Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(9814件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1300

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2012/04/19 03:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 ゆうJrさん
クチコミ投稿数:22件

SDカードについて教えてください

まずは、初めてSDカードを抜いたのですがうっかり電源入れたままマウント解除しないまま
SDカードを抜いてしまいました^^;
焦ってまたすぐに入れたらSDカードが破損していますとなりました
その後、何度か入れなおすと正常に反応したのですが大丈夫なものなのでしょうか?
また、こういう間違いを起こした場合はSDカードが壊れる可能性があるのでしょうか?
それとも本体も壊れる可能性があるのでしょうか?

次に、スマホで撮った写真を本体に保存してたのですが、これをSDに入れるには
バックアップする方法で入れるのでしょうか?

反対にSDカードに入れた写真は本体にコピーするには復元という操作で行うのでしょうか?
SDカードの写真を本体に移さずにそのまま見ることは出来ないのでしょうか?
普通の携帯のときはSDに保存した画像もフォルダの切り替えで簡単に見れてたのですが・・・

SDに取り込んだ写真を一部だけ削除するにはパソコンなどで削除するしかないのでしょうか?
パソコンの操作で消してもOKでしょうか?
これも普通の携帯だとSDフォルダを選んでその中の削除したい写真を選択して消してました
今回は、ストレージの設定で『SDカード内データを消去』がありますが
これをしてしまうと、SD内すべて消えますよね
電話帳などバックアップしてあると思うのでそれも消えますよね^^;

いろいろわからない事だらけで^^;
なにとぞよろしくお願いします

書込番号:14455585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/04/19 05:12(1年以上前)

microSDHCにアクセスしてる最中に取り外したりしない限り壊れてしまうことはないですよ。
ただ、意図せずアクセスしてることはあるでしょうから電源は落とさなくていいのでなるべくマウント解除してからの方がいいでしょう。

本体ストレージとmicroSDHCのデータやり取りは、ESファイルエクスプローラなどのアプリを使うと便利です。
PCと同じ感覚で、コピー&ペーストでOK。

書込番号:14455650

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/04/19 10:19(1年以上前)

写真や画像ファイルの扱いについて、閲覧/コ
ピー/移動/削除/名前変更等は『QuickPic』と
いう画像管理アプリが重宝するかと思います。

一覧表示の中から任意の画像を選択→長押し
すると処理メニューが表示されます。

>ストレージの設定で『SDカード内データを
>消去』がありますがこれをしてしまうと、
>SD内すべて消えますよね

仰るとおりSDカードがオールクリアされます
ので、気を付けましょう。

書込番号:14456295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆうJrさん
クチコミ投稿数:22件

2012/04/26 11:51(1年以上前)

お二方お礼が遅れてすみません
ご丁寧にありがとうございます
アプリを使ってみます^^

しかし、この機種は人気があるのか質問がどんどん増えますね^^

書込番号:14487075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホン(イヤホン)選び

2012/04/18 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 JRパパさん
クチコミ投稿数:14件

この端子「4極端子」でも対応する物としない物がありますが、どこを見て判断すればいいですか?

〜対応(例えばiPhone対応)を選べばいいとかありますか?

書込番号:14454574

ナイスクチコミ!1


返信する
divholicさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/18 23:35(1年以上前)

確かに分かりずらいですよね。

SONY製(正確にはsony ericssonですが)なのに
Walkmanの純正ヘッドホン端子に対応していなかったり・・・。

過去スレによるとiPhone対応のものは使えるみたいです。
acro HD 以前のXperiaとも端子が違うみたいです。

正式な対応表はまだ存在しないようです。

製品にacro HD 対応と記載されるのを期待するしか・・・。

書込番号:14454947

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/19 00:05(1年以上前)

端子の形状では判断できない(GNDとMICが逆になっている)ので、現状では「iPhone対応」という表示で判断するしかないと思います。
因みに次のサイトのstandard 3.5mmがacro HD用の端子、右側のOMTPが従来のXpeira用の端子になるようです。
http://www.motorola.com/Support/CA-EN/OMTP-Headset-Support

書込番号:14455095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JRパパさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/19 19:01(1年以上前)

divholicさん

>SONY製(正確にはsony ericssonですが)なのに
Walkmanの純正ヘッドホン端子に対応していなかったり・・・。

そうなんですよね!  iPhone用はiPhone対応と書いてあるのに!  
同じSONY同士でも使えないなんて。

以和貴さん

>端子の形状では判断できない(GNDとMICが逆になっている)

とても解り易いです!    

これを参考にヘッドホン(イヤホン)選びをしたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:14457717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:15件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/19 19:30(1年以上前)

4極ミニプラグがまだ標準化されていないのが原因みたいですね。

今までのxperiaのヘッドホン、というかヘッドセット(マイクやリモコン付き)の規格はOMTPが標準化した規格に合わせた様ですが、まだ普及していないので結局特殊になってしまったんでしょう。
そこで一番普及しているiphoneの規格に合わせたみたいです。

walkmanはノイズキャンセリングが影響しているのかなぁ

書込番号:14457819

ナイスクチコミ!1


スレ主 JRパパさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/19 21:27(1年以上前)

ポールスミヌさん

>OMTPが標準化した規格に合わせた様ですが、まだ普及していないので結局特殊
になってしまったんでしょう。
そこで一番普及しているiphoneの規格に合わせたみたいです。

変な意味でiphoneが標準になってしまってますね。
僕の勉強(確認)不足かも知れませんが端子の仕様の所に規格が「OMTP規格」等と
記載されているものでしょうか?

書込番号:14458393

ナイスクチコミ!1


divholicさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/19 21:59(1年以上前)

ポールスミヌさん

完全にノイズキャンセリングのせいでしょう。

S−738のヘッドホン端子はwalkman以外通常の機器にはさせない仕様でしたし・・・。

スレ主様

音楽使用に限定されていないスマホにはSONY特有の互換性に乏しい

プラグはさすがに採用されなかったものと推測されます。

walkmanユーザーとしてはacroHDもノイキャンで突き抜けてほしかったところです。

書込番号:14458610

ナイスクチコミ!1


スレ主 JRパパさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/19 22:26(1年以上前)

divholicさん  ありがとうございます。

>SONY特有の互換性に乏しい

そこがSONYされどSONY

>walkmanユーザーとしてはacroHDもノイキャンで突き抜けてほしかったところです。

お気持ちは痛い程に解ります。
SONY信者の友達から3年程前からマインドコントロールを受け手の届く範囲では大体はそろいつつ
ありますが、今一すべてが繋がりそうで繋がらないSONYにイラついている昨今であります。
TV、BDレコ、タブレット、PS3、PSV、等々〜・・・。

書込番号:14458795

ナイスクチコミ!1


divholicさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/20 01:08(1年以上前)

全く同意です。

その不自由さが深みにはまるんですよね〜。

私はVAIOから始まりました・・・。

いくら散財したことか(笑)

書込番号:14459627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 01:29(1年以上前)

私は VAIO だけでやめました。

SONY製品は自宅にもう1つもありません。


 奢れる人も久しからず 唯春の夜の夢のごとし

 たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ ...


遠からず消えゆく企業だと確信しています。

書込番号:14459675

ナイスクチコミ!2


divholicさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/20 01:42(1年以上前)

スレ内容と乖離してしまいます。スレ主様すいません。

鋤焼やのんさん

昨今のSONYは確かに行き先の見えない企業に見えますよねぇ。

個人的には一発逆転に期待していますし、日本の為にも何とか再生してほしい気がします。

本音は・・・盛り返すのは厳しいと思います。

書込番号:14459700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:15件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/20 01:47(1年以上前)

>JRパパさん

すみません、どのように表示されているかわかりません
メーカーの互換表で確かめられた方がよいかと思います

>divholicさん

やっぱりそうなんですね

個人的にはもっとWalkman技術を生かし、音楽に強い端末にしてほしいです

書込番号:14459707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 02:27(1年以上前)

ついでに、Appleも二の舞を演じると思っています。

2回目も、ジョブズが致死遺伝子となるでしょう。

書込番号:14459783

ナイスクチコミ!1


スレ主 JRパパさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/20 07:53(1年以上前)

divholicさん
ポールスミヌさん
鋤焼やのんさん

>個人的には一発逆転に期待していますし、日本の為にも何とか再生してほしい気がします。
本音は・・・盛り返すのは厳しいと思

悔しいけど同感です。

>ついでに、Appleも二の舞を演じると思っています。
2回目も、ジョブズが致死遺伝子となるでしょう。

思わず笑ってしまいました。


みなさんありがとうございました。
質問しました内容も理解しました。
スレ内容とも外れてきたので自ら〆たいとおもいます。
また、どこかのスレで宜しくお願いします。

書込番号:14460124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:3件

先月24日に、FOMAからこちらのスマホに機種変しました。スマホ利用は初めてです。

購入初日から、調子が悪く困っています…。

spモードメール受信と同時に再起動が起こり、受信メールが白紙になってしまうんです。正確には、受信時は題名や送り主は表記されているのですが、メールを開くと送り主・題名・本文ともに、全て白紙になっています。頻度は、毎回ではないのですが、ほぼ毎日数回(受信数にもよる)発生します。

受信拒否などは、パソコンからは一部拒否になっいますが、携帯からのメールには、特に拒否設定はしていません。
また、特定の人からのメール受信時に起こるものではなくランダムに起こります。
例えば、Aさんとメールのやり取りをしていて何回かは普通に送られていて途中急に、白紙メールになったりもします。

受信時は、何かを起動している時・起動していない時、どちらの状態でも起こります…。

購入後二回ほど、DSへ行き様子を話しました。
店員さんが、サポートセンター?へ電話をして確認してくれたりもしましたが、同じ事例がないので、対処出来ないと言われたんです。
とりあえず、5年以上使っていたFOMAカードを交換・本体の初期化・spモードの再ダウンロード・アップデート等をしてもらいましたが、いまだに同じ症状が出ます…。

またショップへ行っても、直しようがないと言われるかなと行くのを迷ってます。
でも、安い買い物ではないので諦めもつかず。
Spモードだって、料金が掛かってるのに。役割を果たせないけど、直せないので仕方ないと言われたのはちょっと腑に落ちないです。

スマホなら、この様な不具合は当たり前なのでしょうか?本体の不具合の可能性はないのでしょうか…。
長文で、すみません…

書込番号:14454239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/18 21:57(1年以上前)

>本体の初期化・spモードの再ダウンロード・アップデート等をしてもらいましたが、いまだに同じ症状が出ます…。

購入当日からであれば明らかにおかしいかとも思います。
初期化をして何もアプリも入れていない状態でも症状が出ているのであれば初期不良の可能性が高いでしょうか。

もしお近くに他もDSがあるようでしたら、店舗を変えてみて説明するのが良いかと思います。
2度はDSに行かれているようなので履歴も残っているはずですので、どこのショップへ行っても話は通じると思います。

在庫の有無もあるかと思いますが、機械交換もしくは修理対応してもらうのが良いと思いますよ。

この機種は不具合は少ない方だと思います。
私も先月24日に購入しましたが、今までに不具合などは起こっていません。

早く快適に使えるようになると良いですね。

書込番号:14454324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 22:02(1年以上前)

祐・母さん

今まで同様のことは一切ありません。

取り合えず、spモードメールを一度アンインストール⇒再インストールしてみては如何でしょうか?

それでも同様の症状がある場合は交換してもらうよう交渉した方がいいかもしれませんね。

DS交渉頑張ってください。

書込番号:14454363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/04/19 06:22(1年以上前)

とんぴちさん、綾鷹ばぱさん、ありがとうございました。

アプリ等も、まだほとんど入れていないし、初日からなら初期不良の可能性が高そうですね。
こちらのレビューを拝見しましたが、良い評価でしたので、余計にガッカリでした。
ハズレを引いたのかな…

ショップを変えて、もう一度相談してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14455723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/04/19 09:07(1年以上前)

機種不明

さすがにSPモードメールの不具合ということであれば、ドコモも邪険には出来ないでしょうから、皆さんが仰る通り再度DSへが良いと思いますが、念のため以下を教えて頂けませんか?

・連絡先(電話帳)の登録人数
・SPモードメールのアプリ容量
(設定>アプリケーション>>SPモードメールで辿り着けます。添付画像の通り、普通は40〜50MB程度)

ストレージやRAMの大きいacroHDに当てはまるかどうか分かりませんが、SPモードメールの合計容量が80MBを超えると、極端に不安定になるというのが過去スレにありましたので。
また、SPモードメールアプリのアップデートにより、メール件数が少なくても、合計容量が増大するというケースもあるようです。

あとはSPモードメールのメール設定>受信>受信時動作設定のチェックを外しても改善されないですかね。

書込番号:14456080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/04/19 15:38(1年以上前)

ついんたさん、ありがとうございました。
先ほど、DSへ行ってきました。
お店の代替え機にデータを移して修理に出そうとしたのですが、不具合でデータをSDカード?に移す事が出来なかった様で。本体に問題がある可能性が高いとの事で、交換となりました。

本体に問題があれば、これで解決となるだろうし、また不具合が出るようならダウンロードしたアプリに何らかの問題が発生して起きたのかもとの事でした…。でも、一度初期化をしても同じだったので、後者の可能性は低いかもとの事。

これで、快適なスマホライフの再スタートとなる事を祈るばかりです。

書込番号:14457189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/19 20:14(1年以上前)

交換できたようですね。

不具合がなければ良い端末だと思います。

スマホ楽しんでくださいね(^-^)v

書込番号:14457997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fjwryさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/22 19:11(1年以上前)

解決済ということですが、その後いかがですか?

自分も同じ症状です。

機種はoptimusLTEです。

初期化後しばらくは大丈夫でしたが、再発したので

何か手掛かりはないかと思いまして、書き込みさせて頂きました。

書込番号:14592897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiの受信感度は十分ですか?

2012/04/18 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:462件

皆様お使いのXperia acro HDのWiFiの受信感度は良好でしょうか?

私のところでは、二軒の木造二階建家屋でBuffaloのWZR-HP-G302HとWHR-HP-G300Nという無線LAN親機を使っています。ともに一階に親機を設置して接続は主として二階から行っています。今まで、両方の親機にMacBook ProとThinkPadを接続して問題なく(リンク速度は100Mbpsくらい出ていた)運用できていました。ちなみに二つの親機は共にHPと付いているようにハイパワー機として売られているものです。

ところが、Xperia acro HDを同じく二階から接続すると、リンク速度が安定せず20Mbps〜数Mbpsに落ちています。酷い場合は、Wi-Fi設定は「"SSID"に接続しました」と表示されるものの、アプリケーション(標準のWebブラウザ、Mailクライアント、Gmail、spモードメール)からのネット接続が出来ないということが多々あります。隣にあるPC、Macは何ともないのにです。

まあ、アンテナ設置スペースに余裕のあるPC類と限界設計?のスマートフォンの受信感度を同列に扱うことは出来ないかもしれないのですが、あまりの受信感度の悪さに疑問を感じています。無線子機としての設定はSSID、暗号キーともに間違いなく設定しております。

ひょっとして個体差などもあるのかもしれないと思いましたので、皆様のWiFi接続の状況などをお伺いしたく書き込みさせていただきました。まだ、Xperia acro HDを使用して日が浅いので、設定不足などがあるかもしれないのですが、皆様の状況など教えていただければ幸いです。

書込番号:14454020

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/04/18 22:45(1年以上前)

自分は問題がありませんね。
環境は、同じく2階建ての木造建築。
1階に無線LANの親機があり、2階で他のPCと一緒に、WiFiで使っています。
WiFiの電波強度と速度には、問題がありませんでした。
もちろん暗号化はしています。

書込番号:14454616

ナイスクチコミ!1


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/04/18 23:34(1年以上前)

スマホのリンク速度最大65Mみたいですね。
下記スレを読まれてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000089609/SortID=13605185/
ですから実際20〜30M出てたら良い方ですかね?

接続が不安定な点は、無線LANルーターのファームウェアのアップデートで改善された例があるみたいです。
それからAPかルーターの切り替えをAUTOにしているより、接続環境がわかるのであればAPまたはルーターに切り替えたほうが安定するみたいです。
改善すると良いのですが…。

書込番号:14454940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2012/04/19 00:01(1年以上前)

MiEVさん、
うらやましいです。二軒のうち、一軒の方の接続状況が特に悪いのですが、そちらの方が構造物がより多く入っているので、ドアや壁など構造物の入り方で大分違うのかもしれませんね。

LISXILEさん、
スレ読ませていただきました。ありがとうございます。
ファームウェアのアップデートは私も試してみました。また、ルータの設定ですが、ともに光回線のルータとADSLモデム(ルータ機能付き)に接続しているので、スイッチをOFFにしてブリッジ接続にしています。残念ながら改善しませんでした。

接続状況の悪い方の家屋では5Mbpsとかいってしまうのでちょっと困りものです。それくらいになると「接続しました」と言いながらアプリケーションの方が通信してくれません。

今、接続状況の良い方の建物にいるのですが、試しに二階に中継機をおいて間近で試してみたら、電波強度:強で、リンク速度はご指摘のとおり、65Mbpsになっていました。これが最大なのですね。勉強になりました。

明日、接続状況の悪い建物にも同じ中継機をもって行って試してみます。さすがに中継機ならば、一階からの電波をちゃんと拾ってくれると思うので、状況が改善しないのであれば、同じ中継機をもう一つ購入して(2400円くらいだったので)運用しようと思います。

また、「接続しました」といいながらアプリケーションがつながらないのは、不良品ではないかもしれませんが、どんなものかとも思うので週末にでもドコモショップに行って聴いてみようかと思います。

書込番号:14455076

ナイスクチコミ!1


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/04/19 00:29(1年以上前)

そうですか、WIFIの改善策は試されていたのですね。

ちなみにアプリについてですが、キャッシュの削除はされてますか?
過去スレで私が何度も聞くのですが、アプリの起動が遅い場合はキャッシュの削除で改善されることも多いですよ。キャッシュクリーナー系アプリを使われているならスルーしてください!

書込番号:14455195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2012/04/19 00:55(1年以上前)

LISXILEさん、

ありがとうございます。
キャッシュの削除、ということは眼中にありませんでした(というより、メカニズムが理解できていませんでした。勉強してみます)。

先ほど、キャッシュクリーナーで検索して最上位にあがっていた、"アプリケーションキャッシュクリーナー"というアプリをインストールして、キャッシュの一括クリーンをしてみたところ、リンク速度 1Mbpsの状況下でもWebブラウザがページを見に行ってくれました!!!

明日、状況の悪い建物の方でも試してみます。うまく行くと良いのですが。
遅くまでアドバイスしていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:14455316

ナイスクチコミ!2


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/04/19 01:05(1年以上前)

解決して良かったです!

Wi-Fiも中継器である程度改善されると思いますよ。
実家のマンションで設置したら改善しましたから大丈夫でしょう。
快適なネット環境作りも金かかりますよね。(笑)
ではでは…。

書込番号:14455348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2012/04/19 21:33(1年以上前)

本日、WiFi環境の悪い建物でも検証してきました。
キャッシュファイルのクリアで、問題なくアプリケーションからのネット接続ができました(リンク速度5Mbps程度)。

また、中継器を置くことでWiFi環境も改善できました。
ありがとうございました。

書込番号:14458434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いします。

2012/04/18 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 ビエ蔵さん
クチコミ投稿数:84件

ドコモからのアップロードの通知を消したのですがどこをみればわかりますか?

書込番号:14452229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/18 12:50(1年以上前)

dメニューを開いてお客様サポートを選ぶ。

その中にドコモアプリがありますので、そこからアップデート出来ます。

スレ主さん

そろそろご自身でも色々調べてみてはどうでしょうか?
聞いてばかりでは身に付かないですよ。

書込番号:14452251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2012/04/18 14:10(1年以上前)

そろそろ「お願いします」も卒業されてはいかがでしょうか?
「アップロード通知の消し方教えてください」であれば皆さん一発で答えてくれると思いますよ。

書込番号:14452521

ナイスクチコミ!4


スレ主 ビエ蔵さん
クチコミ投稿数:84件

2012/04/18 17:15(1年以上前)

トンピチさんありがとうございました。

書込番号:14453004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/04/18 20:36(1年以上前)

ってか、アップロードってなに?

少しは学習してください。

書込番号:14453879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothについて

2012/04/18 12:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

こんにちは。
Bluetoothについて質問があります。以前のFOMA端末のころからBluetooth対応の携帯があり、現在では当たり前かとおもいます。しかし、いままで使ったことがありませんでした。
この度このスマホをてにして、仕事柄常に持ち歩けなく、車などに置いてます。電話がかかっても直ぐには出れなく、Bluetoothをつかおうと考えてます。
Bluetooth着信通知させるブレスなどが販売されていますが、防水対応でないため購入に踏み切れていません。
そこで、以前のFOMA端末とこの端末をBluetoothペアリングして着信通知させることは可能ですか?

書込番号:14452223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
totoGOALさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 13:21(1年以上前)

無理です。

書込番号:14452380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/04/18 14:13(1年以上前)

スレ主さんの質問の答えはノーですが・・・。

Buletooth使ってみると判りますが、本体と一緒に持ち歩いて使うような使い方が前提ですよ。
一応、対応機器の通信範囲は10mとかありますけど、本体をポケットに入れてヘッドセットして、それでも本体を手で覆ったりすると一瞬途切れることがあります。
なので、そもそも本体を車においてbuletoothで飛ばすという発想がまず無茶かも知れません。

なお、防滴(スポーツ仕様)のヘッドセットもありますし、jabraなどのメーカーにはペンダント(ドッグタグ)型の受信機もあります。

書込番号:14452529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/18 17:15(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、、、

当方はこの機種とWILLCOM SOCIUS WX01SをBluetoothハンドセット機能でペアリングしてます。
NET&プライベートメール、家族間通話は当機で、発信&仕事着信&仕事メールはWILLCOMでと使い分けております。

小さな端末で全ての発着信ができるので大変便利です。
が、環境によると思いますが実際は室内でも10m前後で接続解除されてしまいます。

よって隣の客は良くかき食う客ださんのお望みの使用方法は距離的に困難だと思います。

車から距離はわかりませんが、盗難等の問題が無いのであれば近くに置く等の対策があるかもしれません。

ご参考になれば

書込番号:14453001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/18 18:54(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

車は各現場毎で多少は変わりますが、一つの敷地内に車を駐車して、その敷地内で仕事してます。最長で10bも離れる事はまれです。
肉体労働なので、夏場は全身汗をかきますし、セメントや水を良く使いますので、身につけるのは不安で、簡易的な着信通知させる方法を模索中でした。

書込番号:14453358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/19 20:10(1年以上前)

スレ主さんと少し似た用途を目的にSmartWatch MN2を購入して、様々トライ中です。
機能的には下記レビューのように良い感じです。
驚くことに通信距離も10m以上離れても大丈夫な時もあります。
ただ、SmartWatchとぺアリングしているとacro HD のバッテリー消耗が激しくて、12時間の連続接続は厳しいです。SmartWatchのバッテリーは5日間ONのままでもまだ残量があるので、こちらはgoodです。

acro HDから離れたときだけ、SmartWatchをONにすればと思ってトライしてますが、芳しくありません。接続してなくてもSmartWatchアプリがバッテリーを消耗させる感じがします。原因を調査中です。

8時間程度の用途なら、試す価値はあるかもしれません。車中でacro HDをモバブーに繋げたままでの運用も有りえるかと思います。

http://news.mynavi.jp/articles/2012/04/19/smartwatch/index.html

書込番号:14457976

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)