端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年7月30日 03:23 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月29日 22:16 |
![]() |
0 | 6 | 2012年7月26日 18:10 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2012年8月7日 10:07 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月25日 14:53 |
![]() |
26 | 21 | 2012年7月26日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SPモードメールについてなんですが、受信、送信ともにフォルダを幾つか作って振り分けていても、件数が総件数しか表示されず、特定のフォルダ内に何件あるのかが分かりません。
フォルダごとに件数を知る方法はないのでしょうか?
また、メールが沢山あると数ページに分けられますが、1ページ当たり200件なのでしょうか?
一応数えてみたんですが、非常に数え辛く、自信がありません。
他にもこうやると数えやすいよというのがあれば教えてください。
0点

>フォルダごとに件数を知る方法はないのでしょうか?
SPモードメールの仕様なのでフォルダ毎の表示は出来ないかと思います。
>1ページ当たり200件なのでしょうか?
そうなりますね。
今のところ数え方もないかなと。
仕様なのでどうしようもないです。
これからの改善に期待するしかないですかね。
書込番号:14869853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
そうですか、無理ですか・・・
何かあるたびに思うことですが、ガラケーに出来てスマホに出来ないことって結構ありますよね。技術的にはそんなに敷居は高くないと思うんですが、なんでなんですかね?まだ歴史が浅いから、開発者の発想が追いついてないんですかね?
数え方は途中で分からなくならないように、チェックボックスにチェックを入れながら数えるくらいですかね、出来るのは。ただ、その場合、一気にチェックを外す方法がなく、戻るキーで受信ボックスから出るしかないので、複数のページに分かれてると面倒ですね。
早くガラケーと同等の使い方ができるようになってほしいですね。
これでも最初よりはだいぶ使いやすくなっていると見聞きしてますので、最初はどんだけ不便だったんだろうと思います。
SPモードメールから名前が変わった、C何とかというのも頻繁に強制終了したり不具合も多いみたいですし、本当に早く改善してほしいものです。
書込番号:14869890
0点

各フォルダを長押しすると出てくるメニューに保存件数表示があります。
それを選択するとそのフォルダの全件数と未読件数が表示されますが、それではダメですか?
書込番号:14870832
0点

文鳥LOVEさん
>各フォルダを長押しすると出てくるメニューに保存件数表示があります。
そういう確認方法があったのですね。
あまりフォルダ毎の件数に拘っていなかったので、出来ないと認識していました。
またひとつ勉強になりました。
かばやきさん
間違った情報申し訳ありませんでした。
書込番号:14872951
0点

文鳥LOVEさん
こんな便利な機能があったんですね。目から鱗です。
ですが、昨日、10件ごとに1個チェックを入れると言うアナログな方法で、400件ほど数えました。さすがに目が疲れました。
先にここをチェックしておけばよかったです・・・
次回、数を数えるときに活用させていただきます。
今試してみると、確かに
「保存件数表示」
「自動削除設定」
「SDへコピー」
というメニューが出てくるのですが、
フォルダによっては
「フォルダ削除」
「フォルダ表示変更」
「振り分け設定」
「保存件数表示」
「自動削除設定」
「フォルダ並び替え」
「SDへコピー」
というのが出るのですが、どうも自分で作ったフォルダが後者の沢山のメニューが出るので、デフォルトで存在するフォルダは編集できないからという違いでしょうか。
とんぴちさん
とんでもないです。いつも助けていただいてますから、感謝です。
勿論、文鳥LOVEさん、皆さんに感謝です。
書込番号:14873989
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→メニューボタン→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定→スリープにしないを選択すればスリープ時も切れないですよ。
書込番号:14869623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xi割とはどのようなものなのでしょうか??
ただいま、学割適用でこの機種を使っています。
母がi-modeケータイからスマホに変えようかなと言っております。
僕はテザリングがしたいのでXi契約したいのですが、Xi割を使ってXi契約をして、安くなるということはあるのでしょうか。
どなたか詳しく教えてください。
書込番号:14859498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングするのでしたらxiに切り替えた方がお得です。
[xiが5985円 FOMAが8190円]
※xiは9月30日迄キャンペーンで1050円引きで4935円で使い放題
ただ10月からデータ量が7GBを超えてしまうと、速度が128kbpsに
極端にスピードが落ちるか、2GB毎に2625円別に払ってスピードを
落とさずにのどちらかになってしまうので注意が必要です。
それと、xiの料金プランは無料通話が一切無いので、FOMAの料金プランの
タイプSSの料金に相当します。[30秒辺り21円]
ドコモで話をするのが多いのでしたら、オプションの700円で音声通話が24時間
無料のxiトーク24が適用ですが、他社ケータイや一般通話の方が多いのであれば
割高の可能性があります。
それと、母親さんもスマホに切り替える予定でしたら、セット割が適用します。
xi割でしたら、こちらの動画で内容が分かると思いますからどうぞ
ご覧になって下さい。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/howto/20120711_546026.html
書込番号:14859598
0点

プラスXi割というのは
端末をXI及びFOMA契約主回線、Xi契約副回線と2回線持つ際において
XI契約副回線におけるパケット定額通信料を割り引くというプランの事を指します。
Xi契約副回線は主回線との組み合わせ及び副回線の端末種別によって
定額通信料が2年間契約の条件において
2980円〜3980円の金額に減額されます。
詳しくは以下のドコモHP記載の記事を参照なさるとよろしいでしょう。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/
書込番号:14859623
0点

お二方早速ご返事ありがとうございます。
Xiのセット割ついてでした。
Xiセット割では、もう一つの端末は自分で買って、その二台の通信料を安くするよ、という解釈で
間違いありませんでしょうか??
書込番号:14859663
0点

>Xiのセット割ついてでした。
>Xiセット割では、もう一つの端末は自分で買って、
>その二台の通信料を安くするよ、という解釈で間違いありませんでしょうか??
プラスXi割の話じゃないということですか?
ドコモのセット割?
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/set_discount/index.html
ドコモの家族セット割?
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/kanto/set_family/index.html
上記の二つは端末の値段を割り引くサービスですが、
月々の利用料金は減額されません。
月々の利用料金減額キャンペーンはプラスXi割のみだと思います。
書込番号:14859696
0点

プラスXi割であってましたm(__)m
訂正ありがとうございます。
書込番号:14859720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その場合でも、プラスxi割とセット割両方可能です。
そのばあいだと、新規でもう1回線する必要性がありますが…。
例えば、今お持ちのFOMA回線に新規でxiを購入でも、
プラスxi割も可能です。
組み合わせは、スレ主さんのご希望で構わないので、xiスマホに
しろ、他のxiデータ端末でも良くご検討して下さい。
書込番号:14859794
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-02Cを使って半年になります。
度々「容量不足」の表示が出るようになりました。同時にかなりレスポンスが悪くなって来ています。
使用しないアプリの消せるものは消し。
SDに移せるものは移し(ほとんど無理でしたが)ましたが、改善せず(-_-;)
友人に「容量不足だから」とSO-03Dを勧められています。
最近、Facebook&Twitterを始めたのでレスポンスが遅いのが我慢出来ない理由です。
同じような理由で、SO-02Cからこの機種に変更された方がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただけたら幸いです。
現在、SIMカードの差し替えで、たまにガラケーを使用。その為、アローズシリーズへの機種変は考えていません。カードの大きさが変わるのも。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:14859234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はSH-01Dからの機種変更組です。
レスポンス、バッテリーの持ちに関してはSH-01Dよりはるかに上です。
逆に劣るのは戻る、ホーム、メニューキーの押しやすさ、液晶サイズですかね。
比べているものがご希望通りでなくすみません。
僕は今から買うにもおすすめです。
書込番号:14859292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はarcから機種変更しました(今も併用しています)。
容量不足ではなかったので、そのあたりは参考にならないですが。
この機種も含めて今の機種はアプリをSDカードに移すことは出来ません。
内部ストレージへの移動となります。
アプリ領域も1.8GBあるのでそれほど困ることもないかとは思います。
レスポンス等も向上しているので仕様面では満足されるのではないでしょうか。
スレ主さんがどれくらい一日使用しているかはわかりませんが、この機種はバッテリー交換が出来ません。
バッテリーの持ちは多少よくなるかと思いますが、それでもネット接続をすれば一時間で15〜20%は減ります。環境次第ではもう少し減るときもあります。
仕様頻度が多いのであればモバイルブースターをお持ちになる方がいいですね。
私は電池切れの場合はarcに切り替えて使用しています。
OSも4.0になりますし、SIMの差し替えもあるようでしたら今からでも買いだとは思いますよ。
書込番号:14859402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-02C半年程度で3ヶ月前03Dにしました。処理が遅いとかアプリの容量気にしないといけないとかいろいろ理由がありました。
良くなったこと
・02Cと比較してサクサク動作する
・02Cからの流用でmicroSD16G使用していますが画像や動画、音楽を大量に保存しないなら本体メモリで十分
・防水
・画面がきれい
02Cのほうが良かったと思うこと
・防水仕様のためmicroUSBのフタがあり充電時挿しづらい
・サイズが厚くなり大きく感じる
02Cと比較したら機種変して良かったと思うことがほとんどです。CPUや本体性能が全く違うのでストレスなく動いてくれます。4.0のアップデートもありますので今後のサポートメリットもあるかと思います。
わがままを言うなら防水不要なので02Cのデザインで03Dの性能が良かったと思うくらいです。
長く使うなら電池交換のことも考えないといけないでしょうが今まで2年以内に機種変してきたので個人的には気になりません。
操作はアンドロイドで同じメーカーなのでホームアプリをxperiaにするなら同じ感覚です。
防水不要でXiでもいいならデザインがより02Cに近い04Dのほうが個人的にはいいかと思います。
書込番号:14859591
1点

今この機種を買うメリットはない様な…。
職場の部下が新しいアローズ使用してますが、すごくイイですよ。全てがこの機種の上をいっています。改めてこの機種は旧型なんだなぁ、と思いました。
書込番号:14860247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三石さん
>全てがこの機種の上をいっています。
全てかどうかはわかりませんが、新機種ですからね。
しかもXiモデルでしたらそう感じても仕方ないのでしょうね。
発熱制限は出ているようですが。
ただスレ主さんの文面でSIMの差替えでガラケーも使用とありますから。
三石さんにとってはこの機種のメリットはなくても、スレ主さんにとってはminiUIMになるメリットが少ないのではと思います。
メリット、デメリットは人それぞれですよ。
書込番号:14860856
2点

Ryota1228様
お返事有難うございました。
レスポンスはかなり良さそうですね。
実際に使われている方の感想は参考になります。
有難うございました。
書込番号:14861122
0点

Ryota12228様
お名前を間違えてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:14861142
0点

とんぴち様
容量不足と表示されて、マニュアルを見ながらSDカードにアプリを移そうとして、
ほとんどが移せない事にきずき、愕然としました。
この機種はストレージに余裕がありそうですね。
バッテリーは気にしていません。ガラケーとの2台持ちなので。
SIMの差し替えをしたいとなると、やはりこの機種になりそうです。
想像していた通り良い機種みたいで、安心しました。
アドバイス、有難うございました。
書込番号:14861223
0点

haruno2010様
まさに、私が知りたかった情報を有難うございました。
なにより、容量不足解決とレスポンスの向上が希望なので。
問い合わせた所によると、Huluも見られる報告があるみたいで、なおo(^▽^)o
とても参考になりました。有難うございました。
書込番号:14861276
0点

三石様
お返事有難うございました。
とんぴち様がお答え下さった通り、ガラケーとのSIM差し替えが前提のため、miniUIMの機種は考えて
いません。
Xiでも、SIMの件がクリアーできるなら、04Dも検討になるのですが。
有難うございました。
書込番号:14861319
0点

皆様
沢山のアドバイスをいただきまして、本当に有難うございましたo(^▽^)o
バタバタして、まだ機種変更には行けておりませんが、近いうちに行ってこようと思っております。
今度は使い方等でお世話になることもあると存じます。
その節はまた、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:14905778
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
いろいろ調べてみましたが、分からないのでお願いします。
Communicaseでgmailを使おうと思っています。
受信送信はできるようになったのですが、受信がちょっと面倒なんです。
フォルダ一覧の状態でないと受信ができません。
アプリを開いた初期画面だと、全てのメール と表示されてる画面になりますが、この画面のままだと受信ができません。
フォルダ一覧の画面にわざわざしないと受信できないんです。
設定間違いでしょうか。
分かりづらい文ですが、分かって頂けましたでしょうか。
どなたか解答よろしくお願いします。
書込番号:14850227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニュー[アカウント設定]-[アカウント毎設定]で、
[表示]のタブ画面にて、「一覧に表示するフォルダ」の設定を
確認してみてください。
ここでチェックされていないフォルダ(ラベル)に
存在するメールは、
「全てのメール」の一覧に表示されない(=受信できない)
と思います。
書込番号:14852819
0点

HIRO1965さん、回答ありがとうございました。
教えて頂いた通りの設定で、わざわざフォルダの一覧表示にしなくても受信が出来るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:14855012
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
最近、気がついたのですが100円ショップで購入していたカールコードのmicroUSBケーブルではLEDは点灯しても充電されないようです。
付属のmicroUSBケーブルでは問題なく充電されるのでACアダプタは問題ないと思います。
同じような症状の方はいますか?
3点

充電はされるが通信はできない仕様はありますけど・・・
LEDが点いて充電されない??
不可解ですね。
それって、出力してる機器に問題ありと思いますが・・・
ちゃんとPCやACアダプタ式のUSBにつないでますか?
バッテリチャージャーではないでしょうね??
特に乾電池式とかの??
書込番号:14849542
1点

>LEDは点灯しても充電されないようです。
具体的に、充電カーブは、どんな感じでしょうか?
できれば、スクショをお願いします。
まったく上がっていないのか、下がっているのか、緩やかにあがっているのか?
カール式100均ケーブルでの、充電不具合は、他のスレでも、上がっていたような気がします。
手元のカール式100均ケーブルでは、充電できています。(充電専用、通信兼用と、2種類ありますが、どちらも)
書込番号:14849619
1点

0カーク提督0さん
ACアダプタは付属品です。
書込番号:14850109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいぱさん
バッテリーのカーブ?が確認できるようなアプリは入れていないのでスクリーンショットを提示できません。
ただ、数時間充電しても容量などは増えず充電中を示すアイコンにもならなかったです。
ちなみに、充電可能なケーブルはどちらの100円ショップで購入されたものですか?
書込番号:14850131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右側の、充電ケーブルは、Fletsだったと思います。
セリアでも、同じものだと思います。
左側は、確か、100円ローソンだったと。
面白いことに、外観全くおなじ。ケーブルの、巻き方向は、逆でした。
>LEDは、点灯
>充電中を示すアイコンにもならなかった
これは、同時にでしょうか?
ケーブルが、断線か、コネクタの、接触不良のような気がします。
書込番号:14850415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まいぱさん
LEDは点灯してアイコンは通常の電池表示のままです。
付属のUSBだと電池アイコンに雷が表示されます。
私の使用しているものは白いろのカールコードでデータ通信が可能のものとデータ配線をショートさせたものを試してもダメでした。
So-01bでは使えているのでケーブルは問題ないと思いますが教えていただいたケーブルを購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14850670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

100円のケーブルを何本も買って悩むより
500円くらいのを1本買って何年も使ったほうが得と
私は思いますよ。
USBケーブルの安いのはこりごりです。
ケーブルは消耗品じゃないですからね。
書込番号:14851065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トロピカセブンさん
私の利用範囲では100均で購入したカールコードのサイズと形状がベストなんです。
別に100円でなくてもよいので同じ形状のものがあれば教えてください。
書込番号:14851140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FireCarさん
その後、こちらで追加検証していましたら、充電専用コードと、モバブーL2BSで、充電ランプ点灯にもかかわらず、充電できない現象を捉えました。
これは、電源側が、モバブーであり、通常のACアダプタと違うので、HDと、モバブーの間で、充電ON/OFFを繰り返していたようです。
HD付属のアダプターでは、ならないような気がします。
ちなみに、モバブーをONしてから、HDに接続すると、正常に充電しました。
ですから、FireCarさん の場合、電源供給側は、何でしょうか?
書込番号:14851215
2点

まいぱさん
何度か書いていますが、ACアダプタを使用しています。
基本的に付属のものを使用しますが、確認のために旅行用のACアダプタで試しても結果は同じでした。
書込番号:14851599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、100均の物で充電できてます。
ちなみに、カーアダプタでUSB接続です。
当たり外れあるんだと思うんですが。。。?
書込番号:14852483
0点

値段にこだわらないなら量販店をまわれば見つかりますよ。
努力せず答だけきいてもそりゃ無理というもんです。
書込番号:14852977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トロピカセブンさん
私が量販店を回ってみたときには、100均と同じような形状の良品と思われるものはありませんでした。
以前にはパソコン工房で100均で売っていたのと同じパッケージのものが100円以上で売っていたのも見たことがあります。
普段は付属のアダプターとケーブルで充電できるので、トロピカセブンさんほど努力はしませんけど...。
有用な答えを出さず、一部の言い回しのみに反応して批判するだけはあまり気分の良いものではありませんので、今後は控えていただけるとうれしいです。
書込番号:14853752
7点

FireCarさん
おはようございます。
すみません。(手元に、ACアダプタが、6種類ほどあるもので…)どんなものをお使いか特定したかったもので、しつこく聞きました。
HD付属のものを使われているのですね。了解しました。
ところで、クレードルを使っては、試されていないでしょうか?
ひとつ考えられることとして、私の持っている100均ケーブルですが、
microUSBのプラグは、少し、幅が広く、HDに直接さす場合は、コネクタキャップが邪魔で、わりと無理やり挿入している感じです。
FireCarさん の ものは、どんな感じでしょうか?完全に挿入されていない場合、電気的接続がされていても、接触抵抗が大きくなり、充電し始めると携帯側では、電圧が下がってしまい、充電できなくなる場合もあります。
前回の、私の実験も、こういう状態にあったかも知れないです。
このあたりの違い、クレードルで、試された場合に、変化が出てきます。
量販店等で、いろいろ探したりするのですが、私のほしいものは、なかなか見つからないですね。
HD付属のケーブルは、Lアングルタイプで、大変使いよいのですが、これで、短いもので、充電ケーブルがあればよいのですが、なかなか、探しきれないです。
私は、大阪在住ですが、日本橋あたり(電気街)を、よく、うろうろするのですが、見つけられないです。
書込番号:14853896
1点

FireCarさん
えーそんなふうに言ったつもりはなかったんですが。。。。
まあその形状でないとだめならテスターでケーブルの両端で抵抗を測るとか
もうひとつ同じのを買って試すとかくらいしか思いつきませんが
言われたとおり今後は引っ込んでおきます。
書込番号:14854482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいぱさん
色々試していただき、ありがとうございます。
クレードルは思いつきませんでした。
帰宅したら試してみます。
私のは白のカールコードでコネクタ部も大きく、まいばさんと同じようにカバーを引っ張りめで挿してます。
今のケーブルを購入した当時はmicroUSB自体、購入できる店が少な買ったのですが今は普通に色々な種類が置いてあるのですが、リール式以外のコンパクトなものはナカナカ無いものです。
書込番号:14854524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ハズレ品」に当たると中に通っている銅線が不純物が多すぎて抵抗が高くなり充電に必要な電流が流れなかったり、断線に近い状態になっている線があってやはり十分な電流が流れない、なんて事もあるようですよ。
もう1本買ってみて同じ症状が出るようならケーブル以外にも原因がありそうですが。。。
書込番号:14855409
0点

私は100均の充電専用(データ通信不可)のカールタイプのケーブルで充電可能ですよ。
書込番号:14855801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいぱさん
クレードルで試すと充電されている様なアイコンに変化して安定して充電しています。
再度、USB端子に繋いで試しましたが充電する場合としない場合があり安定しません 。
教えていただいたケーブルを購入してまた試してみます。
書込番号:14856419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ためしにダイソーで新しいものを買ってみたら安定して充電されるようになりました。
2年前に購入したものよりケーブルも太くコネクタも若干小さく、しっかりしていて、やはり昔のは質が悪かったのかもしれません。
書込番号:14858713
0点

解決できて、よかったです。
書込番号:14858896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)