発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年5月10日 09:04 |
![]() |
1 | 3 | 2012年5月9日 20:26 |
![]() ![]() |
50 | 10 | 2012年10月4日 19:11 |
![]() |
8 | 5 | 2012年5月9日 08:40 |
![]() |
12 | 11 | 2012年5月9日 21:19 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月9日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

本体の設定画面にある「アカウントと同期」へ入って
「自動同期を有効にする」にチェックが入ってることを確認する
その下に表示されているgmailアカウントの右側の丸いマークが緑になってるかを確認する
普通はこれで自動で受信できます
書込番号:14544199
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
電話がかかってきたり、かけたりすると
画面が真っ暗になりタッチしても
明るくなりません。
しかし、通話もできるし声も聞こえます。
通話が終わっても画面は消えたままです。
本体に原因があるのでしょうか(;o;)
書込番号:14542186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話中は近接センサーが働き、近くに何かを感知すると画面をOFFにします。
(でないと、頬などでボタン押しまくり状態になってしまいます)
このセンサーは買った時に貼ってある絵柄付のフィルムが貼ってあると反応してしまうようですが、剥がしていますでしょうか?
通話終了時は画面OFFになる仕様のようです。この場合はサイドのロック解除ボタン(電源ボタン)で復帰するはずですが。
書込番号:14542226
1点

ごめんなさい。
フィルム剥がしたら大丈夫でした。
ありがとうございました(;o;)
書込番号:14542255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種を購入してから、
再起動の必要もなく、あまり電源を切る機会がありません。。
機種の負担を減らすために一日一回は電源を切ったほうが良いんでしょうか?
あまり着信が無いような時間帯を見計らって数分間でも??
また充電中に電源を切るような行為は
電池の寿命に何か効果ありますでしょうか?
そもそも電源切って充電できるのか分りませんが、、。
今は電源切らないで充電してます。。
8点

面倒がなければ寝る前に1度再起動させるのが
トラブルなしで使うのに有効だと思います
書込番号:14541769 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スマホもパソコンと一緒で、1日に一度は再起動をかけた方がいいですよとshop店員も言っていたので、インストールやアンインストールした以外にも私は再起動かけています。
書込番号:14541917 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

HayashiManさん、chitoko1515さん、回答ありがとうございます。
なるほど、やはり再起動は必要なんですね。
聞いておいて良かった。
ほとんどスリープで済ませていたので。。
書込番号:14541968
7点

いや、調子が悪くなったら再起動する程度でいいんですよ?
必須ではなくて、やっといたらいいんじゃないっ?って程度の問題です。
現に私は滅多に再起動しないし、キャッシュも気にしたことないですけど、快調です。
ほんとは初代Xperiaとかarcの時ほど、シビアに考えなくてもいいんですよ。
書込番号:14542153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のXperia acro HDも非常に快調なので、精々1週間から10日に1度切ればいい方。
快調であるなら必要性はあまり感じないですね(^^;
やるとしても気休め程度ではないでしょうか。
書込番号:14542236
2点

スマートフォンはガラケーとは違いますので
1日〜2日に1度は再起動させるのが基本です
書込番号:14544170
3点

再起動やりたいと思ったときに、やればよいのでは?
この感覚は、動作が鈍くなったなと思うときです。
このHDでは、ほぼ、感じていないです。
書込番号:14544226
2点

容量が少ないスマホであれば再起動をするのもいいかと思いますが、今の機種であれば、それほど再起動に拘らなくてもいいかなと思います。
ここ一週間ほど再起動していないですが、特に動きが鈍くなったとかも感じません。
キャシュクリアをしているぐらいですね。
最初の頃はメモリー開放も合わせてしていましたが、100MBほどしかかわらなかったので、今はしていません。
起動が不安定になるときなどは再起動するのが一番だと思うので、あとはスレ主さんの判断で決めてみてください。
あと電源はオフでも充電は出来ますよ。
書込番号:14544723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや、必要ないって言っている奴らに苦言を呈したい。
そりゃそういう長期使用にも耐えられるようにスマホは設計されてるからある程度快適に動くのは当たり前なんですよ。
ただ実質負荷は掛かっているのです。その状態で長時間使い続ければ、確実に寿命が縮むんですよ。
だからそうなる前に定期的な再起動が必要なんです。重くなる前に再起動掛けるのが常識なんですよ。
我々だって、体にガタがくる前に休憩入れるでしょ。ガタがきてから休憩しても遅いですよね。人と機会じゃぜんぜん別物だなんて考えている人は、機会のことまるで分かってない人です。
いいですか必ず一日に一回、最低でも週に一回は再起動を掛けるのですよ。我らを支えてくれる機会達を少しでも長く使うために、欠かさずやりましょう。
書込番号:15160636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電池の持ちですが一番いいのは充電する前に0%まで使いきってから電源オフの状態で充電するのがベストでしょう。
さすがに毎日使いきってからするのは難しいと思うので数日に一回くらいはそうしたほうがいいかと思います。
書込番号:15160820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ハングルを入力して、韓国語辞書アプリ
入力はできますか?※入力するときにキーパッドにハングルなど外国語言語が追加できますか?アプリを起動しないと入力できないなど不便でしょうか?
伝言メモのような、無料の留守番電話のような機能はついていますか?
iPhoneにはiPodが入っていますが、同じように簡単にパソコンから曲を同期して持ち歩いたりできますか?
タイマーで1時間聞きながら寝て、1時間後に曲やPodcastが切れるようにできますか?
カバーはずさなくても充電できますか?
32GBのmicroSDは差し込めば持ち歩けるのですか?
iPhoneから乗り換えた方いらっしゃいませんか?周りの友人はiPhoneばかりですが、家族がドコモなので乗り換えを考えています。でもiPhoneに使い慣れてしまい、不便になるのでは…と不安です。
相談に乗ってください。よろしくお願いします。
書込番号:14539692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかる範囲内でのお答えになりますのでご了承ください。
>ハングルを入力して、韓国語辞書アプリ
入力はできますか?※入力するときにキーパッドにハングルなど外国語言語が追加できますか?
標準でのハングル文字は入力は出来ないかと思います。
アプリでの対応になるかと。ただ私はハングル語はわからないのでどんなアプリがあるかお勧めが出来ません。
>伝言メモのような、無料の留守番電話のような機能はついていますか?
この機種には伝言メモ機能はありません。
有料の留守番電話サービスに加入しないとだめです。
>iPhoneにはiPodが入っていますが、同じように簡単にパソコンから曲を同期して持ち歩いたりできますか?
絶対とは言えませんが、同期するのは出来ないかなと思います。
>カバーはずさなくても充電できますか?
上部にあるmicroUSBからの充電であれば可能ですが、クレードルでの充電となればカバーは外さないと充電は出来ません。
>32GBのmicroSDは差し込めば持ち歩けるのですか?
そういうことですね。
iOSとの大きな違いはカスタマイズが自由に出来る事です。
iPhoneを使用しているのでスマホに対しての抵抗はないと思います。
根気よくカスタマイズにのめり込めるかどうかどうかではないでしょうか。
書込番号:14539849
3点

ハングルキーボードは最初から入っていませんので入力できないと思いますが
マーケットでDLしてくれば可能と思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.onhangul.app.hangulkeyboard
表示自体は問題は無いと思います。
伝言メモのようなものは無いです。多分Android端末全部無いと思われます。
今まで何機種か使ったことがありますがどれも無いです。
音楽などのPCとの同期は簡単です。
PC用のソフト MediaGoなどから簡単に同期できます。多分ソフトを使わなくても
microSDにコピーするだけでも再生可能と思います。
ジャケットを付けたままの充電ですが、ある意味可能です。
この機種には最初から充電台(クレードル)が付属していますが、それを使っての充電は
ジャケットを付けていると出来ません、ジャケット側で工夫してあるものがありますが
普通のジャケットでは無理です。
ただし、SO-03Dの上部にあるUSBコネクタに直接刺してやればジャケットを付けていても
可能です。 ジャケットの上部が開放されているものに限りますけど。
>32GBのmicroSDは差し込めば持ち歩けるのですか?
これの意味は良くわかりませんが、microSDに保存していある音楽や画像は
刺してやれば見たり聞いたりは出来ると思います。
以前 iPhone3GSを使っていましたが、今は使っていないです。
iPhoneの場合、母艦PCを利用する場合母艦のiTunesとしっかりした紐付きとなりますが
Androidの場合は紐付きという概念は無いようです。これはネットカフェのPCであろうが
友人のPCであろうが接続してデータ転送も可能で、そのPCには痕跡も残さず便利かなという印象です。
書込番号:14539861
2点

こいしかわさん
音楽の同期とはそういうことなんですね。
あまり音楽は聞かないので(^-^;
スレ主さん
間違った情報申し訳ありません。
あと伝言メモ機能は、シャープと富士通の端末には標準で備わっています。
最後にこの機種はワンセグは観れますが録画には対応していませんので注意してください。
書込番号:14539880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさんと、こいしかわさんの情報通りですが、補足を。
iTunesのライブラリーに入っている音楽を、この機種に同期する事は可能です。
こいしかわさんが説明した、media go経由で取り込みます。
私もiPodtouchを使っていたので、iTunesに入ってる音楽が同期出来たら便利だなと思っていたら同期出来たので、今はiPodtouchを使っていません。
書込番号:14539993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> タイマーで1時間聞きながら寝て、
> 1時間後に曲やPodcastが切れるようにできますか?
標準のプレーヤでは出来ませんが、
スリープ機能付きのプレーヤ・アプリを使うか、または、
一定時間後に任意のアプリを終了させるアプリを使うことで
対応可能です。
> 音楽同期について
もし、itune⇔ipodのように機器を接続しただけで
自動同期されるようなイメージを持たれてるのでしたら、
別途、Double twist等の同期アプリをインストールする必要があります。
自宅がWi-Fi環境であれば、Wi-Fi経由で自動同期させることも可能です。
標準提供のMediaGoだと対象のアルバム/曲を選択して、
自分で転送するイメージになりますので、念の為。
書込番号:14540320
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今日になってから急に起動しなくなりました。
まだ、電池残量があった(残り15%のような表示がでていなかった。つまりそれ以上充電されていた)状態から
急に画面が暗くなってウンともスンとも言わなくなってしまった。
再起動をしてもつく気配がないので充電してみた。
すると、充電ランプはつく。それでもすぐには起動しない。
30分程度待ってから再度起動を試みると、起動したかに見えた。
詳細に書くと、sony、docomo with シリーズなどの表示、防水のための表示
はでても、画面ロック?(右から左に指を滑らせるアレ)を解除させると画面が暗くなり再度起動しなくなる。また充電する。
この繰り返しになります。
画面ロックの状態では電池残量は0%となっていてつなぎ続けても一向に充電がなされないようです。
このような、症状はどう対処すればよいのでしょうか?
0点

こんなところで質問する前にドコモショップへ行くほうが早いと思いますが
書込番号:14538567
2点

ご存じの様に、この機種はバッテリーを取り外し出来ないので
今までの対処法では、対応出来ないことがあります。
僕だったら、中途半端にあれこれせずに充電は完了させて、一旦強制終了させる。
そして、数分おいて再度電源を入れてみる。
(充電されないとの事だと、その際は最初に強制終了させてから、充電〜と言う感じかな?)
これでも、改善しない時はDSへ行くしか無いんじゃ無いでしょうか?
(あとは、他の方の策待ちとか)
書込番号:14538573
3点

>>スルメ焼きそばさん
付近のドコモショップの営業時間外でしたのでまずここで質問しました。
>>望見者さん
現在、端末の電源は切れていて画面も暗いです。
とりあえず、充電はしてみます。
書込番号:14538632
1点

関係ないかもしれませんが、接近センサー(受話口の近く)を覆ってしまうと
似たような状態になります。
もしくは、接近センサー異常の場合も(これはDS行くしかないですけど)
書込番号:14538660
1点

au版の このスレの 派生症状のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14380418/
電池電圧が、下がりすぎて、立ち上っていない状況かと思われます。
0%の表示が続いていると言うことは、まだまだ、充電が足りないような様子です。
使い始めてからの経過は、どのような感じでしょうか?
書込番号:14538678
1点

購入してから、1か月くらいたっています。
だいたい毎日充電していたので充電回数は30回くらいです。
今日、端末でネットをしていた(初期に入っているブラウザ)ウィンドウは2つ開いていました
スクロールするときに急に画面が暗くなり、電源が落ちました。(音は鳴っていません。)
その後は最初に書いた通りです。
ネットを見ていただけなので、受話口部分には触れていないと思います。
参照スレは拝見しましたが、よくわからないです。(議論が難しい)
書込番号:14538748
2点

参照スレ、余計なことをいっぱい書いているので、判りにくいですね m(-_-)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14380418/#14382090
の表で、40%ありながら、電圧は、3.34Vで、でも、その後、3.29V、3.27Vと電圧的には、そんなに変化していないのに、1%、0%となってしまっているところですが、
パンプキンチキンさん の場合、この処が、たぶん、電圧が、3.27V以下に下がってしまって、システム的に、強制電源断に制御されてしまっていると思われます。
少々充電したくらいでは、この電圧を回復できずに、立ち上らない状態かと考えられます。
参照スレの流れでは、一応、バッテリーの情報を携帯端末に認識させる操作をしてみて(”儀式”)、回復しないかどうかを、検証しています。途中、この機種では、その操作をする必要がないチップが使われているようなので、どうかと言うレスもありますが、一応、その操作をすれば、回復したようです。
パンプキンチキンさん の場合、これに該当するかどうかは、わかりませんが、
0%近辺まで、使用したことがなければ、100%>0%の使用を数回行ってみてください。
書込番号:14538911
1点

今まで0%になるまで使い切ったことはありませんでした。
0%←→100%の電池消費を繰り返す:儀式
ということでしょうか?
現在も電池の表示は0%のまま(1時間程度の充電のあと起動させてみました。)なのですが、
1度充電が完了するまで(ランプが消えるまで)待つということですか?
書込番号:14539105
0点

パンプキンチキンさん、こんばんわ^^
充電がなされない、という点だけにフォーカスして書かせて頂きます。
初代Xperiaの例ですので恐縮なんですが、いくらケーブルにつなげても充電されないという事象が起こりました。
速攻でDSに飛び込んでケーブルをいくつか試してもらったのですが、充電出来ませんでした。DSでは解決出来なかった為、止むを得ずケーブルに繋ぎっぱなしで放って置いたのですが、1時間後位にグングン充電の%が上がり、それ以降全くその事象は起こりませんでした。
Androidは発展途上のOSですから、そんな事もあるのかな〜と思っています。
DSで確認してもらうのが一番ですが、一つの例として参考にして頂ければ幸いです。
早く解決するといいですね^^
書込番号:14539401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パンプキンチキンさん
0%←→100%の電池消費を繰り返す:儀式
ということです。
息子がイナズマイレブン大好きでさん の書かれているようなこともあるかと思います。
それと、望見者さん の強制終了(リセット)も一度は、行ってみてください。
あと、充電器は、付属のものを使っておられますが?もし、PCのUSBからの充電であれば、充電容量が足りませんので、0%のときは、増えない可能性があります。付属充電器で充電してください。
書込番号:14539612
0点

「儀式」を行おうと思ったのですが、そもそも100%に充電がされない(一夜明けても0%のまま)ので行えませんでした。
やむなくDSに行ったところ交換になりました。
みなさんどうもありがとうございました。
補足
充電には付属のものを使っていました。
DS側でも充電しても、同じ症状が再現されました。
潜在的な機種の危険の有無はわかりませんが(バッテリーの残量認識が甘い?)この個体はとてもハズレだったようです。
書込番号:14542487
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
すみません、初心者なのですが教えてください。
事前に自力で検索したのですが、わかりませんでした。
受信メールなのですが、「受信ボックスを追加して受信(表示)できますか?」
以前のガラケーでは、
1のボックスは「彼女」
2のボックスは「友達」
3のボックスは「仕事」
・・・
などと便利に振り分けできました。
最近は迷惑メールもくるようになり、必要なメールと不必要なメールが同じ
ボックスにあるため確認が難しいです。
0点

spモードメールアプリのメール振り分け設定のことであれば、次を参考にしてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/sort/
書込番号:14537890
2点

連投失礼します。
迷惑メール対策については、次をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/setting/spmode/
書込番号:14537905
1点

以和貴さん
無事にできました。
このような初歩的な質問に答えていただき感謝しております。
書込番号:14540652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)