発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年5月13日 23:53 |
![]() |
2 | 4 | 2012年5月14日 11:46 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月24日 22:01 |
![]() |
10 | 9 | 2012年5月24日 20:08 |
![]() |
2 | 5 | 2012年5月16日 12:02 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年5月13日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
過去の書き込みでNo lockが使えるのとの書き込みを見つけましたが、実際インストしましたが全く使えません。
アプリでオン・オフしても、どちらもロック画面が表示されます。
何か設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
音源はステレオだと思われるYouTubeの再生がヘッドフォン再生の際、モノラルになります。
ステレオで再生する方法はありますか?
それとも、この機種はモノラルでしか再生出来ないのでしょうか?
0点

3G回線での再生ですか??
であれば、HQ画質で再生してもステレオになりませんか??
書込番号:14558373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、なりました!
ありがとうございました。
でも、HG再生すると、やたら遅くて使いものになりませんね。
僕だけですかね?
書込番号:14558422
0点

HQだとデータ量が増えるので、回線速度の状況によって、スムーズに再生できないこともあります。
これは端末に依存するのではなく、3G回線の状態に依存します。
標準画質の場合は、データ量を抑えるために、音声もモノラルになるのだと思います。
書込番号:14558522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか。
初心者なもんで、よく分かってませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:14559880
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ADWランチャーを、インストールすると.(android.process.acore)が予期せず停止しました。やり直してください。と出ます。 初期化しても、やっぱりダメでした。何か解決方法は、ありますか? ちなみに通知バーには、正常にインストール出来ましたと出ています。
書込番号:14555867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下が参考になるかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/thomas_riker/e/1fa13107e56c8034c832cb1c2737ce37
書込番号:14559352
0点

私もそのような状況にあったことがあり
自動同期をオフにしたら治りました。
人によって解決方法が違うみたいなので
色々試してみると良いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14356486/
書込番号:14561430
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
オークションとかでご自分で探されてみましたか?
白ロムはもう定価より随分安く出回ってますよ?
書込番号:14556007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしスレ主さんが2年使うのであれば新品を購入した方が安いでしょうかね。
どのような契約を考えているかはわからないですが、月々サポート後の価格であれば実質15120円になります。
サイクルが早いのであればオークション等がいいでしょうね。
書込番号:14556091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安いの感覚は人それぞれなので何とも言えませんが。
一般に中古価格は需要と供給で成り立ってるので、モデルチェンジ等で陳腐化が進めば価格の下落は進むと思いますよ。
書込番号:14556510
1点

2万円以下ならいいですかね
書込番号:14557561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2万円以下ならいいですかね
Xperiaシリーズの夏モデルが発売にれば、値崩れも起こしてくるでしょうかね。
今すぐで2万円以下は難しいかと思いますよ。
あと半年ほど待ってみてはどうでしょうか?
書込番号:14557611
2点

ひたすらヤフオク覗いて相場チェックするしかないんじゃないですかね。
むしろ新品の方が先に2万円程度で入手出来る様になりそうですが。
書込番号:14558264
3点

皆さんありがとうございます(^O^)/
書込番号:14559319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
HDMIケーブルですが、MicroHDMI(タイプD)でも使用できるケーブル、
できないケーブルと言うことがあるのでしょうか?
以下のHDMIケーブルを購入しましたが、SO-03Dでは認識しませんでした。
●HORIC HDMIマイクロケーブル タイプDオス-タイプAオス シルバー
http://www.amazon.co.jp/HORIC-HDMI%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-3-0m-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97D%E3%82%AA%E3%82%B9-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97A%E3%82%AA%E3%82%B9-HDM30-041MCS/dp/B005DPIYJQ/ref=pd_cp_e_3
端末の不具合の可能性もあるので、ドコモショップに持っていったところ
ショップにあるケーブルには認識したので、端末の問題ではなさそうです。
ドコモショップとしては以下の回答でした。
- ケーブルによっては使えないものがある。
- 現状SO-03D対応の「純正」HDMIケーブルは販売されていない。
MicroHDMI(タイプD)なので端子は合っているるのですが、
SO-03Dはちょっと特殊だったりするんでしょうか?
以前のクチコミを見ていると、
ケーブルの初期不良というのも考えられますが、
ドコモショップの「ケーブルによっては使えないものがある」
という回答もあり、判断に迷ってます。
みなさんはいかがでしょうか?
実際に問題なく使われているようでしたら、
どのようなケーブルを使われているかを教えてもらえると助かります。
2.5〜3mぐらいの長さが欲しいと思っています。
0点

私はずっと以前にヤマダ電機で買ったHDMIケーブルに変換アダプタつけて
使っていますが普通に使えますね。
症状からケーブル不良っぽいですが、だれか友人でHDMI端子を持っているスマホが
あれば、それで試してもらうとより確実ですね
ケーブル不良の場合、早く返品または交換処理しないと却下されるかもしれませんので
注意が必要です
>ドコモショップの「ケーブルによっては使えないものがある」
純正品以外はこういう返答をするものだと思います(たとえ純正にケーブルが無くても)
書込番号:14555976
1点

http://store.shopping.yahoo.co.jp/eiyaaamedia/j-092.html
私は上記HDMIケーブルを購入し、現在SO-03Dで使用しております。
1.8mですが、いかがでしょうか?
低価格及び送料無料なので、ダメ元で購入しましたが、使えて満足しております。
相性の問題ですね。価格は関係ないような気がします。
書込番号:14556171
1点

>こいしかわさん
変換アダプタはヤマダ電気でも売っているんですね。
変換アダプタの使用もありですね!
近くのヤマダで見てみます^^
ケーブルは不良の可能性もあるので、早めに問い合わせしてみます。
>ポキノン星人さん
使用ケーブルの紹介ありがとうございます!
安くてよさそうですね♪
確かに。相性もありそうです。
書込番号:14556261
0点


初期ロットの端末ですか?
こちらの商品でレグザ40A1にて
動作確認出来てます。
レグザリンクでリモコンでも動きます。
しかしながら、繋げる先の商品、端末の個体により
動作しないものがあり、完全に動作の保証は出来ないとの回答をショップ経由でメーカーより頂きました。
ケーブルを変えて動作したようなら
報告して頂けると助かります。
書込番号:14567484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
以前ガラケーのp906iを使ってドコモ純正のbluetoothを使っていました。子機のスイッチを長押しで切っても、又長押しすると接続が回復します。
さて、いまHDでLogitecのLBT-120を使っています。
再接続は、ウィジェッテをトントンしながら子機のスイッチを長押しで接続回復をしています。。
子機の長押しだけて接続が回復する方法はありませんか?。
あれば、子機を買い換えたい。
ウィジェットも問題なのかな?
ご存じの方お願いできますか。
書込番号:14555756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子機(LBT-120)を長押しちゃうからじゃないですか?
普通は一度ペアリングしておけば次回からは子機の電源ONで即通信確立されるはずですけど
私はMW600ですけど最初のペアリング時は長押してXperiaと接続しますが次からは
MW600の電源ONだけでOKです。
他のbluetooth機器も同じだと思いますけどね。
まぁ、当然Xperia側は常にbluetoothをONにしておかなければいけません。巷で言うようなバッテリーを
沢山使うなんてことは無いです。
書込番号:14555957
0点

こいしかわさん ありがとうございます。
Bluetooth profile widgetを使っています。
音楽を聞いたあと、イヤフォン用の子機を
終了するため、子機を長押しして終了する
と、HDのwidgetがdisconectになり、再度
使うとき、子機を長押しして電源を入れますが、
自動ではconectになりません。
そもそも、widgetなしでは毎回設定画面で
接続を確認するのでしょうか?
書込番号:14557251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、LBT-MPAR120WH 使用
SO-03Dでは、ウィジェット等は、使用せず、直接設定、あるいは、QuickSettingにて、Bluetooth設定をON,OFF
ペア設定、非接続の状態で、LBT側の電源ON(電源ボタン長押し約4秒)
そのとき、SO-03D側は、表示に変化なし。(非接続)
LBT側で、マルチファンクションボタンを押すと、(最初は、2回?)ピッとなって、接続。再生。
LBTの電源を長押しで、OFF。
しばらくして、LBTの電源を長押しでON。このとき、超長押しして、ペアリングモードにしないこと。
この状態では、SO-03D側では、非接続のまま。
あと、上記と同じで、マルチファンクションボタンを操作して、再生。このとき、再接続されます。
SO-03D側での操作は、いらないと思います。
書込番号:14557348
0点

まいぱさん いつもありがとうございます。
何回かやったらなれますよね。
ありがとうございます。
書込番号:14557411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

耳掛け型であればJacob Extream2を使っています。
子機の電源ONOFFだけで再接続してくれていますよ。
音楽・動画・ワンセグにも使えます。
書込番号:14557469
0点

失礼
Jabra Extream2でした。
おすすめします。
書込番号:14557500
0点

トロピカセブンさん、耳よりな情報ありがとうございます。
書込番号:14558075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)