
目の前にニンジンを吊り下げられて、踊りながら永遠に走ってりゃイイんじゃないの(笑)
書込番号:14494528
6点

ionがそのまま出るのかと思ったけどNFCではなくFeliCaが付くなら良いですね!
でもスマホとしてはデカイのでSO-04Dはタブレットを兼用する為の端末ですね、
SO-03D並みの大きさでLTEが付いて バッテリーが丸1日もつ程のLTEエリア拡大が進めばその時が買い時かな、まぁ数年先でしょうね。
取り敢えず次の冬春モデルが出るまではSO-03Dがベストな選択となりそうですね
書込番号:14494552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は別にXperia acro HDの板で後継機のスレが立っても腹は立たないけどなぁ(^^;
買わないだろうとは思うけど興味はあるし。
個人的には地域のLTE普及状況からLTE機は来年にと思ってます。
書込番号:14494977
3点

私も別に構わないかと思います。
今後の情報にはなるでしょうからね。
SO-04DはSO-02DのLTE付きという位置付けになるでしょうね。
後から出てくるものは基本的に性能が良くなるのは普通だと思いますよ。
書込番号:14495050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今使っている、SO-03Dで満足していますので、ただ次期モデルが出ても、機種変はしないです。
書込番号:14495054
1点

正直この程度なら全く引かれませんね。
画面が大きくなって1700mAh?
小さくしてLTE怖くて持てませんね。
02Dの後継なら納得ですが・・・。
待ってた方々お疲れ様です。
レビューが楽しみです。
書込番号:14495167
6点

さらに言うなら、docomoから冬からLTEカテゴリー4採用機種を出すとの発表。当然ながら夏機種には施設、チップセット納入、テストの問題から採用無しと公式に発表有。中途半端に直ぐにカテゴリー4機種の発表になりそうですね。
書込番号:14495220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カテゴリーも4になっても実際には5まであるわけだから全国で5が利用できるのは大分先ですよね。3ですらほとんど使えないのに。
同一端末ずっと使う訳じゃないのだから先のこと気にして買うようなものでもないと思う。
気にする人ほど新しいもの好きで逆に頻繁に機種変してる印象がある。
書込番号:14495518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo夏モデルリーク情報 7機種見ましたが
個人的な感想は
4.5〜5インチでかいのばっかり。(4.7が中心)女性ユーザー無視?
バッテリーは1700〜2000(1800か1900が中心)足りんのかい?
S4デュアルかT3クアッド。中途半端。
特にGXにはがっかり、後悔するぐらいの進化を見せて欲しかった。
その先の機種がもっと期待できるはずだったのに・・・。でかくなるだけじゃ意味ないでしょ。
4.3のacroHDでさえでかいという人がいるのに、もっとエンドユーザーを取り込まないと
携帯にとって代わる進化の流れじゃないような。
acroHDが4.0になったら夏過ぎても最強?
書込番号:14495690
2点

それよりなにより、docomoからiPhone出してくれないかなぁ、と思う。
難しいとの発表が昨日あったばかりですが...
書込番号:14495726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

必死さが伝わってきます。
書込番号:14495776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
有益な情報ありがとうございます。
大画面でオサイフ対応、LTE対応は非常に興味があります。
選択肢が増えるのは消費者にとってはうれしいですね。
旧機種の在庫がだぶつくのでメーカーの人は怒るかも知れませんが。
書込番号:14496071
3点

この携帯を買って1週間ですが、新機種にLTEがつくと聞くと、Xiがあと1年以上こない地区にすむものとして、今回かっといてよかったなと思っちゃいます。使えない地区にいてお金払うの無駄だもの。でも、ソニエリはヒンジつきの携帯や全部いりでアクセサリの腕時計ありのスマホとか、未来の通信機みたいな面白いもの作るから好き。新製品もっと面白くなるといいですね。
書込番号:14496589
3点

ソニエリ(Sony)は、後も楽しめるから手放せないんですよね〜
(arcは、楽しみの第2フェーズに突入し始めてるしo(^-^)oワクワク)
今の所、奇抜な?機能が付かない限りは、機種変意欲は出ないだろうな。
書込番号:14497002
5点

>気にする人ほど新しいもの好きで逆に頻繁に機種変してる印象がある。
同感です。
SO-04DってSO-03Dの正当後継機ではないですよね。
ワンセグ・赤外線・防水なし。
あまり競合しないのでは?
あと、個人的な感想だけどLTEが必要だと感じる場面なんてほとんどないけどな。
SO-04D売れない予感が…。
書込番号:14497163
3点

スレッドの本題触れず、煽ったりするだけの書き込みが見ていて一番不愉快ですね。
書込番号:14497259
4点

Xiに対応したSony Xperia SX SO-05D (Komachi)の噂もありますが。。。
http://gpad.tv/phone/sony-ntt-docomo-xperiasx-so05d/
私はまだXiエリアとは縁遠いので SO-03Dで満足しています。
書込番号:14497338
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ドコモがSPメールやGメールに対応した「マルチアカウントメーラー」を4/23にリリースするとのこと。
既存のSPモードメールアプリのモッサリ感に、閉口されている方には朗報ですね。
http://juggly.cn/archives/58481.html
7点

ついんたさん
いつも情報ありがとうございます。
なかなか便利そうですね。
あとは不具合なく動作してくれることを願います。
書込番号:14464416
4点

ついんたさん、おはようございます^^
これは朗報ですね!
私も初代、arc時代に使ってましたが、特に出始めの頃はそりゃあヒドかった^^;
アップデートは続けてましたが、不満な方は多かった。(その不満は、使い勝手よりユーザーの声に対応しきれなかったドコモの態度への不満だと思ってますが。)
更に使いやすいメーラーに進化してるといいですね。
現在iPhone使いの私ですが、「Xperiaに帰っておいで」と言われてるようで悩ましいです(^_^;)
書込番号:14464437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とんぴちさん
息子がイナズマイレブン大好きでさん
早速のレス、ありがとうございます♪
私もSPモードメールは初期から使っていますが、あまり不自由に感じた事は無いんですよね。
ただ、同僚が使っている端末でのモッサリ感や価格コムでもカキコミ、PLAYストアのレビュー等を見る限りでは散々ですよね。
まあ、アプリのスリム化(容量)と、Gメールをk-9で使っているので、もしかしたら一本化出来るかなぁと期待しています。
>現在iPhone使いの私ですが、「Xperiaに帰っておいで」と言われてるようで悩ましいです(^_^;)
夏モデルリリース時には「元サヤ」の予感(笑)
書込番号:14464582
3点

ついんた様
初めまして。
spモードメールアプリでの不具合はないんですが、Google playのレビューで言われている通り、容量が大きい【私の端末では40MB】のと、メール削除をすると一旦ゴミ箱に移動、ゴミ箱でまた削除しないといけないのが面倒でした、まだ貼りつけていただいたURLの内容をみていないので、見てから検討しようと思います、見る前に思わず書き込みしてしまいました。
とんぴちさん、またアプリを参考にさせて頂きました【widget soid2】おかげでホーム画面が更にすっきりしました、ありがとうございます、ランチャーについては現在引き出しランチャーを使用して、アイコンはステータスバーに配置しています、人気のあるgoランチャーやADWランチャーを検討しているところです、また色々教えてください。
ついんたさん
一部スレ違いな内容申し訳ありませんでした。
書込番号:14464645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気になりますね。
SPモードメールはアプリをSDに移動できないので、容量が足りなくなって、とても不便です。
書込番号:14464737
2点

あさぴ〜さん
Panasonicfanさん
お二方も仰る通り、このサイズはあり得ないですよね。
(ゲームアプリじゃないんだから)
さすがにドコモも同じ轍は踏まないと思いますが、正式なアナウンス(といってもリリース当日でしょうが)を待ちましょう。
あさぴ〜さん
幾つかレスを拝見していますが、この機種にゾッコンという感じですね♪
私もarc好きですし、きっとHayabusaはもっと・・・
ただスマホは、じわじわと目に来ますので、その点だけご注意を。
(私もずいぶん視力が落ちた気がします)
ホームアプリを色々とご検討されているようですが、「Lightning Launcher 3」も良いですよ。
軽快性やカスタマイズ性(特に自由度)が抜群です。
http://android-smart.com/2012/02/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%82%84%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E9%85%8D%E7%BD%AE%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%AB.html
アイコンやウィジェットをテキストで統一出来るので、私は重宝しています。
添付はGalaxy NEXUSですが。
書込番号:14464835
4点

ついんたさん
情報ありがとうございます。
Sサイヤ人さん板にも書き込んでおきました(^_^)
使い勝手はどうなるかふたを開けてみないとわかりませんが、少々期待しましょう。
書込番号:14464937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついんたさん
いいデザインですね、凄く高級感があります、参考になります。
私はまだスマホ歴が浅く、パソコンも所持していないので、用語を勉強するところから始めました、お陰様で今は何とか使えるぐらいにはなりました。
今は、Androidの面白さの一つ、カスタマイズを楽しんでいます。
URLの内容を確認しました、画面デザインの変更は嬉しいところです、後はリリースされてから使用してみて感想を書きます、いい情報をありがとうございます。
この機種はもちろんお気に入りです、前に使っていたAQUOS phone SH-01Dも不具合がなければお気に入りでした、私個人の感じとしては、初心者に優しいAQUOS、安定性のXPERIAという印象です。
またスレ違いな内容が多く申し訳ないです。
書込番号:14464957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LBS09さん、こんにちは。
最近よく会いますね。なんちゃって^^;
ところで容量のことですが、
http://www.mydocomo.com/web/appli/communicase/help/1.htm
RAM:
約70MB以上の空き容量
内蔵メモリ:
約40MB以上の空き容量
と記載があります。ちょっと気になりますね。
書込番号:14464962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

息子がイナズマイレブン大好きでさん
こちらの皆さんは楽しい人ばかりなんでついつい無駄話が弾みますね(^_^)
(早くこちらへ・・・)
ところで容量ですが、1年前の機種だと既に危険ですね。
当然それを見越してSD対応してくれるんでしょうが、SPモードメールも未だ対応していないところをみると油断は出来ません。
ついんたさん
こちらの板に書き込みされたということは、元サヤは近いですな(^_-)
書込番号:14465289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDカードへのアプリの移動というのは、技術的に云々ではなく、SDカードに移せると
モロ見えになって中身をイジラれる事を防ぐための、言うなれば、
アプリの設計方針なので、変わらないと思われます。
最近の機種は、本体メモリも巨大ですので。
移動して場所を節約する必要が減っているので
書込番号:14466064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、こんばんは
私は、いまだXperia acro SO-02Cを使用しており、購入検討中の為こちらを拝見させていただいております。
Xperia acro HD SO-03Dを使用していないのに書き込むのは失礼とは思いますが、教えていいただければ幸いです。
素朴な質問なのですが、CommuniCase使用してもSPモードメールのアプリはアンインストールすることができないので、容量は減らないのではないですか?
CommuniCaseでメールを削除等すれば、SPモードメールからも削除されるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14467500
1点

>>内蔵メモリ:
>>約40MB以上の空き容量
やはりアプリ+データで、かなり容量食いなんですね。
デコメ、テンプレート等の無駄なデータ分が大きいのかな・・・。
他のメールアプリでも内部ストレージ移動は不可のものが多いので、
アプリ移動は不可の可能性が大きいですね。
メールデータくらいは、
内部ストレージへ保存できるようになるのでないかと
予想してるんですが。
外付けSDへの保存までは期待できないかもしれませんが・・・。
もし、コレが不可なら、
SP以外の他アカウント分のデータも本体メモリに持つことに
なってしまうので、
容量が小さい古い機種だと、とても使い物にならないですものね。。
>>kariyuさん
SPモードメールは確か、アンインストできたと思います。
データ削除するだけでもかなりの容量を削減できますし。
いずれにせよacroHDは端末メモリが大きいので、
容量面でメリットがあるとすれば、古い機種ですね。
書込番号:14468021
1点

皆様、大切な場所をお借りして大変失礼いたしました。
HERO1965さん、ありがとうございました。
私、色々と勘違いをしていたようで申し訳ありません。
Xperia acro SO-02CはSPモードメールを完全にはアンインストールはできないようですが、アップデートを削除してそのままにしておけば、CommuniCaseを使用しても、SPモードメールアプリの容量は増えていかないという事なんですよね。
皆様、本当とんちんかんな質問で申し訳ございませんでた。
書込番号:14469455
1点

内臓メモリ40MBがシステムメモリなのか、ユーザーメモリなのか。
いい方に転ぶのを祈っています。
蛇足ですが、SPモードメールはアプリックスという会社が作っており
その会社の作ったアプリはどれも評判が悪いようです。
アプリックスの社員の方が居られましたらすいません。
書込番号:14471103
1点

既にヘルプは公開されてますね。
http://www.mydocomo.com/web/appli/communicase/help/index.htm
添付ファイルの保存先は任意に設定できるようになるみたいですが、
各アカウントで保持できるメール件数は、最大5000件なので、
現行アプリ(最大20000件)より、少なくなりますね。
書込番号:14471766
1点

まだドコモからの正式アナウンスも無いし、PLAYストアにも見当たらないですね。
一部、ネット情報だと13時以降ということなので、もう少しでしょうか。
のっけから期待を裏切るような事が無いと良いですが・・・
書込番号:14474863
2点

リリースの公式発表もないので、「期待を裏切る」というのはちょっと違うような気もします(^^;
ドコモ提供なので、あまり期待していないのもあるのですが・・・。
書込番号:14474910
2点

うみのねこさん
確かに仰る通りで。
私も過度な期待はしていません。
ただ、スマホの根幹を担うアプリ(私にとってはブラウザやメーラー)がリニューアルされるのは、楽しみな事ではあります。
書込番号:14474928
2点

一つ前のクチコミに間違えて書き込んだのですが、PCへ送ったメールの件名にスペースが挿入される場合があります。
SPモードメールでは問題なかったのは確かです。
書込番号:14475182
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
購入して使ってる人は、大満足なのに店でいじっただけで実際は購入していない人の思いつきレビューで満足度が下がっていくのは寂しい限りですね。
バッテリー交換が自分でできる方がいいのは買った人全員がわかってる話…。
でもその不自由さ以上に今までの機種になかった1日以上バッテリーが持つありがたさがこの機種のいいところなのにね。
是非実際に購入した人のレビューでもう一度『満足度』1位に返り咲いて欲しいです。
書込番号:14464169 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

スレ主さんに同意です。
自身で所有していない物に対し、店頭で触っただけ、店員さんの話を聞いただけで評価をするのはどうかと思います。
大体そんな独り言はレビューでなく、口コミに書き込むのが正しいでしょう。
購入された方は、そう言った点を理解されて購入されているだろうし、デメリットよりメリットが上回っているから評価が良いのかと思います。
大体レビューを見ると評価が1の人は、殆どのひとがこの機種を所有していないですしね。
書込番号:14464254 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ちょっと今回のはいただけませんね。
実際買って使用してからどう感じるかは人それぞれだと思いますが、さすがに買って日常的に使ってもいないのにレビューで★1をつけるのはいかがなものかと思いますよね。
どうしてもバッテリー交換に関して言いたいのなら(今更?感じですが)、スレで言ってもらいたいもので
す。
レビューはあくまでも買って使用した感想ですからね。
書込番号:14464259 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

自分の中で満足度が一位ならいいんじゃないですか?(^-^)
自分もコチラとSH-01Dの両方を使用してますが、僕の満足度は、色々言われているSH-01Dの方が良いですから。
自分が納得して気に入ったスマホなら何位だって僕は構わないって思ってます(^-^)v
書込番号:14464281 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>購入して使ってる人は、大満足なのに店でいじっただけで実際は購入していない
>人の思いつきレビューで満足度が下がっていくのは寂しい限りですね。
店でいじってない可能性も高いので単に評価を落とすだけが目的じゃないかと
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=pon%91%BF&Disp=profile
いきなり登録して、レビューだけを残してます。参考になるようなレビューを書く
人は色々なクチコミ掲示版に書き込んでたり他の商品をレビューしてたりで
そこそこは活動してるはずで、いきなり登録して低評価レビューのみ書き込みって
のは露骨すぎって感じですね。
(企業系だと思われるものでも数週実績作ってたりするのですがね・・・)
活動実績がないとレビュー書き込み不可とか出来ない物でしょうかね。
書込番号:14464345
11点

レビューの規約上は「特定の製品・サービスに関する感想や評価」
となってるだけですね。
オーナーに書込みが限定されてるわけでないし、
悪意のある内容ではないので問題ないと思いますが・・・。
かなり的が絞られた内容ではありますが、
実際に買おうとして、(レビュー者にとっては)
決定的に購入を断念する理由になったということで、
購入検討者にとってはとても参考になる情報と思います。
口コミに載せろという意見もありますが、
「バッテリー交換」にフォーカスしないと検索しづらいし、
漠然と問題点を探すなら、レビューに載ってたほうがわかりやすい。
満足度が下がってしまうのは、
オーナーからしてみると良い気がしないというのも
わかりますが、
自分で満足してるなら、それでよいのでは??
スレ主さんの書込み自体にも悪意を感じてるわけではないですが、
この手のスレが立つと、
それに便乗して特定レビュー者への誹謗中傷に近い意見を
書き込む人達が出てくるので、
見ててあまり気分がよくないのが正直なところです。
書込番号:14464500
6点

バッテリー脱着不可なんて今更注意促されなくてももういい加減誰しもがわかってることだと思いますし、レビュー者もわかっていたと書いています。
それで購入を断念したのであればわざわざレビューで★1つけなくても悪レポでよかったんじゃないかと思いますけどね。
中傷ではなくレビュー者の意図が理解できないということです。
書込番号:14464532 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

運営にメールすれば、ちゃんと不適切なレビューとして、削除してくれますよ!
理由とちゃんとかけば。
前に似たようなレビューを消してもらった事あります。すごく不愉快な内容だったので
書込番号:14464670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>C&Fさん
バッテリー装着不可くらいなのは把握してたしても、
値段がいくらとか、初期化が必要とか、
預け日数が必要で代替機対応になるとか・・・、
そういう情報は店に足を運んでも、
明確な返答がないことが多いんじゃないかな。
ネットで調べてば確認できるかもしれませんが、
そこまで下調べしない人もけっこう多いんじゃないですかね。
そういう人達にとってみれば、
レビューに載っかってたほうが、目に付きやすい。
知ってる人はスキップすればいいだけの話なんで、
情報を載せた人に対して他者が文句を言う筋合いではないということです。
それと、誹謗中傷うんぬんの記述をしましたが、
最近、管理者に削除された、この手のスレが目に付いたから
書いたのであって、
当スレにコメした人達に向けたものではありませんので、
悪しからず。
書込番号:14464698
5点

皆さんレスポンスありがとうございます!
大好きなAcroでもっともっと多くの人にスマホの良さを伝える手段になればと思います。
Poboxの手書き入力は感動的に早く入力出来ますよ!
書込番号:14465349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mac bookもそうですが、バッテリー内蔵のほうが、容量アップ、スリム化、製造コストダウンにつなげられるし、同じサイズで多機能化できるし、バッテリーのサイクル寿命は伸びているし、しかも買い替えるサイクルが短いユーザーも多いので、メーカーは内蔵式にしたんだと思います。これからはバッテリー交換式になっていくような気が。ただカタログで明示してくれるといいかもね。内蔵式にして小型化しました、見たいに。
書込番号:14465548
4点

低評価のレビュー自体が悪いとは思いませんが、購入してもいないのに著しく悪い評価を付けたりすることには悪意、あるいは妬みとしか感じられません。
スルーすれば良いのでしょうけど、Xperiaファンなのでこういった悪意があるものにはつい反応してしまいます…(泣)
書込番号:14467182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ていうかこれ以上売れてほしいですか?
先日電車の隣で同じ機種を使っているのを見て
ああ失敗したなと思いました。
せっかく不人気色をねらって白にしたのに残念です。
もっとネガキャンやって評判おとしてもらえないでしょうかね?
書込番号:14467668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トロピカセブンさん
腹立たしい書き込みですね。
人と被るのが嫌だからこれ以上売れてくれるなってことですか?
色被りした程度で後悔するぐらいなら買わなきゃよかったんじゃないですか? 前評判凄かったですしある程度売れることは発売前から予想できたことですからね。
なにより被るからネガキャンしまくって評判悪くしてこれ以上売れないでほしいなんて自己中な考えあり得ないでしょ。
書込番号:14467849 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>C&Fさん
腹立たしいですか?
私はこの機種の単なるユーザーなのでよくわかりませんが。
自分と違う考え方は許せないですか?
メーカーの方であればすみませんでした。m(__)m
書込番号:14468012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

某メーカーの巨大スマホ発売に合わせて、国産の満足度が高い機種に対して故意に酷いレビュー「1」を付けてランキングを落としているように見えます。N-05Dもやられました。こういうやり方をすれば簡単にランキングを落とせますからね。ランキング3位以内に入っていれば、機種名と写真が常に表示されます。安上がりで効果的なCMです。
人気ランキングは、商品ページへのアクセス数で出しているようなので操作するのは大変な労力が必要ですが、満足度ランキングは簡単に操作ができます。問題が多いですね。
当の巨大スマホは、報復?のレビュー「1」が入ってランキングを落としてしまいました。なんか笑える。
書込番号:14468228
10点

ちょっと気になって調べてみましたが、iPhoneの電池交換は9800円もするんですね。
いやスレの主旨がそこにないことは重々承知していますが。
書込番号:14468490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ私的にはそこまで腹立たしい書き込みとは思いませんが、
感じ方は人それぞれですね。
どちらかというと私も人と同じのはイヤという人間なので、
トロピカセブンさんの考え方は理解できます。
ただぶっちゃけた話、車や時計などでしたら、
大金出せば人が持っていなくて高性能なものを使う事が出来ますけど、
こういったスマホのようなアイテムは、そういったところでの差別化は図れませんし、
使いやすく多機能、高性能な機種は大勢の方が飛びつくので、
同じものがカブるのは致し方ないですよね。。。(^^:
書込番号:14470669
3点

>放浪人!さん
擁護ありがとうございます。(笑)
まあ我々消費者側の人間とメーカー側の人間ではそりゃ意見も違うと思います。
スマフォの開発の苦労は大変だそうですからね。
しかし、ソフトバンクみたいに黙って販売しとけば何千万台売れても誰も気がつかないものを
ドコモみたいにわざわざ「バッテリはめ殺しですよ!」なんて宣伝されるとそりゃあ不安になりますよね。
誠実というか商売下手というか(笑)
書込番号:14471764
3点

>C&Fさん
同感です。
人気機種を買えば人とかぶるなんて事は当たり前ですからね(^-^;
ネガキャンしてまで人気を落とすのはどうかと思いますが・・・(-_-;)
書込番号:14473438 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今購入検討されている方は少し待った方がいいかも知れません。
冬春モデルで一番優れているacroHD03dの魅力もありますが、次のモデルが5月発表です。
とうとう省電力が望めるsnapdragon s4搭載と待望のLTE搭載Xperiaの発表が来月5月に近づいて来ました。
7月発売グロスマ→ガラスマでの発売と思われますね。
現行機種とLTE省電力snapdragon搭載機と悩みましたが、やはりLTEは外せません。
ハード面でのLTE搭載と非搭載での差はかなり大きいと考えてます。
LTE必要ないとの意見もありますが、有った方がいいと、思いますよ。
LTEが圏外だとしても、一年後には圏内になっているかも知れません。
また消費電力が!と言われていますが、snapdragons4の省電力は現行機種よりもかなり優れています。
いくら待っても意味なし、と言われていますが、CPU,GPU,カメラ画素数などの将来のアップよりも、ハード面でのLTE搭載と非搭載での差は雲泥の差があります。
書込番号:14457084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
LTEは今のところ不必要なんで非搭載機を選びました。
一年後には機種変すると思うんで、それから考えます(^-^;
書込番号:14457113 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「買いたいときが買い替え時!」
家電製品はモデルチェンジ(マイナーチェンジ)のサイクルが早いため、欲しいときに購入しないと、いつまでたっても購入できませんよ(^^;
自分はLTE回線の恩恵はまだまだ先の事なので、この機種に買い増し(機種変)しました(^^)v
現状満足してますし、先を見るとキリがないですからね(^^;
書込番号:14457133
10点

Xiにするとパケットが500円、通話に関して無料通話無くなるのとカケホーダイに加入してもdocomo以外への通話料金単価が上がるので月の維持費がFOMAよりかなり上がるので悩みどころです。
Xiも加入者増えればFOMAと変わらなくなる気がするのですがどうなのかな。
書込番号:14457188 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

GALAXY Note SC-05Dのレビューが逆の意味で面白いですよ。
一見の価値あり。
GALAXY以外で販売好調な端末はこういう被害にあいますね。
書込番号:14457194
4点

欲しいと思えば買います(^-^)
新しい端末は次から次に出てきますし、新しい物にばかり目を向けていたらずっと買えないですからね。
書込番号:14457316 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もhayabusaの件は知っていましたが、そうやって待っているといつまでも買えなくなるので思い切って買いました。いつでも機種変できるように一括で。
LTEについてはLTE圏内の電池もちが問題のようなので、snapdragons4の省電力がどこまで効くのか注目ですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111212/1038972/
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/13/news134.html
省電力のLTEチップも開発されたみたいですが、hayabusaの開発時期からして間に合っていないのかな?
LTEの電池もちが改善された時が替えどきと私は考えています。
何か、FOMAが始まった時を思い出しました。(古い話で恐縮です)
書込番号:14457325
8点

誰も意味なしとは言ってないんですがね。
Xiが必要と思えば購入すればいいだけのことだと思いますが。
スレ主さんが決めることではないでしょう。
今の段階でXiエリアでもなく、通話料も上がるとなれば、私にはXiに興味はありません。
来年以降にXiエリアも拡大され選択機種も増えれば通話プランも見直されるかもしれません。
それからでも遅くはないと思いますがね。
NXの後継機は確実にsnapdragons4を搭載するのでしょうか?
あとXi/3Gの切替は手動では行えないのでは?
発売前なので何とも言えませんが、スレ主さんはどこまで情報知ってるんでしょうか?
教えてもらえますか?
書込番号:14457371 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

個人的には次に買うなら、
LTEがオンチップされた
クアッドコア世代のCPUを搭載した機種を待ちますが・・・。
個人的には、
速いに越したことはないけど、
バッテリーを犠牲にするくらいなら、
現状の速さで充分満足なので、
LTEについては、今はまだ時期尚早という判断です。
但し、もしHayabusaに、Snapdragon S4 MSM8960が搭載されるなら、
LTEチップが組み込まれたタイプのCPU(デュアルコア)なので、
LTEのバッテリー消費はかなり改善されるかもしれないですね。
韓国メーカーから、
上記CPUを搭載した端末が5月上旬に発売と噂されてるので、
参考にはなるかと。
バッテリー容量を増やせば、
カタログスペック上は、3G機に近づけることは
出来るかもしれないですが、
3G/LTE境界エリアを移動とかも考慮しなければならないんで、
実使用上でどこまでバッテリー消費を改善できるか
疑問ではありますが・・・。
いずれにせよ、
LTE機種は発売と同時に飛びつくのはちょっと怖いですね。
書込番号:14457770
6点

うん。もうスレ主さんが待つということは充分わかりましたから、
他所さまの世話はしなくて結構ですよ。
出鼻を買うかどうか兎も角、LTEがこなれたらみんな買うでしょう。次ので打ち止めなわけでもなし。
書込番号:14457862
8点

ACテンペストさん
これから購入検討されている方への情報を伝えているだけであって、あなたのスマートフォンを貶している訳ではありません。
いちいち返信しなくても結構です。
今お持ちのスマートフォンに満足されているのであれば、スルーして下さい。
取り乱しましたが、本題です。
これから購入検討をされている方への情報ですが、ソニーモバイルとしては、今の段階ではクアッドコアを必要とするソフトはない、電力消費の安定性が望めないので、今年は出さないとのこと。Ti OMAP5を搭載し、省電力を徹底してから、クアッドコアを出していきたいとのこと。
クアッドコアXperia発売は来年以降ですね。
LTEデュアルコアsnapdragon s4が今の所安定しているということです。
今年のスマートフォンは、クアッドコアなどよりも、LTEが重要と思います。
書込番号:14458063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
ハード面のことばかり書いてますが、通話プランなどはどうなんですか?
Xiエリアでない人でもXi通話プランしか撰べない現状で、毎月の費用が上がるのは致し方ないということですかね?
書込番号:14458095 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今購入検討されている方への新しいスマホの情報ということですが、
ここはあくまで、「SO-03Dのクチコミ掲示板」です。
また、今後発売されるであろう携帯電話の情報のスレッドは、
発売の確証の有無に関わらず、過去に何度かここのクチコミ掲示板で出されています。
それらを見ると、ほぼスレ主さんと返信される方が言い争いになったり、
スレ主さん以外の人たちによっての言い争いやトラブルまで起こっています。
現に今日立てられたこのスレッドも、トラブルになりそうな書き込みや感情任せの言葉が
すでに一部見られます。
善意での情報ではありますが、物事(ここでは主にLTEでしょうか)に対する価値観は人によって大きな差があり、画面上の言葉だけでのやり取りには常に誤解が生じます。
以上のような理由から、今後重大なトラブルが起こる可能性が高いので、スレ主さんはこれ以上悪い方向に発展しないように、書き込みをやめて頂くよう促したり、運営に削除を要請したり等、必要な措置を講じて頂けないでしょうか。
ここを利用している一個人の意見ですが、検討して頂ければ幸いです。
話題とそれた内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:14458217
14点

srdsldさん
ありがとうございます。
確かに新情報に対して反論が多すぎなので、この掲示板を見ている方の殆どがacroHDユーザーと思いました。
私も同じ立場だったら、反論しているかもしれませんね。
Xperia最新情報が入りましたら、他の場で発表します。
すみませんでした。
docomoプランについてですが、ハード面では変更できませんが、プランはいくらでも変更出来ます。勿論キャリア側の都合によりますが。
書込番号:14458338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報開示にしてはちょっとお粗末ですね
当方もXiは検討しましたが、楽々天。さんと全くの同意見で見送りました。
月々の支払いをXi対応範囲や必要性と天秤にかけても、今後Xiじゃないと駄目(と取れそうな)
との書き込みはどうかと思いますよ〜
逆に今購入しようと検討してる方を不確かな情報で悩ませる(買い時期を逃す)かもしれませんしね。
書込番号:14458373
8点

私もHayabusa(心)待ちです。
正式なアナウンスは、5月にあると思われる夏モデル発表会でだと思いますが、これまでのリーク情報や他メーカの情勢を考慮すると、S4が搭載されるのは間違いないでしょう。
ちなにに私は、正直LTEはどちらでも良いです。
arcとは二世代、HDとは一世代異なるS4に期待しています。
主さんは、これから購入される方に助言されている。
一方、積極的にレスされる方の大半はHayabusaの事を承知でHDを購入し満足されている。
なので、こういった展開になるのは必然であり、容易に予測できた筈。
まあ、色々な意見があって、これから購入される方にとっては多少なりとも参考になったのではないでしょうか。
Hayabusaネタは、最近元気が無いarc板でやりませんか。
書込番号:14458390
8点

書き込みが遅いので↑主様のレス見る前に書き始めてしまったようですペコリ(o_ _)o))
書込番号:14458404
4点

ついたんさん
arc掲示板でXperiaを盛り上げて行きたいですね。
snapdragons4の実力楽しみです。
LTEの高速通信も期待しております。
ありがとうございます。
☆もん☆さん
おっしゃる通り、反論は当然の結果でした。
こちらの掲示板を閲覧している大半の方々がacroHDユーザーが多かった事で、不愉快な思いをさせてしまったようです。
LTEは必要ない方もいる事が解りました。
FOMAの切り替わり時期に似てますね。
切替のタイミングの違いはあって当然ですね。
個々の価値観の違いは当然ですので、答えは永遠と出ないですね。
皆様へ
これから購入する方へは、5月Xperia発表まで待ってもいいのかもしれません。
スペックなどを確認して、現行機種と次期Xperiaを検討し、それから購入しても遅くはないと伝えたかったのです。
書込番号:14458685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
この機種を購入されている方もLTEが必要ないとは思っていないかと思います。
エリアの問題や料金プランなどがあるからだと言うことを理解しておいてください。
>docomoプランについてですが、ハード面では変更できませんが、プランはいくらでも変更出来ます。勿論キャリア側の都合によりますが。
これが一番Xiに変更しない一つの理由だと思います。
現状ではXiプランはFOMAプランとは違い変更が出来ません。
プランの選択余地がないんですよね。
これから先Xi端末が増えてくればFOMAプランのように選択が出来るかもしれません。
その為にはエリアの拡大をまずはしてほしいものです。
書込番号:14458800
3点

とんぴちさん
何名かおっしゃっているLTEは必要ない!ではなく、今は様子を見ているというのが正しい答えなのですね。
皆様は将来は必要とされているという事ですか。
理解しました。
キャリアの料金プランやエリアの不満がある状況下で強制的にXiプランになるのは、抵抗があるのも当然ですね。
snapdragons4はXiにしても価値あると思っております。
何度も伝えますが、今acroHD03Dを購入検討されている方は5月発表まで様子を見て下さい。
次期Xperiaのスペックを見てからでも遅くはありません。
現行機種よりも総合的に劣っているのであれば、LTEを様子見にし、私もacroHD03Dを購入しようと思っております。
書込番号:14459026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主何が言いたいの?
俺は次の新しいヤツ買うんだぜって?
ご自由に!
書込番号:14459060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)