発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 15 | 2012年9月23日 23:08 |
![]() |
3 | 5 | 2012年5月15日 19:41 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月15日 23:03 |
![]() |
5 | 8 | 2012年7月1日 14:59 |
![]() |
8 | 7 | 2012年5月14日 21:41 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年5月14日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種を購入して一月程ですが、さっそく落としてしまい、けっこうなキズがつき、ショックをうけています。
そこで質問なのですが、外装交換すれば縁の黒っぽいメッキみたいな所も綺麗になるのでしょうか?
また、費用と修理期間はどれくらいでしょうか?
書込番号:14564359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すべて交換になるので液晶周りも交換されるとドコモショップの店員さんは言ってましたよ。費用はドコモプレミアムクラブ加入者で5,250円だそうです。現在、ソニーエリクソン側が混み合っているので10日ほど見て欲しいとのことでした。通常ならば5日ほどだそうですね。
書込番号:14564399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれくらいの傷ですかね?
私も落としてボディに傷付けてショックを受けた一人ですが、
手で頑張ってこすったりすると、少しましになりましたよー
今は開き直って裸族です(^_^;)
どうせお金払うなら、ボロボロになるまで使ってやろうとね
書込番号:14565116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイ補償サービスに入っていると1回目の交換は5,250円ですが、2回目は8,400円です。
大したことない傷なら少し我慢してもいいのでは?
私も落下させましたが、次にどんな不幸が待っているかわからないので、少しの傷なら目をつむっています。
書込番号:14565291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アスファルトに落として外装修理に出した一人です(笑)
傷を見るたび落としたことを思い出してしまい我慢できず修理に出しました。
金額は5000円程度です。明日で一週間になりますが修理完了の連絡が来ません(泣)早く帰って来て欲しいです。
書込番号:14565746
0点

みなさんありがとうございます。
どのくらいの傷かといいますと、まずXperiaのマークがあるふたがとれて、きっちりはまらなくなりました。
あと、その横のメッキ部分がちょっとえぐれた感じです。
費用を考えて検討しようと思いますが、みなさんならどうされますか?
書込番号:14565834
0点

私も落下させたので、点検に出しました。
キズももちろんですが、防水性能がきになったので、点検を兼ねて。
結局、外装交換になりましたが、外から見える部分はすべて交換になります。
修理期間は、10〜14日(どんな場合も同じ)と言われますが、だいたい、少し早く帰ってきますね。
費用は ¥4,935 でした。
手元にない期間(代替機は貸してくれるが)の不便さと、費用・安心・スッキリ感の兼ね合いですかね。
書込番号:14565906
1点

私もアスファルトに落とした一人です。
外装交換で5000円かかるなら、携帯保証サービスに入っているので新品に交換がお得でしょうか?
書込番号:14568973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お届け保証は1年に2回しか使えず、記載されていますように2回目は8,000円越えになりますので、外装の傷ならば外装交換修理にした方が、万が一の破損や紛失が有ったらを考えると、安心かと思いますよ。
書込番号:14569162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大事なスマホを落とされたショックは本当に大きい事ですよね。
以前DSの窓口で聞いた事で言えば、外装交換は液晶も含め全て交換となるそうです。
値段は他の方が言われている通り5000円位です。
ただ、外装交換とは言え日数は10日とも2週間とも…
保証お届けサービスは年に2回までで、5250円は1回目の金額なので、本当に必要な時こそ出番かもしれませんね。※バッテリーも新品ですしね
ただ、翌日か翌々日にはリフレッシュ品が来ますから、外装交換より待たないですよね。
私ならトータルで考えて外装交換で済ます方を選ぶと思います。
書込番号:14572849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新たにスレを起こすのも…なんで
外装全てではなく、SDカード挿入口の蓋なんですが、隙間が出来ているので、新しいのに変えようとショップに行くと、預かり修理と言われて驚きました、手で引っこ抜いて付け替えるだけなんですが…
データも初期化との事で、今日のところは見送りました、取り寄せてくれないのかなぁ。
書込番号:15110174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
こんばんは。
下記スレにも書かれていますが、ショップによって対応は違うかもしれないですね。
どうなるかはわかりませんがご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14594711/
スレ主さんの内容と違いますので新たにスレを立てられた方が良いかと思いますよ(^.^)
書込番号:15110332
0点

とんぴちさん。
こんばんは、あれからいきつけのショップを含め4店舗に電話確認したところ、全てのショップで預かり修理との事でした。
スレをあんまり乱立させずに…でこちらの方のスレに記載させて頂きました、次回からはたてるようにします。
スレチな内容ですが、とんぴちさんは現在ゼータをご使用でしたね、文字フォントが明朝体にできるのは羨ましいです、どうですか?ブラックアウトや通話できないといった状態に陥られた事はありますか?
書込番号:15111311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
>あれからいきつけのショップを含め4店舗に電話確認したところ、全てのショップで預かり修理との事でした。
厳しい感じですね。
蓋だけで預かり修理は『う〜ん』って感じはしますが。
>とんぴちさんは現在ゼータをご使用でしたね、文字フォントが明朝体にできるのは羨ましいです、どうですか?
私は明朝は固いイメージがして使用していません(^.^;)
でも選択できるのは良いですね。
>ブラックアウトや通話できないといった状態に陥られた事はありますか?
3週間使用していますが、今のところ一度も起こってないですね。
書込番号:15111751
0点

とんぴちさん。
どうもです、通常なら初期化も構わないんですが、現在SDカードに音楽を入れてもらってる最中なんで、この一週間分の新たなデータをSDカードにバックアップ出来ていないので今日は退散しました、言われる通り、なぜ蓋交換が預かり修理なんだ…は頭から払拭出来ないでいます(笑)
前に使用していたAQUOSがブラックアウトを時々起こしていて難儀した事がありました、結果二回目の修理で帰ってきたものが、いきなりブラックアウトだったのでXPERIA acro HDになった経緯なんで、AQUOSの使いやすさは、かなりポイントが高いので、次回はAQUOSか、このままXPERIAで行くかってとこなんです、いくらなんでもまだ考えるのは早すぎですが(笑)
書込番号:15111992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
すみません。
この機種を使用させていただいています。
是非教えていただきたいのですが
AndroidのアプリやOSは、
更新と再インストールで
ファイル容量や性能に差がでるのでしょうか?
0点

OSやアプリは更新することで性能アップや不具合改善になりますね。
アプリなどはたまに改悪になることもありますが(^-^;
アプリなどはアップデートする前に評価などを参考にすれば良いかと思います。
容量に関してはアップデートで減ることもあれば、増えることもあります。
再インストールであれば基本は最新版になるので、そのバージョンにの容量に左右されますね。
書込番号:14563492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
ありがとうございます。
もう一つ、勉強のために教えていただきたいのですが
Androidの場合Windowsのように
同一スペックの端末に
4.0がクリーンインストールされた端末と
2.3から4.0を入れた端末とで
ファイル容量やスペックに差が出たり
するのでしょうか?
書込番号:14564355
0点

〉ファイル容量やスペックに差が出たり
ファイル容量やスペックはOSの問題ではなく、ハードウェア固有の違いじゃないでしょうか?
パソコンにしても、そのハードウェアにWin7をインストールしようが、WinXPをインストールしようがハード条件は変わらないでしょ?
空き容量は変わるでしょうが…
なぜこういう発想になるのか不思議です。
書込番号:14564566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
ごめんなさい、スルーしてください。
書込番号:14564725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート前にあなたが入れていたアプリによっては容量に違いが出ることがあるでしょう。
スペックについては差が出るとは思われません。
気になるならアップデートされた後に初期化すればよいだけです。
そうすれば何も気になることはありませんからね。
書込番号:14564873
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ここでの質問であっているのかわかりませんが、よろしくお願いします。
xperia acroを使っていて着信音をかえたくて、音楽を youtubeからダウンロードして リングドロイド使って編集をして 着信音にしようとしたら編集をされた曲が早回しみたいな感じなってしまいます なにが原因なのか教えてもらえませんか?? また、解決方法も教えてください
書込番号:14563036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


以下のような事もあるようですので、参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376963058
書込番号:14565882
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホ初心者です。
いつも動画サイトやカメラで撮った動画を見ています。
いつもは画面が消えることなく最後まで再生されていたのですが、
昨日から途中で(30秒程度)消灯するようになってしまいました。
特に設定を変更した覚えはないのですが、
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
1点

で、設定は本当に変わってないのですか?(確認したとは書かれてないので、念のため)
書込番号:14562514
0点

はい。設定は変わっていないとおもいます。
といってもどこを確認したらいいのかも手探り状態ですが。
設定→画面設定→バックライト消灯
の設定は以前から30秒で設定しています。
書込番号:14562535
0点

済みません、動画観てる時は画面設定は、関係無かったですね・・・
本体再起動でも駄目でしょうか?
書込番号:14562597
1点

はい。再起動もして見ましたが変わらなかったです。
YouTubeでもGyaoでもカメラで撮った動画でも同じですので、
アプリの問題でもなさそうな気がします。
書込番号:14562634
0点

横入りすみません。
私もまったく同じ症状で困っています。
設定はなにもいじっていないですし、再起動しても変わりません。
よく見るのがyoutubeなのですが、少し暗くなったときに画面をタップしないと画面が消えてしまい動画も止まってしまいます。
昨日から急になったと思います。毎日動画を見てますがその前の日はならなかったと思います。
とても不便ですし私も解決方法を知りたいです。
書込番号:14564410
1点

不確定で、あいまいなことをいって申し訳ありませんが、以前、私も、その症状になったことがあり、何とか、解消した覚えがあります。
ただ、どの機種だったか、どのような操作を行ったか思い出せないので、とりあえず、
強制リセットを行ってみてください。
電源キーと、ボリュームアップキーを超長押しする。(バイブが、3回連続するまで待つ。)
的が外れているかもしれませんので、あしからず。
書込番号:14565235
2点

書き込みが遅くなってしまいましたが、
あれからしばらくして、気がつかないうちになおって?いました。
なんだったんでしょうか。03Dの機嫌が悪かったんでしょうか。
いろいろ考えて頂いてありがとうございました。
書込番号:14748964
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo


以和貴さん、ごくろうさまです。
なんかファイル管理ツールの案内人みたいになってますけど…
書込番号:14560889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくある質問ですね。
これだけ同じ質問があるということは、ユーザーだけの問題ではなく、メーカーやキャリアも対策を考えなければいけないことだと思います。
書込番号:14560947
3点

ガラケーと揶揄されていますが
実は日本の携帯は高性能で至れり尽くせりの物がほとんどです。
それに慣れた人たちが
ケイタイより高性能なはずのスマホに
キャリアに利益をもたらすアプリは積んでいても
コピーひとつ外部アプリをDLしないとままならぬスマホに戸惑うのも
ある意味、当然かと思います。
ちょっと変な文章でしかまとめられませんでした。
書込番号:14560994
1点

でもPCでもそんな説明はないですけど、ユーザーは当たり前のように使用しています。
スマホの場合、PC利用のITリテラシー以下の素人が多いせいか、仕方のないことかもしれません。
ただ、価格,comも検索機能の分かりやすい説明やスマホモードからの検索を早く可能にして欲しいですね。
解決済についても同様ですね。
このスレにこんなこと書いてもどうしようもないのですが。
スレ主さま、横スレでごめんなさい。
書込番号:14561044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何となく、根本的な部分がずれてる人も多いようですね、、、
SDに移動が出来ないのに、SDスロット設けでも意味ないでしょ〜と言う部分から(有るから出来る)
質問が意味ないモノと思わないのかな〜と。
相変わらず、聞くだけ聞いてと言う人も多いですね。
>以和貴さん
いつも、お疲れ様ですm(__)m
スレ違いで失礼しました。
書込番号:14561408
1点

以和貴さん、参考になりました。
ありがとうございました。
勉強不足でこのような質問をしてしまい他の人に不快な思いを
させてしまいましてすいませんでした。
書込番号:14561510
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ここでアプリについて質問してもよいのでしょうか?
初代Xperiaで無料アプリ、スケジュールストリートを使用していましたが、今回Xperia acroHDにかえて、SDカードで保存して移行しようとしたのですができませんでした。どのように移行できるでしょうか?初心者なのでわかりやすく説明していただけるとありがたいです。
1点

【スケジュールストリート】アプリのユーザーレビューに、
ひろ(2012/05/03)さんが書かれているのがヒントになるのではないでしょうか?
Android 2.1 と 2.3 で保存先のフォルダが異なる! というようなニュアンスです。
ファイルマネージャ(アプリ でも PCからでも)で
自分で保存先フォルダを見つけてコピーするしかないのでは。。。
当該端末を使ってないので あやふやな回答で すみません。
書込番号:14558618
1点

スケジュールストリートのデータは、
/mnt/sdcard/external_sd/ELECOM/BACKUP
のフォルダに保存されていると思います。
“ELECOM”のフォルダをアストロファイルマネージャーなどのファイル管理アプリで、内部ストレージ(/mnt/sdcard)のコピーしてから、データの復元を試してみては如何でしょうか。
フォルダのコピーを行うと次のフォルダが作成され、データもコピーされていると思います。
/mnt/sdcard/ELECOM/BACKUP
書込番号:14558657
2点

とら×3さん
アドバイスありがとうございました。
ひろ(2012/05/03)さんが書かれているのが同じ事であるということは分かったのですが、内容が難しくここで質問させていただきました。
Android 2.1 と 2.3 で保存先のフォルダが異なるということだったんですね。
どうもありがとうございました。
以和貴さん
とても詳しく説明していただきありがとうございました。本当にわかりやすい説明で、教えていただいたとおりにやったらacroHDで以前入力したスケジュールがすべて移行できました。
2台目になるのに初心者でお恥ずかしいですが、ここで解決できたこと感謝しています。
本当にありがとうございました。
書込番号:14560332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)