端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年11月20日 12:06 |
![]() |
27 | 13 | 2012年11月24日 00:24 |
![]() |
1 | 16 | 2012年11月17日 14:10 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月14日 23:03 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月14日 10:42 |
![]() |
28 | 9 | 2012年11月17日 06:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今朝バッテリーミックスで画像のような異常な充電のされ方が記録されてたのですが、これは本体の異常でしょうか?それともバッテリーミックスの異常でしょうか?
皆さんどのようにお考えになりますか?
書込番号:15365152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レス失礼します。
ちなみに充電器はケーブル卓上ともに異常はありません。
電池性能表示も良好(50%以上)でした。
書込番号:15365174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

環境によって電池の消費は違いますのでなんとも言えませんね。
その時間のアプリの稼働状況や細かいログまで追いかけないとわからないでしょうね。
ただ、BatteryMix自体の報告も信用できるかと言えばあまり信用できるものでもないと思っています。
自分の環境の場合、BatteryMixを使っていると不安定(知らぬ間に再起動が起こる)になり、削除すると安定しましたので。
書込番号:15365672
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんばんは。
前にもこのような質問があったらすいません。
最近電源落ちがあります。
「本体の温度が高いので〜・・
という表示があるんですが、たいして温度はたかくなく
冷えてるなというときに表示され切れます
温度による電源落ちの基準はどうなっているのでしょうか?
前に40度近くなったときにおちたのはわかるのですが
ひえひえの状態だったのでどういう基準でやっているのか疑問におもってしまいました・・。
このような状態になってしまう方いらっしゃいますか?
夜中に電源きれて目覚ましがならないということが多々あるので
できれば早く治したいです。
ドコモショップにいかず改善する方法はありませんかね?
10点

高温、フリーズ、再起動・・・日常茶飯事でした。
本日、予てから我慢していた受話音量が低すぎて相手の声が聞き辛い症状を全面に押し出して改善品と交換してもらいました。
何度も別件で訴えていたのに今回はアッサリOKでした。
ainyanさんも一度DSに相談なされてはいかがでしょうか?
書込番号:15358776
2点

上部の真ん中のステレオミニピンのところから、
衛生上問題あるかもですが、口で吸ってください。
左側のUSBなどではなく、真ん中のイヤホンを挿すところです。
物理的にそこから息を吸うと、
外部の空気を取り入れ、熱を強制的に取り出せます。
この端末は防水機なので、余計に熱がこもり易いので温度が上がった時は冷却してあげて下さい。
書込番号:15359055
2点

重ねて書き込みすみません。
ベッドの枕元などに置くとやっぱり熱をためやすいです。
充電しながら枕元だとNGです。
通気の良いところで、布団などではなくデスクの上とかに置いておくといいですね。
書込番号:15359068
2点

私も冷えているときの電源落ちが何回かあります。
明らかに発熱していないときに落ちるんですよ、発売日に購入してスピーカーの不具合で三回ほど本体交換してもらっているのてすが、今の端末になってからですね〜
前の端末ではこんなことありませんでした、、勝手に電源が切れているのもこの端末になってから初めてです。
ようやくスピーカーの対策品が手に入ったと思って喜んでいたんですが、、
書込番号:15359167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も同じことたまにあります
20℃代でも電源落ちします…
書込番号:15359205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関係ないかもしれませんがウイルス対策にアバスト入れていたんですがそれを削除してAVGに変えてみたらフリーズと処理落ちが大分改善され、今のところ電源落ちは起きていません。(たまたまかも)
まだ起きるようなら私もまたDSに行ってみようと思います。
書込番号:15359269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

経験上、SDカードとの相性もあるかもです。
あとは何かしらのアプリの影響ですが、流石に分かりませんね。よく、なめこやグンマのゲームをインストールしてると落ちるとは聞きますが…
どちらにせよ、この機種に限らず、目覚ましはちゃんとした時計を使って、スマートフォンは目覚ましの補助と思っておいた方がいいですよ?
書込番号:15359932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も毎夜目覚ましに使っていたら30℃程で落ちてしまい、それからは2日に1回は夜電源を落とすようにしました。それからは症状がでていません。スマホが長持ちするように電源を切って休ませろと教えてくれてるんだと思うようにしました。
書込番号:15361984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの機種を4月から使ってますが夜中は充電ホルダーに挿しっぱなしで
目覚ましアプリが鳴らなかった事は一度もないですね。当たり端末なのかな?
もちろん本体に負荷をかけすぎて高温になり電源が落ちた事やフリーズした事はあります。
心配なら寝る前に再起動して充電ホルダーに挿しとけば大抵は大丈夫だと思います。
再起動すれば何かしらトラブってるのも解消されますので。
後から入れたアプリが原因で電源が落ちてる場合は残念ながらそのアプリを特定して対処するしかないですね。
本体の不具合の場合はDSで交換してもらった方がいいでしょう。
初期化してプリインストールアプリのみ入ってる状態で
電源が落ちるようなら明らかに本体の不具合だと思います。
書込番号:15362868
0点

この機種で電源落ちは一度も無いですね。
Vobファイルの再生するときは40℃くらいまで上がりますが、それでも一度も無いです。
LINEなどの高負荷(らしい)アプリは入れていませんが。
やはりDSに相談されるのが良いと思います。
書込番号:15372142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も電源落ちが発生しています。
日中、胸のポケットに入れてスリープ状態にあり、
本体は熱を持っていないのですが、
ブルッとバイブが振動し、確認すると電源が落ちています。
再起動ならまだいいのですが、
電源が落ちてしまうと、連絡が入らず困ったものです。
DSに持ち込もうかと思案中です。
書込番号:15378212
1点

みなさん回答ありがとうございました!
そのような状況はほかの方もなっているんですね・・・。
DSに行こうか検討しようと思います;;
アプリなど思い当たるふしなどもないので
本体の問題かなと思います・・・
電源落ちが今後ないように色々試してみたいなとおもいます!
回答してくれたみなさん、本当にありがとうございました!
書込番号:15382542
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
出来ますよ。
着信はAndroid設定の音設定、SPメールならメール設定の受信からといった風に、それぞれのアプリから個別に設定する事になります。
書込番号:15346430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニュー→本体設定→音設定→音量。
あとは、着信音の種類を選ぶ。
書込番号:15348676
0点

失礼しました、音でなくバイブでしたね。
メニュー→本体設定→音の設定→バイブレーション
着信音をさせないなら、マナーモードが簡単ですね、バイブのみONで。
音の設定で、着信音を0にする手もあります。
書込番号:15348704
0点

スレ主様、こんばんは。
電話の着信のみバイブにして、メールや通知オンは音を出すということですよね?
本体設定と、プリインストールされているアプリでは実質無理かと思います。
書込番号:15349357
0点

実機で確認しました。
やはり、上で書きました通りで、出来ますよ。
音の設定で、着信音を0にして、あとの通知音は、そこそこのレベルで。
バイブは常時ONで。
通話着信だけバイブで、他は音とバイブがな鳴り、確認出来ますよ。
書込番号:15349646
0点

上で書いたマナーモードだと、通話通知音もメールなどの通知音も、鳴らなくなり、希望の通話通知音だけ鳴らさない(バイブは鳴らす)は、マナーモードは間違いでした。
書込番号:15349698
0点

スレ主様、ごめんなさい間違っていました。
MiEVさんの仰る通り、本体設定の音量調整を使えばできますね。
私、音量調整の中の「通知音にも着信音量を適応」のチェックを外したことがなく
通知音の設定はできないものと思い込んでおりました。
間違った案内で大変失礼いたしました。
書込番号:15350015
0点

バイブに設定すると全体がバイブになりません?
メールの時はバイブにしたくなくて電話の時だけバイブにしたいんです。
どう設定すればいいんですか??
書込番号:15351584
0点

これは無理ですね。
設定では、常時ON・OFFと、マナーモードでのON・OFFでしか出来ないようです。
通話着信のみ、バイブを使い、それ以外の時は、鳴らさないのは、無理だと思います。
書込番号:15351601
0点

探しました。
@通話通知音のバイブのみは、メニュー→本体設定→音→マナー
Aメールの着信音は、spモードメールの着信音→メール設定→受信→メール→着信音の設定
この2つの組み合わせで、出来るようです。
自分は、SPモードメールを、使っていないので、設定画面は確認する事が出来ません。
試して下さい。
書込番号:15351809
0点

私が最初書いた通りアプリ毎に設定する必要があります。
SPメールなら、メール設定>受信>メール>バイブレーション時間を0で設定(メッセージR・Sも同様)すれば出来ますよ。
書込番号:15352191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

意図せずにピンチイン(2本指の間を縮めて縮小する時の操作)してしまっている
ということでもないでしょうか。
ピンチアウト(2本指の間を広げて拡大する時の操作)すると、
全てが展開されると思います。
(参考)
http://ascii.jp/elem/000/000/626/626388/
書込番号:15341261
0点

”ピンチアウト”そんな簡単な解決方法があったのですね♪
迅速な対処の情報有り難うございました。
書込番号:15341323
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
買ったときホームから右に移動すると、撮った最新の写真が自動的に表示されてたのですが、
誤って長押しのままゴミ箱マークに移動してしまいました。
多分ウェジットと呼ばれるやつだと思うのですが、
何をすればまた写真が表示されるようになりますか?
フォトのウェジットをホームに持ってきてますが、フォトとしか書いてないです。
色々間違ったこと書いてるかもしれませんが、
ご存じの方教えてください。
書込番号:15337451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaホームでウィジェットの「写真とムービー」選択でイケませんか?
書込番号:15337594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームのなにもないところを長押し→ウィジェット→写真とムービー
書込番号:15337977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ました!ありがとうございました(*^^*)
書込番号:15338492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ました!スペース作って以前のようになりました。ありがとうございました(*^^*)
書込番号:15338508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
皆様こんばんは。
早速質問させていただきたいのですが
題名にあるとおりMXプレイヤーをデフォルトの
プレイヤーに設定したいのですがやり方がわかりません
今までは動画取得をして、どのプレイヤーで再生するかと出ていたのですが
今は自動的にビデオ(プリインアプリ)で再生されてしまいます
MXプレイヤーを再インストールしたのですが解決しません。
どなたかやり方のわかる方ご教授お願い致します。
宜しくお願い致します。
書込番号:15337036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「DefaultApp Reset」インストールしておけば、デフォルト設定しているアプリの一覧が表示され、そこから「設定の消去」もできるので便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
書込番号:15337084
4点

ご返信ありがとうございます
過去スレを参照してそのあぷりで確認してみたのですが
どのプレイヤーもデフォルト?なっておりませんでした(汗)
何がどうなっているのかさっぱり理解ができません。
その他には何か対応策はございませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15337124 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

動画取得をしたら、自動的にビデオ(プリインアプリ)で再生されるということですね。
アプリケーションの管理から、動画を取得したアプリの「データを消去」を試してみては如何でしょうか。
書込番号:15337205
9点

一旦電源オフ→再起動してみては?
動画ファイルをタップすればまた再生アプリ
の選択画面が表示されると思いますが。
書込番号:15337514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん、りゅぅちんさん、ご返信ありがとうございます。
>アプリケーションの管理から、動画を取得したアプ>リ の「データを消去」を試してみては如何でしょう>か。
その方法を試してみましたが効果はありませんでした。
>一旦電源オフ→再起動してみては?
>動画ファイルをタップすればまた再生アプリ の選択>画面が表示されると思いますが。
再起動等も試してみましたがやはりダメです(汗)
以前みたいにストリーミング動画でもMXプレイヤーで表示させる方法は無いのでしょうか?
ビデオ(プリインアプリ)ですと操作しづらいです。
書込番号:15337875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答してくださった方々
なんとか自己解決できました。
色々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:15347442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事解決できてヨカッタですね♪
今後の参考にしたいので、差し支えなければ
解決に至った経緯を教えて頂けるとありがた
いのですが。
(同様の件で困っておられる方がいるかもし
れませんし)
書込番号:15350430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさんアドバイスありがとうございます。
とりあえずの回避策だと思うのですが
優先アプリを全てdocomoにしてから
「DefaultApp Reset」を使いデフォルトプレイヤーを解除しました
そして動画(ギャラリー等)を再生させると
以前のようにプレイヤーの既定選択ができました。
うまく伝えられていないかもしれませんがこんな感じです。
皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:15350852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど…そういう回避策があるんですね。
僕も『DefaultApp Reset』を使用してるので
正常に機能しない場合もあるのが、ちょっと
気になっていました。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:15350883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)