Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(9814件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1300

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 kapppppaさん
クチコミ投稿数:4件

この端末をroot化したのですが、動きが鈍かったので端末を初期化しました。

すると、最初のロゴ画面のまま固まってしまういわゆる「文鎮」となってしまったので、

seusを用いて端末の復旧を行いました。

それで端末は起動するようになったのですが、動作が非常に重く、最初のセットアップもままなりません。

titanium backupをインストールしなおそうにも、playストアに接続することもできず、途方にくれています・・・


お願いします、たすけて下さい。

書込番号:16321660

ナイスクチコミ!2


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/07/02 23:24(1年以上前)

ご愁傷様です。以上!

書込番号:16322213

ナイスクチコミ!7


スレ主 kapppppaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/02 23:44(1年以上前)

やはりもうだめなのでしょうか・・・・

書込番号:16322327

ナイスクチコミ!2


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 Dolce's Diary 

2013/07/03 01:07(1年以上前)

初期化後やアップデート後の最初の起動には、通常の数倍の時間が掛かります。放置して他の用事を済ませて戻って来れば、起動が完了している事でしょう。

待ちきれずに途中でリセットしたり、電源を切ったり、バッテリーが切れたりしますと、本当に文鎮化してしまいます。

起動後も、しばらくは重かったり、発熱が酷かったりしますが、2〜3日で落ち着くかと思います。

よくわかりませんが、Androidの場合、新しいアプリはプロファイリングなど、最適化に時間が掛かる様です。初期化後やアップデート後は、全てのアプリが未最適化状態になっている為、この様な状態になるのかと思います。

「JITコンパイラ」で検索しますと、詳しくわかるかと思います。

書込番号:16322636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/07/03 02:56(1年以上前)

回答になってなくて恐縮ですが、
root取得のメリットとして、全体的な機敏性や通信速度、電池節約等の色んなチューニングを自由に適用することが可能ですので、

無事に復活された際は、SuperChargerや各種Tweaks、init.Dスクリプト等を導入するとかなりの動作改善を見込めるかと思います。

また、1クリックでの端末全体バックアップと端末全体リストア手段さえ入れておけば、
もし起動無限ループに陥ってもいつでも過去の正常バージョンに戻せるので、
「初期化」よりは遥かに有効ですしroot端末には欠かせない機能かと思います。

書込番号:16322776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2013/07/03 19:37(1年以上前)

フラッシュツールで標準ロムを焼き直せば解決できます!!

書込番号:16325078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kapppppaさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/03 20:46(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました

何をしても直らなかったので、機種変更します(汗)

書込番号:16325408

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/07/03 21:48(1年以上前)

何を試したのかが不明だけど、初期化を何度かしても駄目なんですよね?

僕だったら、docomo ROM探して(出来れば2.3?の頃の奴)ROM焼きしてから
SEUSで、4.0にアップさせて起動確認後放置。少なくても一時間は置きたい。

問題無ければあとは、rootしてもいいし、大人しく純正のまま行くかですね。

この程度で、音を上げるなら端から止めてれば良かったんですよ。


因みに、機種変行くって〜まさかそのままで行くんじゃ無いよね?

書込番号:16325778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/07/05 09:49(1年以上前)

PC Companionで初期化できるかもしれません。

書込番号:16331353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/06 15:06(1年以上前)

端末だけの操作での初期化は凍結やアンインストールしてしまったプリインアプリの復活とシステムで重要な部分のみの初期化が主な目的です。
ですからきちんとした初期化とは言い難いものです。

特にroot化してある端末はそのシステムで重要な部分をいろいろ弄りますので端末操作での初期化を行うとroot化が無くなって不都合か起きます。

またSEUSでの初期化も通常の初期化ではなく「工場出荷状態に戻すような初期化」をしないとゴミが残って不具合を誘発します。
要はroot取得後に端末だけで初期化した場合は、端末購入時の状態まで戻さないとまともな動作は望めないと言う事です。

書込番号:16336420

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WPSが使えない。

2013/07/02 00:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:173件

先日、Android 4.0にアップデートしました。
その後、Wi-Fi環境を5HGz&2.4GHzのマルチバンド無線LANルーターに新調したので、
WPSを利用して接続設定を使用としたら、設定画面からWPSを利用できません。
Android2.3の頃は、WPSを利用して接続するみたいな設定項目があったはずなのですか…

接続したい無線LANを選択し、詳細オプションを表示にチェックを入れても、WPSの設定は出来ませんでした。

PCでパスワードを表示させて接続することは可能なのですが、WPSが使えないのは仕様なのでしょうか?

書込番号:16318586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/07/02 03:14(1年以上前)

acroの取扱説明書には、詳細オプションを表示にチェックを入れて、表示されたWPSの項目を「プッシュボタン」に設定、「接続」をタップしてから、ルータのWPSボタンを押せば良いと書いています。
WPSの項目が画面の下の方に隠れているのかもしれませんよ。

端末を持っていないので実のところは判りかねますが、よく確認してはいかかでしょう。

間違っていたら、ご容赦を。

書込番号:16318762

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2013/07/02 09:42(1年以上前)

普段、WPSは使わないので、試してみました。

文鳥LOVEさん の書かれている取説は、Ver2.3用ですね。
Ver4.0用では、違う記述が、あります。
接続したい無線LANを選択し、詳細オプションを表示にチェックを入れて、スクロールすると、
WPSの選択肢が出てきますが、ここを、プッシュボタンにしても、接続できないということでしょうか?
こちらでは、それで、接続できたような気がします。(あいまいで、申し訳ありません)
ただ、SSIDの名前を変更したものは、もしかしたら、接続できていないかもしれません。

書込番号:16319354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 heikidoさん
クチコミ投稿数:173件

2013/07/02 11:55(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

自己解決いたしました。
どうやら、無線LANルーターとの相性のようです。
旧無線LANルーターではAndroid4.0でも問題なくWPSが使えました。

新しい無線LANルーターはらくらく無線セットアップとWPSが兼用になっているので、
それが問題なのかなと思っております。

どうやら、Android4.0は親機からのシグナルをキャッチしてWPSの有無を判断していると思われます。
ですので、今回のようにWPSが他のセットアップ機能と兼用の場合は上手く動作しないのだと納得しました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:16319672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザー辞書の保存場所

2013/07/01 17:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

どこに保管されているのでしょうか?
PCに取ってあるバックアップデータから、ユーザー辞書のデータだけ復元したいのですが、
可能なんでしょうか?
できたら、フォルダにデータを入れる、くらいの作業で復元できると有難いのですが。。

ちなみに「バックアップと復元」からのバックアップだと保存されないようです(ヽ´ω`)

書込番号:16316615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/07/02 04:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

『POBox Touch 5.0』

保存フォルダ名

POBox Touchのバージョンは違っても
機能的には同じかと思います。

設定→言語とキーボード→POBox Touch
【バックアップと復元】で可能です。

一度バックアップを実行すると、現在の辞書データがフォルダへ保存されます。
PC内のバックアップ辞書データをそのフォルダへコピーしたのち、復元を実行すれば宜しいかと思います。

※複数バックアップによる世代管理は出来ないので、辞書データのファイル名が新旧で異なる場合は名前変更で統一して「上書きコピー」しましょう。

書込番号:16318822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/03 22:55(1年以上前)

ユーザー辞書と学習辞書はPC上だと、どのフォルダのどのファイルになるんでしょうか?
設定→言語とキーボード→POBox Touch→【バックアップと復元】でのバックアップは
今回していないんですよね。

前回書いた「バックアップと復元」は、便利ツールの中の「バックアップと復元」アプリのことで、
こちらからだと辞書データはバックアップされず、
PCcompanion経由でのPCバックアップだと辞書データも保存されるようです。

「バックアップと復元」アプリで、本体の復元をしたところ辞書データがないことに気づき、
もし追加で辞書データだけ復元させるにはどうしたらよいのかと思い質問させていただきました。

書込番号:16326165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/07/04 02:41(1年以上前)

何だか勘違いしてました。失礼致しました。

PC Companionでのバックアップデータからユーザー辞書のみを抽出して…ということでしたら、かなり難しいかと思います。

「バックアップ機能」は、そのソフト独自のロジックで実行されるので、辞書データがどんな形で保存されてるか?全く不明です。
例えば、日本語/英語/ユーザー辞書が一つのファイルとして圧縮パックされてるかもしれません。
バックアップデータを戻す手順を知ってるのは、同じソフトの「復元機能」だけです。

PC Companionの場合、ユーザー辞書のみ復元機能は無いようですし、自力で捜して手動でコピーは無理でしょう。

書込番号:16326831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/05 06:20(1年以上前)

りゅぅちんさん、ご回答どうもありがとうございます。
こちらこそすみません、紛らわしい質問の仕方してしまって。。

なるほどー、そういうものなのですねぇ。
今回はどうやら復元難しそうっぽいので、幸い辞書登録もさほどしてなかったので
暇を見て思い出しつつ、ちまちま登録し直そうと思います。

今度からは、言語とキーボードメニュー内のバックアップと復元から
まめにバックアップを取ろうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:16330904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

PC Companionを使ってacro HD本体のバックアップを行おうとした所、PC Companionのバックアップと復元が自動的にアップデートされ、それ以来バックアップが終了する直前で「PC Companionは動作を停止しました」というダイアログが出てPC Companionが強制終了するようになりました。
バックアップされたデータの一覧を見てもその時バックアップしたデータが作成されていません。

一度アンインストールしたとしても「開始」ボタンを押した時にエラーの出る最新のバージョンがインストールされるでしょうしどうすればよいのでしょうか?

書込番号:16310332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/30 03:30(1年以上前)

以前のversionに、戻したらどうですか。
PC Companionのbackupデータは、SO-03Dがあれば、取らなくてもいいでしょう。
PCのPC Companionを、uninstallして、新たにPC Companionをinstallして、Updateをしない。
これで、駄目ですかね。

書込番号:16310696

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2013/07/01 01:23(1年以上前)

MiEVさん
返信ありがとうございます
「バックアップと復元」はPC Companion上で動作をする別々のソフトになっているようで、PC Companionを再インストールしたとしても最新バージョンの「バックアップと復元」が自動的にダウンロードされてしまうので困っています

書込番号:16314609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2014/02/10 00:52(1年以上前)

この件に関してですがPCを再起動したところ正常にバックアップすることが出来るようになりましたが、
未だに原因は不明です。

書込番号:17172656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問です!!

2013/06/28 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 Zer091さん
クチコミ投稿数:13件

コスパがいいためxperia acro hdを購入しようかとおもいました。

海外でもつかいたいからdocomoでシムロックを外してもらうよていです。


ですが、最近xperia axが値下がりしてきたので、もうちょっと待とうかおもいました。

この2機種は防水なのでこの2つからえらびたいです。

そこで、この2機種に違いとわなんなんですか?

同じデュアルコアですし、ramも1GBだし、

もしかして、lte対応かそうでないかの違いだけですか?

他に違いなどあればおしえてください。

書込番号:16304819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/06/28 17:07(1年以上前)

同じデュアルコアですが性能が大分違います
SO-03Dはスナップドラゴン S3 SO-01Eが同じくスナップドラゴン S4
その性能差は約1.9倍と言われています
http://juggly.cn/archives/53795.html

CPUの詳細は以下で
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/20/news022.html

世代が新しい方が高性能と言う事は間違いが有りません

書込番号:16304968

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:32件

容量32GBのSDカードを購入・装着し、Musicフォルダに音楽データを格納したところ、sdcard/external_sd/にも同じMusicフォルダが作成され、ストレージ状況を確認すると、内部ストレージも満杯になっています。外部SDカードを使用すると、内部ストレージにも同じフォルダが作成されるのでしょうか。内部ストレージを使用せず、外部SDカードのみでWALKMAN等を使用する方法を教えてください。

書込番号:16300198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/06/27 08:37(1年以上前)

>Musicフォルダに音楽データを格納したところ、

/sdcard/の下にぶら下がっているのはすべて内部ストレージに格納されています。

例外として/sdcard/external_sd/があり、これはSDカードへアクセスするためのショートカットのようなもので、/external_sd/の下にぶら下がっているものがSDカードに格納されています。

音楽を格納されたMusicフォルダとはどちらにぶら下がっているものを指していますか?
/sdcard/Music/に格納されていませんか?

書込番号:16300276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/06/27 09:08(1年以上前)

PCで32GBの外部SDカードにMusicフォルダを作成し、音楽データを格納しました。この外部SDカードをSO-03Dに装着すると、音楽データはExternal SD/Musicに表示されますが、同時にSD Card/external_sd/Musicにも同じ音楽データが格納されています。SO-03Dでストレージの状況を見ると、内部ストレージも外部SDカードも同じ音楽データ容量128MBを使用しています。ストレージ状況としては外部SDカードの音楽データが内部ストレージにも存在することになります。

書込番号:16300330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/06/27 10:50(1年以上前)

スレ主様へ

どんなアプリで見た場合にそう見えるのか判りませんが、「External SD/Music」と「SD Card/external_sd/Music」は名前の付け方から推測して同じSDカードを指していると思います。

SDカードを指し示すフォルダ構造は一つではなく、複数の方法があります。

/ext_card
/mnt/ext_card
/sdcard1
/storage/sdcard1

上記はすべてso-02eで使えるSDカードへアクセスできるフォルダ構造です。

当該機は未所有なので推測ですが、実際に内部ストレージが満杯になっているのではなく、計算上混ざって満杯に見えているだけなのかもしれません。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.electricsheep.asi&hl=ja
このようなアプリで実際の空き容量を確認してください。

あるいは、PCと端末をメディア転送モードでusb接続するとPCのエクスプローラで内部/SDカードそれぞれの総容量と空き容量が確認できますし、実際に内部/SDカードに同じ音楽ファイルが格納されているかの確認もできます。

推測の域を出ないので申し訳ないのですが、内部ストレージとSDカードに勝手に同じファイルが格納されるとは考えにくいです。

書込番号:16300589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/06/27 11:29(1年以上前)

最近は、機種によって、SDカードの表記が、違ったりして、面倒ですね。

書込番号:16300676

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2013/06/27 12:27(1年以上前)

機種不明

acroHD ストレージ情報の 表示状態

すでに、文鳥LOVEさん が書かれていますが、

/sdcard/external_sd/ 下が、外部SDカードになります。
本体設定のストレージで見ると、
内部ストレージの中の、各容量を示している数値は、外部SDカード込みですので、
合計すると、おかしな値になります。
画像参照していただくとわかりますが、
内部の合計が、11.25GB に対して、その他が、14.1GBという数値になっていますが、
これは、外部SDに32GBのものを使用していて、その数値が、加味されています。
ここの空き容量は、内部のものをさしているようです。

>内部ストレージを使用せず、外部SDカードのみでWALKMAN等を使用する方法を教えてください。

これは、現状そのままで、OKです。

書込番号:16300832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/06/27 13:37(1年以上前)

ご指定のアプリでSDCardとExternalSDcardの容量を確認したところ、音楽データサイズから判断して内部のSDCardには格納されていませんでした。また、本体のストレージ状況では内部ストレージのその他には外部SDカードのデータも表示されるとは知りませんでした。助かりました。有難うございました。

書込番号:16301052

ナイスクチコミ!0


cdpさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/27 19:48(1年以上前)

すでに、文鳥LOVEさん・まいばさんがお書きになっています通り、
設定→ストレージで見ると、内部ストレージの中に「入れ子」の構造で
外部SDカード/sdcard/external_sdの容量が表示されます。

Androidの進化過程をたどると納得せざるを得ないのですが、
慣れるまでは頭の中で整理が必要ですね。

その意味で、以下のDiskUsageはお薦めできます。

各ストレージ(orカード)の中身を、ピンチ操作でマクロからミクロまで、
アプリはズームしてapkとdataのボリュームまでもが一目瞭然です。
客観的に全体のボリューム構成を把握したり、
思いもよらぬ「データ喰い」の犯人が発見できたりで、精神衛生上、大変有用です。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja

書込番号:16301988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)