端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 8 | 2012年3月26日 06:01 |
![]() ![]() |
1 | 22 | 2012年3月27日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月25日 22:54 |
![]() |
2 | 7 | 2012年3月25日 22:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年3月26日 17:16 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月26日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
題に書いてある通りです
ネットをいじっていたらフリーズしたので
電源ボタンを長押しして電源オフ…
そして電源ボタンを長押して
電源オンにしようとしたのですが
反応無し(/ _ ; )
再起動や強制終了など試してみましたが
なんの変化も無し…
フリーズ前に充電は20%程残っていたので
充電切れでも無いし…
というか充電すらできません(泣)
どなたか何か分かる人が
いらっしゃったらどうすればいいか
教えて下さい(;_;)
ちなみに購入して一週間です…
書込番号:14343705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と思ったら再起動できました!
恐らく、押し込みが甘かったんだと
思います…(^_^;)
自分でスレ立てておきながら
自分で解決してしまって
すいませんでしたm(_ _)m
もし同じような症状が起きた方、
電源ボタン&音量ボタンを長押しして
5秒後にバイブが振動するので
そこで離して頂ければ起すると思います(^^)
書込番号:14343750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、丁度フリーズして困っててパソコンから相談しようと思ってたところです。
再起動の仕方がわからなかったので助かりました。
有難うございました!
書込番号:14343912
0点

やっぱり、エクスぺリアって再起動多いんですね、、、
以前に妹がarc使ってて、再起動するのとか電源が立ち上がらないのが多発して文句言ってました。
ひどいと丸一日立ち上がらいとか何とか。
エクスぺリアは、arcはハズレでacroは当たりと聞いたことがあります。
前者のarcに関しては、キャッシュ削除やメモリー解放、タスク削除、稼働中プロセスの削除等を行ってもダメでした。
アンドロイドと端末のシステム自体が相性が悪いのでしょうかね?
今回は、ランキング上位にあったので期待していましたが、やはり、、、
再起動自体は、どの機種にも起こりうる事象ですが、ソニエリ端末は飛び抜けて多いようですね。
残念です。
書込番号:14344447
4点

何ともない端末はなんともありませんし、特別多いとも感じません。
>アンドロイドと端末のシステム自体が相性が悪いのでしょうかね?
xx-koikeya-xxさんとXperiaの相性が悪いのだと思いますよ。
そう感じる方が他にもいますけどね。
>再起動自体は、どの機種にも起こりうる事象ですが、ソニエリ端末は飛び抜けて多いようですね。
飛び抜けていますか?どこかにソースでも?
ここ(クチコミ掲示板)でもXperiaは安定しているという認識の方が多いように見受けられますが。
書込番号:14344583
11点

補足ですが、フリーズした理由は戻るボタンを連打し過ぎた為です。
その後は安定してます。
雑に扱ったから、怒ったのでしょう(;o;)
書込番号:14345411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うん、相性かもしれないね。
僕は、初代”問題なし” arc ”バッテリー絡みの爆弾有ったが、気をつければ問題なしアップデートで改善”
acroHD”問題なし!!”
見てると、同じ人が仕方ないとは思いますが、何かのスレの度に不具合のことを
書かれてると、さも不具合が多そうな水増し?的な感じになってる様に思う。
ずっと見てたり、コメント者の過去の書き込み見れば分かるんですが
そこまでする人も少ないでしょうし(特に初心者の人など)
スレ主さん、横スレ失礼しました。
書込番号:14346067
5点

xx-koikeya-xxさん
>エクスぺリアは、arcはハズレでacroは当たりと聞いたことがあります。
どこで聞いたのでしょうか?
私はarcを1年使用しています。
ひび割れの問題は2度経験しましたが、フリーズや再起動は殆ど経験したことはないですね。
妹さんの端末がはずれだったのでしょうかね。
残念です。
24日にacroHDを購入しましたが、特にフリーズや再起動もなく快適ですよ。
確かに再起動など起こる端末もあるかとは思いますが、ショップで交換など対応してからは問題ない口コミが多いかとも思いますし。
書込番号:14347268
2点

再起動等不具合の多い少ないを判断する基準
は、言うまでもなくその"発生数"ではなく
"発生率"であって、人気が高く市場に出回っ
てる台数が多いほど不具合報告件数も増える
のは自明の理です。
周りの身近な者のグチやBBSクチコミ板の書
き込み等だけで「他機種よりも不具合が多い」
などと単純に判断してしまうのは、あまりに
短絡的すぎて"情報としての信憑性"は皆無で
しょう。
自由な意見交換(誹謗中傷以外)の場である
以上、中には個人の思い込みレベル等もある
のは当然として、それらに惑わされないよう
取捨選択するのが大事かと思います。
解決済みのところ失礼いたしました。
書込番号:14347926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
皆さんおはようございますm(__)m
スマホデビューにあたって、もう1つ、気になることがあるので、
宜しくお願いしますm(__)m
この機種のミュージックの入れ方なんですけど、
自分が今、使っているのが、
『P-01B』なんですけど、
音楽は、主に、レンタルで借りてきた、CDを、
パナソニックのBlu-ray(DMR-BW830)
を使って携帯に、音楽を入れています。
この機種も、Blu-rayから
音楽を入れる事は、可能でしょうか?
入れる事が出来れば、
直ぐにでも、スマホを買いに、行こうと思います。
(^^ゞ
わかりずらいかもしれませんが、宜しくお願いしますm(__)m
0点

DMR-BW830にてCD→SDに音楽コピーしているということでしょうか??
DMR-BW830の仕様を確認してみましたが、
SD出力時、AACの記録方式が使用されているようですが、
AACはファイル形式がいろいろ種類があるので、
念の為、ファイル拡張子を確認した方がいいと思います。
acroHDで標準で使用可能な形式は以下のとおり。
MP3、3GPP、MP4、AMR、AMRWB、SMF、XMF、WAV、iMelody、RTTTL/RTX、OTA、Ogg、vorbis
もし、普段スマホに挿して使用しているSDを、DMR-BW830へ挿して書き込む場合、
DMR-BW830による事前SDフォーマットが必要なものなのか、ちょっと気になります。
パソコンでCDをディスクに落として、
スマホにコピーするのが一般的なやり方のなのですが・・・。
明確な使用可否を返答できなくて申し訳ないです。
書込番号:14343913
0点

HERO1965さん回答ありがとうございますm(__)m
う〜ん、出来るかわからないですか(^^ゞ
パソコンがあれば、手っとり早いのでしょうが、
パソコンがありません(^^ゞ
スマホデビューにあたって、音楽は、自分にとって、重要ですから、
出来ないとなると……
でもスマホは欲しい(^^ゞ
書込番号:14343972
0点

そういうことであれば、
確認しないで買うのは危険ですよね。
PCがないとファイル形式とかも確認しずらいだろうしなぁ(;^_^A
一度、SDに音楽を落としてみて、
それをドコモショップに持っていけば、
混んでない時間帯とかなら、
もしかしたら実機で確認してくれるかもしれません。
ダメ元でもチャレンジする価値はあるかと。
但し、MicroSDに落とす必要がありますので、ご注意を!!
書込番号:14344047
0点

BW900で試してみましたが
デフォルトのミュージックプレーヤーなどでは再生できませんでした。
ファイルが対応していないと出てきます。
書込番号:14344132
0点

>funya_tomoさん
ということはSDのフォーマットの問題で、
読めないということはないということですかね??
もしかして、SD自体がフォーマット違いで読めないとか??
もしフォーマットの問題がないとしたら、
ちなみにファイル拡張子は何かわかりますか??
もしかしたら、
ファイル形式に対応したプレーヤを
別途ダウンロードすればOKの可能性も。。
書込番号:14344174
0点

さらに調べてみました。
どうやら拡張子が.SA1となっていて、著作権保護ファイルとなっているようです。
XperiaにインストールしたESエクスプローラではフォルダ(SD_AUDIO)とファイル
があることは確認できますが、
USBでパソコンにつなぐと、フォルダ、ファイルともに消えてしまって
存在すら確認できません。
どうやら、Bluelayに保存されているファイルを転送して聞くのは厳しい気がしますが・・・。
ご参考になれば。
書込番号:14344189
0点

HERO1965さん
コメント読まずに上のレスしていました。
だけど、運よく?ご質問に対する答えとなっている部分もあり、ちょっとびっくりです。
ちなみにXperiaでフォーマットしたmicroSDカードをそのまま
DW900にぶち込んで転送したら、そのまま転送できました。
SDカードの一番上の階層にSD_AUDIOっていうフォルダが自動的に作成され、
そこに保存されたっぽいです。
HERO1965さんのおっしゃるとおり、別のミュージックプレーヤーでと
私も思ったのですが、著作権がかかってるとなると、どうなんでしょうか。
書込番号:14344213
0点

>funya_tomoさん
著作権の問題であれば、ダメと思います。
PANA製の機器連携しか考慮されてないということですね。
SD-JukeboxというPANA製ソフトでは見れるようですね。
(スレ主さんのガラケーもこの辺の対応プレーヤーが
入っているのでしょうね・・・)
Android版のSD-Jukeboxなんてのがあればよいのですが・・・。
なお、PCで見れないのは、
隠しファイル/フォルダを表示するか否かの
フォルダオプションの設定が関係してるかもしれません。
書込番号:14344282
0点

>なお、PCで見れないのは、
>隠しファイル/フォルダを表示するか否かの
>フォルダオプションの設定が関係してるかもしれません。
「隠しファイルとフォルダ表示しない」になってました・・・。(^^;
書込番号:14344309
0点

> スレ主様
ということで、
非常に残念な結果となってしまいましたm(_ _)m
> funya_tomoさん
巻き込んでしまって、すいません。
とても助かりました。
書込番号:14344349
0点

HEROさん
いえ。タイミングさえあえば、自分でもやってみようと思っていたところなので、どうか気になさらずに。
スレ主さん
既に手続きしてるとのことなので、購入したら、一応試してみてくださいね。簡単にできるので。
書込番号:14344398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HERO1965さん
funya_tomoさん
色々調べて頂き有り難うございます。
返信遅れてすみません
スマホ中々手こずってます(^-^;
パナのBlu-rayでは、無理との事、
同じ、ソニーのBlu-rayでも無理でしやょうかね?
パソコンを使わず、
簡単に入れる方法は、
無いでしょうか?
書込番号:14350252
0点

ソニーは、
メーカーサイトで、ある製品の仕様表をのぞいてみましたが、
音楽CD再生機能、SDスロットがあるのはわかったけど、
音楽CD→SDにコピーできるか否かまでは、わからなかったです。
コピーできたとしても、プロテクト(著作権保護)がかけられてしまう
という問題もあるしね・・・。
>パソコンを使わず、簡単に入れる方法は、無いでしょうか?
友達に頼む!!なんてのは回答になんないっすよね(;^_^A
妙案浮かばず。
やはりパソコンになっちゃうよなー。
中古で、1万とかで安く入手するとか。
(ノートタイプなら場所とらないし・・・。)
お役に立てず、すいませんm(._.)m
書込番号:14351696
0点

HERO1965さんこんばんわです。
また調べてもらってすみません
パソコンが一番手っ取り早いですか(^^;
他の書き込みで、パソコンがネットに繋がって、
いないと、駄目らしいのですが?
家は、ネック環境が、ないためあきらめたます。
例えば、なんだすが、
今のオーディオは、
SDカードにも、
録音できるやつがありますよね?
そうゆうのでも無理でしやょうかね?
こういうのは、自分で調べなきゃいけないんでしょうね(^^;
書込番号:14351840
0点

akinori11さんこんばんはですm(__)m
田舎なので、ネットカフェは無いです(^^;
書込番号:14351873
0点

>他の書き込みで、パソコンがネットに繋がって、
>いないと、駄目らしいのですが?
それはacroHDとパソコンを直接、ケーブルで繋ぐ際に、
必要なソフトを入手するためにネットが必要ということだと思います。
今回の件は、以下の手順で実行できるんで、
ネット接続してなくても可能です。
@レンタルCDを借りてくる
AレンタルCDをPCに落とす(itunesのフリーソフトを使用)
Bitunesのフォルダを覗いて、手動で、MicroSDへコピー
※PCへのUSB接続のSDリーダー/ライターは千円くらいで入手可能。
CacroHDへSDを挿入
DレンタルCDを返しに行く。
@、Dは余計なお世話でしたね(-。−;)
ちなみに、acroHDをテザリングで使用すれば、
今後は、パソコンで、ネット接続も可能だね。
(テザリング利用月は、
パケホーダイが8千円くらいになっちゃうけど・・・。)
オーディオの件は、
探せばあるかもね・・・
そのためだけにオーディオ買うのがいいか、
パソコンがいいかの選択かな・・・。
ノートパソコンも新品でも3万台とかであるからな・・・。
書込番号:14352159
0点

HERO19653さん、
こんにちはですm(__)m
パソコンかオーディオの選択ですか(^^;
パソコンは、何だか、敷居が、高く感じて(^^;
パソコンの専門用語なんて、全く分かりませんし、
どうしたものでしょうか(^^;
書込番号:14353879
0点

うーん、どうしたものでしょうか。
パソコンはソフトさえ(場合によってはプラス周辺機器の接続)入れれば、
いろんな機器の代わりになるんで便利だけどね。
テレビにもなるし、ビデオに、ステレオにもなるし。
あ、ちなみに、洗濯機にはなりません(^_^)
今まで使う機会がなかったんであれば、
使い始める良いチャンスという考え方もあるけどね。
書込番号:14354144
1点

HERO1965さん、
こんばんはですm(__)m
パソコンは、欲しいのですが、
買うとなると、どれが良いか分かりませんし(^^;
それなりに、良い機種が、
欲しくなるだろうし(^^;
しばらく、保留にします
何か良いアイデアが、ありましたら、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:14355017
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今現在auのis11sを使用しています。
主にWI-FIでネット等をしているのですが、
当機種では上記のようなWI-FIのみの使い方で接続出来ない、
もしくは使用できない等のサイト、アプリはありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

一般的なサイトなどは、問題ないと思います。アプリが影響するかなど気にしたこと無いです(^_^;)
SIMデーターを必要になる場面以外は、特に問題ないと思います。
当方、その様なサイトに行くこと無いので、詳しくは分かりませんが・・・
(例えば、キャリア絡みのサイト・アプリなど)
因みに、is11sではどうなんですか?
書込番号:14346220
0点

is11sでも望見者さんが仰っている通りで一般なサイトやアプリでは3Gは繋いでませんね。
ただ、auメールの初期設定の際に3G回線に繋がなければいけないのはありました。
同じそうなので安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:14346758
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
当機種を購入してから2週間になりますが、最近、通話後に画面が消えた状態で電源ボタンを押しても、復帰しなくなりました。仕方なく、電源ボタン+音量ボタンで再起動しています。
本体の設定で、電源ボタンを押して通話を切るように設定しても同じ状態となり、再起動しか復帰する手段がありません。
画面オフの設定時間を延ばすしかないのでしょうか。どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。
よろしくお願い申し上げます。
0点

近接センサー(写真参照)
にフィルムとか被さってませんか?
被さっていないのなら一度DSへいってみた方がいいかもしれません。
1:microUSB接続端子 10:マイク 22:カメラレンズ 2:ヘッドセット接続端子 11:バックキー 23:サブマイク 3:microHDMI接続端子 12:ホームキー 24:スピーカー 4:着信充電LED 13:メニューキー 25:FeliCa 5:近接センサー 14:ストラップホール 26:カメラフラッシュ
6:光センサー 15:microSD/microSDHC メモリカード挿入口 7:赤外線ポート 16:SIM挿入口 8:受話口 17:充電端子 9:フロントカメラ 18:電源キー 19:ワンセグアンテナ 20:音量キー/ズームキー 21:カメラキー
書込番号:14342777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面の保護フィルムは、貼っていますか。
受話口の左横に近接センサーがあります。
近接センサーは、タッチパネルのON/OFFを切り替えて、通話中に誤動作を防止するものですが、近接センサーを画面の保護フィルムやケースなどで覆っていると、通話中・通話後に耳元から端末を離したときにタッチパネルが消灯したままになることがあります。
近接センサーを保護フィルムなどで覆っていないか確認してください。
書込番号:14342797
0点

横からすいません。
自分は保護フィルムを貼っていますが、いままで電話をしてそのような事は起こったことがありません。
たぶん、保護フィルムを貼っていても反応をすると思います。
ですので、一度DSの方へ行って見てもらったほうがよろしいかと思います。
ちなみに保護フィルムはソニーストアの指紋防止タイプを使っています。
書込番号:14343934
0点

メーカーによっては近接センサーまで覆ってしまう保護フィルムもありますから、保護フィルムが原因とは言い切れないですね。
書込番号:14344332
0点

皆様、ご回答いただきありがとうございました。
先ほど、DSに行き、調べてもらいました。初期化を行ってもだめで、結局、本体交換となりました。私も保護フィルムは、ソニーストアの指紋防止タイプを使っていますが、こちらのせいではなく、近接センサー自体がおかしくなってしまったようです。
(購入当初は問題なかったのですが、、、乱暴な使い方もした覚えはありません。)
いずれにしましても、しばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:14345090
0点

私も大山たーちゃんさんと同じ症状で困っています。
特に困るのが,通話相手が留守番電話になっている場合,メッセージを入れた後に通話を切ることができないことです。
現在は,応急的に電源ボタンを押すことで通話が切れるように設定を変えて対応しています。
通話中に耳元から電話機を離して「近接センサー」の作動状況を見ましたが,正常に画面表示と暗転が繰り返される場合と全く暗転したままの場合があり,この症状が現れる頻度は通話3回中,1回程度です。
購入したドコモショップに持ち込んで修理を依頼したいのですが,とにかく客数が多くて受付の待ち時間が長いので躊躇しています。
また,auのXperia acroHD IS12Sがリリース直後に,スリープ状態からの復帰時にディスプレイ表示されない不具合について,ソフトウェアのアップデートで解消された経緯もあるので,本件も同様に不具合解消されるといいなぁと思うのですが...
書込番号:14345177
1点

自己解決したので報告します。
その後,再び症状が出たところで,試しに画面保護フィルムを剥がしたところ,途端に画面が表示されるようになりました。
実際に通話しながら,「耳元に近づける⇔耳元から離す」を繰り返してみましたが,何度やっても正常に画面が復帰するようになりました。
貼っていた保護フィルムは透明色で近接センサー部に傷等も全くなかったことから,「保護フィルムが原因ではない」と思い込んでいたのが大きな間違いでした。
今回の原因は,剥がした保護フィルムを見てビックリしたのですが,なんとフィルムが2枚重なった状態で画面に貼られていたことです。(←保護フィルムを剥がしたのに,画面にもう1枚の保護フィルムが残っているのを見て,初めて気付きました。)
ちなみに保護フィルムは,MSY製のWeb Caseに付属されていたものです。
もし,今後もこのような症状でお困りの方がいたら,参考にしていただきたいと思います。
書込番号:14346596
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
昨日まで普通に充電できていたのですが、
突然反応しなくなりました。(充電時のランプ?も点灯しません)
接触不良かと思いUSBを差し直したり、充電台の置き場所を変えたりしてみましたが
改善しませんでした。
まだ買って10日で数回充電しただけなので壊したとは考えにくいのですが・・・
ショップで交換するしかないのでしょうか。
0点

充電ドックは、非常に単純な構造ですが、端子の部分はデリケートなのでその可能性はあると思います。
他に原因として考えられるのは、
1.充電ドックにつけているUSBケーブルの破損
このケーブルを直接本体のUSBコネクターに差し込めば分かると思います。
2.端子部分に綿くず等が挟まり接触不良
1.2.を確認して問題がなければ保証書を持ってDSに持ち込んだ方が良いと思います。
書込番号:14343017
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
毎朝起きると、左上に家のマークがつき、
パーソナルエリア 圏外のため接続できません。と
表示されます。
どなたか毎朝同じように表示されるかたいらっしゃいますか?
書込番号:14342578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ホーム画面をdocomo UIにして、メニュー→その他→設定の順で開くと、パーソナルエリアの設定ができます。チェックを外すとパーソナルエリアの受信はしなくなります。
書込番号:14342612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)