端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2012年6月26日 08:48 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年6月20日 08:24 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年6月20日 19:03 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月19日 12:09 |
![]() |
5 | 3 | 2012年6月18日 20:35 |
![]() |
1 | 9 | 2012年6月19日 15:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

最初にSO-03DをUSBで繋いだ際に「SONY PC Companion」のインストールを促されましたか?
またインストールしましたか?
これ自体はランチャーなので起動しなくてもいいはずなんですが、インストール時にUSBドライバもインストールされるようなので、そこまでされているのかどうかがわかりません。
書込番号:14703101
0点

インストールしてみました。
SDカードのデバイスが検出されなくなり、内臓ストレージにしかアクセスできません。
書き込みもできません。
書込番号:14703162
0点

PC Companionの「ファイルマネージャ」(おそらく見えてないんでヨコにスクロールしてください)を開くと内臓ストレージとSDカードの二つフォルダが開きませんか?
当方XPなので同じ動作をするのかわかりませんが、開いたSDカードのフォルダには書き込みできます。
もし二つフォルダが開かないようであれば、PC Companionを再インストールしてみてはいかがでしょう。
それとよく理屈がわからないのですが、PC Companionで開いた内臓ストレージフォルダの内容が、アストロなどのファイル管理アプリで見たSDカードフォルダ内と同じなんです。
また、PC Companionで開いたSDカードフォルダの内容は、アストロで見るとSDカード内の「external_sd」フォルダの中身と同じです。
当方、何も考えず「内蔵ストレージフォルダ」内に「Music」フォルダを作りそこにmp3ファイルを入れているんですが、アストロで見るとSDカード内に「Music」フォルダができていてそこに格納されてます。
書込番号:14703386
0点

SDカードのデバイスが開きましたが、書き込み不可です。
内臓ストレージは書き込み可なのですが、書き込み権限がありませんとメッセージが出ます。
Windows7は、administrator権限になっています。
内臓ストレージは、PCからプロパティを見ても権限に関する設定ができないようです。
書込番号:14703471
0点

すみません、今見直したんですが、アストロで見る「sdcard」フォルダはやはり内蔵ストレージですね。
「external_sd」フォルダがSDカードのようです。
当方の環境ではどちらのフォルダにも書き込みできるのですが、やはりOSが違うと原因究明もむずかしいですね^^;
すみませんでした。
書込番号:14703548
0点

tomitchさん、わざわざありがとうございました。
Windows7のセキュリティ関係が関与しているのかもしれません。
書込番号:14703636
0点

スレ主様、こんにちは
よこから失礼いたします。
確認ですが、PCにつないだ時に通知バーに2個マークが出ると思いますが、通知バーからか、端末の設定からかどちらでもいいですが、SDカードに接続するになっていますか?
初期設定では、内部ストレージに接続になっているかと思います。
説明が下手で申し訳ございません。
書込番号:14703779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kariyuさん、SO-03Dの状態は、
内部ストレージが接続されました。
SDカードが接続されました。
の両方が出ています。
書込番号:14718346
1点

Mark0817さん
ご返事遅くなりました。
その状態であれば、MSCで接続されているということなので、PCのスタート?→コンピューター→Xperia acro HD SO-03Dではなく、リムーバルディスクEから書き込み等できませんでしょうか。
私はその方法で書き込みできています。
書込番号:14720553
0点

以前にも書きましたが、私の環境ではWindows7ProではmicroSDHCは認識できず、WindowsVistaProでは認識、書き込みOKです。
原因はよく分かりません(^^;
書込番号:14721254
0点

遅くなりましたが、わたくしの環境はWindows7 HomePremiumです。
書込番号:14721449
0点

ありがとうございます。
やはり環境によるのでしょうね。
Windows 7 Home 64bitも関係しているのかも。docomo総合案内では関係ないと言ってましたが。。。
書込番号:14727031
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
無線やらプロバイダーやら全く無知なので、詳しい方居ましたら教えて下さい。
今まで、パソコンと2つ折の携帯を使っていたのですが、スマホに変えた為パソコンは使わなくなる予定です。
プロバイダーも解約しようと思ったのですが、自宅の無線LANでwi-fi接続をすると動画が快適に見られるや、スマホからEPSONのプリンターに無線で印刷が出来るらしく、解約はしない方向でいます。
お聞きしたいのが、もし上記のような使い方をする場合、どんなプロバイダーに契約すれば安く済むのでしょうか?
最初に書きましたが、もうパソコン接続はする予定がありません。
今はぷららの光に契約しています。
光よりADSLの方が月額が安いかと思いますが、ADSLにしてもwi-fi接続は出来るのでしょうか?
最安で月いくらぐらいになるか教えて頂けたら有難いです。
知識がない為、的外れな事を書いているかもしれませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:14699841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最終的にはスレ主さんの判断にはなりますが、パソコンは接続できるようにしておくのが良いかと思います。
メリットはスマホのメジャーアップデート(Android4.0)がパソコンからになる可能性もあります。
それにスマホの写真などデータのバックアップもパソコンと同期をとれば便利ですし、音楽などを取り込みたい場合はパソコンもあれば楽ですよ。
スマホのSDカードだけでは壊れる可能性もありますので。
あとぷららのプロバイダー料金がわからないですが、ADSLにしてもそれほどかわらないのではないでしょうか?
私はeo光ですが、プロバイダー料金4900円+光電話300円の5200円です。
プロバイダーを残すのであれば個人的には光のままが良いと思います。
書込番号:14699878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、Wi-Fiは光だけでなく、ADSLでも利用可能です。
光よりもADSLは価格は安いですが、その分速度は低下します。
また、ADSLはNTTの基地局からの距離や住宅環境に左右されやすく、場合によっては高画質の動画の再生については満足に行えない可能性があります。(こればかりは実際にADSLにしてみないとわからない部分です)
プロバイダの比較サイトはたくさんありますが、現在ご利用のぷららのADSLも価格は低価格な方ですので、一からの契約をされる手間を考えると単純にプラン変更されたほうが手続き上は楽かもしれません。
価格については以下をご参考下さい。
http://www.plala.or.jp/adsl/price/
動画を見る等、ご利用用途を考えると、モアV(47Mタイプ)またはモアスペシャル(47Mタイプ)の利用をお勧めします。
ただ、先に聞いたようにADSLの速度は環境に左右されやすいものです。
場合によっては、使いものにならないからまた光に戻す、という事になる可能性(手間)もゼロではありませんので、ご了承下さい。
それと老婆心ながら、スマートフォンはパソコンと同一ではありません。
例えばオフィス系のファイルを扱ったり(編集)することについてはパソコンのほうが優れていますので、今までのパソコンで行えたことがすべてスマートフォンで行えるものではないといった認識も持っておいたほうが良いかもしれません。
書込番号:14699920
0点

ヤフーのADSLの速度でよければYahoo!BBADSLスピードチェックにて住所を入力すれば調べられますよ。
この結果より多少は実際の速度の方が良いかな?
書込番号:14701401
1点

スレ主さんの使い方だと、
WIMAX、イーモバイルなどのモバイルWiFiも
選択肢になりますね。
割引適用で、3000円台で収まるので、
ADSL並か、それ以下になるかと。
但し、やはり、ご自宅の電波状況によって通信速度に差が
出てしまいますが・・・。
WIMAXなどは試使用で電波状況を確認できるようです。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
PCを使わない、または使っても頻度が極めて小さいとなると、
固定回線というのはもったいないような気もします。
であれば、同じお金を出すなら、
モバイルWiFiであれば外出先でも利用できるので。
書込番号:14702521
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今この機種に一括で機種変更すると相場はいくらぐらいなのでしょう??
地域によっても違いそうですが。。
私は名古屋です
またドコモか家電量販店ならどちらが安いのですか?
質問ばかりすみません。
1点

端末価格は以下をご参考に。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20120615_540308.html
基本的にDSより量販店のほうが易い傾向がありますが、今この機種は在庫がある店舗は少ないこともあり、価格で決めるのではなく、在庫のある店舗で決定するという感じですね。
書込番号:14698751
1点

一括で購入であれば、家電量販店でポイントをつく店を探すのも良いかもしれませんね。
もし地元に激安ショップなどがあれば価格は違いますが、基準は60480円です。
ここに店舗によって頭金がかかることになるかと思います。
パケホーダイに加入すれば月々サポートが適用されますので、1890円が24ヶ月値引きされます。
24ヶ月使用すれば
60480円-(1890円×24ヶ月)=実質価格15120円になりますね。
書込番号:14699134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

i-mixsさん
拝見させて頂きました。やはり夏モデルが出たからといきなりは下がらないんですね。。
正直どのスマホが良いのかも分からないんですけど、、致命的な不具合(フリーズや誤作動、電源落ち)があまりない機種を探してたらacroHDが目に入ったので質問させて頂きました
書込番号:14699958
0点

とんぴちさん
そうですね
どうせならポイント付く方がいいですよね
次の休みに家電量販店とドコモショップ巡りしてみます
ありがとうございます
書込番号:14699982
0点

スレ主さん、キャリアの変更だと不都合ですか?
この機種を手に入れるなら、家電量販店でMNPを使ってauのIS12Sにするのが一番安いと思います。
ちょっと趣旨が違いますが^^;
機種変よりも新規やMNPの方が毎月割でもお店のポイントでも優遇されてますからねぇ。
ぼくは逆にauからdocomoのこの機種にMNPしたんですが、毎月割が3,990円ありますしお店のポイントも下取り合わせて48000Pもらえました。
キャリアのこだわり・しがらみなければこぉいう方法もある、という事で^^;
書込番号:14703078
1点

tomitchさん
それも考えたんですが、長年使ってるもんですからなんか愛着が。。
でも10年以上使ってるのにメリットがないのもなぁと最近思うので、この提案も視野には入れてみます☆
ありがとうございます
書込番号:14704253
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
社有車のカーナビにBluetooth接続をしました。
接続は問題なく行えたのですが、エンジンを掛けるたびに自動的に携帯に取り込んだ音楽が流れ始めます。
社有車であるため人を乗せる機会も多く、何かと不都合が多い為、音楽が自動的に流れないようにし、電話接続のみ自動で行うという設定は出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

対応策ではありませんが、私のはカーナビPanasonicストラーダでエンジンを切って
Bluetooth接続が解除されると携帯から勝手に音楽の再生が始まります。 バグでしょうか?
書込番号:14697209
0点

個人所有の車はストラーダです。
ですが、ストラーさんのような症状はありません。
もちろんBluetooth接続はしています。
バグなんでしょうかね〜?
私の質問した症状、ストラーさんの症状、ともにナビ側の設定なんでしょうかね・・・
すみません、全く回答にはなってませんが。
書込番号:14697368
0点

ミュージックアプリが勝手に起動されて、
そのまま再生を始めて、車のスピーカーから音が流れるという、
感じでしょうか??
プリインのLive Wareマネージャの設定で、
Bluetooth接続時にミュージックアプリを自動起動
するような設定はしていませんか??
ただこの場合、起動されても、
再生まではされない気もしますが・・・。
あとは、ミュージックアプリが起動状態
(過去の起動で残りっぱなしも含む))で、
Bluetooth接続時すると、
再生再開するような、
カーナビ側の仕様の可能性もあるかと思います。
以下のような回避も可能かもしれませんが、
逆に不便になる場面もあるかもしれません・・・念の為。
・カーナビ側のBluetooth自動接続をOFFにする。
(必要時は手動で。お使いのナビでそのような設定ができるかは、
わかりませんが・・・。)
・Automatelt等のアプリで、
Bluetooth接続時にメディア音量をいったんOFFにするように
設定する。
書込番号:14697590
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
くだらない質問ですみませんが、電源長押しして携帯電話オプション画面を出して 「電源を切る」を選ぶんですけど、電源を切る 「OK」を選ぶとシャットダウン中の表示画面の後ろでよく確認できないんですけど 見える文字がエラー 強制終了 レポートと書かれた画面がでますが みなさんはどうですか?
1点

アプリで【Batted Mix】を入れてないですかね?
Playストアの評価にもありますが、最新のアップデートをしてから終了するときにエラーメッセージが出るようになったみたいです。
私も終了するときにエラーが出ています。
原因がわかったのであまり気にはしていませんが。
書込番号:14696621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。
【Battery Mix】の間違いです。
書込番号:14696626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早い回答ありがとうございます。Battery Mixを入れてます。その影響なんですね。価格.comで、ちょっとした事が聞けてとても助かりました。
書込番号:14696664
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
気が付くと、電源が落ちています。
再起動ではなく、電源が落ちます。
昨日は1日に3回落ち、あげくにSDカードが抜かれましたとメッセージが出て、詠まなくなりした。もちろん抜いていません。
DSに持っていきましたが、SDカードが壊れているので、電源が落ちるんだと思います。と言われました。
直ぐに新しいカードを購入しまし、セットしましたら、その10分後、また電源が落ちました。
初期化をしてみたら、電源は落ちないのですが、購入済みの有料のアプリが、購入済みではなく、金額が表示されるようになりました。
アカウントに間違いはありません。マイアプリは、ちゃんと表示されています。
こんな感じなんですが、同じような方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14696316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化後は今も電源落ちはしていないのでしょうか?
アプリの絡みも考えられるので原因まではなかなか特定できないですね。
あと通常であれば有料アプリはアカウントが間違いなければ表示されます。
これは有料アプリ全てが購入済みと表示されていないのでしょうか?
再起動させてみても駄目でしょうか?
書込番号:14696436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
初期化をしてから落ち着いています。
アプリやきせかえなどで、このような症状が出るのは、本当なんですか?
私もきせかえを入れていました。
でもきせかえを入れて、ずいぶん日にちがたってから、症状が出たのですが。
DSに持ち込んでも、やはりはっきりわからないですよね。
書込番号:14696448
0点

初期化で落ち着いたのであれば、何かのアプリが影響してたんでしょうね。
私が聞いたことがあるのは、なめこ、ぐんまのやぼうのゲームですね。再起動が起きやすいと聞きました。電源が落ちるかどうかは分からないですが
今現象が出てないのであれば、DSに持っていっても分からないでしょうねぇー
書込番号:14696638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SD カード代えた時に、症状が出てたなら
その時にでも、DS にいけば良かったかも?
今の所出てない見たいだから、様子見るしか
無いと思いますよ!
アプリの問題なら、SD カード関係無かったかも?
前のSD カード使ってみてらどうでしょうか、
やっぱり壊れて居るのでしょうかね?
書込番号:14696689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はスリープの状態で使おうとしたら電源が落ちていることが続いています。
電話中に電話が切れてしまうことは2回ありました。
またサイトを見ていると一瞬画面がゆがみ壁紙画面になってすぐに元の画面になることはしょっちゅうあります。
この機種家族で他に2台契約していますが、そちらの2台は突然充電中の左上のランプが転倒し画面が真っ暗になります。そのような状態になったのでそのままDSに持ち込み確認してもらったところ原因がわからないということで3台とも交換となりました。わたしが購入したのは初期ロット分でアップデートは最新。カード交換はDSで行いましたが改善されませんでした。このような症状は最初からあったものではなく突然発生しました。ゲームやラインは1台しか入ってなく残り2台には入れてありません。アプリの変更も購入直後数週間に入れたくらいです。
書込番号:14699328
0点

お返事ありがとうございます。
今、DSに行ってきました。日に何回も電源が落ちる、SDカードが壊れる、本体は熱くないのに、『本体が熱くなっているので、電源を落とします』みたいな(すみません、一瞬だったので、文章は違います)エラーがでたので、、、。
DSに行くこと4回。初期化を3回。それでも原因はアプリだと言われました。
DSの方も、アプリを入れてるから…って言われますが、スマホってアプリを入れて、いろいろ楽しむ物ですよね?
しまいにはタスクマネージャーも、指摘されました(笑)
DSのみなさん、アプリのせいにしすぎでは?
書込番号:14699402
1点

初期ロットでの電源落ちの症状は何度かここの口コミでもありましたね。
大半は交換対応してくれていたかと思います。
スマホになってからは、使い方が人それぞれ違うだけにDSでの原因特定は難しいのも事実でしょうね。
これはドコモに限らず他のキャリアでも同じような対応になるかと思います。
一度他のDSへ相談に行ってみてはどうでしょうか?
同じ回答が出ているところへは、その場で症状がでない限り交渉は難しいと思います。
あとは納得いかないかもしれないですが、初期化した状態で現象が出るかを確認してみて、でるようであれば、交換には応じてもらえるかと思います。
どちらにしてもDSの対応はバラバラなのが現実です。
大変かも知れませんが、根気よく好条件するのが一番だと思いますよ。
書込番号:14699504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
他のDSですね!
もう一度初期かをして、しばらくアプリなどを入れずに、様子を見てみます。
それでも電源が落ちるようでしたら、別のDSに行ってみます。
書込番号:14699564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)