端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 27 | 2012年3月15日 22:44 |
![]() |
2 | 1 | 2012年3月15日 21:31 |
![]() |
4 | 5 | 2012年3月15日 17:08 |
![]() |
6 | 7 | 2012年3月15日 04:27 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年3月15日 03:51 |
![]() |
6 | 3 | 2012年3月15日 03:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
で、交換中の間は貸出機を貸してもらえるんですかね〜?(無料?)
おそらく自分はお世話になると思います…機種変サイクル長いんで(ちなみに今のは7年超え)
書込番号:14291790
0点

>sannkichiさん
修理預かりと同じ扱いなので、当然代替機が貸し出されます。
書込番号:14291809
0点

> ほんどぅさん
そのシステムが適用となるのはユーザ自身で交換が可能なバッテリーの場合です。
それにしても高い設定ですね。
初期化までされるのであれば「ケータイ補償 お届けサービス」を上手に利用すると割安で対応可能ですね。
書込番号:14291824
0点

ケータイ補償お届けサービスですが、購入後1年で交換になったとすると
399円(月額) × 12ヶ月 + 5,250円(1回目交換費用) = 10,038円になります。
つまり、10ヶ月を超えたら普通に交換した方が安くなる計算ですね。
(本当はこういう使い方はダメなんでしょうけど。)
よく考えて交換した方がよさそうです。
書込番号:14291934
1点

自分も予約して今日購入する予定でしたが…
バッテリー交換の料金が高いので少し検討しております(・`)
4年ぐらいは使うので
4日前にドコモショプで交換の料金を聞いたら5000円ぐらいになると言ってましたが!?
ちなみに、メ-カに交換依頼すると、初期化されて戻ってくるみたいです。
アプリなどmicroSDかドコモのサ-バに保存出来ないデ-タはすべて消えるとドコモの店員さんが言ってました。
書込番号:14292010
0点

あとはHPの下の方にありますが、防水性能を維持するため、異常の有無にかかわらず2年に1回部品の交換が必要となります(有料)。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/topics_01.html?to_feature=top_h3_1#t_01
これもどのくらいの料金になるのでしょうかね。
今後防水タイプが増えてくるような気もしますが、結構費用が嵩張りそうで考えますね。
書込番号:14292134
1点

>とんぴちさん
それはガラケーの時も同じですよ。
二年に1回は防止性能を維持するために有償で外装交換が必要ですよってね。
書込番号:14292158
1点

おびいさん
>それはガラケーの時も同じですよ。
そうだったんですね。
今まで防水タイプを持ったことがなかったので(^.^;)
書込番号:14292168
0点

> LBS09さん
バッテリー交換のみを目的にであれば計算された通りとなります。
ただ、スマートフォンの場合は当該サービスに普通に加入されている方も少なくないと思いましたので選択肢の一つとしてという意味での書き込みでした。
とはいえ、2年後にバッテリー交換のためだけに10,000円を出すか実質30,000円の性能が飛躍的に向上した新しいスマートフォンを買うかという選択肢であれば後者を選択する気がします。
書込番号:14292214
0点

>とんぴちさん
ですので、防水性能維持とバッテリー交換などで長く使う方には出費がキツいでしょうね。
書込番号:14292269
0点

気になるのは他の端末もバッテリー交換がユーザー自身で出来なくなる端末が増えることですね。
パナソニックの新しいスマートフォンもバッテリー取り外し出来ないようなので、これが今後の主流となるとイヤですね。
書込番号:14292292
0点

おびいさん
確かに2年以上使おうとしているユーザーさんにはキツイですね。
便利な部分もあるのだと思います。
ただ私は仕事柄予備電池とモバブーを持ち歩いていますが、交換できないのは厳しいですね。
書込番号:14292349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池を二個持ちできないとなると、一番バッテリーに負担がかかる充電しながら使わなきゃいけない場面も増えますしね
書込番号:14292453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモオンラインショップSO-03Dのページの下方に赤文字で、電池交換は8,925円(税込)と明記されています。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/with/SO-03D/ASO89018.html?referrer=search
防水機能維持の観点でみれば、バッテリー交換がてら検査してもらうのも良いかもしれないですね。
書込番号:14292749
0点

失礼しました…「検査」ではなく「防水機能部品の交換」でした
書込番号:14292763
0点


…まぁ、何にしろ
フェアじゃないですよね。
他の機種は一年使えばタダで交換してくれるのにね、、、(^-^*)/
書込番号:14293269
2点

>おびいさん
まさにdouble-faced、double-tongued‥交換費用はどちらが正しいのか分からないですが、どちらにしてもドコモさんはユーザーを惑わす!?のがお好きなようですね。
書込番号:14293624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Crew_idさん
偽善に二枚舌ですか(笑)?
案外、ドコモの記載ミスかもしれませんよ。
でも、確かに紛らわしいですよね。
書込番号:14293995
0点

8,500円に消費税で、8,925円がSO-02D
8,800円に消費税で、9,240円がSO-03D
ですね。
書込番号:14294626
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

やっとですね(^_^;)
有料でしょうから使うつもりはないけど・・・
書込番号:14294023
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今朝ドコモショップからSakuraのカラーで確保できてあると連絡がありました。
念のため 電話越しの店員さんに、
「 しゃべってコンシェル が使いたくて、この機種を予約したのだけど 実際に使用できるのか
確認してほしい。 使えるようなら すぐに受け取りに伺いたい 」
と 伝えました。
数分後 店員さんから連絡があり、
@ まず 実際にダウンロードしてみたが 稼働しなかった
A 将来的に適応するのかを ドコモ自体に確認したが、i コンシェル に対応させるのが先で、
しゃべってコンシェルについては 以降に適応できるかの正式な回答が出来ない との 事でした。
つまり iコンシェル と しゃべってコンシェルのソフトは 同一計画のグループでは無いような
ニュアンスで私は受け取れました。
店員さんは 「 現状使えないのを了解し購入され、結局はずっと適応できなかった または
適応した頃には すでに新しい機種が沢山発売されている という状況かもしれませんね 」
と 説明して下さり、結果 今回の商品をキャンセルし、明日 再度シャープの06Dを予約しに
行くという事に致しました。
今回の 私とドコモショップとのやりとり 受けた説明が 本当に正しい事であるのか は
わかりませんが、私は実際にこのように説明を受け 以降の判断を致しました。
今回の目的は「 しゃべってコンシェル」を利用するために スマートフォンに機種交換する って事ですので、
仕方なく 今回のこの製品はあきらめました。
0点

検証が確実に出来ていない為、まだ非対応になっているのではないでしょうか。
動作環境はAndriod2.2以上ですから、ほぼ間違いなく対応するだろうと個人的に思ってますけど。
書込番号:14291958
1点

docomoの注意事項を見ましたところ、以下のことが書かれております。
iPhoneの「siri」に対抗するつもりであれば、5月のVer.2で対応するのではないでしょうか。新機種で対応しないようでは・・・。
もう一度、別のところで確認して見てはいかがでしょうか。
<以下、しゃべってコンシェル の注意事項からの抜粋>
「しゃべってコンシェル」アプリVer.1をご利用いただける期間は、2012年3月1日から2012年8月31日までです。
なお、「しゃべってコンシェル」アプリVer.2は2012年5月に提供予定です。
書込番号:14292055
1点

「しゃべってコンシェル」ですが、
ちゃんとインストールできて動きましたよ。
店員さんは勘違いされたのでは?
書込番号:14292643
1点

DSさんSDカード入れずにインストールされて動かされたのでは?
ドコモの151に電話して確認した所、現時点で確認は出来ていないが、
注意点としてSDカードを差込み、i-mod通信可能な状況でしか使えない
との事でした。
私は明日受け取りに行きます。。楽しみです!
書込番号:14292752
1点

みなさん今晩は。
そうなのですか。この機種でも使えたのですね。
もう 予約をキャンセルしてしまいましたので、残念ですが
この製品をあきらめます。
シャープの23日発売の物よりは断然こちらのほうが良い気がしますよね。
みなさん ありがとうございました。
書込番号:14292859
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
えーと、auの情報ですよね!?
ちなみにMNP一括0円商品券1万5千円はどこのお店でしょうか!?
書込番号:14278031
0点

新製品でいきなりMNP一括0円+商品券は凄いですね。
スマートバリューも使えるので関西圏なら家族全員で検討しようかなぁ。
店舗情報お願いします。
書込番号:14278076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://twitter.com/#!/moba1_shinjuku/status/179076266505404416
モバワン新宿店さんのツイートで見つけました。
発売前から一括0円+CB付きだなんて、普通に買うのが馬鹿らしくなりますね。
と言っても、au版が安いので予約検討しておりますw
書込番号:14278254
1点

すみません。場所までは解らないのですがauの値段が気になって検索したらau3月14日発売予定MNP一括0円+商品券1.5万と出たのでDSにて予約済みですが迷ってしまって・・ちょっと魅力的ですよね
書込番号:14281182
0点

契約件数が飽和状態となっているなか、新規ユーザーを他キャリア
からブン取るというのが通例になっていますからね。
キャリアメールは捨て、機種変毎にキャリアを変えていった方が
お得というのも、どうかなと。
もう少し既存ユーザーを大事にしろ!と。
http://exdroid.jp/d/31788/
発売即購入では無く、少し待てば安くなるかも.....
書込番号:14281749
2点

ついんたさん
>契約件数が飽和状態となっているなか、新規ユーザーを他キャリアからブン取るというのが通例になっていますからね。
確かにそうですね。
大半の方が携帯を持っているとなれば、取り合い合戦で顧客を増やしていくしかないでしょうね。
昔のガラケー時代は機種変更も安く簡単に出来ていたんですがね。
どこのキャリアもそうですが、顧客を守るような施策を接客的にやっていってほしいものですね。
書込番号:14282053
1点

今の料金体系だと同じキャリアで機種変続けると大損しますよね。ドコモでも今MNPでこの機種を買えば3500円位月々サポートがつきますしね。
キャリアメール捨てるのは最初は抵抗ありますが、ビシネスはgmailのほうが便利ですし、親しい人とはLineでやりあったほうが楽で楽しいです。
家族割はこの価格差を考えたら捨ててもどうってことないですし。それこそLineや050+でじゅうぶんですよね
書込番号:14290943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現在、ガラケー使用で、今は新規契約できない「パケホーダイ」を継続しています。
スマホ端末購入にあたり、月々サポートの適用を受けるためには「パケホーダイフラット」または「パケホーダイダブル2」に変更しなければならないとのことですが、なんとか「パケホーダイ」を継続したままスマホに変更ってできないのでしょうか?
この機種は通常SIMとのことなので、例えば、次のような運用が可能ではと考えているのですが、どうなんでしょう? DOCOMOに聞きにくい内容なので、ご教授いただけると助かります。
@白ロムを購入し、現在の契約プランのまま、SIM差し替えで使用する。
A家族(FOMAガラケー使用中)が機種変更or2回線目の契約によりこの端末を購入し、私のSIMカードを挿入し、現在の料金プランである「パケホーダイ」のまま使用する。
0点

パケホーダイだとスマホで使ったパケットには非対象なので莫大な金額を請求されます
書込番号:14269770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


返信ありがとうございます。
何となく、パケホーダイは(当然)スマホ通信の対象外である気がしていたのですが、明確な表記が見つけられず、疑問がくすぶっていました。
iモード通信のみが対象の制度ってことなのですね。
スッキリしました(^_^;)
書込番号:14270184
0点

さほど気にする必要ないですよ
とりあえずパケホーダイダブルに契約変更して
i-modeとSPモード両方契約して(ISPセット割で-300円)
SIMはガラケーに入れて使えば、パケホ(i-mode)上限は4200円です。
多少高くなるけど・・・・
SIMガラケーに戻してもサポ割はききますので
書込番号:14270238
1点

パケホの上限の4410円はiモード通信の範囲内での料金でそこから出ると、5980円になります。
当然スマホだと無条件に5980円上限になりますので、来月からパケホーダイフラット5460円に変更を薦めます
書込番号:14290918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

ここで文句おっしゃっても何の解決にもならないので、
売り手側のミスで責任があるようならば、
販売店やメーカーに直接クレームを入れて、
必要に応じて返金等の対応を求める方が賢明かと思います。
書込番号:14290660
2点

卓上ホルダーと端末の隙間が少ないので、装着したまま充電できるケースはほぼ無いのではないかと思いますよ。
その代わり、卓上ホルダーで充電しながら操作可能です。
書込番号:14290890
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)