端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年4月15日 13:29 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月15日 13:01 |
![]() |
9 | 9 | 2012年4月16日 18:46 |
![]() |
3 | 2 | 2012年4月15日 01:01 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月14日 22:31 |
![]() |
6 | 12 | 2012年4月14日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先日「Xperiaホーム」から「GOランチャーEX」に変更し色々いじっていたのですが、ドックバーのアイコンを長押ししていると
「アイコンを押しながら上にスライドすると違う機能(Theme設定に移動したり、など)を追加できる」
などといったようなことができることがわかりました。
色々試してカスタマイズしていたのですが、「スライドするとドックバーを隠せる」機能を付加してしまったようで、
ドックバーがどこかへ隠れてしまいました。
あわててドックバーがどうやったら元通りになるか試行錯誤していたのですが全くのお手上げ状態です…
ドックバーが無いと大変不便で困っております。
どなたかドックバー復元の方法教えていただけませんでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
0点

画面を上または下にスライドすると、ドックが表示されませんか。
「MENUキー」→「詳細設定」→「Gesture settings」→「スワイプアップアクション設定」→「Function」→「ドック表示/非表示」
同様に「スワイプダウンアクション設定」や「ホームキー設定」でも「ドック表示/非表示」が設定できますので、確認してください。
書込番号:14439655
1点

ドックを消すのは、簡単に出来たんですが、ドックを表示しっぱなしにする設定がわかりません。
以和貴さん の設定で、スワイプアクションでの、表示は出来ますが、スワイプアクションを他に設定してしまうと、ドックが消えてしまいます。
どうしたら、最初のように、表示したままになるのか、もう少し探して見ます。
書込番号:14439694
0点

連投
ホームキー設定で、ドック表示/非表示にし、ドックを表示させてから、ホームキーを再設定すれば、ドック表示したままになりました。
書込番号:14439707
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Gメールを利用しているのですが
1通メールを受信するごとにステータスバーに2個受信マークが出てしまいます。
一つには「優先トレイ」とでており、もうひとつは相手の名前が出ています。
設定をどこかで変更してしまったようなのですがどこから直せばいいのかわかりません。
わかる方よろしくお願いします。
0点

設定メニュー -> その他 -> 設定 -> アカウント設定 -> 通知するラベル
で 受信トレイ と 優先トレイ のそれぞれの通知方法を設定出来ますよ。
書込番号:14439487
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ドコモショップで3月29日に予約を入れました。その時点で「7人待ちですので、入荷したら連絡します」と言われていたのですが、その後、2週間音沙汰なし。今日ショップに行って確認すると、「Ceramicは全然入荷しない。今も7人待ちです。今の所、入荷目処がない」と言われてとてもショックです。
最近入手された方、どのくらい待たれましたか?
0点

私は予約はしていません、たまたま在庫があったからですが。
私は先月末でしたが、その時点でヨドバシカメラ京都では全色在庫ありでした、違うDSや家電量販店に問い合わせて、在庫のある店で買われてはいかがでしょうか。
書込番号:14437355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

在庫ある店舗で買われては。
やはり、ヨドバシ仙台店で、全色ありました。
DSにこだわる理由あるんですか?
ヨドバシは、10%のポイントが、付きますよ。
書込番号:14437397
1点

ドコモショップは店舗によっては入荷数がすくない場合があります。
私はヨドバシカメラ梅田で予約なしで購入しました。
家電量販店などでしたら、在庫は潤沢にあるかと思いますので、もしお近くに量販店などがあるようでしたら確認してみてください。
書込番号:14437527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も量販店をお勧めします。
DSは頭金が高いこともありますしね。
ちなみに量販店でポイントがつくのは原則として一括購入の場合ですね。ヨドバシも。
書込番号:14437529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も量販店で買いました。全色在庫有りましたよ。ちなみにセキドで買いました。ビックカメラ、K'sデンキなど在庫あります。東京ですが。
書込番号:14438445
2点

私もスレ主さんと同じくDSでXperia acro HDのBlackを3/25に予約していました。
その後別件で同じDSに行ったときに確認したら、その時点で私を含めて8人予約が入っており、入荷時期、個数も未定の為いつ連絡できるか分からないとの事でした。
先日、家電量販店に行きましたらXperia acro HDの黒の在庫がほぼ何処の家電量販店でもあり、予約してきました。
決め手は量販店でもDSでも頭金の割り引きにビデオストア加入条件が入っていましたが、予約したところはVIDEOストアに加入しなくても、その分の値引きが掛からないため1500円強の頭金が上増しになること。 頭金に関してはドコモポイントでも使用可能であることの説明がありましたので予約しました。
他の方も仰ってますが、DSにこだわりがなければ家電量販店で購入してもよいかと思います。
追伸…
私の住んでいる所はXperia acro HDの月々サポートが増額になった分、頭金の値引にVIDEOストアの加入条件が入りました。
これは先月DSで予約したときには加入条件には入ってなかったんですよね…
書込番号:14438583
0点

はじめまして。
私は、ドコモオンラインショップで購入しました。
一週間ほどで届いたので、こちらの方が早い可能性がありますよ。
金額は決して安くはありませんが・・・。
書込番号:14439270
0点

皆様いろいろ情報、アドバイスありがとうございます。ここ数年は、量販店(名古屋のビック***、ってここもDSかな?)で購入していたのですが、時間がなくて近くのDS(徒歩5分)に行きました。子供の進学に合わせて、3台のまとめ換え(+3万円の商品券のキャンペーンがあった)を狙ったのですが。。。
DSでの情報を教えていただいた、shin782 さんをベストアンサーに選ばせていただきました。
書込番号:14439378
0点

今日docomoSHOPをハシゴしましたが、やはり何処も入荷待ちでいつになるか分からないと言われました。ビックカメラはサクラのみありました。一括購入でポイントは10%。YAMADAは入荷待ちでポイント無しなので諦めました。
サクラを買おうかと随分悩みましたが、高い買い物だしやはりアクアが欲しいので予約しました〜。
ヨドバシカメラは無いのでわかりません。
書込番号:14444819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SPモードメールで、デコメを使うときに
最近使ったデコメ、ダウンロードしたデコメ、お気に入りフォルダなどの
カテゴリに分類されている場所に、SDカードに入っていたデコメのフォルダ名が
出てきていたんですが、いつのまにかそれが無くなっていました...
SDカードの中には、デコメは入っていますが
どうやったらSDカードに入っているデコメをメールに使えますか?
説明が下手で、伝わりにくいかもしれません。。。
すみません(^−^;)
2点

一旦電源オフ→SDカード抜き差し→数分後に
電源オン、をお試しになられてみてはいかが
でしょうか。
お試し済みでしたら失礼いたしました。
書込番号:14437632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できましたー☆
一度、ここで質問する前に同じ事やった時は
出来なかったんですけどね…
数分置くってのが、ミソですかね(笑)
ありがとうございました!!
書込番号:14437900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
購入後1週間で画面に赤いラインが出る故障でドコモショップに持ち込み修理
(在庫があれば交換対象だったらしいのですがどこにも無く・・・)、本日無事に
新品になって帰ってきました。
で、4月4日に不具合のソフトウェア更新があったと思ったのですが、
そちらが適応されているかどうかが分かりません。更新センターでは
最新と出るのですが・・・。
どなたか、ソフトウェア更新が適応されているか判断する方法ご存知の方
いらっしゃいませんか?
どうぞ宜しくお願いします。
0点


Mootさん>
早速の対応ありがとうございます。確認したらまったく一緒でした。
私は持ち帰り後更新していないので、DOCOMOショップで初期設定時に
やってくれたのかなー。
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14437053
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種を購入して一ヶ月くらいになります。
初のスマホですが操作にもようやく慣れてきて
快適に使いはじめていたのですが
少し気になったことがあるので質問させていただきます。
受話口(通話用スピーカー)の横にライトセンサーがこの機種にはあるのですが、これって照度センサーのことですよね?
もしそうだとしたら私のスマホは機能していないみたいなんです…(>_<)
先日、偶々なんですが画面を起動させた状態で指紋等が気になったので拭いて気がついたのですが…
その後手で覆い隠したり明るいところから暗いところに行き来して確かめて見たのですが明るさを調整している気配は全くありませんでした。
これが照度センサーでないなら的はずれな質問なので申し訳ないのですが、もしそうだとしたら皆さんのご愛用の携帯はどうですか?
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:14435449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話時などに顔が近づいたことを検知して、画面を消し、タッチパネルの誤作動を防ぐ近接センサーですよ。
書込番号:14435479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は自分も明るさがかわっていないような気がしたのですが。よく見ると少しですがかわっていました。
でも本当によく見ないとわからないかもしれません。
書込番号:14435491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはその横にある近接センサーではないのですか?
書込番号:14435493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方付いていますよ。
明るさの変化はほんの少しなので分かりにくいです(^^;
画面の明るさを20〜30%くらいにすると少しは分かりやすいかと思いますよ。
書込番号:14435537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、補足ですがセンサーは一番左からLED、近接センサー、明るさセンサーの順番になっています。
書込番号:14435557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィジェットの明るさを最大に出来るヤツがありますよね
そのウィジェットをONにして明るさを最大にしたあとに
再度、そのウィジェットのスイッチをOFFにしてやります
すると、手動で設定してた明るさを無視して自動調整される設定になるようです
ただ、かなり暗いのでオススメしません
このモードに入ると、光センサーに光を当てると明るくなり、その逆では暗くなるのがはっきりとわかりますよ
書込番号:14435569
1点

ありがとうございます
友里奈のパパさんに教えていただいたやり方で再度確認してみたら
本当に微妙ですが調整しているのを確認できました♪
これだけ微妙だと意味があるのか疑問ですね(^-^;
でも皆さんのも同じようなので気にせずに使うことにします♪
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:14435693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん?
端末仕様確認ツール https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.ipspeccollector(docomo公式ツール)だと、照度センサー無しになってますよ?
書込番号:14435760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


もしかしたら、普通の照度センサーとは少し違うのかも知れませんね。
ありがとうございます。
書込番号:14436308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさん
私の方法を試してみてください
ウィジェットで最大輝度にした後にウィジェットで最大輝度OFF
すると自分で設定してた場所に戻らずに輝度調整されるモードに入ります
この状態で明るさセンサー部分?に明るい光(LEDライト等)を当てると
はっきりとディスプレイの明るさが変化するのがわかりますよ〜
書込番号:14436708
0点

調整入ることはわかるんですが、他のセンサーテストアプリでも照度計は無いと出るんですよね。つまりは、もしバックライトを照度計で管理するエコアプリみたいなものなあっても、システム上で検知できないならば、使えない可能性がありそうだなぁとおもったんですよね。
書込番号:14436817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)