発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年5月6日 16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月21日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2012年5月6日 14:17 |
![]() |
4 | 13 | 2012年5月6日 22:59 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年5月6日 00:40 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2012年5月5日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
いつもこの掲示板を見て勉強させて頂いております。
通知バーを下した際、通常上部に表示される「NTT DOCOMO」のところが、「通信サービスなし」となっている時があります。そういう表示になっていても、メールもネットも電話も問題なく使用することが出来ます。以前口コミにあったようにモバイルネットワーク設定画面の「データ通信を有効にする」に再度チェックを入れ直したり、電源を入れ直したりすると、直ることもあります。操作に支障があるわけではないので、気にしなければいいんでしょうけど、やはり気になってしまいます(^_^;) この端末の仕様なのか、個体の問題なのか・・皆さんの端末はいかがでしょうか?
1点

SIMカードの接触不良じゃないでしょうか?
機種変更だとSIMの差し替えで昔のSIMをそのまま使ってる方も多いはずです。
接点部が汚れたりすることもあり、ティッシュペーパーなおでよく擦ってみ
るとかで改善されるかと
SIMの差し込みにコツがいると言うか、抜き差しがちょっと面倒なので
クリーニングも兼ねてDSでやって貰った方がいいと思います。
もし、緑色SIMカードなら白色SIMカードに交換してもらったほうがいいですよ。
ちなみに赤色SIMカードのFOMA用もあるらしいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:14529052
1点

Pino9000さん
回答ありがとうございます。
やはり個体の問題でしょうか。
機種変更する際、赤いSIMカードに替えていただきましたが、接触不良ということも考えられるんですね。
操作自体には何ら影響ないので、しばらく様子を見た上で、頻繁に現象がみられるようでしたら一度DSへ持って行こうと思います。
書込番号:14529601
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
教えてください。
標準アラームの設定で、マナーモード中の共鳴のチェックは外れているのですが、マナーモードにしておくと、アラーム設定の時間になると、音の出だしだけ鳴ってしまいます。
マナーモードにしてない時は、普通にジリジリジリジリ〜(←ベルの音設定にしてるので)と鳴りますが、マナーモードにしておくと、最初だけジリッと鳴ってしまいます。
たまに鳴らないときもあるのですが、ほとんどが鳴ります。タスクキラー系のアプリは使用しておりません。
みなさんのはいかがですか?
また何かアプリで対応できるなら、おすすめのを教えてください。
書込番号:14527605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方で、実験してみましたが、マナーモードに設定していても、確かに、アラームの頭で、音が出ることがありますね。
音の設定で、マナーモードには、「音楽、動画メディア、アラーム以外は消音する」 となっているので、本来、アラームは、消音されないようです。
ところが、アラームの設定で、マナーモード中の鳴動の設定で、アラームを鳴らさない設定が出来るようになっていると言うことは、アプリで、無理やり鳴らすのをやめているようなので、このような動作になっているようです。
マナーモード時のボリュームをアプリで、確認してみたところ、
ringer と、Notification は、ボリュームがゼロになっているのですが、alarm は、ボリュームは、当初の設定のままでした。
他の機種では、マナーモードで、アラーム音を鳴らさないマナーモードの設定があったりするのですが、この機種には、デフォルトでの設定がない様なので、
ボリュームコントロールアプリで、アラーム音のミュートを設定し、使うのも手かと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cb.volumePlus
設定>音量調整の関連>アラーム音の自動ミュート
書込番号:14533852
0点

遅くなりました。大変詳しくありがとうございました。
DSへ行った所、新品と交換となりました。
書込番号:14965351
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ここでの質問が相応しいか分かりませんが教えてください。いろいろ調べたのですが分からなかったので。
calendar padアプリで毎年繰り返し予定がどうしても作れません。どうしたら作れるんでしょうか。
繰り返しを「毎年」にしてもこれがクリアされて予定保存されてしまっている感じです。
書込番号:14527596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Calendar pad」見やすいですよね。
私も愛用しています。
さて、ご質問の件ですが、予定を作成する時に「予定の編集」を選択すると毎年の予定に反映されませんか。
当方、ICS端末なので、もしかしたら挙動が異なるかも知れませんが、上記予定作成時に「Calendar pad」を選択すると、上手く作成出来ません。
もし、予定作成時のアプリが「Calendar pad」にデフォルト設定されているのであれば、一度アプリケーション管理から解除する必要があります。
因みに私は上記操作で、数年先まで反映されていることを確認しています。
書込番号:14528030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのとおりにやると確かに作成できますね。
calendar padで作成する方法はないのでしょうか。毎年、以外は作成できるようですし、予定作成時に毎回選択するのではアプリ入れている意味がないので...
アプリのバグでしょうか。
書込番号:14528521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Calendar Padで、(繰り返しなしで)作成したあと、
それを標準のカレンダーアプリで、毎年繰り返し予定に変更する
といった方法になるようです。
おそらく、繰り返し予定入力については開発途中かまたは
アプリ単独で毎年繰り返し予定にセットできない開発上の事情
があるものと思われます。
書込番号:14528932
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03D 購入から一週間です。
とても使いやすいのですが、一つ気になることが、、。
カメラなどで撮った画像は普通はマイクロSDへ自動的に保存されると聞きました。
ギャラリーが使いにくいのでQuickpicというアプリをギャラリー代わりにインストールしています。
そして今まで撮りためた画像はQuickpic内の隠しフォルダとして保存してます。
今日、設定⇒ストレージの設定で見ると、
SDカードの合計容量、1.84GB
空き容量、1.84GBというように容量がまったく減ってない状態で表示されました。
そこでいくつか質問があります。
1)容量から判断してマイクロSDカードでは画像保存されてないということですよね?
2)私の撮った画像は内部ストレージに在るいうことでしょうか?
3)これはQuickpicの影響なんでしょうか?
4)もしそうならSDカードの中へ移したいと思ってます。
それは可能なのでしょうか?
初心者のため、まだまだスマホに慣れていなくて、
頭の中がゴチャゴチャです。
ぜひお答えお待ちしております。
1点

1)2)まずはカメラを起動→メニューボタン→保存先→SDカードになっていますでしょうか?
ここが内部ストレージであれば変更してください。
3)それは関係ないかと思います。QuickPicはあくまで表示させるアプリです。
4)もし内部ストレージ内に画像があるのであれば、ファイルマネージャー系のアプリでSDカードにコピー出来ますよ。
書込番号:14526660
1点

カメラの使い方については、アプリの中に、取扱説明書がありますので、是非、一度お読みください。
書込番号:14526710
1点

早速の回答ありがとうございます。
カメラ起動⇒保存先はSDカードになってます。
SDカードになってるにも関わらず、SDカードに無い?
これはいったいどういうことでしょうか?
ちなみに、Quickpicで隠しフォルダにしたことで、
今までのギャラリーからは、その画像自体は見ることは出来ません。
書込番号:14526736
0点

文面からではどこに画像があるのかわからないので、まだであればファイルマネージャー系のアプリをインストールしてみて確認してはどうでしょうか?
有名どころであれば【アストロファイルマネージャー】ですかね。
他にもありますが。
内部ストレージであれば、/mnt/sdcard/DCIM/100ANDROの中に画像があるはずです。
SDカーであれば、、/mnt/sdcard/external_sd/DCIM/100ANDROとなります。
確認してみてください。
書込番号:14526785
1点

ありがとうございます。
紹介頂いたアプリで確認したいと思います。
うーーん、触れば触るほどに、分らないことも出てきますねw
それがスマホの良いところかもしれませんが、、汗
書込番号:14526867
0点

そもそも、SDカードは、どのサイズのものを入れておられますか?
そのサイズと、1.84GBの関係は、どんなものでしょうか?
そのSDカードは、HDで、初期化されたものでしょうか?
書込番号:14526881
0点

書き込みありがとうございます。
SDカードは購入時に元々入っていた2GBのものをそのまま使ってます。
>HDで初期化
すいません、それはちょっと分りません。。。
書込番号:14526957
0点

リュウとマルさん
確認ありがとうございます。
とんぴちさん の紹介のアプリで、/mnt/sdcard/external_sd/DCIM/100ANDRO 内のファイルを確認してください。
書込番号:14526996
0点

元々入っていたSDを使用されているのでしたら、機種変するまでに撮った画像はどのようにして端末?SD?に保存されたのですか?
書込番号:14527009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見ていると、単純に本体に写真があるんじゃないですかね?
僕の記憶では、最初カメラ設定を弄ってない時は、本体保存になってたと思います。
因って、その後にSD保存に替えても、自動的に移動はしないでしょう。
Quickpicの隠しフォルダー使った事無いので、一度解除して見て下さい。
SD設定後の100Androフォルダーと、前の100andro二つありませんか?
前のを移動してなければ、二つ出来てるはずです。(フォルダー名変更してなければ)
もしそうなら、Quickpicからでも移動できます。
書込番号:14527080
0点

画像の確認や移動等の管理でしたら、わざわ
ざファイルマネージメントアプリ入れなくて
も『QuickPic』だけですべて事足ります。
とりあえず画像の格納場所が現状どうなって
いるかご確認されるのが先決でしょう。
>今まで撮りためた画像はQuickpic内の隠し
>フォルダとして保存してます。
「QuickPic内」ではありません。
画像ファイルは内部外部いずれかのストレー
ジに保存されており、アプリによりそれらが
閲覧可能となるだけです。
書込番号:14528557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答ありがとうございました。
とりあえすファイルマネージャーを入れて、
どこに画像があるかを確認したいと思います。
Quickpicのみで事足りるというご意見もありますが、
僕の場合、Quickpicの使い方を把握しきってないことが問題みたいです。。汗
本当にお恥ずかしい質問ですいませんでした。。
とりあえず隠しフォルダを解除したところ、元のギャラリーにも同じフォルダが
表示されました。まあ、それがSDカード内なのか、内部ストレージにあるのかは
まだ確認できてませんが、、汗
書込番号:14531316
0点

すいません、たった今Quickpicを色々弄っていたら保存先判明しました。
やはり内部ストレージ内でした。
さらにSDカードへの移動もできました。
皆さんありがとうございました。
これからも、色々宜しくお願いしますw
書込番号:14531474
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
パソコンみたいに、ホームページの文章をコピーしたいんですが、出来ません。
コピーしたい文章を長押しで出来るのかと思ったのですが、うまく出来ません・・・
スマホ超初心者ですので、分かりやすく教えて頂きたいと思います。
どうか宜しくお願い致します!
書込番号:14525706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使うブラウザーによって流れは変わりますが、最初のアクションとしては長押しで合ってますけどね。
偶にブラウザーの処理が混雑しているとき反応が悪くなることはありますが、買ったばかりのHDでもなるのかなぁ。
取り敢えずページをブックマークするかしてブラウザーを立ち上げ直す、タスクをクリーンにする、再起動するかしてやり直してみてはどうでしょうか?
書込番号:14525798
0点

ちなみに、Twitterとかfacebookの文章はコピー出来ないんでしょうか?両方アプリを使用しています。
書込番号:14526296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

facebookはアプリでは出来ないですね。
スマホのブラウザから、FBにアクセスすれば可能と思います。
Twitterはアプリによるかもしれないですが、
画面長押しか、メニューボタンで、
テキスト選択、コピーなどの機能がなければ出来ないと思います。
これもブラウザからアクセスすれば可能です。
もし、(相手の)ツイート内容の一部をコピペしたいなら、
引用してツイートとか、引用して返信・・・などの
機能がそのアプリにあれば、
引用文章から、コピペするという方法はあるかと思います。
(ちなみに私が使ってるtwiccaでは、
引用文章が貼り付けられた入力画面ではOKでした)
書込番号:14527045
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今、気付いたんですが、画面の下の方にオレンジ色のシミのようなものを発見しました。
大きさは、かっぱえびせん位です。
真っ白い画面のサイトにいったら、なんか画面に違和感を感じて気付きました。
これは仕様でしょうか?
書込番号:14522266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

"シミ"であれば異常と考えていいと思います。
"液晶下部が黄ばんで見える"なら多数書き込みがあり、今のところ根本的な解決策はないかと思います。(対策機が出てきたという情報がありません)
液晶下部の黄ばみなら温度が上がるとよく分かるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14495137/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329384/SortID=14398266/
書込番号:14522451
3点

交換前のSO-03Dで温度が高くなると現象が出てました
これが原因で交換したわけではないですが、交換後は温度が高くなってもシミはでなくなりました
気になるようならショップで相談してみるのがいいでしょ〜
話は変わり、サムスンからギャラ3の発表がありましたね〜
4.8インチHD有機ELディスプレイ
2200mAバッテリー
本体重量133g
私は買い換えませんw
SO-03Dのほうがお洒落でかっこいいですからw
書込番号:14522874
2点

過去スレに何度か出ていますが、私のもここ最近黄ばみがひどくなってきて
シーツにおねしょをしたように見えます。
交換して直るとしてもデータの移行とか面倒ですね。
実際においがするわけではないので、しばらくおねしょ液晶とつきあうかな?
書込番号:14522911
2点

買って数週間なら、店で再現させて見せれば交換してもらえるかも。私はそうでした。
ただし交換後の端末で治っているかは分かりません。
現に私の端末も40℃以上から徐々に下部の一部が濃くなって50℃でハッキリ分かります。
ただし、そうそう50℃にいかない且つ、下部が真っ白な画面のアプリを使っていないと気づかないので、あまり気にしていません。
というか自分で「シミを確認してみよう」って思わない限りは気づかないので、今は様子見ですね。
ただユーザーの声が届かない限りはdocomo,auが動く事はないので、本当はもっと言うべきなんですけどね。
書込番号:14524612
3点

電子書籍など読んでると気になって仕方ないですよ。
時間たつごとに黄ばんできて古本みたいになります。
見た目バイ菌が繁殖した紙みたいですね。
書込番号:14524906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)