Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(9814件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1300

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発スマホ

2012/02/23 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:2件

ギャラクシーS2と悩んでいます。本当は、ギャラクシーS2LTEが欲しいのですがXiが必要ありません (仕事でDoCoMo以外にも電話をかけるため通話料金が心配で…)新しい機種が欲しいのですがギャラクシーが気になります。

書込番号:14195160

ナイスクチコミ!1


返信する
r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/02/23 23:57(1年以上前)

Xiが必要なくGALAXYにしたいのであればSC-02C(GALAXY S2 LTE)でいいのでは?
SC-03D(GALAXY S2 LTE)とスペックの差はほとんどありませんよ。
解像度を考えるとバッテリのもちもSO-03Dといい勝負かと思います。

防水、赤外線、おサイフが必要ならこの機種ですが、GALAXYを考えているあたりそうでもなさそうですしね。
動作はGALAXYの方が快適でしょう。
ただ、液晶はこちらの方がいいですが‥

書込番号:14195372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/24 00:16(1年以上前)

xiが必要ない場合はFOMAの契約でGALAXYを買っても良いですし
どっちでもいいですやん。


でもワンセグがあると
意外に便利ですよ〜
地震の際、必ず視聴できるのはワンセグですからね。
(一部弱電界地域を除く)


自分でしたらまだガラケー機能から離れられないので
SO-03D(当機種)を買いますね\(^o^)/



それとタイトル。
「発」ではなく「初」です。
すいません、正確に言っておきたいもので。

書込番号:14195439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SO-03DとNX

2012/02/23 22:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:46件

この2機種は、ソフト面は同じなのでしょうか?

03-Dを購入予定ですが、スマホラウンジが近くにないので触れません。

NXを弄れば、操作感等近いものが体感出来るでしょうか?
見た目と、機能面(防水やワンセグ等)以外はほとんど変わらないとサイトで見たので・・。

もしそうなら、DSに行ってNXを弄ってみようかと思っています。

03-D購入の参考になるでしょうか?

書込番号:14194872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/24 12:09(1年以上前)

だいたい中身は同じでしょうね。
スペックはROMが32GBあるNXの方が上だと思います。
acroにはSDガードスロットがあるので16GBでも良いかと…
ただ、NXはグローバルモデル、acroは日本固有の機能…FeliCaなど詰め込んだ所謂ガラスマ…
動作は多分NXの方がスムーズでしょうね。
日本固有の機能は動作の面で足を引っ張るんで。
acroの方がフリーズや電源落ちしやすいかもしれません。
まー両者まったく性格が違うので選び易いと思います。
おサイフ機能など欲しければacro…のように。

書込番号:14196714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/24 12:28(1年以上前)

使われてるCPUなど違うので触った感じが多少違うかもしれませんが、これに良く似た端末に
オプティマスLTEがあり現在使ってますが
日本固有の機能が邪魔してか動作は緩慢…意外にもっさりしています。
なのでacroとNXで比較したらNXの方がレスポンスは
良いのではないかと思います。

書込番号:14196782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグの音声

2012/02/22 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:17件

acroではワンセグの音声をbluetoothでは聞くことができなかったのですが、
acro HDでは出来るようになっているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14189277

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/22 19:05(1年以上前)

Acroは確か聞けたと思いますが・・・A2DPにも対応しているとHPに書いてあります。

Bluetoothのレシーバー側は対応していましたか?

書込番号:14189757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 22:55(1年以上前)

acroでは、発売当初はワンセグ音声を
Bluetoothでは聴けませんでしたが
しばらくして、ソフトウェアアップデートで
聴くことが出来るようになりましたよ

書込番号:14190980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/02/23 09:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
質問の書き方が悪かったのですが、
他のサイトで聞くことができないというのを目にしたので、
自分自身で試したことがありませんでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:14192291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

T−01Cからの買い換え

2012/02/19 09:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:18件

現在、T−01Cを1年間使いました。その1年間は、電話が途中で切れたり、フリーズや再起動など様々な不具合がありました。また、アプリを沢山インストールするとフリーズしやすくなるので、あまりアプリもインストール出来ませんでした。GPSもイマイチでした。

そこで、質問ですが、違約金等を払って、この機種に変更しようか悩んでいます。
この機種との差は感じられるのでしょうか?

書込番号:14174222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/19 10:00(1年以上前)

同じく、T-01Cを使用しています
私は、違約金を払ってでもこの機種に機種交換したい派です

それで、ダメだったら昔使用していたP905を再使用しようかと・・・

書込番号:14174284

ナイスクチコミ!4


namohaduさん
クチコミ投稿数:21件

2012/02/19 11:20(1年以上前)

僕もT-01Cユーザーで1月末に、AQUOSフォンを買いに行ったら『違約金が7700円になります』って言われて泣きながら帰ってきました
1ヶ月考えた結果違約金払ってもこの機種か、SO-02Dに変えようかと思っています
Xi端末なら違約金分のCBもあるみたいですが、田舎なのでこの先1年でカバーされるとは思えないので…
初期のスマホだから今のモデルに見劣りするのはわかりますが、せめて2年間使えるものを発売してほしかったですね

書込番号:14174601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/19 13:05(1年以上前)

私はMEDIAS Nー04Cを一年使っていて、機種変更しようと考えています。

分割払いが残り一年あり、この時点で機種変更した場合の事をドコモに問い合わせしたことがあります。
返答は残りの支払い分を一括若しくは、続けて支払えば機種変更は可能。しかし、月々サポート適用されないので、高くなりますよ。なので、違約金などはありませんとのことでしたよ。
二年縛りの違約金の替わりが、月々サポートがある様なことをいわれました。

一括で購入された場合は分かりませんが‥‥


(機種変更した際、また分割払いで購入される場合は、残りの支払い分を一括で支払わないといけない場合がある)

書込番号:14175056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/19 13:29(1年以上前)

>アナトラヴィスさん

T-01Cが発売された頃は月々サポートと言ったサービスは無く、「端末購入サポート」と言うサービスでしたので、ちょっと状況が違います。

もっともどちらも違約金と言うものは発生しません。端末の購入代金に相当するものです。
分割中はその端末の代金を完済していないので、支払うのは致し方ないことだと思います。

書込番号:14175155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/19 14:36(1年以上前)

ただスレ主さんやその他の方々で違約金と言うの言葉が、文中に出てましたので、ドコモへの問い合わせ回答を書き込みしただけです。

月々サポートが、いつから開始になったか、知らなかったもので、すみませんでした。


書込番号:14175410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/19 20:54(1年以上前)

割賦残金を違約金とされると一括で購入された方にとっては不公平感が拭えませんね。
割賦残金はちゃんと払いましょう。

書込番号:14177044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/19 21:38(1年以上前)

おびいさん、こんにちは。

私の理解不足か、 おびいさんの意見が腑に落ちないとこがあります。

私は分割払いの残金を払わないとわ言ってませんし、残金が違約金とも言ってません。

先ほども書き込みさましたが、スレ主さんが違約金を支払って機種変更しようかと、おっしゃっておられたのを見て、私がドコモに問い合わせした回答に、違約金は発生しないと聴いた覚えがあり、このスレにタイトルとは違いますが、書き込みました。

分割払いだろうが、一括払いだろうが、月の請求額から規定の割引が引かれる月々サポートで有るため、途中で機種変更した場合、その時点で月々割引されなくなるので、少し高くなりますとのこと。

書込番号:14177338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/19 21:50(1年以上前)

>アナトラヴィスさん

言葉が足りませんでしたね。
アナトラヴィスさんに対しては

>T-01Cが発売された頃は月々サポートと言ったサービスは無く、「端末購入サポート」と言うサービスでしたので、ちょっと状況が違います。」

の部分だけです。
その他の書き込みは「違約金」と言った表現をされている方たちへの書き込みです。
紛らわしい書き込みで申し訳ありませんでした。

書込番号:14177414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/19 22:21(1年以上前)

ある意味不具合多発のTシリーズのスマホに比べれば最近の機種はかなり差がでると思いますよ

スマホは結局パソコンに近いものなのでフリーズはないことはないでしょうが機種によって変わってくるためレビューサイトを回ったりと情報収集が大切だと思います

人によりますがこの機種と比べて電池を外せない以外でT-01Cに負けるものはないと思います

結局スレ主はT-01Cが嫌になったから機種変を考えたんでしょうか?
私なら違約金払えるなら払って機種変しますね

書込番号:14177646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2012/02/19 22:44(1年以上前)

違約金ではなく端末購入サポート解除料ですね。
購入後に毎月定額を値引きする現在の月々サポートと違って、
以前の端末購入サポートは2年間使用の約束で最初から値引きする売り方でしたので、
一括払いでも分割払いでも「端末購入サポート解除料」は請求されます。
端末購入サポートで対象電話機を購入後、規定利用期間 ( 24ヶ月 ) 以内に機種変や解約、
利用休止となった場合、期間終了までの残月数に応じて端末購入サポート解除料をお支払い頂きますとの念書である端末購入サポート申込書にサインをさせられた筈です。

私が買った初代Xperia では割引金額 21,000円だったので
途中機種変で 861円×残り月の端末購入サポート解除料が請求され、
約8ヶ月で SH-12C に機種変したので 14,000円くらいの請求だったような記憶が。

書込番号:14177800

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/20 19:48(1年以上前)

因みに明日T-01Cのアップデートがあるようですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/t01c/index.html
機種変更の前に試されてみては如何でしょうか?


>ソニフェチさん

フォローありがとうございました。

書込番号:14181122

ナイスクチコミ!0


安かーさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/20 21:14(1年以上前)

機種不明

2012・2・21のアップデート内容

確かに、明日2012年2月21日(火曜)午前10時以降の提供予定として、T-01Cの機能アップデートが
アナウンスされていましたね。バグFIXの内容は一切書いてありませんでしたが、ついでに諸々のバグ
が直っていることを期待しています。

ちなみに、今回の機能追加は、エリアメール対応(緊急地震速報、自治体からの災害・避難情報の受信が可能となります。)

いづれにせよ、これでダメだったら、「SO-03D」に買い替える決心が付きますね!

書込番号:14181567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/03/04 19:53(1年以上前)

アップデート当日に、実施し使っていますが、突然電話が切れるのとバックライトが点灯しない症状は改善しませんでした。
残念ながら、買い換え決定です。

書込番号:14240593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/03/13 02:49(1年以上前)

同じXperiaでも、 arcじゃだめですか?
かなり安くてお勧めです
(あ、お財布必須ってことかなぁ・・・・だとするとダメか)

書込番号:14281311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

ARROWS X LTE F-05D と悩んでます。

2012/02/18 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:7件

ARROWS X LTE F-05D と悩んでます。

どちらのほうがいいのでしょうか?

書込番号:14171319

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に25件の返信があります。


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/21 11:31(1年以上前)

>玄人の方にとってはイマイチな機種かもしれませんが

arcと比較している時点でもう無意味な情報ですね。
したがって玄人などと持ち上げる必要なし。
F-05Dを所有しているわけでもなく、SO-03Dを触ったわけでもなく、情報としての価値無し。

実際触って主さんが気に入ったほうを購入するのがBest。

ま、店頭で実際触ったら、SO-03Dになるでしょうけどね。
店頭のF-05D試用端末の設定が非常に残念なものなので、余裕があればですが、多少設定変更すれば印象も変わるのでしょうが、普通に何もせずに触ればSO-03Dが良いという印象になるでしょうね。

書込番号:14183819

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/21 13:33(1年以上前)

ちゃんと読んでくれたのかな。

最初に
「Xperia」を勧めない理由は、Arcを使った経験からですね。
「SO-03D」はオススメできるプラス的な理由が無いって所。
と「Xperia」と「SO-03D」を分けて、
ちょうど半分の所から「SO-03D」を勧めない理由を書いているが、
arcの使用経験からでは無いからね。
arcと同様にスペックは高くないよ。と書いてて、使用経験は。。。

あ、俺の書き込みに対してじゃないのかな。

ってか、
いつのまにか、玄人と持ち上げられてたんだ。気づいてなかった。
「玄人」って持ち上げられたなのかな?
よくわからん。


>店頭で実際触ったら、SO-03Dになるでしょうけどね。

これがどういうことかわかるかな?よく考えてみると・・・。

書込番号:14184234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


小姓さん
クチコミ投稿数:89件

2012/02/21 16:01(1年以上前)

>これがどういうことかわかるかな?よく考えてみると・・・。
 
分からないのでハッキリ言って下さい。
もったいぶらずに言って下さい。

書込番号:14184637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/21 21:25(1年以上前)

俺からしてみればこの機種はAndroid4、0が確定すれば神機になる予感がするのだが。F-05Dを使用していますが、大満足しています。ですが、こっちの機種のがオススメは出来ると思います。

書込番号:14185889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/21 21:48(1年以上前)

ARROWSは機能面は最高と思いますが、バッテリーがネックだと思います。
1日バッテリーが持たない、チャージャーを持ち歩くなどはめんどうそうです。
Xiもエリア拡大してからでもいいと思います。

自分もとても迷っていますが、Xperiaがいいかなぁ。

書込番号:14186035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/21 22:48(1年以上前)

はっきり言って、国産スマホはカス使えません。
私はスマホ歴2年弱で今まで、5機種(HT-03A→SO-01B→SO-01C→SC-02C→D-01D)と使用してきました。
歴代No.1は残念ながらSC-02C(ギャラ2)で、No.2はD-01D(オプティマス)です。
と言うことで、デザインだけの国産を選ぶのは。。。
スペック含め総合的には韓国勢です。
でも新機種が出次第、オプティマスから新機種へ変える予定です。
以上

書込番号:14186430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 00:29(1年以上前)

F-05Dは非純正ですが、3400mAhの大容量バッテリーがあるので防水を捨てることができるのなら購入してみてもいいかもしれませんね。体感的にも二倍以上持つらしいですよ!

momomomo248さん
カスは言い過ぎてはないでしょうか。あなたにあわないってだけで国産のスマホで満足してるかたはいます。俺もその一人です。自分の使用している機種をカス呼ばわりされたらさすがに嫌な気分にもなります。

書込番号:14186998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/22 01:02(1年以上前)

momomo248さん

スレタイ完全無視でギャラクシーとオプティマスを称賛するだけの書き込み。

F-05DにもSO-03Dにも一切触れず国内メーカー全般をカス呼ばわり。

どういう意図なのか、何故このスレに書き込んだのか理解に苦しみます。

書込番号:14187105

ナイスクチコミ!10


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/22 02:08(1年以上前)

なんか去年の夏から抜け出せていない方が多いようですが、現状でF-05Dを始め国産機が劣るということは無いですよ。
数値化できないフィーリングを持ち出して国産機をクズ呼ばわりする方が居ますが、実際購入されて満足されている方のほうが圧倒的に多いのが事実です。
その証拠にF-05Dの販売ランキングは品薄であった販売直後を除き、安定してトップをキープしています。
機能面ももちろん充実しています。
そのため、フィーリングを持ち出して国産機をクズ呼ばわりするのでしょうが、彼らの意図するような状況にはならず、実際グロスマは在庫の山です。
最近はチラシにも載らなくなってきています。
国産ラインナップが貧弱だったころは、サムソンなどグロスマが販売の中心でしたが、冬以降の中心は国産機です

SO-03Dも冬モデルの上位機種と同等スペックで、特に劣る点はありませんし、お好きなほうを購入しても後悔は無いでしょう。

>「SO-03D」はオススメできるプラス的な理由が無いって所。

で、SO-03Dは他のどの機種のどの点より劣ってますかね?
LTEに対応していないという点以外、他機種と同等以上のスペックなんですがね。
後出しで同等だからプラス的な理由が無いとの評価のようですが、主は今から購入する予定の方です。
いつ発売かなんて関係ありますか?
年末に発売されたものであろうが、3月に発売されるものであろうが、今から購入する人には関係ないでしょう。
購入時に最も自分に向いている機種を購入する。
これ当然の結論。

それとも3月に隠し球のような機種がドコモから発売されるんですかね(苦笑)。

書込番号:14187253

ナイスクチコミ!11


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/22 02:11(1年以上前)

>Galaxyシリーズ以外はオススメ出来ないです。

少なくとも、あなたのゴリ押しする端末よりはハイスペックですよ。

書込番号:14187261

ナイスクチコミ!8


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/22 02:48(1年以上前)

ハイスペックの基準が、数値化できないフィーリングでは無く、ワンセグやおサイフケータイ、赤外線等の所謂ガラケー機能を意図するんでしたら、仰る通りXperia acro HDもARROWS X LTEもハイスペックですね。
CPUの動作クロックや内部ストレージ、バッテリー容量から見てややXperia acro HDの方が上でしょうか。

ARROWS X LTEとXperia acro HDとの二者択一と言うことですので、最初のれいれい〜さんのレスで良いんじゃ無いでしょうか?

ガラケー機能が必須か、そうで無いかで、選択するユーザー側のプライオリティが変わってきます。
これに関して相容れないのは致し方ないことです。

書込番号:14187311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/22 02:51(1年以上前)

スレ主様は【やっぱりXperia買うことにします】とコメントされてます。

もうそれでいいのではないでしょうか?

主旨からズレた情報は混乱を招く・荒れるのでこれ以上必要ないかと思うのですが。。。

ここは Xperia acro HD SO-03D の口コミですので。

良し悪しの評価は、実機発売後のそれぞれの機種に対しての購入者レビューを参考にさせて頂きたいのでソチラでお願いします。

書込番号:14187314

ナイスクチコミ!4


ai54さん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/22 13:16(1年以上前)

F-05Dは、LTE環境下なら問題ないけど、
ビル内とか、高い所とか、3Gとの境界あたりでは、
自動切り替え機能が、お馬鹿だから、
使えない携帯になってしまう。

だから、ソニーので、いいんじゃない?

書込番号:14188600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai54さん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/22 13:21(1年以上前)

追記
F-05Dは、LTE環境下では10Mは出るよ。

書込番号:14188615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/22 15:02(1年以上前)

momomomo248さん

自分で”バッテリーが持たない”ってスレを立てておきながら”クサムソン”が歴代No.1?
理由を知りたいね。

私は半島製品にろくなもんは無いと思ってます。
作ってる人たちが世界の嫌われ者だからね。

書込番号:14188926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/22 15:50(1年以上前)

F-05Dは非純正で、3400mAhの大容量バッテリーがあるのですか?
「バッテリーチャージャー(充電器)」じゃなく、「バッテリー本体」で
今のバッテリーの倍近い大容量が発売されているなんてっ。

書込番号:14189081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 16:59(1年以上前)

★しんちゃん★さん
Amazonで「F-05D 大容量バッテリー」と検索してみてください。俺は防水が欲しくて選んだのでこれを買うつもりはないです。

あ、そうそう。MUGENPOWERからも1500mAhが販売されます。防水は使えるのですが、たったの100mAhしか増えません。

スレチ申し訳ありませんでした。

書込番号:14189296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/22 17:29(1年以上前)

P-04Dも、じゃんけんで言えばSO-03Dよりも後だしですね。
それであのスペック。
しかし、P-04Dは世界でも発売されます。

書込番号:14189419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/22 18:16(1年以上前)

hatena1231さん
本当ですね、そんなバッテリーがあったなんてっ。
それだったらXiも充分使えそうですね。
有り難うございました。

スレ違いかもしれませんので大変失礼いたしました。

書込番号:14189572

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/22 19:21(1年以上前)

>P-04Dも、じゃんけんで言えばSO-03Dよりも後だしですね。
>それであのスペック。
>しかし、P-04Dは世界でも発売されます。

Xperia acro HDも海外で発売したら良いですよね(^_^;

書込番号:14189823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サイトでの拡大(ズーム)表示について

2012/02/18 14:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

本日スマホラウンジにてSO-03Dを触ってきました。

残念ながら黒と白は展示されていなかったけど、操作性などみてきました。

そこでひとつ気になったのが、ページの拡大ができないことです。

Yahoo!や価格.comのサイトを試してみましたが、拡大できませんでした。

以前、ドコモショップでMedias PPを操作した時も同じ感想を持ったのですが、こちらは仕様になるのでしょうか?それとも設定で変更ができるのでしょうか?

ちなみにSO-02Dも同様に・、F-05Dは○でした。

どなたかご存じの方、ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:14170613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/18 14:27(1年以上前)

スマホ用サイトは拡大できない。

PC用サイトなら拡大できるんじゃないか。

書込番号:14170619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2012/02/18 14:28(1年以上前)

すみません、1箇所文字化けしてました。

>ちなみにSO-02Dも同様に・、F-05Dは○でした。

ちなみにSO-02Dも同様に・(バツ)です。

書込番号:14170624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/02/18 14:28(1年以上前)

スマフォ用サイトだった。ということではないですか?

書込番号:14170626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2012/02/18 14:38(1年以上前)

>東男と京女さん
>ACテンペストさん

早速のご返答ありがとうございます。

価格.comはスマホ用かどうかははっきり確認したわけではないのでなんとも言えませんが、Yahoo!に関してはどちらもアドレスがm.Yahoo〜とモバイル版だったと思います。

ちなみにどちらも同じ手順で操作しました。

書込番号:14170651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/18 14:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

スマホ用サイト

PC用サイト

アドレスが違う

書込番号:14170661

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/02/18 14:41(1年以上前)

Yahoo!や価格.comのスマートフォン用のサイトは、拡大表示できないのが普通です。
また、スマートフォン用に最適化されているサイトのため、特に拡大表示する必要もないと思います。
F-05Dの標準ブラウザのように、スマートフォン用のサイトも拡大表示できる方が、どちらかと言えば珍しいですね。

書込番号:14170667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/18 14:42(1年以上前)

>価格.comはスマホ用かどうかははっきり確認したわけではないのでなんとも言えませんが、

画面見りゃ判るだろ

書込番号:14170669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/02/18 14:49(1年以上前)

>モバイル版

元々スマフォ等の画面サイズに最適化した設計ですからね。

そこを敢えて崩す必要は無いと言うのが道理です。

書込番号:14170688

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2012/02/18 14:52(1年以上前)

>東男と京女さん

ありがとうございます。

確認不足でした。今度見た時に確認してみます。

>以和貴さん

スマホ用サイトが拡大できないのが普通とのことなんですね。

私がドコモショップなどで触った機種は拡大できる機種の割合が多かったように感じましたので。

F-05Dは珍しいんですね。

>ACテンペストさん

そうなんですね。スマホはすべて拡大できるものだと勝手に思い込んでいました。

書込番号:14170697

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2012/02/18 15:40(1年以上前)

皆様

色々ありがとうございました。

ビックカメラでスマホを触るチャンスがあったので、教わったことを見てきました。

基本的にはスマホ用サイトは拡大できないということ、また特定の機種(ARROWSなど)はスマホ用サイトでも拡大できるということを確認しました。

基本的にどんなサイトでも拡大できる方がいいかなと思いましたが、総合的に考えても予定通りこの機種を購入する方向でいきます。

ありがとうございました。

書込番号:14170868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)