端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年6月1日 11:18 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年6月2日 00:32 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年5月31日 18:35 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月31日 20:30 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年6月3日 23:24 |
![]() |
2 | 7 | 2012年6月1日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
お願いします。
ドコモのパンフレットや他の口コミを見て計算したのですが確認の為に教えて下さい。
SO-03DとGALAXY Noteを、2台持ちで新規一括購入プラスXi割キャンペーンを活用した場合なのですが
その場合の一番安い契約で計算したのですが......
2台持ち。
Xperia acro HD SO-03D \980(タイプSS)+\315(SPモード)+\2100(ダブル2)-\1890(月サポ)=\1505
GALAXY Note \315(SPモード)+\3980(フラット2)-\2310(月サポ)=\1985
\3490(2年間の月額)
\7690(2年後の月額)
\5980(2年後に2100から390(ダブル)にした場合)
1台持ち。
GALAXY Note
\4770(2年間の月額)
\7080(2年後の月額)
この計算であっているでしょうか。
あっていれば、1台持ちより、2台持ちの契約しようと思っているのですが、
宜しくお願いします。
1点

あってますよ。2台持ちの方が安くなります。
銀河ノートのクチコミの方で 何件か話題になってましたし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14589085/
5月は月サポのMNP割増があったので 銀河ノートの維持費5円/とか・・・
2台持ちにするなら 1台目はガラケの方が通話しやすくていいと思いますよ。
あと、ガラケでもスマホでも \980(タイプSS)+\390(ダブル)=\1370 にした方が安い。
書込番号:14627873
1点

とらx3さん 初めまして。
実は、それ見たんです。ズボシ!
>2台持ちにするなら 1台目はガラケの方が通話しやすくていいと思いますよ。
>あと、ガラケでもスマホでも \980(タイプSS)+\390(ダブル)=\1370 にした方が安い。
そう思ったのですけど、これだと月サポが適用されず、多分です......2100-390=\1710
機種によって月サポが色々で......
\1710より安ければ、\980(タイプSS)+\390(ダブル)で、
\1710より高ければ、\980(タイプSS)+\2100(ダブル2)のほうが良いと思うのですが、
これで良いでしょうか。
書込番号:14627969
0点

> \1710より安ければ……\1710より高ければ……
料金だけだとそうです。
通話端末購入費用差額も考慮してもいいかもしれません。
SPモードを外せば安くなるよ!って表現したかったのと
通話頻度が高いなら電池もちも考慮してガラケを推します、ってことだけです。
数百円のことなので ソレを大事とするか、
使用シチュエーションを考えて ガラケorスマホ 選択すればよいかと。。。
書込番号:14628617
1点

とらx3さん ありがとうございます。
>通話端末購入費用差額も考慮してもいいかもしれません。
>SPモードを外せば安くなるよ!って表現したかったのと
>通話頻度が高いなら電池もちも考慮してガラケを推します、ってことだけです。
1台持ち。
Xperia acro HD SO-03D
\4865(2年間の月額)
\6755(2年後の月額)
実は、SO-03Dのみか、GALAXY Noteのみか、で契約しようとしたのですが、
2台持ちが得だと思い、ガラケも考えたのですけど、この機種が気に入りまして。
SO-03Dは通話とデザリングで使用。G Noteはデータ使用です。
夏モデルが出るので、SO-03Dだけ契約してxiは夏まで待つか、どちらも待つかと言う感じです。
既にFOMA使っていれば1台のみ購入で安いのですが、持っていないので。
とりあえずショップに行って検討します。スッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:14628871
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホにして4日目です。言葉の意味もよくわからないので、うまく説明できるか不安です。
FOMAで使用していたSDカードを本機に入れ、やっと撮った写真を見ることが出来ました。しかし、元々入っていたSDカードとは違うため、このデータを内部に移し、それから新しいSDカードにデータを移したいと思ったのですが、出来ません。
どなたか、SDカード(FOMAで使用)→本体内部→SDカード(本機購入時に付属)へのデータ移動の方法をご存知でしょうか?
また、同様にデコメのデータ移動の方法も教えて下さい。
書込番号:14627521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンはお持ちでしょうか。
まずは新しいSDに移す方法を。
http://android-smart.com/2011/08/%E6%96%B0%E8%AA%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%80%81%E5%8F%A4.html
こちらが非常にわかりやすいかと思います。
こちらがデコメの移し方です
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/f91d1f8904fde9d0a69c85783004fe8b/
今は私が説明するより、このようなサイトにまとめられておりますのでどうぞご参考に。
書込番号:14627671
0点

SDに移す方法はあれではわかりにくいと思いますので追記。
以下、SDカードから移す手順です。
1.スマートフォン(SDカードを直接でも可)とPCを接続
2.画面に自動再生のウインドウが出てくるのでSDカードの中身を開きます。
3.上にファイル 編集などあると思いますが編集ですべて選択を押してください。
4.そして色が変わった部分を右クリックでコピーを押す。
5.新しいSDをいれ2の手順までやってその画面で右クリック→貼り付けとやるとそのまんまうつります。
書込番号:14627792
2点

早々のお返事ありがとうございます。
サイトを見てみたのですが、チョット難しそうなので、二通目で教えて頂いた方法でやってたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14627854
0点

ピンクPig.さん
端末単体でのデータの移動の方法ですが、まず、端末にアストロファイルマネージャーなどのファイル管理アプリをインストールしてください。
【アストロファイルマネージャー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
今まで使用していたSDカードを入れた状態で、アストロファイルマネージャーを起動します。
上部に/mnt/sdcardと表示された状態で、「MENUキー」→「新規作成」→「新規ディレクトリ作成」で、フォルダを作成します。
適当な名称でフォルダを作成すればいいのですが、ここでは仮にaaaaとします。
external_sdのフォルダを長押しして、「コピー」をタップします。
aaaaのフォルダをタップして、「貼り付け」のアイコンをタップします。
これで、microSDのデータは全てaaaaのフォルダにコピーされます。
端末の電源をOFFにして、新しいSDカードに入れ替えます。
電源をONにして、アストロファイルマネージャーを起動します。
aaaaのフォルダをタップし、続いてexternal_sdのフォルダをタップします。
(上部に/mnt/sdcard/aaaa/external_sdと表示されていることを確認してください。)
「マルチ」のアイコン→「すべて選択」のアイコン→「コピー」のアイコン
をタップします。(移動でもいいのですが、念のためコピーにしました。)
external_sdのフォルダをタップし、「貼り付け」のアイコンをタップします。
(上部に/mnt/sdcard/external_sdと表示されていることを確認してください。)
これで、新しいSDカードにデータがコピーされます。
external_sdのフォルダ(/mnt/sdcard/external_sdのことです)をタップして、データがコピーできたことが確認されたら、aaaaのフォルダを長押しして、「削除」してください。
書込番号:14627920
2点

丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
早速やってみました。
無事にデータ移動が出来ました。本当にお世話になりました。
ありがとうございます。
書込番号:14631254
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SH-01Dから機種変し、同じ用にGmailアプリをインストールして使用していますが。
メール受信時、バイブが振動しません。
ステータスバーに通知とLED点滅は行われます。
通知音も正常に再生されます。
マナーモードにしていると、振動しないため、かばんやポッケに入れていると全く気づかない感じです(涙)
ちなみに、元から入っていたメールアプリを用いて受信させてみましたが、バイブしませんでした。
通知時のバイブ全般がNGなのかも知れません。
以下の設定は行っております。
他に設定変更しないといけない箇所ありますでしょうか?
●設定
・設定>音設定>バイブレーション:『常に使用する』
●Gmailアプリ設定
・その他>設定>アカウントの設定>通知するラベル>受信トレイ>バイブレーション:『常に使用』
※他のフォルダ全てOFF
備考
似ている書き込みがありましたが、解決していないようでしたので、新規に問い合わせていただきました。お手数ですがよろしくお願いいたします。m(__)m
1点

Gmailでの バイブ
私の場合
常にバイブ設定 にしていると、マナーモードでは、バイブしませんでした。
バイブをマナーモードがONの時のみにすると、マナーモードおよび、マナーモードOFFの時、両方、バイブしました。
マナーモードがOFFOFFの時のみにすると、どちらも、バイブしませんでした。
バイブ自体は、ほかで動作していますか?
書込番号:14626364
1点

私の場合は、以下の設定で通常、マナーモードにかかわらずバイブすることを確認しました。
Gmailの各アカウントの設定で、
メール着信通知:チェック
バイブレーション:常に使用
最初の新着メールのみ通知:チェック
書込番号:14626380
0点

解決しました。
【復帰方法】
Gmailのアカウントを削除、アカウントの作成からやり直したら、上手くいきました。
・・・もしかしたらですが・・・・
機種変更した際、Docomoショップの方に機械で移行できるデータを全て移行してもらいました。
そのときにGmailの情報も設定されていたので、その影響があるのかも知れません。
>まいぱさん
めんどくさいですが、一度Gmailアカウントを再設定すると直るかもです。
>i-mixsさん
ありがとうございますm(__)m
再設定の際、参考にさせていただきました。
書込番号:14626412
1点

助言、ありがとうございます。
とてもじゃないけど、いま、初期化する元気が、ありません。(^_^;)
Gmailあぷリの、アンインストール、更新で、回復させました。
書込番号:14626582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

アカウント毎で購入したアプリの情報を管理していますが、残念なことに別のアカウントにその情報を移すことができません。
そのため仮に1のアカウントで購入したアプリは、2のアカウントでは利用できません。
またアンドロイド端末で最初にログインしたgoogleアカウントは削除する事ができないため、別のアカウントをメインにする場合は端末の初期化の必要があります。
書込番号:14626438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決策は無いと言うことですね。残念です
書込番号:14626914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
皆様にお願いがあります。
私の端末は、現状50時間で8秒ほど、電波時計や時報などの標準時から時間がずれています。
もちろん電源の入り切りで標準時に補正されます。
色々と調べましたが、ほかにも気になること等と関連性があるのではないかと気になっています。
参考までに、皆様の端末の電源を入れてからの時間と、時計が標準時とどのぐらいずれているか?
その時に、日付と時刻の設定の自動のチェックをはずし、適当な時間で設定した後
自動にチェックを入れると、標準時に補正されるか、それとも元の数秒ずれた時間に戻るか
教えていただけないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
ご面倒であれば、スルーしていただければと思います。
0点

現在確認できたところで
3日間(約71時間) で18秒ずれ
設定の自動化で、 時分は、調整されるけれど、秒は、更新せず。
電源OFF/ONで復帰
秒の確認は、SecondStatusにて
書込番号:14626318
1点

まいぱさん
早速のご返答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ドコモショップ等に行ってもなかなかSIMカードまで挿してある端末を置いてあるところがなく
他の端末と比べることができず、今までの時刻のずれに関する書き込みや、ドコモなどへの
問い合わせでは、この端末の仕様なのか、私の端末だけなのかが判断できず
質問させていただいた次第です。
本当にありがとうございました。
書込番号:14626915
1点

ClockSyncアプリを使ってみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.org.amip.ClockSync&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsInJ1Lm9yZy5hbWlwLkNsb2NrU3luYyJd
アプリ起動しにPCの時刻設定で使っている時刻サイトから正確時刻を取得して
取得時刻と端末時刻と差分を表示してくれます。
>皆様の端末の電源を入れてからの時間と、時計が標準時とどのぐらいずれているか?
wifi運用がメインなのですが、1〜2秒は絶えずずれてますね。自動同期のタイミ
ングはわからないのですが数日だと10秒前後のずれは妥当じゃないでしょうか
SO-01Bでも同様なずれがあったので、秒までは当てに出来ないのかなと思ってます。
書込番号:14635983
0点

Pino9000さん、こんばんは。
アプリのご紹介ありがとうございます。
Pino9000さんの端末もズレがあるのですね、SO-01Bでもそうでしたか・・・
やはりこの端末の仕様ようですね。
過去、携帯のころからあらためて確認していたわけではありませんが、気になるほどズレたことはありませんでした。
この端末の前、SO-02Cでもなく、妻のSO-02Cは全然電源の入り切りなどせず使用していますがズレはありません。
ですので、電源を入れた時だけでなく、ネットワークから定期的になのか何かのタイミングなのかわかりませんが
補正をかけているのが普通だと思っていました。
どの端末にも説明書には、ズレた場合は電源の入り切りをしてくださいと同じような文言だけです。
問い合わせをかけても、返答が二転三転、仕様なのか不具合なのかもわからずじまいでした。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:14638089
0点

他機種も同様な感じなるようなのでOSが原因だと思われます。
>どの端末にも説明書には、ズレた場合は電源の入り切りをしてくださいと同じような文言だけです。
電源投入時、OSが取得して端末クロックとは別にOS独自でクロックを作動させて
るらしいので、端末クロックと同期を取るために電源ON・OFFらしいです。
SO-03Dも電源ON・OFFで、ほぼ、ずれはなくなります。
http://blog.takuo.jp/2010/03/nexus-oneandroid-phones-time-sync.html
Android 4.0で改善されるといいですね。
書込番号:14638780
1点

Pino9000さん、さすがです!
大変勉強になります、ありがとうございました。
書込番号:14638827
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
充電後グレードルから機体を取り出し、電源ボタンを押しても反応しないことが多々あります。20秒ほどで反応して、画面が立ち上がりますが、すぐに操作したい時など困っています。
あと着信時に緑の電話アイコンをスライドしても反応せず電話が受けれないことがあります。何度かスライドさせるとアイコンがゆっくり左から右に動き電話を受けれることもありますが、だいたいこの症状が発生した時は反応しないまま、電話が切れてしまい、これも困ってます。
この2つの症状を改善するにはどうしたらよいでしょうか?
0点

スリープからの復帰は音量ボタンでもできますが、そちらも反応悪いでしょうか?
書込番号:14625190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か常駐アプリの影響でしょうね。
他機種でどちらの現象も経験ありますが、調査の結果、その時は「BatteryMix」の影響だったようで、以後システムに常駐して干渉する管理アプリは入れないようにしています。
こればっかりは地道に原因を切り分けしていくしか無いと思いますよ。
書込番号:14625340
1点

スリープ解除時に、自動で動作するアプリが(要するに、AS-sin5さん の書かれている、常駐アプリ等ですが)、CPU占有してしまって、一時フリーズ状態になっているようですね。
システムが、内部メモリーの調整を行っているかもしれないです。
一度、電源OFF/ONを行ってください。
使っていないウィジェットは、消しましょう。
アプリを終了するときは、戻るキーで終了。あるいは、終了ボタンがあるときは、それで終了。
ホームキーでの終了は、なるべく避ける。
キャッシュクリーナー等で、キャッシュを消す。
等の操作も行ってみては、いかがでしょうか?
(LBS09さん ノーマルで、音量キーで、スリープ復帰できましたっけ?)
書込番号:14625374
1点

皆様ありがとうございます。
バッテリーアプリは通知バーに常駐タイプですが問題なさそうです。
やっぱりアプリのCPU占拠ですかね?facebookアプリをログインしたままにしているのがどうやらいけないようです。
しかし、ログイン状態でないと写真の共有とかがやりにくいですし、なんとかこの状態で他アプリを吟味してみます。
>LBS09さん
音量ボタンでスリープ解除できますか?設定をみてもやり方が解りません。ぜひご教授お願いします。
書込番号:14625631
0点

まいぱさん、虎丸35さん
失礼しました。
デフォルトは不可でしたね。
Go Lockerを使用すれば音量ボタンでスリープ復帰できます。
書込番号:14625659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。
facebookログイン状態維持してもウェジットホームに置かなければ調子よさげです。
音量ボタン回復はGoランチャーでしたか。前のギャラクシーSの時は使ってましたが、いまはXPERIAホームが気に入っているので使ってません。少し検討してみます。
書込番号:14628509
0点

XPERIAホーム自分も気に入ってます
ところで噂では、docomoホーム使っていないなら全消ししてまっさらにしといたほうがいいみたいですよ
自分のは全消ししてあります。
書込番号:14629944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)