端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年3月28日 20:14 |
![]() |
0 | 10 | 2012年3月23日 23:48 |
![]() |
23 | 17 | 2012年3月28日 08:55 |
![]() |
6 | 5 | 2012年3月22日 08:31 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月22日 02:13 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2012年4月27日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
昨日購入しました初心者です。
メール受信時に左上のランプが光りますが、
同時に画面を点灯させるにはどうしたらよいのでしょうか?
メールが来たときにスリープ解除して…というのが少し面倒です。
本体設定、sp設定を見ましたがわかりませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:14328357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンはスリープ時にメール受信しても画面は反応しないです。
アプリで対応することになります。
下記アプリどちらかを試してみてください。
【iLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLED&feature=search_result
【NoLED】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&feature=search_result&hl=ja
書込番号:14328408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホは出来ないんですね〜
わかりました!
アプリの紹介ありがとうございました。使ってみます!
書込番号:14328466
0点

有料になりますが、「iLED Pro」なら、画面に表示された通知アイコンをタップすると、spモードメールアプリが起動するように設定できたと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiozitto.iLEDPro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5zdHVkaW96aXR0by5pTEVEUHJvIl0.
書込番号:14328511
0点

以和貴さん
無料の【iLED】でも大丈夫です。
通知アイコンをタップすれば、SPモードメール立ち上がりますよ。
書込番号:14330053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
ありがとうございます。
無料の【iLED】でも、メールリンク機能があったんですね。
Xperia arcを使用していた頃は、メールリンク機能は有料版にしかなかったような記憶があるのですが、
勘違いだったのかもしれません。
ちゃんと確認しないといけませんね。
書込番号:14330354
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
いつも楽しく拝見させていただいています。
先日、T-01Cからこちらの機種に変えたのですが、
好きな着信音、通知音、アラーム音の設定に戸惑っております。
T-01Cの時はMICROSDカード内に
/media/audio/ringtones/
/media/audio/alarms/
/media/audio/notifications/
のフォルダをつくり設定していましたが、
SO-03Dにしてから同じようなやり方をしても設定が反映されません・・・
作成する場所が間違っているのでしょうか?
それともPCと接続してフォルダを作成しないといけないのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

Media Goを使って音楽と同じように転送してみたらどうでしょうか。
書込番号:14328260
0点

この端末では
microSDは"external_sd"と1段深い階層で認識されます。
ファイルマネージャーアプリ(Dual〜、アストロ〜)を使って
external_sd/media/audio/ringtones/
external_sd/media/audio/alarms/
external_sd/media/audio/notifications/
から
/media/audio/ringtones/
/media/audio/alarms/
/media/audio/notifications/
へ移動(またはコピー)してもダメでしょうか?
書込番号:14328362
0点

お返事が遅くなりすいません。
funya tomoさん
media goを使うとアラーム音に設定できるのですか?
調べてみたんですが、media goは転送ソフトですよね?
どのようにして設定するのか教えて頂ければ幸いです。
ごうざえもんさん
ごうざえもんさんが教えてくれたやり方でもだめでした・・・
アストロを使用して、
/media/audio/ringtones/
/media/audio/alarms/
/media/audio/notifications/
へ移動しようとしたら"ディレクトリは作成できませんでした"と
エラーになりました。
内部ストレージのルートに移動でいいんですよね?
こうなると諦めるしかないのでしょうか???
書込番号:14330972
0点

本体メモリにアクセスしようとするとエラー
になるのでは。
内部ストレージのフォルダ名は
/sdcard/media/audio/ringtones/
/sdcard/media/audio/alarms/
/sdcard/media/audio/notifications/
となります。
書込番号:14331188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連コメですみません。
ルートからの正確なフルパス表記は
内部ストレージ:
/mnt/sdcard/media/〜
外部SDカード:
/mnt/sdcard/external_sd/media/〜
ですね。失礼いたしました。
書込番号:14331473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
遅くにありがとうございます。
教えていただいたところに移動してみましたが、だめでした・・・
アラーム音を設定するところにでてきません・・・
本当に何がいけないのかさっぱりです。
T-01Cで出来たことが出来なくなるなんて・・・
書込番号:14331508
0点

ファイルを移動したあと、一度、電源OFF/ON してみて、しばらく様子を見ると、リストにでてこないですか?
メディアファイルのインデックス作成に、しばらく時間がかかると思います。
書込番号:14331538
0点

いろんな記事を検索してみましたが、
「他の機体で作ったアラーム音/通知音/着信
音をコピーしても正常に動作しない」という
検証報告がありました。
使用機体で作り直すと正常に動作したような
ので、そういう仕様かもしれません。
(著作権絡み!?でしょうか…???)
詳細は下記スレをご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302299/SortID=13997911/
書込番号:14331721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさんのカキコミを引用させてもらうと、
SO-02Dでは、
内部ストレージ:
/mnt/sdcard/ringtones/
/mnt/sdcard/alarms/
/mnt/sdcard/notifications/
と、初期状態でフォルダが作成されていました。
これらフォルダ内に、付属のリーダ/ライタを使ってSDカードからコピーしましたがエラー表示なく転送されました。
内部とSDカード内の[ringtones,alarms,notifications]名称が競合している可能性は?
書込番号:14333008
0点

お返事が遅くなり、本当にすいません。
本当に皆様、親身にお返事をいただきありがとうございました。
皆様の意見を元にいろいろとやったところ、りゅうちんさんの
"他の機体で作ったアラーム音/通知音/着信
音をコピーしても正常に動作しない"
が今回の原因でした・・・
新たに音源を作成したところ、アラーム音の設定画面にでてきました。
以前T-01Cで使用していた音源をそのまま使っていたので設定が出来なかったと
思います。
本当に皆様、ありがとうございました。
書込番号:14336034
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
同じアプリを入れた端末を2台持っているんですが、1台は全く再起動をしたことがなく、もう1台は1日に1〜3回ほど再起動します。
使い方は再起動する方が2〜3時間長くWeb観覧をしています。
再起動が頻繁に使い物にならないほどしている訳ではないので、初期不良とは言いがたいと思うのですが、同じ端末で片方は1度も再起動したことがないのにどうしてだろうと不思議に思っています。
インストールしたアプリも、数個なのでRAMを圧迫する程ではないと思います。
キャッシュも定期的に消しています。
何か他に原因がありますでしょうか?
アドバイスありましたら宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:14327303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じような症状です。購入時の端末は一日に数十回以上フリーズ・再起動を繰り返して
いたので初期不良で交換となりました。交換後の端末は、前よりはまだましなのですが、
やはり一日に6〜10回程再起動します。僕の端末はSIMカードを抜いて、初期化した状態
でも全く変わらないので、初期不良なのかもと思いますが、交換or修理しか手はない
かもしれませんね。あまり言うのもクレーマーみたいに思わるかもしれないし嫌なの
ですが… 再起動を全くしないという端末もあるようなので(それがほとんどでしょうか)、
ハードの問題なのでしょうか。ソフトの問題であれば、まあ使えなくはない状態なので
アップデートを待ちたいと思うのですが…
書込番号:14327567
1点

南国の鳥さん
私はアプリ80数個入れてますがフリーズも再起動も一度もありません。(発売日から)(ゲームなど怪しそうなのは1つも入れていません)
どうも書き込みを見ているとこのXperia acro HDは、再起動フリーズを繰り返す個体と何ともない個体があるようなので、早く交換又は修理する方がいいと思います。
同じアプリを入れた2台があるのならdocomoショップでも説明しやすいでしょうし。
書込番号:14327734
2点

返信ありがとうございます。
再起動が1日に数回なのでドコモショップに行きづらいなと思ってましたが1度相談に行って見ようと思います。
書込番号:14327759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、1日に数回ってどう考えても異常ですよ(笑
自信持って?遠慮せずにdocomoショップへ行っていいと思います。
書込番号:14327830
5点

アプリ15程度入れてますが、
一度も有りませんね(・・;)
オンライン麻雀好きな為、3つ程試しましたが
ゲームアプリの場合はできが悪いと
よくフリーズしますが。
まぁツール系で定番アプリ入れて
Wi-Fi、GPS機能は普段使わないようにとか
普通に注意していて再起動するなら
おかしいですよ。
あと、ショップで割引適用の為にアプリインストールとかするケースがあり、変なアプリには気を付けた方が良いかなあ…
書込番号:14328244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

背中を押して頂いたので、(胸を張って?)ドコモショップ行ってきました。
再起動のたびにPINコードの要求があったため、UIMカードが古くなって読み取りにくくなっている可能性があるからと新しいものに替えてきました。
カードは緑から赤になりました。
とりあえずそれで様子見になりました。
アプリは定番ものしか入れてなく、ゲームもしていません。
また再起動になったら修理になるそうです。
これで安定すればいいなぁ…。
書込番号:14328712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二台目は結局、再起動現象のため交換ではなく、預かり修理となりました。
仮にあちらで再現しなくても基盤は替えるそうなので、まあまともなもの
になって戻ってくればいいのですが・・・
書込番号:14329622
1点

南国の鳥さん
背中を押しておいてすみません。
もしかしたらこの時期なので、在庫が無かったからかも知れませんね。
出来れば、受付する前にXperia acro HDの在庫を見てから話す方がいいかも知れませんね。
(商品をみて『予約受付中』とかになってないか)
在庫のあるdocomoショップを探さないといけないけど・・・
書込番号:14329953
0点

説明書を読んでいたら、起動時のPINコード要求は設定であり、なしに変更出来るようです。
前の携帯でも起動時にPINコード要求があったので、もしかしたら再起動の原因はカードではないのかも…、と思ってしまいました。
とりあえず今の所、再起動はないので様子をみます。
書込番号:14330163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

友里奈のパパさん
行ったドコモショップは確かに在庫なしで予約受付のふだ付いてました。
次にもし行くことがあれば在庫があるところを探してみたいと思います(次がなければいいのですが(>_<)
書込番号:14330275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりカードを赤に変えても再起動は直りませんてました。
と言っても、他のスレで見るような何十回ってレベルではなく、1日に1回〜多くて3回ほど。
ドコモショップではカード変えても再起動するなら修理に出すと言われました。
が、私も新品交換ですぐ使いたいと思っていますが、在庫がないドコモショップでは修理に出す方がいいのでしょうか?
2週間くらい預かります、と言われました。
どうしたら故障じゃなくて初期不良で新品交換となるのでしょう。
お店によって在庫の関係で変わるのでしょうか?
最後の望みで初期化して何もアプリを入れないで使ってみます。
(と言ってもアプリもほとんど入れてない状態なのですが…)
書込番号:14342422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> が、私も新品交換ですぐ使いたいと思っていますが在庫がないドコモショップでは修理に出す方がいいのでしょう か? 2週間くらい預かります、と言われました。 どうしたら故障じゃなくて初期不良で新品交換となるので しょう。 お店によって在庫の関係で変わるのでしょうか?
本来、交換する端末の在庫があろうが無かろうが交換か修理の基準がブレるのは可笑しな話です。が、そこは店員も人間です。
交換する端末が無ければ、交換すると言っても客を待たすことになります。修理と時間的には変わらないと考えてしまっても不思議ではないと思いますよ。
だから、交渉するなら店員が交換すると言いやすいと思われる在庫のあるdocomoショップの方がいいかな?と。
書込番号:14342492
2点

アドバイスを受けていたので、近くのドコモショップを数件見たのですが、白と黒は予約受付中の貼り紙がついていました(泣)
ちなみに私は白を所有。
店員さんに直接在庫の有無を聞いた訳ではないのですが(>_<)
新品交換とあまり待つ時間が変わらないなら修理に出した方がいいのかもしれないですね。
その時って保護シートはなくなって帰ってくるのかなぁ…
メールが届き、SPモード起動時に再起動になり、その時受信してたメールの内容が飛ぶ(内容が空白)といったことがありました。
再起動かかる方は(気をつけ用がないですが)気をつけてください(>_<)
書込番号:14342573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化しても再起動するので、ドコモショップへ行ってきました。
モックには予約受付中と出ていたので在庫がなくて修理だろうなと思っていたら、棚から出してきてくれて新品交換出来ました☆
そして、交換後…まったく再起動しません!
なので、初期化したり変なアプリ入れてないのに再起動する場合、1日1回とか数回でもスマホはこんなものかと諦めずにドコモショップへ行ってみるといいと思います。
楽しいスマホライフを送ります♪
書込番号:14353111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換出来て良かったですね(^^)
在庫状況は?ですが交換出来て何よりです。
単なる予約札の外し忘れかな(笑
書込番号:14354313
1点

友里奈パパさん
アドバイスありがとうございました(^-^)
また何かありましたら宜しくお願いします☆
書込番号:14357884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
電源を切ってから卓上ホルダーで充電をしているのですが、充電が終わり緑色のランプが点灯しホルダーから外して電源を入れると、電池残量が100%になっていません。
同じような症状の方、いますか?
初スマホで原因などがよく解りません。
宜しくお願いします。
バッテリーなどの管理にZDbox正点ツールボックスというアプリを入れています。
1点

90%以上になると、緑色に点灯するので、
緑色=100%ではないですが、
そういう話ではない?ようでしたら、無視してください。
書込番号:14326740
0点

もし、100%充電されていても、電源を入れたときから、電池を消費し始めます。
画面が、立ち上がり、バッテリーの容量が表示されたときは、すでに、いくらか消費していますので、100%表示しているほうがおかしいとは思いませんか?
取説には、電源を切っていても、充電し始めると、電源がONになると記載されています。
実際は、100%になっても、その後、電池から、電源を供給するとなっていますので、表示されたときの値は、100%を切っている可能性があります。
また、100%弱の表示の少数点の扱いの方法が、四捨五入か、切捨てか、と言うことで、微妙な場合がありますが、機種によっては、これを100%と表示するものもあるようです。
私の、勝手な解釈ですが、ご参考まで
書込番号:14326789
3点

ちょっと補足
充電をして緑に変わった瞬間=まだ90%を超えたところなので、
100%になるまでは、緑色になってから少したってからということが言いたかったです。
的外れでしたらごめんなさい。
書込番号:14326800
1点

funya_tomoさん、まいぱさん、お返事ありがとうございます。
100%になるまでは、緑色になってから少したってからなんですね、
それと、電源を切って充電しても電源がONになるんですね。
初スマホでわからない事ばかりです。
これから、充電して試してみようと思います。
funya_tomoさん、まいぱさん、アドバイスありがとうございます。(^−^)
書込番号:14326819
1点

そんなの当たり前です
ネタですか?
スマホは起動するときに電力が沢山いりますから
数%消費するのは当たり前です
そもそも、なんで電源を落として充電するのでしょうか?
書込番号:14327337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先日普通のガラケーからXperia acro HD SO-03Dに機種変しました
買って初めて充電しようとしたら満充電してもイルミが消えなかったのでいろいろ過去ログを調べたら満充電できてもイルミが消えないと書いていたのでBattery Mixのアプリをダウンロードし設定を100%充電時にアラームをならす設定にして2回目の充電しました。で3時間、4時間たっても充電完了にならず 電源入れても95%しかなりません同じように100%充電できなかった人いますか?
1点

取り敢えず充電方法は書いた方が良いと思います。
純正ACアダプター、純正ケーブル、純正卓上ホルダーを使ってかどうか。
回答ではありませんが、100%か満充電かの違いはステータスバーのバッテリーアイコンを見れば分かります。
100%表示で雷が消えていたら満充電です。
書込番号:14326262
0点

友里菜のパパさん失礼しました 純正のセットで卓上ホルダをしようして充電してます
肝心のことが抜けてましたね
ところで充電中は画面も真っ黒ですがステータスバーのバッテリーアイコンって映ってるものなんですか?
書込番号:14326401
0点

>ところで充電中は画面も真っ黒ですがステータスバーのバッテリーアイコンって映ってるものなんですか?
いえ、勿論サイドのキーを押してロック解除しなければ分かりませんよ。
もう終わってるだろ?と思ったら見てから外すようにしています。
書込番号:14326556
0点

すみません。訂正です。
ロックは解除する必要はないです。
画面を点灯させれば分かります。
書込番号:14326666
0点

因みに、BatteryMix入れた後、確認された時ステータスバーにドロイドマーク出てませんでしたか?
僕のでは、大体2〜3時間で満充電されます。
BatteryMix僕も愛用してますが、前回アラームが鳴らなかったので再度設定し直したら
問題なく鳴りました。(つい先ほど完了したので(^^ゞ
書込番号:14326668
0点

購入当初のリチウム電池は、本来の性能を引き出す為に、
活性化が必要との説もありますので、
電池使いきり→満充電を2〜3回繰り返してみると良いかもしれません。
この辺の話しは、各情報サイトとかでもばらつきあり、
事の真偽は定かではないですが、
確か、初期Xperiaの取説にも、そのような記述が書かれてた記憶もあります。
ちなみに当機は特に記載はありませんが、
ダメ元で試す価値はあるかと。。
私の場合は、acroHDではなく、NXなのですが、
購入当初、使用時において残30%→0%に一気に落ちる現象が2回ほど、
続けて発生しました。
(BatteryMixのグラフで見ると、垂直に一気に落ちてるので、あきらかにおかしい現象)
そこで、電池使いきり→満充電を2度行いました。
それ以降は、かれこれ一ヶ月になりますが、不具合は出ていません。
以上、ちょっと現象は違いますが、参考までに。
書込番号:14326872
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
このモデルを検討しています。
現在SO-01Bを使用しており、パケット代節約のため常時3G通信OFFで無線LANで使用しています。
アプリのAPNdroidにて、メール受信時のみ3G通信をonしています。
このモデルでも可能でしょうか?
すいませんがご教授お願いしますm(__)m
書込番号:14325652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリはわかりませんが、HOME→設定から3Gデータ(パケット)通信OFF設定(「データ通信を有効にする」をOFF)できます。
書込番号:14325789
2点

APNdroidでON←→OFFできましたよ。
書込番号:14325846
1点

親切に教えて頂き、ありがとうございました
m(__)m
端末代高いですが購入の決心つきそうです♪
書込番号:14325917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からですが、APNdroidですがマーケット上では有料版しか見当たりません。
もし機種変されるなら、AppMonster等でアプリをバックアップ取ってからした方が良いですよ。
僕も、arcからAPNdroidのapk抜いてこの機種に入れましたので(^^ゞ
書込番号:14326705
1点

Googleアカウントを今の機種と同じにすれば、1度購入した有料アプリはマーケットから無料でダウンロードできます。
私は、今使っている端末と、機種変前の端末の両方にAPNdroid入れています。もちろん、古い端末はもうWifi専用機になっているので使うことはありませんが。
書込番号:14327607
1点

望見者さん800V6さん、詳しく教えて頂きありがとうございますm(__)m
大変参考になりました!!
書込番号:14329674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅ればせながらながらですが、
この機種にはデフォルトで3G通信をoffにできるウィジェットがあります。今更スミマセン。
書込番号:14331886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに常時WiFiが使える環境でしたら、WiFiでメール送受信も可能かと思います。
書込番号:14332135
1点

そうだったんですか!?標準でついてたんですね!ありがとうございますm(__)m
書込番号:14338328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、質問させて下さい。
「この機種にはデフォルトで3G通信をoffにできるウィジェットがあります。」
とありますが、どのウィジェットですか?
明日Xperiaを購入するのですが、買ったらスグに3GをOFFにし、以後wi-fi接続のみにしたいので。
書込番号:14492778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)