端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年11月27日 15:45 |
![]() |
5 | 1 | 2012年11月27日 15:15 |
![]() |
12 | 8 | 2012年11月26日 19:34 |
![]() |
20 | 9 | 2012年11月25日 23:56 |
![]() |
160 | 58 | 2012年11月25日 13:40 |
![]() |
8 | 17 | 2012年11月23日 02:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
真ん中辺りにあるandroid4.xのarchiveに有ります。
書込番号:15398935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

無事にアップデート出来ました!
今のところ快調です。
書込番号:15398871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

今からアップデートならほぼ確実にICSだと思います\( 'ω')/
喜んで人柱にでも貝柱にでもなってやります。
書込番号:14922566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版が一足先にアップしてますからICSでしょう。
とかいって、一歩先を行ってJerrybeansだったらぶっ飛びますけど(笑)
書込番号:14922579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とうとうきましたか。
書込番号:14922619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジェリービーンはないなー(´・ω・`)
書込番号:14922689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
まあ、来るとしたらICS、ほかアプリケーションの
アップデート、機能面の改善と追加だとは思うのですが。
私も、人柱でも貝柱にでもなりますね。
やっと、と言うかとうとう、と言う感じで
ちょっとずつ近づいてる感じですね。
これで今さらdocomoが、待ったをかけ
自社のサービスとの兼ね合いで…
とかで中止とかはやめてほしいですね
Jerrybeansと一個飛ばしは…
まあ、ないですね
期待半分くらいの気持ちでXPERIAのICSを
待っていようと思います。
書込番号:14923316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
情報提供ありがとうございます!
ICSのアップデートと思いますが、楽しみですね〜
私も人柱になる予定です(笑)
アップデート後のモッサリは自動チューニングが落ち着くまでの間ですからなんにも心配していません!
アップデートが待ち遠しい!!
書込番号:14923779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまさらという感じもありますが
みなさん、ご存知のとおり
明日、27日13時から
Android 4.0.4へ upgrade予定ですね
見にくいですが参考までに資料を...
まあ、楽しみです。
書込番号:15395120
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
やっと4.0へのアップデート発表!となった際に「バッテリーが少なくなっていて出来ません」なんてオチではいけないので最近は小まめにチャージしてます。サブ機だから普段チャージは結構油断してるので。普通にメイン使いの人はそんな心配ないんでしょうね(^^)
書込番号:15384779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も前まではメインでしたが今はサブ機です。それでもICSは楽しみですね(^o^)
アップデートできるようになったらいち早くしたいですwサブなので不具合出ても許せますしww
書込番号:15384945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「だから」早くしたいのです。まさかここまでお預けくらうとは思わなかったので。ICSにしてどうなるか試したいです。まあ、もってるNexus7はすでに4.2なんですけど(^^;;
書込番号:15385348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.0も4.1も4.2も経験済みなので、特に焦りはしないけど
これだけ待って、auと同じ轍を踏まれると怒り心頭になりそうなので
その点が、ちょっと心配かな(^_^;)
一応、メイン機なので。
書込番号:15387714
2点

OSアップデートは151で聞いたところ、27日の13時(予定)からだそうですので、27日の午前中までには準備を整えておくべきかと思います。いよいよICSが来ますね。はやくパーフェクトなacroHDをいじりたいです。とは言え、気持ちはとっくに来春発売のXperia Yugaのほうに飛んじゃってますが。
書込番号:15389759
3点

Yugaですか。なんかリークされてますね。でも、どういう基準で名前決めてるんでしょう?ICS確かに楽しみなんですけど七ヶ月もまたされてアップデートしてがっかりだったらなあ、と最近少し興味が薄れつつあるのも何割かあります。かといって買い直すにも新しい機種もみんな同じに見えるしなあ(^^;;
書込番号:15391338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年度のXperiaは温泉名が開発コードみたいですね。
Yuga=由加温泉
Dogo=道後温泉
ほかにもあるそうですよー
Odinって言うのもあるらしいですがそれは欧州向けとのことです。
書込番号:15392061
0点

色々なコードネームのつけ方があるんですねえ。次はOgotoとかあるのかなあ(^^;;
書込番号:15392136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

火山なんてのも面白いかも知れませんね。
AsamaとかAsoとか!
書込番号:15392337
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
いよいよ来ますかね(^^)
アップデート楽しみです(^^)
書込番号:15309352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

待ちに待ったという感じですね、早く試したい!!
書込番号:15309398
4点

GBのアプリはICSでも動くんですかね?
なんか動かなそうな気がするんですけど。
書込番号:15309447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ほかの機種と違ってまず発表するんですね。
でも、多少遅くても発表してくれたら待てますよね。
待ち遠しいです。
書込番号:15309731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

16日にAX発売で同月にバージョンアップ…
意図的に感じるのは自分だけでしょうか?笑
書込番号:15310054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に発表とは、一連の他機種アプデとは違った方法ですね。
待ちわびる側としては、いつなのかだけでも分かると大分気が楽になりますね。
まずは明日の発表、楽しみに待ちましょう。
書込番号:15310066
1点

いよいよICSですか。でも同じacro HDのau版のクチコミを見ていると、バージョンアップして後悔している書き込みをいくつか目にしました。
自分はおそらくICSにしないと思います。今のままでも十分使いやすいですから。
書込番号:15310069
2点

Android 4.3が発表される、この時期に、やっとですか、まずは良かったです。
書込番号:15310279
1点

更新→不具合連発→買換え・・・こんな作戦だったりして。
書込番号:15310479
0点

まずはバージョンアップするかしないかは、様子見してからですね。
書込番号:15310526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついに、ついに、ついに来ますか☆☆
早くゾンビアプリの起動停止をしたいです!
本当は削除したいのですが・・・・
書込番号:15310631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いよいよアップデート情報来ますかね。
とても時間はかかってましたがより良いものになることを願ってます。
色違いのSO-03D持ってますがなかなかスペックは悪くないと思います。
自分はアップデートしようと思いますが皆さんはアップデートされる予定はありますか?
書込番号:15310652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップされればあとはしたいときにいつでもできるので、しばらくは情報収集しながら様子見ですね。
書込番号:15310662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップされましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00_m.html
もう少し、範囲を絞ってくれても良いのに・・・。
書込番号:15311034
4点

結局具体的日にちはなかったですね。
まぁ、今月中にあるとわかっただけでもよしとしますかね。
もう少し一つ持ってるタブレットは年内かぁ。長い。
書込番号:15311041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート情報来ましたね
今月中にはアップデートされるみたいですが…
具体的な日程が分かればもう少し気楽にいられるんですがね…
プリインアプリが多いから仕方ない気もしますが(*_*)
もう少し待ちましょう
書込番号:15311138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソースは間違いないみたいですが、151ではSO-03Dの11月中のバージョンアップに関して「私どもには11月中という正確な情報は届いておりませんが…」とのことでした。
書込番号:15311214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのHPでの正式発表ですから、間違いないと思いますが、、
書込番号:15311266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
昨日今日と2店舗のドコモショップに液晶の黄ばみについて聞きに行きましたが、本体交換は行わず修理という形で対応されました。
消費者からはDOCOMOに何件も連絡が入っているらしいですが、SONYの方からは連絡が入っておらず【仕様】ということで片付けられています。もし気になるなら修理に出すことになっています。
「交換してもらった人もいるみたいですよ?」と聞きましたが「それはショップが勝手に対応しただけで、おかしいのはそのショップ」と言われました。
個人的にはオサイフのデータを何度も入れなおすのは手間がかかり嫌なのですが、しょうがなく修理で妥協しました。
他にドコモショップに液晶が黄ばんだ端末を持っていった方はどのような対応でしたでしょうか?参考に聞かせてもらいたいです。
0点

ちなみに過去ログも見ましたが、上から交換するなと連絡がきているということは、少し前とは状況が異なっているということでしょうか?
ソニー公式に認めない、でも不具合の連絡はたくさんDOCOMOに入る・・・よってもう交換しなくなったのかな?とも考えられるのですが。。。
書込番号:15335880
0点

私は4月終わり頃にオンラインショップで購入して、約一ヶ月後に黄ばみ発生しDSに持ち込んだ所、新品交換となりました。
NXで黄ばみが問題となり、ソニーがそれを認めたとかで。
ちょうど品薄の時期でしたが運よく同じ色が入荷したというラッキーな部分もありました。
恐らく在庫がなかったら、預り修理扱いだったと思います。
今でもホームボタン側が少し黄ばんでいますが、わかるかわからないか、くらいです。
推測ではありますが夏にはSXやGXが出ましたし、今週にはAXが出ますから在庫があまりない状況かもしれないので、交換ではなく修理になるのかもしれません。
書込番号:15336118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月に購入し5月頃黄ばみが発生しましたが
そのまま使用していました。
先日11月10日にドコモショップへ持ち込んだところ
その場で新品交換となりました。
たまたま在庫もあったためということもありますが。
ドコモの言い分は、「この機種では報告は上がってないが
ソニーの他の機種で黄ばみの現象の報告があるので交換します」
とのことでした。
最近何度も電源が勝手に落ちることもあったので
我慢出来ずに、修理になっても構わないと思いつつ
ドコモショップへ行きました。
「この機種で報告が上がっていない」というドコモの説明には
納得していませんし理解出来ませんが、あえて質問はしませんでした。
以上、ご参考になれば。ちなみに東京の池袋です。
書込番号:15338647
2点

回答ありがとうございます
その時の在庫ですがあったみたいです。
ただ、こちらの説明の後どこかに電話をして症状を伝えていました。その後交換できないと言われたので上はストップをかけていると判断しました。
不具合があるのはdocomoで把握しているのに、ソニーから連絡がないという理由で仕様扱いにするとはホント呆れました。
書込番号:15338713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
やはり店員により差があるみたいですね。
一度ショップによって対応違いますよね?と聞いたときは、そんなことありません。なんて言っていたんですけどね〜
不具合があることを知って、消費者側にたって考えてるか、そうでないかの違いですかね。
書込番号:15338727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黄ばみに悩まされている一人です。
3/15に購入し、7月に新品へ交換してもらいました。
DSでの初日の対応は スレ主さんと同じで、受付担当が目の前でメーカーに電話して、メーカーが『仕様』といっており、対策がありません。と、言われました。
仕方なく帰りましたが、翌日同じDS担当者に<白い表示がホーム上に行くと黄ばむのは不良品だ。私はドコモから買ったので、メーカーが『仕様』と言おうが知った事ではない。>と、いった具合に交渉しましたよ。
交換前は35℃で出ていた黄ばみが交換後は40℃まで出なくなりましたが、40℃を越えると黄ばみます。
メーカーが『仕様』と言っている以上、黄ばまないSO-03Dは存在しないと思います。
書込番号:15339950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして、3月に購入し先月(黄ばみはあったがそれまで使用)新品に交換して貰いました。
購入から一週間以内だったらどうこういってましたが、今回に限り交換となりました。
ちなみに交換した端末に黄ばみはないです。
売ったものにちゃんと責任を取れと強気(喧嘩腰ではない)に行けば渋られても交換してくれます。
書込番号:15341106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tatu1202さん >REVELLIONさん 回答有り難うございます。
稜堡の回答を見てみるとやはり、強気に行く必要があるみたいですね。
もう一度ショップに持込み相談してみようと思います。
書込番号:15345054
0点

初めて書き込みいたします。不慣れな点ご了承下さい。
私の場合、3月から使用して10月初めに交換対応になりました。液晶のホーム上の部分に茶色シミが出ている状態です。DSには二軒行きました。どちらのDSも基本的には液晶の仕様とのことと、交換に関しても個々のDSの判断だそうです。はじめに行ったDSは症状を言うなり状態も見ず、『黄ばみで来られる方が多いですが仕様です。治らないから交換も修理も致しません。納得がいかなければ、うちは交換対応しないから交換対応するDSに行って下さい』とのこと。また、NXの話しをすると、一旦奥に行き戻って来るなり『HDはNXの不具合を検証し対策済の状態で発売した物なので、それでも黄ばみが出るのは液晶の特性で不具合では有りません』だそうです。
交換対応してくれたDSは不具合では有りませんが、症状が酷いので交換対応は一回まで、二回目からは修理対応になりますとの事で交換して貰いました。
交換後、使用1ヶ月たちますがシミは出ませんが、液晶の下部に黄ばみはありますね。
書込番号:15346386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶のシミは高温になると、画面下部に現れるオレンジ色みたいなものですね、私も同様でした、3月末に購入して5月初めに交換しました。
高温になると現れるので、交換後はなるべく高温にしないように使用しています、そのせいか現在でもシミは発生していません、現在の私の使用では高くても40℃ぐらいですねぇ。
現状はわかりませんが、私の交換した時のショップスタッフの話では、交換しても対策品がないので同じ現象が再発する可能性高いですよと言われました。
書込番号:15347185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
結局のところ、黄ばみ対策品は無いと言う事ですか?
対策とは行かないけど発売当初生産分よりは最近生産分の方が黄ばみにくくなっているの?
それとも、全く発売当初から変わらない?
もし修理に出して黄ばみにくくなるなら修理したいし、交換も出来るならしてほしい。
どちらでも良いですが、改善されなければ無意味だし。本当のところ、どうなんですか?
このXPERIAを買う時、ソニーだから大丈夫だろうと思ってましたが、液晶に難があったとは!
AXが発売されると知った時、気持ちが揺れましたが黄ばみの事が気になり様子見です。実際AXも黄ばみと言うか、尿液晶傾向に有るらしいですし。
これからは購入する際、発売日ではなく様子見をしてから購入したいと思います。
書込番号:15353075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日同様の症状で液晶交換をしてもらいました。
今度は液晶の明るさが100%で使用時、バッテリーミックスで41℃を越えると勝手に液晶が暗くなるようになりました。明るさの設定は100%のままでした。ドコモショップで確認後、新品交換になりましたが症状は変わらず暗くなります。液晶交換前はこんなことはなかったと思うのですが…
Sonyが熱対策を施しているのではと思っています。Sonyはその様な対策はしていないと言っているようですが…
書込番号:15356376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サユおやじさん、>あさぴ〜さん、>隣の客は良くかき食う客ださん、>monjiro-さん回答有り難うございます。
「うちは交換対応しないから交換対応するDSに行って下さい」とのことですが、これはショップにより対応が異なることを認めているわけですね。八王子駅前のドコモショップでは「対応はどこも同じで、交換をしているところがおかしい」とのことでしたが・・・
交換をするとSONY側ではなくdocomoやドコモショップ側に何かしらの負担がかかるということですかね。
次に交換をしても再発する可能性が高いということですが、グローバルモデルのXperia Sは問題をSONYが認めて対策品があるとのことですが、なぜacro HDではしないのか・・・
大量に市場に出まわってしまったから問題を認めてしまうと負担が大きくなるのでしょうかね。
対策済みの液晶があるかどうかですが、交換に応じないということで修理に出しました。現在約一週間目なので、あと一週間後ぐらいには報告できると思います。
最後に本体温度が41℃以上で液晶が暗くなることについてですが、先程も書いたグローバルモデルのXperia Sた対策がされているということなので、この事なのかもしれないですね。しかしacro HDについてはSONYが問題を認めていないので対策済みのものがあると大ぴらに言えないのかもしれませんね。
ほとんど私の憶測ですが思ったことを書いてみました。修理済みのものが返却されたら報告したいと思います。
書込番号:15363952
0点

画面下部の5分の1が、卵状に黄ばんだのでドコモショップに問い合わせたところ、点検修理をだして現象が確認されても、修理してもらえない可能性があると言われました。
また、本現象は、DoCoMoにも報告されていないと言われました。
画面が黄ばむと字が見えにくいので、画面が黄ばむ現象がある方は、DoCoMoに報告をお願いします。
書込番号:15377116
0点

本日修理から端末が帰って来ました。
今回修理をして下さった方は親切だったらしく、張りっぱなしだった保護フィルムまで戻してくれました。(結局新しいのを買ってしまいましたがw)
そして本題の本体のほうですが、完全な新品と思われる状態で帰って来ました。
今回修理の際の言ったことが「高温の時の画面のシミと後ろのカバーの軋み音がする」ことの2点でしたが、業者の方でも両方の現象が確認できたということでメインディスプレイ・タッチパネル・Rケースの交換を行ったということです。また、リアカバー(本体裏の下の外れる部分)も事前に外しておいたのにかかわらず、新品が同封されてきました。
手に戻ったあと本体をよく見てみたのですが、本体内部の中心はわかりませんが、上部の銀色のカバーや側面のカバー等、外部に露出しているところはすペて新品でした。
今回は話に聞くところ、店舗により交換や修理受付、または修理を受け付けないなど対応がすべて統一でないところが少し引っかかりましたが、私のケースでは液晶の不具合と本体の軋みは現在は解消されており満足した結果が得られました。
他の方が修理を出す場合も些細な事象でも数多く報告しておくことで満足する結果が得られやすいと思います。
書込番号:15377187
0点

修理が終わり何よりです、店によって対応が違うのはショップがdocomo直営という訳ではなく単なる代理店であるところですね、これはdocomoに限らず、他のキャリアでもそうです、だから統一性がなく代理店を運営する会社ごとにバラバラな対応になるんですね。
ここのところ転出超過が続くdocomoもアフターサービスに関しては他のキャリアには負けん!!なんてところがあれば少しは違うんですが、正直な感じ、端末の進化にアフターケアがついてこれてないと感じます、売る事が主体になって、サポートが疎かになってると感じるのは私だけでしょうか、あくまで個人的な考えですが。
余談ですが、私も最近、SDカードキャップがグラグラで取り替えるのに預かり修理に出してました、かえってきた端末はケース交換されてかえってきました。
書込番号:15377575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>○≡彗星さん、あさぴ〜さん 回答有り難うございます。
修理してもらえないかもということですが、その現象が出る条件(おそらく高温の時ですが)をしっかり伝えておけば、修理元でも現象が確認できると思います。そうすれば修理なり交換なりの対応はとってくれると思いますよ。
ドコモショップについてですが代理店というのが存在するのですか。たしかにその場合は会社により対応がばらばらになりそうですね。また、サポート・アフターケアについても対応が中途半端な気がしますね。サポートと負担を天秤にかけないでアフターケアはしっかりしてほしいものです。
書込番号:15377697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)