Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(19012件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新

2012/05/15 15:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:36件

本日18時より、充電ランプに関する不具合修正のソフトウェアアップデートが行われますよ。

書込番号:14564110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
vaiomaniaさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:9件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/15 15:36(1年以上前)

情報ありがとうございます

バッテリーがfullになっても充電中のランプが消えないんですけど
これは仕様ですかね?

初代はLEDが消えてたのでFullになったのがわかりやすかったんですが・・・

書込番号:14564147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/05/15 16:03(1年以上前)

仕様だと思うんですがすが、今回のソフトウェアアップデートで修正してくれると良いですね!?

書込番号:14564212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:7件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/15 17:55(1年以上前)

こんにちは。
6時前ですが、ソフトアップデートできました。
3分ほどでした。

書込番号:14564484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/05/15 20:45(1年以上前)

>バッテリーがfullになっても充電中のランプが消えないんですけど
 これは仕様ですかね?

多分、先代からの仕様でしょうね。僕は機種変後直ぐにBatteryMix入れて
アラーム設定したので、確認していませんが(^_^;)


今回もですが、折角消していたプリインアプリが復活。この仕様はやめて欲しいですね。

書込番号:14565130

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/15 23:53(1年以上前)

>虎の救世主さん

有り難うございました。
最近あまりチェックしていなかったので助かりました。
無事に1〜2分で更新完了しました。

書込番号:14566111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sannkichiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度3

2012/05/16 11:48(1年以上前)

プリインアプリで削除可能な物が全て復活してます。
自分は要らないプリインアプリはアンインストールしてたので…余計なことを…。

書込番号:14567435

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信41

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:3815件

ドコモがSPメールやGメールに対応した「マルチアカウントメーラー」を4/23にリリースするとのこと。

既存のSPモードメールアプリのモッサリ感に、閉口されている方には朗報ですね。

http://juggly.cn/archives/58481.html

書込番号:14464369

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:3815件

2012/04/23 15:01(1年以上前)

「OS4.0以上は非対応」って。
ICS端末でヒットしないわけだ。
LBS09さん、レビュー期待しています......

書込番号:14475251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3815件

2012/04/23 15:55(1年以上前)

失礼しました。
ICS端末でもヒットはしました。

ソニー(ソニエリ)端末でも、SPモードメールアカウントが利用出来る
モデルは限定されているんですね。
HDお使いの皆さんは、勿論利用可能です。

書込番号:14475378

ナイスクチコミ!1


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2012/04/24 10:13(1年以上前)

とりあえずさっと使ってみましたが、

・受信フォルダ分けができない ← 出来る人教えて下さい(^^)
・着信音の鳴り分けができない ← 出来る人教えて下さい(^^)
・結構軽い

こんな感じです。
SPモードメールに関しては、今までの方が使いやすい印象でした。
(慣れの問題?)

書込番号:14478628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/24 10:31(1年以上前)

LBS09さん

フォルダ分けはフィルタ設定で同じような事ができます。
ただ全てのメールにも表示されるのもあるんですよね(^-^;
今一つ使い勝手がわからないです。
従来の方が慣れていて使いやすいです。

着信音の鳴り分けは個別には出来ないです。
メーラー毎であれば、
アカウント設定→アカウント毎設定→それぞれに通知があるのでそこで変更は出来ますよ。

まだまだ慣れておらず使いやすいのか判断しずらいところですかねf(^_^;

書込番号:14478668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2012/04/24 12:34(1年以上前)

とんぴちさん

もうすっかり「コミュニケーサー」ですね(^^)
初日からアプリを使いこなしているとはさすがです。

個別着信音設定不可はあいかわらずといったところでしょうか。
SPモードメールの仕様に準じているようですね。

書込番号:14478990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/24 14:13(1年以上前)

LBS09さん

全くですよ(^-^;
使い勝手が違い四苦八苦してます(笑)

ヘルプなどはあまり見ないので触りながら試しているところですね。

書込番号:14479345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/04/24 18:49(1年以上前)

機種不明

1日使ってみて・・・

良い点
一部動作を除いて軽い。
アカウントがタブ式で分かりやすい。
SPメール、G-Mail、会社のメールを同一仕様で使えるので使い勝手が統一され分かりやすい。
フォルダ分けは出来ないが、フィルタで対応出来る。

悪い点
頻繁にプチフリーズし、強制終了か待機か聞いてくる。
SPメールを1,000件ちょっと入れたら劇重に変身。タブでSPメールに切り換えるには5〜7秒、SPメールを見てフィルタ一覧に戻るのに5〜7秒。
G-Mailのみ同期する度に新着メールが無いのに、新着通知される。
フィルタ表示の行の"高さ"が無いため選択しにくい。

プチフリ、G-Mailの同期、SPメールの劇的な重さの3点があるためお悩み中。
まだ、把握しきれてないのでいろいろ触ってみて改善しなければ使えないかな(^^;

画像はフィルタ管理したらこんな感じということで。

書込番号:14480053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3815件

2012/04/25 16:43(1年以上前)

LBS09さん
とんぴちさん
友里菜のパパさん

早速のレビューありがとうございました(__)

私もarcでGmailアカウントを設定したのですが、頗る使いにくかったので10分程でアンインストールしてしまいました。
友人もだいたいスマホなので、キャリアメールは止めて、Gmail(k-9)に一本化しようかと思っています。
もうドコモ絡みのアプリには期待しません。

書込番号:14483842

ナイスクチコミ!2


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/04/25 17:30(1年以上前)

使ってみた感想ですが、
UIがSNS系アプリの発展系みたい感じで、
私はけっこう好みです。

フィルタ設定は人によって意見が別れると思いますが、
Gmailのラベル振り分けと感覚が似てるので、
Gmailに慣れてる人にとっては使いやすいかも。

逆にフォルダ階層型の旧来イメージのものであれば、
ちょっとがっかりしたかもしれません。

フィルタ設定後のメール一覧で、
横にスクロールするところなんかは、
ちょっといいなあと思いました。

欠点としては、
画面に情報があり過ぎで、
スマホの小さい画面では見にくいと感じました。

あと、Gmailのプッシュ通知はIMAP IDLEの設定で可能ですが、
端末起動後とか、3G⇔WiFi切替後の一発めのメールが
遅延するようです。

端末起動後、または3G⇔WiFi切替後に
一度でも手動で更新させたり、
裏でSPメールが届いたりすると、
その後はプッシュ通知がタイムラグなく届きました。

但し、放っておいても、
だいたい1時間後くらいには一発目が届いて、
その後は問題ないようですが・・・。
これはIDLEのリフレッシュ時間を最短とかに設定しても
回避できなかったです。

なお、SPメール、POPメールについては、
今のところ問題ありませんでした。

以上から、
私としてはGmailプッシュ通知の遅延問題が致命的な感じです。
当面は、K9-MAILとの併用で使っていきたいと思ってます。

書込番号:14483956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件

2012/04/25 17:45(1年以上前)

HERO1965さん

詳しいレビューありがとうございました。
IMAP IDLEに対応していたんですね。

インストール時には気付きませんでした。

>遅延
IDLEのリフレッシュ間隔を最短にしても改善されないのは解せないですね。
という事はセッション切れ(タイムアウト)が原因では無い.....

push関係は試さなかったので、また時間のある時に確認してみます。
参考になりました。

書込番号:14483989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/02 09:21(1年以上前)

ついんたさん

ご無沙汰しております。

一昨日に端末交換してからなんですが、頻繁に強制終了するようになりました、三回に一回ぐらいの割合です、それでも受信内容は表示されるので気にしていませんが。

端末交換したので頑張って作った壁紙はまた作り直しです、そうこうしてる内に操作にも慣れてくるんで勉強だと思って取り組む予定ですが、なかなか時間がないのが泣き所です(笑)

書込番号:14510245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件

2012/05/02 10:29(1年以上前)

あさぴ〜さん

面倒ではありますが、一度CommuniCaseをアンインストール>再インストールすれば、もしかしたら安定するかもしれませんね。

私のarcでもCommuniCaseが使える(勿論SPメールで)術が確立されたようなので、GW中にでも再度インストールし試してみる予定です。
私もなかなか時間が取れませんが、スマホを弄っている時間って楽しいですな。

書込番号:14510457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/02 23:15(1年以上前)

ついんたさん

こんばんは、先ほどアプリを一旦消して、再度入れ直しました、これで様子をみます、スマホをカスタマイズするのはAndroidの楽しみの一つなんで本当に楽しいです、ただ時間を忘れてのめり込む事もしばしば(笑)まだまだ使いこなせてないですが、初めてスマホデビューした頃よりかは使えてると自分で思ってます。

早くホーム画面をカスタマイズしたいんですが明後日まで時間に余裕がなくて、この前教えていただいたランチャーアプリを落としました、明後日ホーム画面作成に勤しみます(笑)

書込番号:14513379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/09 23:34(1年以上前)

ついんたさん

こんばんは。

やはり新しいメーラーは強制終了が多いです、今は一旦spモードメールアプリで凌いでいます、一旦初期化しましたが変わりませんでした、そのうちアップデートがあると思うので、それに期待してみます、アンストしないで一応残しています。

ランチャーアプリですが、英語に悩まされ断念しました、学生時代から英語は赤点だったので仕方ないです(笑)

書込番号:14543177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件

2012/05/13 06:46(1年以上前)

arcですが、Communicaseを再インストールし、SPメー ルとGメール運用で1週間使ってみました。

HERO1965さんが仰る通り、Gメールにて遅延受信が発生 しました。
IDLEのリフレッシュ間隔はデフォの30分。
毎回ではありませんが、結構な頻度で。

また、こちらもあさぴ〜さんが仰る通り、頻繁ではりませ んが稀に強制終了します。
特にドコモアカウント(SPメール)操作時に多いような気 がします。

あとは全体的にやはり見にくい。
フィルター設定なども行ないましたが、でも・・・ 何故一覧表示画面で、アイコン表示などするの???

ただ、大幅なサイズダウンは図られたので、SPメールをCommunicase、
GメールはK-9(若しくは有料のkeiten)という運用に決め ました。
SPモードメールはアンインストール。

あさぴ〜さん
Communicaseのアプデが来ています。
動作速度の改善という事ですが、強制終了についても手を加えられているかも。
(私は正規インストールでは無いのでアプデ出来ません)

因みにSPモードメールのアプデも同時に来てるようですね。

書込番号:14555406

ナイスクチコミ!0


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/05/13 09:23(1年以上前)

やはり遅延が発生しますかぁ。

強制終了はメール送信後によく起こります。
これはアプデしても直っていないようです。

速度改善についても、
あまり変わってないような感じがします。

まだまだ今後に期待ですね。

書込番号:14555748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件

2012/05/13 09:35(1年以上前)

ええ、遅延ありましたね。

私の環境下ではIDLE使うと、バッテリー消費も大きかったです。
なかなかk-9を越えるメーラーは出てこないですね〜
(keitenは未だ試していません)

書込番号:14555796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/13 13:36(1年以上前)

ついんたさん

HERO1965さん、初めまして

こんにちは。

一応アップデートは行い、spモードメールアプリから切り替えましたが、やはり送信時に強制終了は起こりますね、まだ一回目のアプデなんでもう少し様子見しようと思います、spモードメールアプリについては、この機種になってからは不具合はありません、ただメール編集時の文字サイズと容量には気を配って欲しいんですが(笑)

G-mailに関しては殆ど使用していないので遅延は確認できていません。

書込番号:14556554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/05/13 17:38(1年以上前)

>ついんたさん

そうですね。IDLEだと電池食いますよねー。
この辺はまだまだ改善の余地ありありですね。

私もSPはCommuniCase、G-mail(2アカ)/その他POP(2アカ)はK-9
・・・という使い方で運用しています。


>あさぴ〜さん

こちらこそ、初めまして。
送信自体は出来てるようですが、
強制終了はなんか気持ち悪いですよねー。

書込番号:14557229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/13 17:53(1年以上前)

HERO1965さん

送信と同時になるので、送れたのか、送れてないのか微妙に感じる事があります、私はspモードメールが殆どなんでspモードメールアプリでもいいんですが、やはり容量が軽くなり編集時の文字サイズも適正なんで、アプデで改善を待ちます。

余談ですが、アイコンのデザインはイマイチですね(笑)

書込番号:14557281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

『Xperia GX』 と『Xperia SX』を発表(^^ゞ

2012/05/09 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件 JUNKBOYでございます。 

期待してます。
(^^ゞ
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20120509_xperia_gx_sx.html

書込番号:14540954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:42件

2012/05/09 13:16(1年以上前)

ソニーが頑張って元気な機種を出してくれるのは嬉しい。
まあ、HDを購入してる私としては少し羨ましいような気もするけどね。

私としてはLTEがまだ発展途上と判断して
敢えてHDを選んだので後悔は無いっすw

いつ買っても、永遠に新機種は出続けるので
キリがないしね。
機種変更は二年後に考えます。

書込番号:14541039

ナイスクチコミ!4


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/09 13:45(1年以上前)

 これは防水では無いのでしょうか? 個人的にはLTEより防水重視なんでHD使いとしてはちょっとホットしてます(防水だったらすみません)
 HDも併売するんでしょうかねえ 出来としてはかなり良いですから

書込番号:14541112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/09 14:34(1年以上前)

NXは生産終了になりましたが、acroHDは継続で販売されるのではないでしょうか。
GXはNXの後継で、SXはコンパクトタイプになりますし、両機種とも防水には対応していないようですしね。

書込番号:14541214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/09 14:53(1年以上前)

あれ?docomoって限定してないけど、auユーザーも期待して良いのかな(笑)

書込番号:14541249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/09 14:59(1年以上前)

auからも同時とは言わないまでも出るかもしれませんね。
今のところLTEとなっていますので恐らくドコモ向けだとは思います。

書込番号:14541269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2012/05/09 15:02(1年以上前)

GXがarc形状で出てきましたね。
でもSONYロゴ。

とんぴちさん
>GXはNXの後継で、SXは・・・
なんか訳わかんないです(-_-)。
iPhoneみたいに3とか4とかだと分かりやすいんですけど。

ACテンペストさん
auも期待しちゃっていいんじゃないでしょうか?
でもどっちも出るって事は少ないでしょうね。

書込番号:14541279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/09 15:14(1年以上前)

とんぴちさん、LBS09さんどうもです。

今のところ技適通過のリークも無いので半ば以上冗談ですが、auの社長のLTE導入を秋に前倒し。と言うコメントのタイミングに微かな可能性を期待している今日この頃です(笑)

いいなぁ。アークライン....でもバッテリーは1700と2200どっちなんでしょうね?

書込番号:14541306

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/05/09 15:18(1年以上前)

SONYからの発表を見るとLTE採用機種としての発表なので、LTEをauが早急に用意すると発表が有ったばかりなので、出るとしてもLTEスタートの時でしか無理じゃないかな?つまりは、秋口ぐらいって事になりますよね。その頃にはau版のGALAXY S3が噂されていますから、どうなんでしょうね?10月にはiPhone5も有りそうだしねぇ。

書込番号:14541316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/09 15:34(1年以上前)

LBS09さん

確かにそうですね。
NX、GX、SXときて次は何でしょうかね(^-^;


ACテンペストさん

キャリア関係なく、いい機種は発売されるといいですね。

書込番号:14541362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vaiomaniaさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:9件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/09 16:33(1年以上前)

美しいラインですね〜 ケースの製作会社を悩ませそうなほどにwww
でも手のひらの大きい自分ですら4.3インチが片手で使う限界かと。。。

前スレにはバッテリー容量1700となってましたけど この薄さなら
バッテリーが小さくなってそうですね

ArrowsなんてLTE接続時は3G回線接続時の半分以下の待機時間
ってことはいくら通信スピードが向上しようが眺める時間が半減って意味がない

xiはまだまだエリアも広がらないし 2年後ぐらいがちょうどイイかも
(とacroHDを購入したばかりの自分に納得させるwww)

SO905で60時間ほどのウォークマン再生を可能にした あの技術を開発した
SONYがいつか何かしてくれそうで かなり期待してるんですが・・・

書込番号:14541527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/05/09 16:38(1年以上前)

そうそう!

walkmanアプリって、今までのとは一味違うってことですかね? walkman Zと同じもの?

これから標準化するのかな?

書込番号:14541539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2012/05/09 17:18(1年以上前)

この機種は03Dと同じ「1.5Gのデュアルコア」ですが、
S3とS4と、そもそものSoCのバージョンが違います。
GPUが違うのでかなりサクサクになっているはずです。
(HTCがauに出した機種もS4ですが、Youtubeを見る限り爆速ですね)

S4は、LTE対応をし、LTEモデムを別にしたマシンよりも、
30〜40%程度バッテリーが良くなっているようです。

例えば、昨年の冬モデルのLGのモデルは、LTE待ち受け200時間でしたので、
もしこれがS4になったとしたら…まぁ良く見積もっても1.5倍で300時間。
つまりは、今のスマフォと同等か、やっぱりまだ電池持ちが悪いという感じなはずです。
(あくまでも推測ですが)

なので「次のXperiaはS4だからLTEでしかもバッテリーがめちゃくちゃ持つ!」
と期待している人は、もしかしたらがっかりになってしまうかもしれません。

書込番号:14541646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/05/09 20:26(1年以上前)

>つまりは、今のスマフォと同等か、やっぱりまだ電池持ちが悪いという感じなはずです。
(あくまでも推測ですが)

同感です。30%〜40%消費電力が下がるのはあくまでGPUの部分だけですから。
その他は同じ。液晶は大きくなる分消費電力は大きくなるかも(^^;

バッテリーの持ちに関しては過度な期待はしない方が精神衛生上いいような気がします。

ただ、1,700mAhなのか2,200mAhなのかで大きく変わるでしょうね(^^;

書込番号:14542258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/10 00:40(1年以上前)

ついにウォークマン持ってきましたか。
専用ドッグスピーカーにささればいいのに〜。
次はサイバーショットも載せてよね。

書込番号:14543469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/10 12:00(1年以上前)

ウォークマン実装はいいですね
BDレコからのチャプター込みでのおでかけ転送とダイジェスト再生が可能であれば購入決定です

書込番号:14544561

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

グロスマと噂されていましたが、おサイフは搭載されるみたいですね。
ワンセグ・赤外線は不要でしたが、おサイフ付くならもう少し待てば良かったです。
LTE不要とか言われますがS4のパフォーマンスは、かなり凄いみたいですね。
買い替えようかな?

SO-04D SONY Xperia GX (LT29i Hayabusa)
OS: Android 4.0
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 Dual-core 1.5GHz
GPU: Adreno 225
RAM: 1GB
ROM: 16GB
ディスプレイ: 4.6インチ
解像度: 1280×720 HD
ネットワーク: LTE / W-CDMA
カメラ: 13MP
バッテリー: Li-Ion 1700mAh
その他: テザリング、おサイフ

書込番号:14502254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/30 12:26(1年以上前)

acroHDにおサイフがついていなければ買い換えの理由もわかりますが、もったいないような気もします。
発売はおそらく7〜8月になるでしょう。
その時には冬モデルの噂がまた出ていると思います。
更にスペックでも上回る機種になるかと。
スペックをみるときりがないんですけどね。

最終的には個人の判断にはなりますね。

後悔のないようにしてくださいね。

書込番号:14502305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/30 12:29(1年以上前)

ぜひ買い替えたらいいんじゃないですか?
ご自由にどうぞ。

僕はこの端末が気に入っているので買い替えませんけどね。

書込番号:14502311

ナイスクチコミ!5


divholicさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/30 14:34(1年以上前)

スレ主様
積極的に買い換えをオススメします。

多分NXにおサイフ・LTEがあればと思われた方なのでしょう。

LTEは不要なのではなく、現状の対応エリアやバッテリーを改善しないと宝の持ち腐れなだけです。



書込番号:14502719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/30 15:30(1年以上前)

今後、定期的にこういうスレが立つのかもしれませんが、あまり釣れないと思いますよ。
おサイフとLTEだけで全部入りではないですから。

普通、全部入りの次期モデルが発売されるまで買い替えはしないと思いますけど。

書込番号:14502869

ナイスクチコミ!2


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/30 16:01(1年以上前)

LTEに飛びつくのはいいけど、主みたいな人は夏に買い換えたあと、更に上をいくであろう冬モデルのスペックが出た時に今と同じようにというか今よりもっと後悔するんだろうな。

書込番号:14502963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/30 17:07(1年以上前)

本当に欲しいと思うなら買いますよ(^-^)

でもこの機種を買って満足してますし、後悔はしてないです。

書込番号:14503193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/30 17:20(1年以上前)

同程度の機能でLTEが欲しければF-05Dもあるわけで、LTEの搭載はどうでもいいけど
Xiプランには不満があるから、SO-03Dなんだけど

それとSO-01Bからの乗り換えだから思うんだけど、電話・メールと便利アプリだと
CPU,GPUの性能よりは搭載RAMの容量が大事で、少数派の高機能端末が必要なアプリ
って増えないしハイスペックで飛びつくのは損じゃないかと

液晶・CPU/GPUなどでコモディティ化が進んだスマホは、本体性能よりは、SPenの
ような付加機能にAndroid端末は移ってる気がする。

書込番号:14503231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/30 17:22(1年以上前)

LTE(Xi)に変わると通話プランが選択出来なくなるのでdocomo以外への通話が多い人は月の支払が高額になります。
機種より前にプランを追加してもらわないと使い物にならないユーザーもいるとおもいます。
友人は月の支払が2.5倍になって即FOMAに戻しました。
端末の性能だけでなくプランを含めた総合的な判断しないと高い買い物になります。

書込番号:14503242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/04/30 17:58(1年以上前)

グロスマでもNFCだけは標準で載せるからおサイフ載せるのだけは簡単なので載せたんでしょうね(^^;

書込番号:14503378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/04/30 18:57(1年以上前)

それにしてもアンドロイドは、すぐに新しい機種が出て旧モデルになりますね。
もう少し新製品買った気分を味わいたいですね。


書込番号:14503620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/04/30 19:04(1年以上前)

新モデルはダメですね。液晶4,6って大きくしすぎでしょ!液晶大きくしたのに電池容量が1700ってSO-03Dより減ってますよ!この機種でも電池持ち悪いのに、ますます使えない機種になりますよ!

書込番号:14503650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/30 19:54(1年以上前)

自分の計画では、
他に良いのがなければ、SO-06DかSO-07Dを買う予定かな。

書込番号:14503856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2012/04/30 23:14(1年以上前)

>シャーロック・ドッグさん

待てるのであれば待ったほうが良かった、は正解と思います。

私は前のN905iが液晶不調のため買い換えましたが、使えるのであればFOMAが終わるまででも使いました。

レビューを見ても人に買い替えを薦めるような書き込みが多いですが、
電力不足のさなか、スマフォの製造にも電力が必要なわけで、
どうせあまり変わらないものをどうしてぽんぽん買い換えようと思うのか、不思議ですね。

書込番号:14504899

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/01 07:50(1年以上前)

>どうせあまり変わらないものをどうしてぽんぽん買い換えようと思うのか、不思議ですね。

まさに正論ですが、買い換えたくなるのは人情なんですね。新し物好きがせっせと買ってメーカーが繁栄していく業界はクルマなんかいい例で、中古(車)が市場を形成出来ている工業製品は他じゃあまり見られません。私は今更のSO-02Cで購入を迷ってるぼんびーですけど。

書込番号:14505837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 09:56(1年以上前)

so-05D「Xperia sx」の話も出てますから待てば待つほど
新しい物は出てきますよね。
so-05Dは防水以外は全部入りで小型らしいですよ。
Xperia rayの後継機種だそうです。

書込番号:14506178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 15:08(1年以上前)

アンドロイドってどんどん巨大化してるので、サイズ的はこの機種が限界です。

書込番号:14507054

ナイスクチコミ!1


vaiomaniaさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:9件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/05/08 10:50(1年以上前)

初代Xperiaからこの機種にして youtubeもかなりスムーズにになりました

でも上をいくLTEはプランも高いしバッテリがもたなくなる
いくらデータ通信が早くても電池なくなって見れないんじゃぁ

実用性ゼロ。

結局こゆうのは自己満足でしかないのかなw
docomo間0円もスカイプなんかが主流になればお得感も0円

ただ カメラだけは他メーカーを凌駕するとかしないとか 
少しだけ気になります

書込番号:14536824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信40

お気に入りに追加

標準

パケ代節約

2012/04/14 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:4件

4月1日から、パケット代節約生活にチャレンジしています(笑)
パケ代節約したいと思っていらっしゃる方の参考になればと思い、
自分の方法を書き込みさせていただきます。

普段は、「データ通信を有効にする」はチェックを外し、
アカウントと同期の「バックグラウンドデータ」のチェックを外します。
これで、パケット通信は行われません。
メールが届いたときだけパケットにつなぎ、メールを確認します。
本当は「データ通信を有効にする」のチェックだけ外せば通信は行われないのですが、
メールを確認する時にパケット通信を行う場合、「バックグラウンドデータ」に
チェックされていると、勝手にいろんな通信を行うので切っておきます。
自宅にはwifi環境が整っていますので、通信は自宅で思う存分使えます。

この方法で4月13日現在、パケット量468パケットで37円しか使っていませんw
パケホーダイダブルの無料通信分が372円分あるので、パケ代は無料ですw
下記は私の料金プランです。

プラン:タイプバリューSS ( 980円)
    spモード     ( 315円)
    パケホーダイダブル( 390円)
    ユニバーサル料  (   5円)
    現在の金額    (1691円) 1円はどこから来た?ww

皆様のご参考になれば幸いです。とっくにご存知ですかね?失礼しました。。

書込番号:14437109

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2012/05/01 23:36(1年以上前)

かばやきさん、こんばんは。

>全く通信できない状態でもLEDが光るんですね。そうなるためには何かしら通信しなければ無理だと思うのですが、その辺はどんな原理になってるんでしょうか?

データ通信をオフにしていても電話が着信するのと同じ仕組みです(つまり圏外だとダメですよ)。

>たいして使っていなくてもかなりパケット代が発生してますね。4、5月は請求額が7千〜8千くらいいっちゃってます(悲)

基本的なことですが、データ通信をオンにするのは、やむを得ない場合・短時間だけにします。典型的にはSPモードメールの送受信ですね。あとは、スマホ用の駅探くらいなら1回10円レベルと思います。

メールは写真添付や重いデコメがなければ1通1円のレベルですから、普通の使いかたであれば「7千〜8千」にはなりません。意図しない通信が行われているはずですね。

私がやっているのは下記ですが、細かくは説明しきれませんので、上の書き込みを読んだり、ググってみて下さい。

1.アプリなどの自動同期は Wi-Fi 接続時限定に設定、もしくはオフ。
2.アプリ自体の自動更新についても同様(Google Play ストアで設定)。
3.「現在地情報とセキュリティ」で「無線ネットワークを使用」をオフ。
4.データ通信をオンにするときはバックグラウンドデータがオフであることを確認。
5.ひまなときは、データ通信をオンにする前に、端末をシャットダウン・再起動。

5.は、起動しているアプリを確実に停止するためです。これでもパケット漏れは「ゼロ」にはなりませんが、一回当たり0〜数パケット程度には収まっているので、1日10回オン・オフしたとして、パケット漏れは月数十円ではないかと想像しています。

長くなったので一旦切ります。

書込番号:14509071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2012/05/01 23:43(1年以上前)

続きです。

>今は、月々サポートを受けるため、パケホーダイダブル2に加入しています。
>なので、最も安くできれば、(中略)計3,780円になりそうです。

私は、titanbikeさんが書かれているのと同じプランで、月995円 が基本です。SPモードメールは3Gでも使います。このプランだと自動的に「メール使いホーダイ」になりますので、写真添付やデコメも無料です。

>通話よりメールがほとんどなので、メール使いホーダイにすれば、200円安くなるかもしれませんね。

「メール使いホーダイ」にするには「月々サポート」を諦める必要がありますよね。私の場合は諦めたほうがかなり得だったので上記プランにしました。「月々サポート」は巧妙な仕組みですが、Wi-Fi 運用と定めたら、思い切って諦めることも検討すべきです。最近はサポート額が大きいので、悩ましいですが。

>忘れようにも憶えられないさんは、モバイル Wi-Fi ルーターをお持ちなので、常にWifi通信が確立している状態ですよね。どれくらいスマホを使われるのかによって全然変わってしまうと思いますが、電池は大体どれくらい持ちますか?

先に Wi-Fi は常時オンと書きましたが、常に Wi-Fi が確立しているとモバイルルーターの電池が多分半日くらいしか持たないので、スリープ時は Wi-Fi は切る設定にしています(誤解させてすみません)。

スマホ本体が3G通信をする頻度が少ないせいか、スマホの電池は3〜5日持ちます(私が使用しているのは HD になる前の acro ですが)。

私は EMOBILE G4 を使用していますが、docomo の 3G よりかなり高速ですし PC でも使えるので、私には必携です。ご自宅の回線も含めて安くしたいなら、同じプロバイダで ADSL も契約すれば、恐らく合計月5千円位(プラス docomo へ千円位)で、モバイル+ご自宅で、ネットを使い放題です(モバイルルーター2台でもいいかも)。詳細はご自分で調べてみて下さい。

書込番号:14509111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/02 03:20(1年以上前)

マグドリ00さん

こんばんは
ドコモのホームページの説明、ちょっと分かりづらいですよね。
期間限定でdocomo Wi-Fiが無料になってるのは知ってました。私はパケホーダイダブル2なので、来年3月末まで無料ですね。

>私はパケ・ホーダイシンプルなのでdocomo Wi-Fiに月額315円支払っています。

315円払ってもパケット代がほぼ0円なら物凄くお得ですよね。
パケ・ホーダイ フラットならそれだけで5,460円ですから、5,145円も節約できる事になりますよね。

>お住まいの場所にも寄りますがWi2 300はアクセスポイントがかなり多いです。
>最近はローソンやサークルKサンクスも対象になりました。

ドコモのホームページには何処にも書かれてませんが、ドコモのWifiはWi2 300というものなのでしょうか?
Wi2 300でググるとドコモとは全然関係なさそうなホームページがありますね。
ドコモがこの会社のWifiをドコモWifiとして提供しているという事なのでしょうね。
http://300.wi2.co.jp/

ソフトバンクは、お父さん犬のマークがあるので非常に分かりやすいですが、ドコモの場合は、ドコモのマークは無く、
http://300.wi2.co.jp/area/2/
この3種類のいずれかがあれば使えると言う事でしょうか?
今後、移動する際に色々チェックしてみたいと思います。

電車を使うときは乗り換えなどを調べる以外にメールのチェックなどもしたいので、ホームで使えると助かるんですよね。ちなみに使う電車は殆ど東京メトロのみです。たまに都営も使いますが。
利用可能エリアを「交通」で調べると確かにあまり充実しているとは言えませんね。
電車の中は無理ですか・・・。確かに技術的に電波が届かないかも知れませんね。ソフトバンクも電車の中は無理でしょうね。
今後もっとエリアが広がることを期待したいです。

書込番号:14509696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/02 03:28(1年以上前)

マグドリ00さん

すみません。完全に勘違いしてました。
ドコモのWifiとWi2 300はぜんぜん別物でしたね。

ドコモは以下のページで利用可能エリアを検索できるようですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/area/index.html
紹介いただいた幾つかのものを今後生活する上で、利用可能な場所がどれくらいあるのか注意してみていこうと思います。

書込番号:14509705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/02 03:33(1年以上前)

忘れようにも憶えられないさん

こんばんは

>>全く通信できない状態でもLEDが光るんですね。そうなるためには何かしら通信しなければ無理だと思うのですが、その辺はどんな原理になってるんでしょうか?

>データ通信をオフにしていても電話が着信するのと同じ仕組みです(つまり圏外だとダメですよ)。

電話と通信は全く別物だと思っていたのですが、そういうわけではないのでしょうか?
取り合えず、パケット代は発生しないみたいで安心しました。

>基本的なことですが、データ通信をオンにするのは、やむを得ない場合・短時間だけにします。典型的にはSPモードメールの送受信ですね。

Wifiの無い場所では基本、データ通信はオフにするよう心がけます。

>あとは、スマホ用の駅探くらいなら1回10円レベルと思います。

データ通信をオンにして、Dメニューのマイメニューにある
乗り換え案内NEXT(無料版)で電車の経路を調べても1回10円ですむということですか?

メールは写真2枚付きのを1回受信しましたね。それだけで数千円もするものでしょうか?
デコメも結構パケット食うんですね。Wifiが無い環境ではデコメの多用はやめようと思います。
スマホのSPメールも1通1円くらいで出来るんですか、iモードメールと変わらないようで良かったです(嬉)

>私がやっているのは下記ですが、細かくは説明しきれませんので、上の書き込みを読んだり、ググってみて下さい。

一気には理解できないので、一つ一つ書き込んでいただいた項目をチェックしてみたいと思います。

取りあえずは
>4.データ通信をオンにするときはバックグラウンドデータがオフであることを確認。
これさえ守っていれば、パケット代が発生しても数十円程度に収まりそうですね。

>5.ひまなときは、データ通信をオンにする前に、端末をシャットダウン・再起動。

これは目からうろこでした。早速実践します。

>私は、titanbikeさんが書かれているのと同じプランで、月995円 が基本です。SPモードメールは3Gでも使います。このプランだと自動的に「メール使いホーダイ」になりますので、写真添付やデコメも無料です。

月1000円でスマホ(携帯)が維持できるなんて夢のようですね。
ひょっとしたら、機種変の際に新品を月々サポートで購入するより、白ロムを買ってきてそのような使い方をした方がずっと安く済むのかもしれませんね。

>「メール使いホーダイ」にするには「月々サポート」を諦める必要がありますよね。

メール使いホーダイの説明を見ると
タイプシンプルバリュー780円+SPモード315円+パケホーダイシンプル(パケホーダイダブル2)とあるので、パケホーダイダブル2の私でも月々サポートを受けたまま利用できそうです。

月々サポートは結構複雑なのかもしれませんね。確かに最近サポート額が増額されてるようで、購入のタイミングを誤ったと言われる方もいるようですね。私が購入した店ではさらに5つのコンテンツやXi用のデータカードを2つ契約したりとかなり複雑だったので、何となく理解できたかなという感じで購入しちゃいました。

Wi-Fi 運用は今後、エリアも広がるでしょうし、次回購入時は月々サポートが得か、無しが得か良く検討しようと思います。ちなみに月々サポートなしで端末代は幾らくらいしたんでしょうか?普通に買うと5,6万すると思うのですが。
でも、私の最安値、月3,780円と月995円の差額を24カ月かけると、66,840円ですね。確かに6万払って買っても良いのかも。

>先に Wi-Fi は常時オンと書きましたが、常に Wi-Fi が確立しているとモバイルルーターの電池が多分半日くらいしか持たないので、スリープ時は Wi-Fi は切る設定にしています(誤解させてすみません)。

ルーターの電池も気にしないといけないんですね。Wifiオンリーで運用したいのに半日ではちょっと困りますね。
スリープ時の設定を説明書で見ると、「Wi-Fiネットワークが切断された場合は、自動的に3G/GPRSネットワークでの接続に切り替わります」と書かれていますが、スリープ中にパケットが発生する危険性は無いのでしょうか?

忘れようにも憶えられないさんは本機種ではなく、acroでしたか。でも防水が無い以外は殆ど同じ見たいですね。
最長、5日も持ちますか!?凄いですね!!私は持って3日ですね。ちょっと使いこむとやはり1日半くらいでバッテリーが切れます。使い方によってはもっと持つのでしょうね。

EMOBILE G4ですか、値段も月額1,400円くらいから6,000円くらいまで幅広くあるみたいですね。
私が外にいても家族が家でネットをするので、モバイルルータは2台持つ必要があります。モバイルルータはその理由から全然調べていなかったので、今後調べてみようと思います。

書込番号:14509709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2012/05/02 10:44(1年以上前)

>かばやきさん

> ちなみに使う電車は殆ど東京メトロのみです。たまに都営も使いますが。

docomo Wi-Fiは東京メトロと都営地下鉄のホームで使えますよ。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000155999.pdf
この資料によるとdocomo Wi-FiはNTTブロードバンドプラットフォーム設置の共用型アクセスポイントを借り受けることで効率的にエリア展開をするとしています。
現在約8700箇所のアクセスポイントを夏までに3万箇所、将来はニーズを見ながら10万箇所まで拡大するそうです。NTT-BP設置の共用型APはNTT東日本のフレッツ・スポットが使えますから
http://flets.com/spot/area_owner/
ここに掲載されているエリアの殆どはdocomo Wi-Fiで使えます。

> 電車の中は無理ですか・・・。確かに技術的に電波が届かないかも知れませんね。

http://sasp.mapion.co.jp/b/mzone/info/BA719367/?business_type=%25%E9%A7%85%25
東海道新幹線N700系の車内ではdocomo Wi-Fiが使えます。
http://www.yamanoteline-trainnet.jp/pc/index.php
また、山手線では以前、走行中の車内にてWi-Fiが使えるトレインネットの実験をやってましたが既に終了しています。正式サービスの際には山手線全車両にトレインネットを無料開放することを期待しています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/30/news053.html
横浜市営バスの車内ではWi2 300が使えるらしいです。(まだ試してません)

なお、Wi2 300はau Wi-Fi SPOTとエリアが共用化されているので「au Wi-Fi SPOT」ステッカーが張ってあるお店ではWi2 300が使える場合が多いです。
またWi2 300はlivedoor Wirelessもローミングエリアなので(SSID:Wi2)
http://wireless.livedoor.com/service/
山手線圏内の東京電力の電柱に設置されているアクセスポイントが使えます。

書込番号:14510497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2012/05/02 23:16(1年以上前)

かばやきさん、こんばんは。

>乗り換え案内NEXT(無料版)で電車の経路を調べても1回10円ですむということですか?

私は、特にお勧めするという意味ではありませんが「駅探」を使っています。1回数円〜十円くらいだと思います(検索結果次第で変わります)。広告表示のないものであれば、他のアプリでも似たようなものではないかと想像します。

>メールは写真2枚付きのを1回受信しましたね。それだけで数千円もするものでしょうか?

写真のデータサイズ次第ですが、普通2枚で数千円にはならないでしょう。ダブル2であれば、1KBあたり0.42円の計算です。SPモードアプリでデータサイズを見ればわかりますし、My docomo の「通話先・通信先の明細」で、パケット消費の原因がメールなのかそれ以外なのかはわかります。

>メール使いホーダイの説明を見ると(中略)パケホーダイダブル2の私でも月々サポートを受けたまま利用できそうです。

失礼しました。そのようですね。ただ、普通にメールを使ってもダブル2の下限2,100円まではなかなか行かないでしょうから、メールが無料になってもありがたみは薄いですね。やはり、パケ・ホーダイ シンプルが、節約の王道かと(笑)。

>ルーターの電池も気にしないといけないんですね。Wifiオンリーで運用したいのに半日ではちょっと困りますね。

GP2(EMOBILE G4) の電池の持ちについては、Wi-Fi が確立していて、かつトラフィックが少ないときの省電力性能に改善の余地があると思います。しかしスマホで数時間ぶっ続けでブラウジングすることはあまりないと思いますし、スリープ時にはほとんど電池が消耗しませんので、多くの場合丸一日は問題なく持つと思います(私の場合は2〜3日持ちます)。

>スリープ時の設定を説明書で見ると、「Wi-Fiネットワークが切断された場合は、自動的に3G/GPRSネットワークでの接続に切り替わります」と書かれていますが、スリープ中にパケットが発生する危険性は無いのでしょうか?

データ通信をオフにしている限り、パケット代は発生しませんよ。

書込番号:14513388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/04 03:05(1年以上前)

マグドリ00さん

>docomo Wi-Fiは東京メトロと都営地下鉄のホームで使えますよ。
>http://www.soumu.go.jp/main_content/000155999.pdf

そうみたいですね。
この資料は非常に興味深いです。
時間のあるときにじっくり読んでみたいと思います。
あとは無料で提供してくれれば言う事ないんですけどねー。

>http://flets.com/spot/area_owner/
>ここに掲載されているエリアの殆どはdocomo Wi-Fiで使えます。

こちらも参考にさせていただきます。

新幹線は殆ど乗らないので恩恵を受ける事はできません。
山手線は年に数回乗る程度ですね。Wi-fiの実験なんてやってたんですね。今、横浜に住んでいる友人もいるのですが、もうすぐ引っ越してしまうので、横浜市営バスの件ももっと早く知っておけば・・・と思いました。まあ、この機種を手にしたのも最近なのですが。

>「au Wi-Fi SPOT」ステッカーが張ってあるお店ではWi2 300が使える場合が多いです。

「au Wi-Fi SPOT」のHPを見ると、Wi2 300のマークも載っていますね。

>またWi2 300はlivedoor Wirelessもローミングエリアなので(SSID:Wi2)
>http://wireless.livedoor.com/service/
>山手線圏内の東京電力の電柱に設置されているアクセスポイントが使えます。

Livedoorというとどうしてもホリエモンを思い出してしまいますね。
いまどうしてるんでしょうねー。
私もLivedoorが出てばかりの時は一時期使っていました。
でも、こうして色々見ていると本当にWifiオンリーでの運用も難しい事ではなさそうですね。




忘れようにも憶えられないさん

こんばんは

「駅探」、dメニューから探して使ってみました。
入力画面が横に並んでいて若干入力しづらいかなと言う印象を受けました。
乗り換え案内NEXTの方が入力する画面がまとまっていて入力しやすく感じました。
今後、何回か使ってみて気に入ったサイトを見つけようと思います。
ちなみに、movaの時は画面メモと言って、気に入ったサイトを保存し、オフラインで見る事が出来たんですが、スマホではそのような機能は無いのでしょうか?スクリーンショットだと表示されている画面だけで、下の方まで保存する事が出来ないので・・・

>写真のデータサイズ次第ですが、普通2枚で数千円にはならないでしょう。ダブル2であれば、1KBあたり0.42円の計算です。SPモードアプリでデータサイズを見ればわかりますし、

SPモードメールで添付ファイルのサイズを確認すると言う事ですね。大きいのでも600KB、計1500KBくらいなので、630円ですね。明らかに他の通信が発生してますね。

>My docomo の「通話先・通信先の明細」で、パケット消費の原因がメールなのかそれ以外なのかはわかります。

見ようと思ったら、店頭での申し込みが必要みたいですね。今度、ショップに行く際には申し込もうと思います。

>ただ、普通にメールを使ってもダブル2の下限2,100円まではなかなか行かないでしょうから、メールが無料になってもありがたみは薄いですね。やはり、パケ・ホーダイ シンプルが、節約の王道かと(笑)。

写真は意外と料金を食うみたいでビックリしましたが、主にWifiで使ってれば2,100円までは行かないでしょうね。
取り合えず、2年間はパケホーダイダブル2なんで、その間に明細を良く見て、どういう契約にしていくか考えようと思います。

私もスマホでブラウジングするのは必要に迫られた時だけですし、一人暮らしだったら間違いなくWi-fiルータを導入していますね。

>>スリープ時の設定を説明書で見ると、「Wi-Fiネットワークが切断された場合は、自動的に3G/GPRSネットワークでの接続に切り替わります」と書かれていますが、スリープ中にパケットが発生する危険性は無いのでしょうか?

>データ通信をオフにしている限り、パケット代は発生しませんよ。

そうなんですね。安心しました。
取り合えず、家、会社にいて起きているときはWi-fiをON、寝ているときはWi-fiをOFF、データ通信もOFFにしています。以前教えて頂いた5つの方法はまだ完全には理解できていませんが、データ通信をOFFでパケット代が発生しないならそれで良しとします。少しずつ勉強していきたいと思います。

書込番号:14518669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2012/05/04 12:15(1年以上前)

かばやきさん、こんにちは。

>取り合えず、2年間はパケホーダイダブル2なんで、その間に明細を良く見て、どういう契約にしていくか考えようと思います。

料金プランは随時自由に変えられるはずですよ(月2回までの変更は無料)。

端末を購入するときに、安く買うために色々なオプションに加入させられると思いますが、不要なオプションは、すぐに解約されることをお勧めします。

私も、安く買うために最初の契約はダブル2でしたが、すぐにパケ・ホーダイ シンプルに変更しました。

書込番号:14519831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/05 02:59(1年以上前)

忘れようにも憶えられないさん

こんばんは

料金プランは確かに随時自由に変えられるはずですが、パケホーダイダブル2をシンプルなどに変えてしまうと月々サポートが受けられなくなってしまうので、変更することが出来ないんです(悲)

>端末を購入するときに、安く買うために色々なオプションに加入させられると思いますが、不要なオプションは、すぐに解約されることをお勧めします。

はい、不要なサイトなどは即解約しました。1つだけ、絵文字サイトを解約する際、解約のリンクが全然見つからず、1月分の料金が発生してしまいましたが、どうせならと絵文字をダウンロードしまくって、4月で解約しました。
あと、Xi用のデータカード2台も2年間契約が義務付けられてますが、これは解約すると怒られそうなので、2年だけ寝かせておきます。

>私も、安く買うために最初の契約はダブル2でしたが、すぐにパケ・ホーダイ シンプルに変更しました。

最初は私と同じく、月々サポートありで購入したが、月々サポートを諦めシンプルに変更したという事でしょうか?
それだとダブル2で契約した意味が無くなっちゃいませんか?

書込番号:14523082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2012/05/05 11:50(1年以上前)

>最初は私と同じく、月々サポートありで購入したが、月々サポートを諦めシンプルに変更したという事でしょうか?

そのとおりです。

>それだとダブル2で契約した意味が無くなっちゃいませんか?

そんなことはありません。ダブル2で契約したのは、そのほうが購入時(一括払い)の支払い金額が安かったからです。すぐにシンプルに変更したので、月々サポートは一回も受けていません。

購入後は月々の支払金額を安くするにはどうするか、を考えれば良いわけです。かばやきさんは、節約しながらも月7〜8千円の請求額だったそうですが、私はルーターと docomo の合計で月4千円ちょっとです。ルーターでのネット接続は一切節約する必要がありませんし、ルーターを持っていなくても、SPモードメールなら(パケット漏れを除き)無料で使えます。

書込番号:14524139

ナイスクチコミ!0


LuckyAirさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/05 15:55(1年以上前)

14439435の訂正です。
「WiFi運用で3Gを使わないと割り切ると無料分がまるごと残るので、Cメール代¥0にできます。」と書きましたが、間違いがあったので訂正ついでに追加もしときます。 ※CメールはSMS(ショートメール)と読み替えて下さい。

 ・ショートメール請求は、パケット定額の無料通信分から引かれるんじゃなくて、無料通話分から引かれるみたいです。(通話回線を使っているためと思います)
・パケット定額の無料通信分は2ヶ月くりこしの対象になりません。(少なくともパケホーダイダブル2では)

つまりパケホーダイダブル2の¥2000分の無料パケットは、SMSに使えないし、繰り越しもできないし、くりこして通話に使うこともできないということです。
Docomoの2ヶ月くりこしの説明には、

 「あまった無料通信分を2か月くりこせます。」
「通話やパケットなどいろいろな通信に使える」

なんてあるのですがそうじゃないってことです。嘘付くなよ〜

書込番号:14524885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 17:48(1年以上前)

忘れようにも憶えられないさん

こんにちは

なるほど、私はmovaからの機種変でその値段しか見てませんでしたが、一括払いでも、パケホーダイを何にするかで値段が変わるんですね。それで、最初だけダブル2にしておけばすぐにシンプルに変更してもその端末の値段は変わらないという事ですね。その辺は結構融通がきくんですね。パケホーダイダブル2、フラットが必要になるのは月々サポートを受ける場合だけという事ですね。

7〜8千円だったのは節約していたかと言うとそうも言えないかもしれません。思い返せば、最初はWifi設定してませんでしたし、3月は結構絵文字をダウンロードしてました。が、4月は解約したつもりだったので殆ど使ってないので、やはり想定外のパケットが発生してると思います。

>私はルーターと docomo の合計で月4千円ちょっとです。ルーターでのネット接続は一切節約する必要がありませんし、

4千円ちょっとで使い放題なら良いかもしれませんね。ただ、やはり家と外で同時に使うには2台持つ必要がありますよね?

>ルーターを持っていなくても、SPモードメールなら(パケット漏れを除き)無料で使えます。

とはどういう事でしょうか?メール使いホーダイなら無料なのは分かるんですが、通常、SPモードメールはファミリー間でも無料の対象にならないですよね?Wifiを使った場合と言う事でしょうか?

あと、パケットじゃなく、通話の話になりますが、ソフトバンクもauも時間制限はあるものの同じキャリア同士なら通話し放題なのに、ドコモだけそのプランがないですね。今後もドコモは通話し放題は出さないのでしょうか?競争社会なんだから出してほしいなぁ。




LuckyAirさん

こんにちは

>・ショートメール請求は、パケット定額の無料通信分から引かれるんじゃなくて、無料通話分から引かれるみたいです。(通話回線を使っているためと思います)

ショートメールって電話番号だけでメールが送れるやつで、文字数がかなり少ないものですよね。
試しに今自分の番号に送ったら「ユーザーが見つかりません。@以前をご確認ください」というエラーメールが届きました。

こちらを見るとmovaと同時に終わったように思えるのですが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB

パケット代はWifiで節約できた分は他に使いたいですよね。

>「あまった無料通信分を2か月くりこせます。」
>「通話やパケットなどいろいろな通信に使える」

こう書いてあったら出来ると思っちゃいますよね。
2100円ものパケット代が無駄になるのは勿体ないですねぇ、もっと柔軟に対応してほしいです。

書込番号:14529775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2012/05/06 21:25(1年以上前)

かばやきさん、こんばんは。

>ただ、やはり家と外で同時に使うには2台持つ必要がありますよね?

複数の場所でそれぞれ通信手段を持つためには、それぞれにコストがかかるのは当然です。上記ご質問に関連して、私はすでに、下記のように回答しています。Q&Aがエンドレスにならないよう、ご協力をお願いします(たくさん質問をされていますが、ご自分での調査や読解が不足しているように思います)。

忘れようにも憶えられない 2012/05/01 23:43 [14509111]
>ご自宅の回線も含めて安くしたいなら、同じプロバイダで ADSL も契約すれば、恐らく合計月5千円位(プラス docomo へ千円位)で、モバイル+ご自宅で、ネットを使い放題です(モバイルルーター2台でもいいかも)。詳細はご自分で調べてみて下さい。

もう一つのご質問に回答します。

>>ルーターを持っていなくても、SPモードメールなら(パケット漏れを除き)無料で使えます。
>
>とはどういう事でしょうか?

メール使いホーダイを利用するということです。それが適用されるには、しかるべき制約を受けることになりますが、今回のQ&Aを通してご自分で調べられたと思いますので、おわかりでしょう。

書込番号:14530820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/07 01:28(1年以上前)

忘れようにも憶えられないさん

こんばんは

すみません、既に2台必要だと回答を頂いてましたね。
メール使いホーダイについては理解しているつもりです。
ドコモに行って明細を見れるようにして、自分のパケット代の発生の仕方を確認して、メール使いホーダイを使うかどうか判断しようと思います。

書込番号:14532210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2012/05/07 18:00(1年以上前)

>かばやきさん

> あとは無料で提供してくれれば言う事ないんですけどねー。

docomo Wi-Fiは2013年3月31日までパケ・ホーダイ フラットかパケ・ホーダイ ダブル2の方は無料ですよ。かばやきさんはパケ・ホーダイ ダブル2ですから無料なのでこの機会にdocomo Wi-Fiを試してみてはいかがでしょうか?

> 今後もドコモは通話し放題は出さないのでしょうか?競争社会なんだから出してほしいなぁ。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/index.html
Xiトーク24は相手がドコモなら時間制限無しで24時間通話無料です。
ドコモに確認したところ、Xi対応機器を持っていなくても契約できるそうです。しかもスマホだけでなく昔の携帯電話(iモード端末)でも契約可能とのこと。
ただ、これに乗り換えるには今の契約を止めなければならないので月々サポートは打ち切りになります。

書込番号:14534070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2012/05/07 18:01(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/carry_over/
「あまった無料通信分を2か月くりこせます。」
「通話やパケットなどいろいろな通信に使える」

これに関してドコモへ質問メールを送信したところ、回答来ましたので転載します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここから
お問い合わせいただきました「2か月くりこし」などの件について、ご回答申し上げます。

2か月くりこしは、基本使用料に含まれる当月使い切れなかった無料通信分を2か月先まで自動的にくりこしができるサービスです。

なお、基本料金に含まれる無料通信分の対象通信は、以下となります。

◆FOMA:音声通話/通信料、パケット通信料、デジタル通信料、SMS通信料

◆WORLD CALL:通信料/デジタル通信料

◆国際SMS:国際SMS通信料

◆WORLD WING:通信料/デジタル通信料/SMS通信料、パケット通信料、着信料

ただ、恐れ入りますが、パケ・ホーダイ ダブル/シンプルなどのパケット定額サービスをお申込みの場合、パケット通信料は無料通信分(くりこし共有)の対象外通信となります。

加えて、パケ・ホーダイ ダブルなどのパケット定額サービスに含まれる無料通信分(=定額料)については、
2か月くりこし(くりこし共有)の対象外となるため、該当の金額までパケット通信のご利用がない場合でも、無料通信分(=定額料)はくりこしされません。

そのため、パケ・ホーダイ シンプルをお申込みでサイト接続を行った場合、くりこし共有可能な無料通信分の有無にかかわらず、パケット通信料がかかります。何とぞご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここまで

つまりパケット定額はくりこし共有の対象外だそうです。
パケット定額に入ってない人は対象となるので嘘ではないですが、今時、パケット定額に未加入の人っているのかな?

書込番号:14534072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LuckyAirさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/08 01:13(1年以上前)

>かばやきさん (ショートメールの件の訂正です)

 ショートメールは以前の呼び名(サービス名)で、現在はショートメッセージサービス(SMS)、auのサービス名はCメールのようです。すみません。この機種でいまでも送れます。自分宛には送れないかも。自分相手には通話ができないから?


>マグドリ00さん (2ヶ月くりこしの件)

ありがとうございます。Docomoサイトのあるところに答えは書いてあったんですが、わかりにくくなっているんです。(たぶん意図?)

 「※適用されないプランがあります。」 と近くに一言付ければいいだけなのに、そうしていません。意図でしょうね〜

「下記を除くFOMAプラン」とすればいいのに、「FOMAサービスの全料金プラン」 としています。「全」を付けるのはマズイはず。
 これも意図でしょうね〜。ほとんどが該当するニュアンスが出ますからね〜

書込番号:14536037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 01:23(1年以上前)

マグドリ00さん

こんばんは

Wi-fiが2013年3月31日まで無料なのは知っていたのですが、その後、月315円かかるのが惜しいなぁと思ってます。
確かに駅のホームで使えるのは魅力的なので、近いうち試してみるかもしれません。

Xiトーク24なんてものがあるんですね。やはりドコモはXiを普及させたいのでしょうね。
ただ、Xi対応じゃない電話機でも利用できるなら良いかもしれないですね。
Xi対応端末以外でも、「タイプXiにねん 780円 + Xiカケ・ホーダイ 700円」という契約になるんですかね。
パケホーダイもXiの方がちょっと高めなので、それも気になりますね。ちょっとドコモに聞いてみます。

FOMAでもimode端末ってあるんですね。movaだけかと思ってました。
月々サポートを諦めるのは現時点ではちょっと痛いですね。
友達はバイバーとか無料通話アプリを入れろと言うのですが、無料通話アプリも不具合があったりするみたいなのでまだ見送ってます。メールで済ませられる事はメールで済ませてます。

「2か月くりこし」についてドコモにまで問い合わせていただきありがとうございます。

>つまりパケット定額はくりこし共有の対象外だそうです。
>パケット定額に入ってない人は対象となるので嘘ではないですが、今時、パケット定額に未加入の人っているのかな?

パケット定額が対象外なんてちょっと酷いですね。実質、6千円近くとるのに。
ドコモの店員ですら「何もしないでもパケットが発生し、すぐに上限行きますよ」と言ってるのにパケホーダイを使わない前提のサービスなんてちょっとあり得ないと思います。何か不親切ですね。
movaの時は、パケットはメールがほとんどでしたし、家族間でも余った料金を分け合えてたので凄く重宝してたんですけどね。

パケ・ホーダイ シンプルの人はWi-fi必須と言う事ですね。そうでない人は上限まで払えと。定額に入ってない人に限っては、パケ死しろと宣告されてる気がします。過去にはパケ代が数10万になって訴訟を起こした人もいるみたいですし。

書込番号:14536060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 01:42(1年以上前)

LuckyAirさん

ショートメッセージサービス(SMS)は今でも使えるんですね。
ショートメッセージサービスで検索したら出てきました。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/sms/

メールは自分宛に普通に送れるのに、やはりメールとは全然別物なんですね。
今は遅いので、日中誰かに送ってみたいと思います。

>「下記を除くFOMAプラン」とすればいいのに、「FOMAサービスの全料金プラン」としています。「全」を付けるのはマズイはず。これも意図でしょうね〜。ほとんどが該当するニュアンスが出ますからね〜

確かに「全」が付いてますね。意図的なものを感じますね〜。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/carry_over/notice/index.html

書込番号:14536094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mw600dBluetooth接続ステレオヘッドホン

2012/05/04 05:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:18件

Bluetooth接続ステレオヘッドホンをジョウシンwebで6580円で買いました。ソニーエリクソンのページで買うよりお得でした。
Xperia acroHDのスマホに接続して使っていますが、車がホンダのインターナビ搭載車なので、USB端子が付属の携帯端末で埋まり使えない。でもこれをビデオ入力に接続し使う事で、音楽が手軽にカーステで聴けしかも、smart watchがあるので手もとで確認して調整出来ます(^^)

書込番号:14518793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)