端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2012年3月10日 18:31 |
![]() |
12 | 9 | 2012年3月10日 23:30 |
![]() |
2 | 9 | 2012年3月14日 07:05 |
![]() |
93 | 60 | 2012年3月13日 17:35 |
![]() |
1 | 7 | 2012年3月9日 03:59 |
![]() |
5 | 2 | 2012年3月7日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
はじめまして。
SO-03Dのクチコミに書き込むのはこれが初めてです。
現在ドコモのガラケーを使用している者です。
4月〜6月くらいまでにこの機種に変更したいと思っているのですが、月々サポートを受けられるようにドコモショップや代理店で買って契約するか、安い白ロムが出るのを待って買うか悩んでいます。
一度機種変更したら、2年くらいは使い続けるつもりなのですが、その場合、やはり月々サポートを受けられる方法で購入した方が実質的に安くなるでしょうか?
もう一つ。
6月にXi対応の次期XPERIAが出るそうですが、それが発売されればSO-03Dの価格は下がるでしょうか?本体価格が下がれば月々サポートも下がってしまいますか?
0点

スレ主様
4月〜6月であれば白ロムの価格もそれほど下がらないかと思います。
まだ発売していないので確実とは言えませんが。
もともとの値段もFOMA端末の中では60,480円と一番高いのではないでしょうか。
来月以降であれば月々サポートは1,155円になるので2年間使用するのであれば、
60,480円-(1,155円×24ヶ月)=実質32,760円になります。
今月中であればキャンペーンで月々サポート増額で1,365円ですから
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/harutoku/index.html
60,480円-(1,365円×24ヶ月)=実質27,720円とお得になりますね。
>6月にXi対応の次期XPERIAが出るそうですが、それが発売されればSO-03Dの価格は下がるでしょうか?本体価格が下がれば月々サポートも下がってしまいますか?
本体価格は売れ筋であればなかなか下がらないかと思います。
新機種が出れば月々サポート増額の可能性はあるかとも思いますが。
6月に発売されるかもしれない噂の機種は恐らくグロスマでしょう。
これも6月が確実とも言えませんけども。
夏モデルとして予定されるのでしょうかね。
書込番号:14268769
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
店頭で触れるようになりましたが、コールドモックを重く感じます。
(動くホットモックを持った後、コールドモックを持つとずっしり感じます。)
私の錯覚でしょうか?
それとも、コールドモックって重量までは再現しないものなんでしょうか?
1点

重量は本物にあわせてあると思いますが、重量バランスまでは合わせていないんじゃないですか。
それで重く感じているのかも。
書込番号:14267453
1点

とことん省エネさん、こんにちは。
私もコールドモックを持った時にずっしり感じたのでショックで、
店員さんに「これは製品の重さそのままですか?」と聞くと、
「これに電池や部品など入るので、これよりもさらに重くなりますよ」と言われました。
本当のところはどうなんでしょうかね^^;
書込番号:14267486
1点

冷モックは実物と同じ重さでつくられていますよ。
そのスタッフさんは知らないだけだと思います。
書込番号:14267533
2点

私は以前(と言っても10年以上前ですけど)携帯電話の製造に携わっていたことがあります。
所謂コールドモックは中に錘を入れて実機と同じ重さにして作っていました。
恐らく今も変わっていないと思います。
書込番号:14267842
1点

このスレッド見て気になったので事前申し込みついでに重さを比べてきました。
まさか店頭で計量するわけにも行かないので手で持った感じですが、
やっぱりモックアップの方がデモ機より重かったですね。
普通は同じ重さになるように錘入れるんですけどね。謎です。
書込番号:14268113
1点

もしかしたら、重いと言われているからモックを重くしておいて本物を持った時に軽いと感じさせる為かもしれませんね^^;
たぶん、錘の量を間違っているのかも・・・。
書込番号:14268205
2点

今日モックを触った感じでは、鉛が中央よりやや上にあるからかな!?という印象でした。
実際の端末の重心がやや下にあればモックより軽く感じるかも知れませんね。
書込番号:14269581
1点

皆様コメントいただきありがとうございます。
実際に比較した方はやはり違いを感じられてますね。
私だけではないと分かりホッとしました。
機種による違いなんでしょうけれど、MEDIAS ESの様に実機の密度が高い商品は
現在のコールドモックの作り方で違和感がないのでしょう。
でも、acro HDの様に密度が低いと考えられる機種については、現在のコールドモックの作り方だと、実機との違いが生じてしまうようですね。
人は多分、重さだけではなく密度の違いも感じるんですね。
で、実を言えば、この違和感はacroHDにはマイナスだと思います。
ちょっとの違いではなく、多くの人が感じる違い。
見本が見本になってないと思えるくらいの差です。
実際、見本では「これだとイヤだな」と思いましたが、デモ機を触って「これならアリだな」と思い直しました。
ただ単に重さを合わせるのではなく、極論すれば重さよりも感覚に合わせた見本を作るべきだと思います。
あと、acroHDは中にスペースがあるのかもしれません。本当にスペースがある場合、なぜなのか?
放熱の効率を良くするのためでしょうか?
フィット感を良くして、重さを感じさせないまで考えて作りこんだ商品なら素敵ですね。
書込番号:14270138
1点

私はホットモックしか触ったことがないのでコールドモックとの差異が分からなくて申し訳ないです。
コールドモックは外装も製品版とは違うものを使いますけど、中身は錘と基盤(部品は当然付いていません)だけなので実機に近い密度でしたね。
今は生産国も違いますし、何しろ私が携わっていた時はまだケータイでしたから、変わってしまったのかもしれませんね。
書込番号:14270267
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
いよいよ発売が間近になってきましたね。
大切に使うためにもカバーやケースは必須アイテムです。
そこでカバーやケースを探しているのですが、発売前なのかなかなか良いものが見つからず。
色々なタイプがあると思うのですが皆さんのオススメを教えて下さい。
また、機種発売と同時にカバーってDSや量販店に並ぶんですか?
0点

まだ発売していないものを
どうオススメしろと。
どうぞ勝手にデザインで
選んでやってください。
DSはほぼないと思います。
量販店は場所によりけり。
書込番号:14265937
1点

エレコム(ELECOM)やバッファロー(BUFFALO)が盛んにPRしてますね(^^)
ハード、シリコン、デザインetc.,
結構な種類がありましたが、ビックカメラやヨドバシ辺りの量販店では陳列してるかも!?
auからリリースされる同型のIS12sも、もし共用なら発売日が3/10からなんでアクセサリー類は販売されてるんだと思います。
書込番号:14265983
0点

私はレイアウトのラメソフトケースと液晶フィルムを注文しました。
本体はセラミックです。
9日発売で今なら装着見本がHPで見れますよ。
他にもハードケース等ありました。
Amazonには16日発売とかばっかで、以前はSHが欲しくてそちらの板で良く名前があがってたメーカーだったし、発売が早かったのが決め手ですかね。
書込番号:14268527
0点


つけたまま卓上ホルダで充電できるカバーはあるのでしょうか?
ガラケーと比較すれば、頻繁に充電する必要がでるようですが、その都度外すのもめんどうだなあと思っています。
ご存じの方、教えてください。
書込番号:14269449
0点

確かに充電時に毎回カバーを外すのは手間がかかりますね…
デザインも大事ですが、その辺もきになるところです。
皆さんの意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14271322
0点

横からすみません。
本機でスマホデビューをするものです。
ここでの口コミを参考に、レイ・アウトのキラキラ・ソフトジャケット(ピンク)を
注文しました。(DSにてSakuraを予約済)
楽しみです♪
書込番号:14273851
0点

「カバー付けたまま充電」が出来ないと毎日の充電がめんどうですよねっ、
「外す⇒充電⇒朝から付ける」わけですから。
付けたまま充電できるカバーはあるんですかねっ?
どなたかご存じな方はおられないでしょうかっ。
書込番号:14273999
0点

こちらにありますよ↓
http://msygroup.com/lifestyle/grapht/se/sonyericsson.html
書込番号:14286264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この掲示板を見ていると電池を自分では外せないという不満を多く目にします。
しかし外せないことがそんなにデメリットになるのでしょうか?
今では外部バッテリーのようなものもあります。私は頻繁に外さないので疑問に思いました。
2点

缶コーヒー大好き さん
もう少し詳しく教えてください。
長押しの時間は5秒以上の1回振動で放したのか、10秒以上長押しの3回振動で放したのか、どちらですか?
取説では5秒以上で再起動、10秒以上強制終了となっていますが...。
書込番号:14267683
0点

再度、試してみました。
今回は、ホーム画面表示から試行。(厳密には押し時間は計測していません)
ボタン押しすると、画面が徐々に暗くなっていきました。(5秒もかかっていないような短時間な気がします)
この時点で、指を離しました。
↓
直ぐに、電源キーを押してみるが「反応なし」
↓
電源キーを長押し。バイブレーションし起動画面が表示されました。=再起動された
※スリープ画面ではない
今回は、「再起動」という結果になりました。
確証はないですが、
●フリーズだと、ボリュームキー長押ししても直ぐには反応(画面が暗くなる)しないので、結果的に長押し時間が長くなる
●反面、動作に問題ないときは直ぐに反応(画面が暗くなる)するので結果的に押し時間は短い
フリーズして欲しくはないですが、もう一度ぐらいフリーズ状態からの長押しの検証してみたいものです。
関係ないですが、再起動させた証拠画像の添付
スレ主さんへ
関係ないレス投稿、スミマセン
書込番号:14267864
0点

>取説では5秒以上で再起動、10秒以上強制終了となっていますが...。
この仕様から推測するとたぶん、
2ボタン押し5秒をハードウェアで検出して外部的にハードウェアリセットをかけ、
その後も2ボタン押しを継続すると今度はBIOSで電源オフ(強制終了)をソフト制御するっぽいね。
2ボタン同時押し5秒をハード的に検出してハードウェアリセット(ハード制御だからどんな場合でも可能)
↓
再起動(BIOS起動)
↓
BIOSが2ボタン同時押し5秒を検出して電源オフ処理(ソフト制御)
2ボタン同時押しでいきなり電源オフは無いですね常識的に考えて
書込番号:14268490
0点

まぁ、電源切れて回復できればどっちでもよいですが、人をおめでたいと吐き捨ておいて自説はたぶんですか?
その回路構成のがおめでたくないというソースを示して欲しいですね(笑)
書込番号:14268564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tiger destructionさん
まだそんなこと言っているんですか・・・・・・?????
おめでたいと言われても仕方がないような・・・失礼
書込番号:14270599
1点

>tiger destructionさん
缶コーヒー大好きさんの検証に合わせて宗旨替えして予防線張って来てるように読めますが?
今になってBIOSの話や半ソフト制御みたいな話になってるし。
勝った負けたの話ではないし、考察の範囲での意見も別に良いとは思いますが、
他人を槍玉に上げて自分の高く見せようとするのはせんでほしい。
書込番号:14271092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BIOSがソフトかハードかは別の話として...
アンチ○○でない限り、バッテリーが外せない事でフリーズ時に対処できないような不安をあおるような事は必要ないです。
フリーズをOSとアプリのソフトに限定してハード制御(ボタン操作)で確実にリセットできます。
バッテリー劣化時の交換の容易さは別として...。
DSでの交換もバッテリー交換だけに初期化はされないと思いますが...。
もう少しポジティブに考えましょ!
缶コーヒー大好き さん
再検証をお願いしたようになり申しわけありませんでした。
大変参考になりました。
書込番号:14271775
0点

このバッテリーって、DSで交換できるんですかね? メーカー送りじゃないですか?
DSに防水試験ができる機材があるとは思えないし、そもそもDSのお姉様方がそんな作業できるとは思えない。
書込番号:14271918
1点

メーカー送りでしょうね。恐らく。
初期化は必須かと。
書込番号:14271946
4点

だから、ポジティブに考えましょって!
直接メーカーに送るわけではないでしょ!
揚げ足取らない。
書込番号:14272053
0点

メーカーに送って交換だそうです。
修理と同じ扱いになるので初期化はしないといけないそうです。
書込番号:14272416
3点

docomoの体験イベントで聞いた話では初期化という話は無いそうです。
書込番号:14272651
0点

この端末については発売前なので詳細は分かりかねますと前置きした上での回答です。
Xperia NXについてサポートにて聞いた情報では修理と同じ扱いになるので店頭にて初期化後、メーカーに送ってバッテリー交換なので、この端末も同じようになるそうです。
書込番号:14272688
4点

ドコモ云々もあるでしょうが、個人情報満載のスマホをそのまま
預けないでしょう。普通は。
「預り」になった時点で、私なら初期化しますね。
書込番号:14272738
3点

ついんたさんの仰る通りです。
サポートでも中身を開ける以上データの保護は出来ませんし、何より個人情報の観点からもユーザーには不安要素が残りますからとのこと。
書込番号:14272884
3点

この機種のバッテリーの交換は、
iPhoneと同じように交換用にリフレッシュした端末を受け取って終了でなくて、
自分の使っていた個体を何日間か預けて、
メーカーでバッテリー交換の後に返してもらうって手順なんですか??
書込番号:14274641
0点

放浪人!さん
おびいさんが仰っているように預かりにてのバッテリー交換になるかと思います。
Xperia NXのHPに
バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換となります。
バッテリーの交換代金は8,925円となります。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so02d/index.html
とありますから、acroHDでも同じ対応の可能性が高いでしょうね。
書込番号:14274760
1点

>放浪人!さん
この端末は発売日前ですのでショップの方も分からないと言っていましたけど、Xperia NXの場合、中身を開けてバッテリーユニットを交換するので、交換用にリフレッシュした端末ではなくご自身の端末をそのままメーカーに送っての交換となります。
恐らくこちらの端末も同じでしょうとのことでした。
書込番号:14274782
1点

>とんぴちさん
>おびいさん
早速の返信ありがとうございます。
実は私がiPhoneのバッテリー交換をためらう理由の一つがそこで、
気分的に、購入した当初から使い続けてきた思い入れのある個体が変わるというのがどうも。。。
交換したら綺麗にリフレッシュされたものが来るんだからいいじゃんとも思いはするんですけどね。(^^;
この機種みたいに自分の使っていた個体がそのままバッテリー交換されて返ってくるならいいですね♪
書込番号:14275055
0点

Xperia S/NXを強制的にリスタートさせる方法
http://juggly.cn/archives/55467.html#more-55467
私の検証結果は、これに該当だったみたいです
・リスタート:ボリュームアップと電源ボタンを5秒押し続ける(1回振動します)
イイワケになってしまいますが、バイブが一回振動する前に画面が消灯するので指を離しちゃいますよー
それにしても、フリーズしたとき再起動せずに直ぐに使用できたのは何故なんだろう?摩訶不思議です
書込番号:14283476
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

僕も、Aquaを予約しました。
ケースは、素材はシリコン素材(?)で、色はあればAquaとほぼ同じ色にしたいと思います。
書込番号:14254825
0点

http://search.rakuten.co.jp/search/mall?sitem=Xperia+acro+HD&g=0&myButton.x=0&myButton.y=0&myButton=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&v=2&s=1&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&nitem=
もう楽天市場ではたくさん出てますね^^
僕はシリコンケースを買う予定です
書込番号:14255486
0点

私もそれで少し悩んでいます
ハードケースにするか、シリコンにするか…
今のところ単色のカバーしかないのが残念なので、好きな色で購入してから、カバーの発売具合を見て買い換えるかな?といったところですが
書込番号:14257686
0点

>アクア?w
>これはどういう意味?
アクア(色)を予約
アクロ(機種名)を予約と思ったのでは?
私はハードケースのクリアタイプにするつもりです。
書込番号:14261692
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初めて質問します。
今日本屋さんに立ち寄ったらこんな本を発見しました★
発売が間近に迫ってきたなーと楽しみになって思わず購入してしまいました^^
本題なのですが現在ガラケーを使用していましてこちらの機種でスマホデビューします。
ところで質問なのですが。
@・こちらの機種は伝言メモ機能が無いとどこかで見たのですが本当でしょうか?1
また本当だった場合何かのアプリで対応できるのでしょうか?
ADSでは頭金が場所によって違いますがかかりますよね?
量販店はかからないのでしょうか?場所によってはかかりますかね?
初心者な質問ですみません。
そして既出でしたら申し訳ありません。お時間がある方お答え頂けたら幸いです。
0点

スレ主様
@残念ながらこの機種は伝言メモ機能はありません。
アプリでもないですね。
現状伝言メモ機能があるのはシャープと富士通になります。
ADSは店舗によって頭金はバラバラです。ない店舗もあるかと思います。
家電量販店は頭金がない場合やオプション加入で頭金を値引きする場合が多いですね。
書込番号:14251975
2点

>とんぴちさん
素早い返答ありがとうございます。
やはり伝言メモはついてないのですね。。
勉強になりました!!ありがとうございました!
初心者な私も頑張って使いこなせるようにしたいと思います^^
書込番号:14252877
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)