端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2012年1月16日 00:50 |
![]() |
3 | 6 | 2012年1月14日 16:50 |
![]() |
5 | 3 | 2012年1月12日 22:38 |
![]() |
21 | 17 | 2012年1月12日 10:48 |
![]() |
2 | 1 | 2012年1月12日 09:43 |
![]() |
77 | 6 | 2012年1月10日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
このタイミングのXPERIAはすごくいいですね。LTEはあと二年くらいしないと十分なカバーはできなそうですし。
今はFOMAのみの方が電池持ちも良さそうですからね(^-^)
申し分無いスペックですし、防水もスキー場とかで使うのには安心出来そうです。
実機をみないとなんとも言えないですが、かなりいい端末になりそうです。
私はAcroを二年使うつもりで買ったので買えませんが(・・;)
買える人はいいなあ〜
一年後くらいにXPERIAもLTEに対応しそうですが、初LTE対応だと不具合出そうだし、そう考えるとこの端末はかなり買いなような気がします。Acroも満足いく端末なんですがこれはかなり良さそうですね。
書込番号:14025152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

acro HDいいですよねぇ
私も同じような考えで、LTEが普及するまで
まだ、時間がかかるような気がするので
すごく、いいタイミングだと思います。
私はacroを発売日に24回払いで購入したのですが
acro HDに機種変するためにacroを買取に出してきました(^_^;)
予定通り発売されれば
acro発売から3月までの実質支払額1450円×8か月=11600円
3月での残高約37000円−acro買取額27000円=10000円
で、acro6ヶ月使用した代金を21600円と考え
acro HDの価格、月々サポートが、ほぼacroと同じぐらいと
仮定すれば、acro HDの月々サポートなしの価格分の負担で
あと、2,3年はacro HDで行けるんじゃないかと踏んでいます。
もう、買取に出してしまったんで
これから、acro HDの発売まではiモード端末で
我慢しないといけませんが…(>_<)
さすがにacroのスペックでは、あと1年も厳しそうな感じなので…(^_^;)
書込番号:14027884
3点

呟きみたいな書き込みに返信ありがとうございます。(__)
Acroが27000円で売れるとはしりませんでした。意外と高く売れるもんですね〜
私は我慢するしかなんで羨ましい(T-T)
発表されてからすぐにランクインですからみなさんも注目してるんだと思いますし、3GのAndroidでは非の打ち所がないような端末になるような気がします。
早く発売されればいいですね。
私が買い換えるときは次の中途半端な時期っぽいです(笑)
書込番号:14028027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買取価格をいろいろ調べるとarcなら、買取強化キャンペーンで
上限買取40000円なんて価格が付いている所もありましたよ
この次ぐらいにはSONYブランドに切り替わっていくと思うので
SONYも力を入れてくるかもしれませんよ(^−^)
書込番号:14028206
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

私も家電量販店にて予約完了です!
F-05Dを予約してたのですが、入荷してくる気配もなく・・・w。
また、Xi非対応地域に住んでいるということもあり、こちらの商品に鞍替えしました。
Xperiaは初めてなので、ちょっとワクワクしてます。
書込番号:14009346
0点

どこのお店で予約できたのですか?
ジョーシンでは予約開始日すら未定だと言われました。
ちなみにおいくらですか?
書込番号:14011473
1点

私はヨドバシで昨日予約しました。価格、発売日は未定との事ですが色だけ希望聞いて予約とってるみたいです。
販売店によるのでしょうね。ちなみにドコモショップは正式な発売日が決まってから予約受付だそうです。
書込番号:14011700
1点

私はケーズデンキで予約しました。
九州在住ですが都会か田舎かは関係ないのでは・・・
書込番号:14014622
0点

僕は田舎で予約しましたよ。100満ボルトって言う家電量販店です。値段はまだ未定とのことです。
書込番号:14021749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
これは日本では販売されないんですかね?
純粋なSONYロゴカッコイイです。
アメリカではなく本国を優先して欲しいです。
現在はGalaxy S2使いですが、Android 4&LTE対応で発売されれば即買いです。
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/10/84872.html
3点

残念ながら、ionはアメリカ向けです。
日本での発売は現段階では未定だそうです。
書込番号:14011073
0点

aobaの投入は微妙なところですね。
LTE対応といってもスペックはほぼnozomiと変わらないので現時点ではXiの普及率や日本のLTEの方式の関係上から発売を見送った可能性もありますね。
XPERIA playの様に日本発売時には世代遅れになるのでは?
デザインは一番ソニーっぽくてカッコいいんですけどね。
書込番号:14013595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここ一応
Xperia acro HD SO-03Dの口コミなので
Xperia ionの話は2chでやってください(キリッ
書込番号:14015249
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
デュアルコアで全部入り!
Xperia NXと迷う部分はありますが、Xperia acro HDでも十分でしょ。
おそらくこのスペックなら4.0も視野に入れてるでしょうし、これは買います。
4点

正面に配置されたロゴが
『SHARP』《AQUOS PHONE》と配置されても違和感を感じない程、
デザイン的には“XPERIA”っぽく無い………(+_+)
書込番号:14005261
7点

一度で二度効くさん>>同感です。たしかにこれは買いですね(^○^)
自分はあと一年は変えられませんが(^^;;←xperia arc所有
書込番号:14005344
1点

鋭利案さん>確かに似てますね。色が似てるからかな。
機能を詰め込んだ結果デザインが少し損なわれたんでしょうね。
普通な人さん>ほんと買いです。
初期のXperia所有してるんですが、割引サービスとかあったらなぁなんて思います。
Sony Ericssonのロゴが付くのはこれが最後でしょうし、そう言った意味でも買いたいなぁと思います。
書込番号:14005503
1点

LTE非対応は前から報道されていましたしやっぱりかという感じですね
この機種は100%ICSにアップデートされるでしょう
SDカード非対応も時代の流れにのっとったという感じですし全然いいと思いますが...
でもバッテリーが外せないのはフリーズしたらどうするのか不安ですね
私の愛機のXperia arcにはあと一年長生きしてもらいます
書込番号:14006225
1点

Xi対応でなく通常Simのままなのは冬春モデルではこれだけなので、これだけでも購入する価値があると思います。
arcとSimが完全互換なので、今持っているarcを予備機としてそのまま使えるのが絶対的に良いですね。他の機種を買った場合には、arcは処分せざるを得ないと思っていたから冬春モデルはパスする予定でした。
書込番号:14008201
1点

初期型Xperiaからの買い替えは、確かサポート対象かと。
docomoのサイトをご参照ください。
書込番号:14008220
0点

自分もバッテリが外せないのは気になります。
まぁフリーズしないことを祈ります。
Mak2007さん>サポートは1月末まででは?
まぁXperiaは発売日に買ってたので、3月発売ならあまり意味はないですがね。
書込番号:14008705
0点

スレ主様
そうでした。。1月末までのCPでしたね。。
2月以降、何らか別のCPが始まるのでは
ないでしょうかね??
書込番号:14008985
2点

SO-03Dのボタンとコネクターの配置はかなり良い。写真を見ただけで使い易さが伝わってくる。兄弟機のSO-02Dはarcと同じで支離滅裂な状態だが…
それとクレードル対応の充電は便利だと思う。(SO-02Dにはなぜか付いていない)
この2機種には、とても同じ会社で作ったものとは思えないレベルの差がある。
SO-03Dには使い易さにとても細やかな気配りが感じられてシンプルなデザインにも好感が持てるが、SO-02Dは使い易さ等まったく考えずにFloating Prism等小手先の飾りだけに力を入れている感じがする。
書込番号:14009470
0点

SO-02Dは兄弟機でありませんよ、全くの別物です。同じところは多いですが
書込番号:14009694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メタボフォンさん>クレードルが付いてるのは、ほんとにいいですよね!
夏のacroはarcの劣化版ってイメージがあって手を出しませんでした。
acroHDは別物ですね。
NXの劣化な感じはせず、+αな感じですね。
書込番号:14009719
1点

>SO-02Dは兄弟機でありませんよ、全くの別物です。
確かに似ても似つかない低レベルですね。
これはグローバルモデルベースらしいので、ソニーのスマホの将来が非常に心配です。
>NXの劣化な感じはせず、+αな感じですね。
SO-03Dは防水仕様なので、充電しやすいクレードル対応はうれしいですね。
ワイヤレスチャージャーはあまり評判が良くないので、こちらの方がずっと安心です。
あとデザインに関してはあまり評判が良くなくて結構叩かれています。
私はSO-02Dの悪趣味なデザインはいやなのですが、SO-03Dのデザインは地味ですが好感が持てます。
確かにarcのようなインパクトは無いですが、私の場合デザイン(色も含めて)あまり興味が無いのでまったく気になりません。
私がarcが好きなのは、画面の美しさと動きの滑らかさ音がまったく籠もってない事だったので、私にとってはSO-03Dは間違いなく+αの機種だと思います。ただ発売まで時間があるので、機種変するかどうかはモックを触ってからにするつもりです。
書込番号:14009877
0点

この機種がwithシリーズでXperiaNXがNEXTシリーズというのはよくわからないですね。
withシリーズは廉価版のイメージがあったのですが。
書込番号:14011116
1点

私はNEXTは玄人向き
WITHは使いやすさ重視と言うことだと考えています
やはりグローバル版のほうがOSのアップデート対応がしっかりしていますし…
そういうことを考えるとガラスマよりグローバル版のほうが玄人向きではないのかなと思います
自由も多いですしね
書込番号:14011281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Withシリーズ、Nextシリーズの区別は各社バラバラで、この分類をしたのはdocomoの完全な失敗ですね。
多分、考え方の説明だけをして、どちらにするかは各メーカーの自己申告に任せたからだと思います。
例えば『Xiを使うのがNextシリーズ』の様な明確な定義をすれば良かったのにと思います。
書込番号:14012142
0点

Sonyは2月のMobile World Congress(MWC)においてXperiaの新機種を発表予定だそうです。
http://appllio.com/news/20120112-1372-Sony-starts-sending-out-MWC-2012-invitations-hints-at-new-Xperia-smartphones
書込番号:14012848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
新しいウォークマンの購入を考えていました。
でかいボディのZシリーズを購入予定でした。
でもZシリーズを買うならこの機種を買ったほうがよいのでしょうか?
ウォークマンに搭載のSマスターが搭載されていれば
買い!なのですが。
でもスペックに記載がないところを見ると
Sマスターは非搭載なんでしょうね。
それに他の方も言ってましたが
BTのapt-xや音源を圧縮しないBT3.0HS(ハイスピード)も
まだのようですし。
もっともBS3.0HSは対応するヘッドフォンがないようですし。
1点

私ならSO-03Dを買いますね。
音楽重視とはいえ、カメラと防水はうれしい機能です。
音質はポタアンで改善することもできますし。
ひとつ懸念は防水機能が音質にどう関係するかですね。ほとんど関係ないと思いますが。
書込番号:14012701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
「クロッシー対応してない」なんてありえない。
防水機能なんてどうでもいいから、クロッシー対応してほしかった。
風呂でワンセグ見る人は防水機能がいるだろうが、
俺はもう風呂用のワンセグテレビを買った。
クロッシーエリアに職場も家もある者にとっては
買うかどうかは微妙。楽しみにしていたのに残念。
ガラケーとiPhone4の2台持ちはもうしばらく続くかも・・・。
5点

Optimus L-01Dでクロッシー使ってますが、首都圏でも電波は安定してないし、バッテリーの食いは半端じゃないし・・・。
クロッシーON OFFスイッチが欲しい位で、まだまだ2年位早い気がしますね。
FOMAでも、デザインや機能で気に入った機種があれば、未だ未だ「有り」だと思いますよ。
SH-01Dがマットブラックなら、そっちでも良かったかなと思う私です。
書込番号:14005571
13点

Xi対応版も発表されてますし(SONYとして。価格コムの記事いは無いだけ)
夏に出るんじゃないでしょうか?グローバルモデルでしょうけど。
ただ、本当にバッテリーの消費が激しいので、
個人的には非対応で良かった派です^^;
LTE+NFC+Android4.0の組み合わせが日本でもまともになるのはまだ2年はかかると思いますよ。
書込番号:14005608
5点

そんな個人的な都合で怒り顔アイコンとは。
あなたが風呂用テレビ買ったなんてことは、メーカーは知るよしもない。
防水機能を望んでた人もいるでしょうに。
気に入った機種が出るまで、ずっと待ってればいいさ。
書込番号:14005740 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

超無駄スレ。
あなたの個人的な意見(風呂用テレビ買った)とかどうでもいいです。
書込番号:14006089
16点

LTE非対応とか前からわかっていたことだし...
こういうのはTwitterでお願いします
答えてくれる素晴らしい人がもしかしたらいるかもしれませんよ
書込番号:14006241
6点

僕はXiエリアの在住及び職場ではないですので、初めはARROWS X LTE F-05D を予約し契約するために店舗までいきましたが、やはりエリア外と仕事でも使うので通話料等の維持費が予算外だったため、全部付きSD-03Dの予約開始したらすぐに予約するつもりです。
まぁ、人それぞれでね。
書込番号:14006913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)