端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年3月17日 01:01 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年3月16日 22:04 |
![]() |
12 | 8 | 2012年3月17日 11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年3月16日 23:07 |
![]() |
5 | 18 | 2012年3月22日 08:38 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月16日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
昨日購入しました。
初スマホです。
ガラケーからメールを移行したいのですが、途中でつまずいてしまいどうも完了できません。
@ガラケーからスマホに赤外線で受信メール全件を送信。(SDカードはさしていましたが、データは本体側に記録された模様)
AスマホをPCと接続し、メールデータ(vmg)をPCに移動させ、フリーソフトを使いeml形式に変換。
Beml形式のメールデータをインポートしようとするがうまくいかず。
スマホでメールの取り込み動作をする際は、どうやらSDカード内を参照しているようなのですが、SDカードをPCで開いみてもその参照しているフォルダが見つからず、変換したemlファイルをそのフォルダに入れることができないため、インポートできません。
どなたかガラケーから本機種へのメールデータの移行方法を知っている方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
移行にあたり、参照したサイトはこちらです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/048/48833/
0点

microSDを使って、ガラケーのメールを全件コピー
そのあとこのスマホにmicroSDを入れて、spメール→取り込み→取り込み先の選択→追加ファイルの選択
これで私はできましたよ^^(N-04BからXperiaarc)
またはドコモショップの機械とか・・・
書込番号:14299312
0点

この機種は内部ストレージがあって、AndroidOS的にはそこを/sdcardとして認識しているので、SDカードのアドレスがarc・acroと少し変わっています。
この機種のSDカードは/sdcardの中の「/external_sd」がSDカードのルートフォルダになりますので、その中を見てみてください。
書込番号:14299375
0点

>AスマホをPCと接続し、メールデータ(vmg)をPCに移動させ、フリーソフトを使いeml形式に変換。
変換したあとに、PC上でXperiaの下記階層にメールを手動コピーしても駄目ですか?
/Internal Strage/private/docomo/mail/export or import
的外れでしたら申し訳ありません。
書込番号:14299400
0点

関係ない書き込みすみません。
いま、ちょっと私の環境で実験してみました。
ホーム画面から(右側)をタップ→「設定」→「Xperia」→「接続設定」
にUSB接続モードの説明があります。
「MSCで自動接続」をチェックしてパソコンの接続して
パソコンのマイコンピュータを開くと
「Xperia acro HD SO-03D」というアイコンと「リムーバブルディスク(?:)」
というアイコンができました。
「Xperia acro HD SO-03D」は本体の内部ストレージ
「リムーバブルディスク(?:)」はmicroSDの外部ストレージ
となっていて、手動でデータを移動できるみたいです。
違う話題すみません。または、当たり前すぎたらごめんなさい。無視してください。
書込番号:14299534
0点

funya_tomoさん
画像のような状態ですよね。
PHONE CARDが外付けmicroSDHCで、ポータブルデバイス Xperia acro HD SO-03Dが内蔵ROMですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329384/SortID=14295158/
書込番号:14299671
0点

みなさん返信ありがとうございます。
先ほど無事すべてのメールを移行することができました。
funya_tomoさんのやり方で問題なく移行できました。
みなさんに感謝しています。
他にも初スマホでメール移行に苦労される方がいらっしゃると思いますので、
簡単ではありますが、今回私がやったやり方を簡単にまとめておこうと思います。
このやり方はパソコンが必要なので、持っていない方には厳しいかと思います。
パソコン不要でもできるやり方があれば、書き込んで下さると今後に役立ちそうですね。
@赤外線送信機能を使い、ガラケーからスマホへメールデータを一括転送する。
(受信・送信・未送信メールはそれぞれ分けて、以下の作業を繰り返す。そうしないと、Eの取り込みの際にメールの種類の区別がつかなくなる恐れがあり、振り分け作業が非常にめんどくさくなる)
Aパソコンとスマホをケーブルで接続し、「コンピューター」→「Xperia acro HD SO-03D」→「Internal Strage」→「Irda」と進んで行くと、末尾が「.vmg」となったVMG形式のファイルのメールデータが見つかる。
BVMG形式ではスマホで開けないので、一旦ファイルをデスクトップに移し、EML形式のファイルに変換する。一括でスマホに送信したVMG形式のメールデータは一つになり、変換後にメール数と同数に分割される。Windows7の方は「VMGtoEML2」というフリーソフトを使ってEML形式に変換する。使い方は最後のURLを参照のこと。
C変換後、「Internal Strage」→「private」→「docomo」→「mail」→「import」内に、EML形式のメールデータを全件コピー(移動)する。
Dスマホでspモードメールを起動、トップ画面でメニューキー(右下にある4本線のタッチボタン)を押し、「取り込み」を選択する。
E取り込み先を選択すると、Cでコピーしたメールデータが表示されるので、必要なものを選択(メニューキーで全選択可)し、「取り込み」ボタンを押す。
F取り込みが完了すると、受信メールと送信メールの場合はそれぞれの中の「インポート」にデータがあるので、必要ならばそこでメニューキーを押し、「フォルダ移動」で受信BOXに移動させることができる。未送信メールの場合は直接取り込まれる。
以上、こんな感じで移行できました。
@は、ガラケーでSDカードにコピーし、それをパソコンに移して手順B〜を行うという方法でもできるかもしれません。
分かりづらいですが、参考になれば幸いです。
参照したURL(同じものです):http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/048/48833/
パソコンと接続すると、確かにSO-03D本体ストレージとリムーバブルディスク(本体に挿入されたSDカード)の両方が表示されて操作できますね。
書込番号:14300121
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ネットに接続すると常に横表示?というのでしょうか?
そのような状態になってて縦表示に戻せません。
どうすれば直りますか?いろいろいじってみてもわかり
ませんでした・・・
スマホ初心者なもので。ご回答おねがいします。
1点

ネットの画面で、ホームの隣(3つのうちの一番右)から設定へ進むと、
その中に、常に横向きで表示って項目があるので、
それにチェックが入ってるんじゃないでしょうか?
書込番号:14298958
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
WIFIやGPSなどを切ってスリープ状態で約2時間放置(その間メールTELなし)⇒10%位減ってます。
ネット等をすると30分程度で15%程度減りますがこんなものなのでしょうか?
初のスマホでわからないので教えてください。
バッテリーは購入後電池切れ(シャットダウン)まで使い満充電⇒その後また使い切って満充電 それで少し ん? で測ってみると上記に。
みなさんは使ってみてどの位の消費になりますか?
よければ教えていただけますか?
お願いします。
1点

朝バッテリー100%で電話28件・メール12件・ブラウザ10数分・電話帳の編集作業30分使用して今現在(PM9時25分)電池残量49%。Wi-Fi・Bluetooth・GPSすべて入れっぱなしです。かなり優秀だと思いますよ。以前使っていた初代MEDIASよりも持ちます。
書込番号:14298868
3点

朝から使ってて、メール受信が20件・ブラウザ+SNS系アプリ50分くらい・アプリを3件ほどDL、写真を20枚くらい。Wi-FiはON(ただしWi-Fiでの通信は無し)・BluetoothはOFF・自動同期あり。で、電池使用時間が13時間48分バッテリー残量43%。
なかなか優秀だと思いますよ。パーソナルエリア斬ってなかったりまだ調整できるところはありそうなのでもうすこし省電力化できそう。
書込番号:14298939
1点

私もMEDIASには、さんざんなかされましたが、この機種はかなり優秀だと感心(感動)してます!
あと思うんですが、何%になったとか気になるもんですかね!?
個人的な思いかもしれませんが、BTで音楽聴きながら3時間くらい平気でブラウジングできてます。
今日1日使って、夕方に少し(1 時間くらい)充電しましたが、電池アイコンではひと目盛減ったかな?ってくらいです。
書込番号:14298981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>ネット等をすると30分程度で15%程度減りますがこんなものなのでしょうか?
状況にもよりますが、私はそのくらいだと実感しています。
私も初代MEDIASからの変更ですが、いままでだと、1時間くらい使うと半分以上減って、あっというまに黄色まで電池残量が変化していきました。
バッテリー容量の違いもあると思いますが、電池の持ちはいいとは感じています。
今日、朝満タン状態で、帰宅した時点で残り18%の注意マークが出ていました。
MEDIASのときは、同じ使い方で最低でも1回の充電は必要でしたので。
書込番号:14299278
1点

みなさんレスありがとうございます。
> ぐりもんすさん
これぐらいの減りもある ということですねw
バッテリーの不具合かな?と思ったのでスレをたてました。
これから暫く使ってみて様子をみてみます。
またスレ立て時はお願いします。
書込番号:14299616
1点

具体的に測ったりしていませんが、Xperia arcより持ちはいいですね。感覚的ですけど。
Xperia acro HDはバッテリーは外せませんが、一度電源を落として5分程度待ってから電源を入れてみてはいかがでしょう?
改善しなければ、満充電(100%表示でなく満充電)まで充電して電源が落ちるまで使いまくり、もう一度満充電まで充電。
もしかしたら改善するかも。
満充電=バッテリーマークの雷が消えるまで充電。
書込番号:14299734
1点

2.3ではタスクキラーアプリやメモリー解放アプリはいらないということなのでしょうか?
2.2の癖でアプリを取ってしまい、見たところ53くらいのアプリが常駐してました。
それはスルーして何もせず基本的なGPSやBluetoothなどを切っておけば良いのでしょうか?
それが一番電池のもちがよいことにつながるのですか?
個人差や個人の考え方など多少の差はあるとは思いますが、明日から早速大事なイベントがあり、本日26日に買ったので不安ですので宜しくお願い致します。
書込番号:14300466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
>友里奈のパパさん
こちらのスレにもありました慣らし?(いわゆるバッテリーの勉強?)と思いシャットダウンまで使い満充電を繰り返しています。
まだ購入して2日しか経ってないのですが暫くはこれで様子を見ていきます。これで改善されていけばよいのですが・・・w
また何か変化が表れたらこちらの書きこませてもらいますのでその時はまたアドバイスをよろしくお願いします。
*しかしこちらのスレ流れは早いですねwそれだけ人気があるということでしょうねw
機はとても使いやすく便利です。初のスマホですが仕事に使えるアプリがたくさんあり重宝しています。もっと早くからスマホを使っていれば良かったと思います。
>kingzplatinumさん
タスクキラー系は使っていませんがマネージャーは使っていますね。解放アプリも使っています。
あと一番消費が激しい画面照度は半分ぐらいの位置にしてます。ブラエンジンはチェックしれてますが。
書込番号:14301573
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初めて質問させていただきます。
T-01Cから、この機種に変更を検討中ですがmicro sdカードのデータをこの機種本体ハードに移行は可能でしょうか?
特にMP3musicdownloadやmusic box proなどのアプリでダウンロードしたMP3音楽データは300曲ぐらいありますが、もし移行できないのであれば1からやり直すしかないですね。
または、T-01Cで使用しておりましたmicro sdカードをこの機種で使用した場合上記のMP3音楽データは利用可能でしょうか?
本当に初歩的な質問で申し訳ございませんが教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:14298715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にはカードをそのまま差せば勝手にアプリが拾いますよ。
大量の、mp3、m4aを読ませましたが問題無かったです。
質問のアプリで落としたものではないですが。
大丈夫かと。
書込番号:14298821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の御回答ありがとうございました。
これで安心して機種変更できそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:14299480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
acroHDとMW600をペアリングすると通話優先になり、音楽が聴けない状態になってしまう。通話をしない設定にすると聞けるが、かなり不便なことになる。なにかやり方が間違っているのかな?
ちなみにMW600のほうはいちど設定をリセットしています。
0点

私、同じMW600使ってますが、普通に初期設定でペアリングし問題なく使えてます。
本体で検索し、MW600の電源ボタン長押しでベアリングしますが、セキュリティ登録が随分長くかかったなぁと思いました。
書込番号:14298863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか…
MW600の方が悪いのか、acroHDの方が悪いのか…
同じソニエリなので相性はいいはずなのですが…(関係ないかな)
とにかく 新し物好き(^_^;)ゞ さん返答ありがとうございます!!
書込番号:14299043
0点

私は、MW600をacro HDとペアリングさせて音楽を聴いています。
ただ、通話はした事が無いのではっきりしないのですが、ペアリングのアイコンを見るとヘッドセットの形になっているので多分通話も出来るのではないでしょうか。
書込番号:14300124
1点

同じくMW600とXperia acro HDを使っています。
通話も音楽もワンセグ音声も問題ありませんよ。
書込番号:14300163
1点

されません
書込番号:14301442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、残念です(>_<)同じソニエリ製品なのだから全ての機能をフル活用したいものです。。
書込番号:14302932
0点

皆様ありがとうございます。初期不良なのか、何なのか orz
とりあえず休みの日にショップに持って行ってみます。
書込番号:14310888
0点

同じメーカーだから使えて当たり前と言う訳ではありませんからね。搭載する部品やソフトウェアによっても違いますから。
今回はプロファイルのバージョンですけど
書込番号:14311391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗質問で申し訳ありませんが
音楽ん聞いてる際の電話着信音は
SO-03Dでの指定してる着信音は出ませんよね?
またメール着信音も音楽がミュートしないし
アンドロイドの仕様なのでしょうか。
SO-02Cでも同じ症状でしたが、SH-03Cの時は
ちゃんと電話着信音も設定してたのが鳴ったし
ミュートもしたので気になっております。
書込番号:14317573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
もしかしてBluetoothプロフィールの設定が間違ってるかも?です。
設定→無線とネットワーク→Bluetooth設定
→MW600をロングタップ→オプション
で、「電話」「メディア」両方にチェックが入っているか確認してみてください。
当方、機種は違いますがおそらくそれで確認できるのでは、と。
項目など違ってたらすみません。
意外とみなさん、設定時にボタンの長押しとかメニューキー押しとか取りこぼしがちなので。
余計なお世話だったら申し訳ないです。
参考になれば幸いです。
書込番号:14317673
1点

> 基本はソニーが好き さん
その部分はミュージックプレーヤーによるかも知れませんね。
PowerAMPなど違うミュージックプレーヤーも試してみるといいかも知れませんね。
書込番号:14318990
0点

>友里奈のパパさん
便乗での質問にも拘らずありがとうございます。
実はPowerAMP(FullVersion)はSO-02Cから使用しておりまして同様な症状でしたので
こちらの標準アプリであれば問題ないかと検証してみましたが
やはり同じでしたから質問させてもらいました。
試しにPowerAMPを入れてみましたが変わりありませんでした。
本体側のプロファイルに問題あるんでしょうね。
(車内搭載のナビでbluetooth接続しても着信音が鳴らずに音楽がミュートして電話だと分かるのも困ってます・・・)
ソニエリが好きなのでこのまま使用していきます。
ps
友里奈のパパさんにはSO-02C時に背景画像を黙って使用させてもらいましたので
この場をお借りして御礼申し上げます。
(SO-03Dも楽しみに待ってます・・笑)
書込番号:14320064
0点

あらら、いろいろ試された後だったんですね。
失礼しました。
私の場合、Bluetoothは車に乗ってハンズフリー通話に使うのが殆んどなので気付きませんでした。(音楽を聴くのは月に1回くらい!?)
壁紙は遠慮なく使ってくださいね。
既にHDで何枚か作って私は使用してます。
そのうちいつのところにUPします。
書込番号:14320142
0点

>雪だまる さん
ありがとうございます
確認してみましたが、チャンとなっていました。
実は知り合いのacroHDで試してみたところ問題がなく音楽も聞けました。
私のは何故かMW600ではなく本体のスピーカーから音楽が聞こえてきました。
「電話」のチェックを外すとMW600から聞こえてきます。
なぜだぁ…
書込番号:14321646
0点

masa1stさん
うーん。お力になれず残念です。
ご友人のacroHDで正常に動作したということであれば
MW600の方は問題なさそうですね…。
思いついたことは既にいろいろ試されてそうですが
あとは、お使いの音楽アプリ側のBluetoothの設定の再確認か
携帯端末の完全な再起動後の設定、
それでダメなら端末初期化後にもう一度設定…といったところでしょうか。
直で触らず自分が思いつくのはこの辺が限界です(:_;)ので
あとはもっと詳しい方が助言してくださるとか…。
無事直るよう願っています(>_<)
書込番号:14322469
0点

>雪だまる さん
残念ながら治りませんでした。
ということで、ショップに持っていき不良交換ということになり正常なものと変えていただきました。
今回は初めてこのようなことになり、貴重な体験でした。
皆様ありがとうございました。
書込番号:14326798
0点

masa1stさん
端末初期化でも直らなかったというととですので
完全に初期不良だったのですね…。Bluetooth周りで、というのは珍しいケースかもです。
まだ地域によっては在庫が安定していないところもある中(勝手な推測)
すぐに交換してもらえたのは幸いでしたね(>_<)
お力にはなれませんでしたが無事決着がついたようで良かったです。
別機種ではありますが自分も近々機種変予定ですので
その際は早めにBluetoothチェックでもしておこうと思います。
書込番号:14327351
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

ブラウザの画面でMENUボタンを押すとbookmark出てきます。
書込番号:14298433
2点

画面を長押しして、ショートカットのブックマークから出来ますよ。
私の場合は、パソコンでGoogle Chromeを使っているので、Google Chromeのブックマークと完全に連動しているChrome Marksというアプリを使っています。
書込番号:14298463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)