端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2012年3月4日 21:43 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2012年3月4日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月4日 11:38 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年3月3日 21:38 |
![]() |
2 | 10 | 2012年3月3日 21:27 |
![]() |
121 | 12 | 2012年3月3日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種の発売日について思ったことがあるのですが、だいたいカバーやケースは発売と同時に購入できるようになっていますよね?
その場合Xperia acro HD SO-03D 専門店 では3月16日となっています。
もしかしたらこの近日に発売でしょうか?
みなさんの意見、お聞かせくださいm(_ _)m
*「Xperia acro HD SO-03D」 専門店を検索していただき、このサイトのどれかのカバーを押します。
そうしたら、「2 新品/中古品価格 ¥ 1,416」 という所を押してください。
そうすればアマゾンのサイトに行くと思いますので、「この商品は2012/3/16に発売予定です。…」と書いてあるのが確認できると思います。
見づらいと思いますがご了承ください…。
0点

カバーやケースの類は本体の発売前から発売される事も多々あるため
残念ながら決定的な情報とはなり得ませんが
下記サイトの発売前イベントが3/6〜3/11までという事を考えると
あながち大ハズレともいえない気はしますね
http://www.sonyericsson.co.jp/product/event/
書込番号:14198364
3点

BR26DETTさん
遅くなりスイマセン…。
ご回答ありがとうございます!
イベントがあるという事で、3/11以降が発売みたいですね。。
早く情報がほしいところです^^;
書込番号:14207316
0点

早く発売されませんかね〜。
中旬には出てほしいです。
上旬にでれば尚良しですがっ。
発売日発表は3月ですかね〜!!
書込番号:14208053
0点

★しんちゃん★さん
ご回答ありがとうございます!
たしかに中旬には出てほしいですね^^;
早く発表を・・・。。
書込番号:14211628
0点

3月2日に予約開始で発売は15日を予定してるそうですよ!
書込番号:14215434
0点

公式サイトも更新されましたね
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/index.html?ref=gp_top
3月2日(金)全国のドコモショップにて予約受け付け開始。
3月15日(木)発売予定。
書込番号:14215528
0点

ysm.saさん
凍邪さん
ご回答ありがとうございます!
とうとう発表されましたね^^
予想通り?3月中旬でしたね…!!
書込番号:14216116
0点

今日テレビのCMやってるの見たのですが、発売日は3月16日って見えたような気がするのですが、見た方いますか?
15日と思っていたので、見間違えですよね〜。
書込番号:14231728
0点


やっぱり見間違えですよね。ありがとうございました。15日と確認できて安心しました。
書込番号:14232791
0点

ワットアールさん
友里奈のパパさん
遅くなりました^^;
ご回答ありがとうございます!
CMこの頃出るようになりましたね!
3月15日発売みたいですね!
書込番号:14241241
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
どう変わるのか、ですね。
処理が早くなるのです。
因みに処理とは
画像表示動画再生から
何から何まで、携帯操作は
ほとんど全ての事を指します。
書込番号:14237104
0点

AQUOSフォーンでは1,0ですので
それに比べると1,5のXperiaの方が操作性に関しては優れているということですね!!
私は
AQUOSとXperiaのどちらかで
迷っています。
書込番号:14237133
0点

AQUOSとXperiaのどちらかで迷われているということでしたら、
以下も参考になると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14133943/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14055968/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14043542/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14206815/
書込番号:14237287
0点

ありがとうございましたm(_ _)m
Xperiaのタッチパネルが快適でスムーズなのは確かなのですか?
書込番号:14239542
1点

Android機種の中では、快適でスムーズなほうだと思います。
ただ、センサー式のボタン(の反応する面積が狭い?)の感度が
あまり良くなく、慣れが必要かもしれません。
触ったのがデモ機でしたので、正式版(製品版)では、
良くなると期待してよいとは思います。
発売日が近くなれば、UVカットさんの
お近くのショップでもデモ機が触れるようになると思いますので、
実際に触って試してみてください。
書込番号:14240648
0点

御丁寧にありがとうございます。
今日、ショップの方へ行きましたがまだ見本すらありませんでした。
連続待ち受け時間と連続通話時間はどのくらいなのでしょうか?
書込番号:14240703
0点

目安となるXperia NX(SO-02D)が
連続待受:約400時間、連続通話:約390分
ですので、これに近い数値になると思います。
書込番号:14240821
0点

UVカットさん
>続待ち受け時間と連続通話時間はどのくらいなのでしょうか?
まだ公表されていないので確実にはわかりませんが、SCスタナーさんの仰っているのようにXperia NXと近い数値になるでしょうかね。
ただしこのスペック値はあてにしない方が良いですよ。
スマートフォンが初めてであれば、バッテリーの減りには驚くかと思います。
もちろん使い方にもよりますが、1日バッテリーが持てば良しとするくらいで考えておいた方が良いですかね。
書込番号:14240859
0点

わかりました。
私はスマートフォンデビューなので減り量はどのくらいかは知りませんが皆さんがおっしゃるとうりあまり長くはないと思っておきます。
正直、皆さんはSOー03Dをオススメしますか?
書込番号:14240884
0点

Xperia(シリーズ)は、Android機の中で、
クオリティの高さではトップクラスだと思いますし、
(センサー式のボタンの感度が少し気にはなりますが)
総合的には、おすすめできる良い機種だと思います。
書込番号:14241134
0点

そうですか。
タッチセンサーも実際に触ってみて確かめようと思います。
ありがとうございました
とても参考になりました。
書込番号:14241173
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
wifiでしか利用せず電話ばかりしているものですが、N-04DhはXi契約をしないと聞いたのですが、SO-03DはFomaでしょうか?電話とお風呂でのハイスペックなゲームとワンセグをみるために本対応購入したいです。できれば詳細スペックも知りたいです
0点

スレ主様
詳細スペックは下記を参考にしてみてください。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/spec/spec.html
>SO-03DはFomaでしょうか?
基本はFOMAなので、現状の契約で使用出来ます。
あとXi契約も可能です。
ただしXi端末ではないので、速度は体感できませんが、ドコモ同士の通話がほとんどでテザリング重視などであればメリットはあるかと思います。
書込番号:14238133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お風呂での使用は、
高級時計もそうですが防水であっても避けた方がいいんですよね。
機器内部に温度差で水滴が発生してしまう場合があるので。
確認し易いのが水中撮影オッケーのデジカメですが、レンズ内部が湿気で曇ります。
内部なので拭けないため、撮影までその曇りが消えるまで待つしかありません。
(急ぐ時は各蓋を開けて防湿剤で水分を奪います)
書込番号:14238304
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホ初心者なのですが、質問です。
この機種のHDMI端子はどのタイプなのでしょうか?
あともう一つ、予約を考えているのですが、ドコモショップと家電量販店などではどちらで予約したほうが良いなどということはあるのでしょうか?
ある場合は両方のメリット、デメリットなどを教えていただけるとありがたいです。
同時に2つ質問してしまってすみません。
片方ずつでも良いので、わかる方おしえてください。
1点

こちらのページに書かれているとおり「MicroHDMI」という端子です。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/parts.html
ドコモショップの予約開始は明日からですが家電量販店では1月の発表時から受け付けているところがほとんどなので今から予約して発売日に手に入れられるかは微妙です(店舗によってはまだ数人しか予約入ってませんなんてお店もあったりするので一概には言えませんが)
価格面では家電量販店の場合一括で購入するとポイントがつく場合が多いです。
分割の場合頭金などに差が出たりしますが概ね一緒だと思います。
書込番号:14226538
1点

★HDMI端子
micro HDMI(タイプD?)
★予約について
お店によって違いますが、
最近の傾向として・・・
ドコモショップでは、発売日の1〜2週間前でないと受け付けてくれません(この機種は3月2日から受付)。
大手量販店では、早めに受け付け(この機種はヨドバシでは1月10日から受付)てくれる傾向。
★実際購入するとなると
ドコモショップ→整理券で窓口に呼ばれれば購入手続きが早く済む。
大手量販店→端末代金を一括で購入する場合、ドコモのポイントプラスそのお店のポイントが使える。ただし、審査に1時間ほど時間がかかる。
どちらで買っても大きなデメリットはないですよ。
書込番号:14226550
0点

>この機種のHDMI端子はどのタイプなのでしょうか?
microHDMI端子です。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/design/parts.html
>ドコモショップと家電量販店などではどちらで予約したほうが良いなどということはあるのでしょうか?
一般的には、家電量販店で購入する方が頭金がない場合が多く、価格は安いと思います。
ドコモショップでは、純正のオプション品も予約購入できるので手間が省けます。
また、「My docomo」では、3月1日から”マイショップ”に登録したドコモショップの商品が予約できるようになったようです。
http://juggly.cn/archives/54698.html
書込番号:14226592
3点

↑失礼しました。
リンク先は、au版acro HDです。
凍邪さんのリンク先をご覧ください。
書込番号:14226616
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
「スマホカフェ」では発売前に展示品を実際に触れることが可能みたいですけれど、残念ながら都市部にしかありません。
全国の「ドコモショップ」や「家電量販店」では発売前に実機展示されていて、実操作ができるとかはあるのでしょうかっ?
お店によって違うとは思いますが、もしご存じの方がもしいらっしゃったら、情報を頂けましたら幸いです。
0点

本日東海地区のDSにて予約してきました。
予約完了後なんとなく実機ないの?と聞いたら奥から持ってきました。
ちなみに予約したDSは中心部から離れた田舎ですので店頭になくても実機あるんじゃないでしょうか?
書込番号:14233105
0点

山陰の片田舎ですがDSにアクアの実機と残り3色のモックが並べられていました。店によるかも知れないけど、全国どこでも実機に触れる可能性は高そうですね。
書込番号:14233235
1点

ご丁寧に有り難うございました。
docomoショップに何件か行ったんですけどまだなかったですが、またしばらくしたら見に行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:14233579
0点

茨城県のワンダーGoo笠原店に実機がありました。
色はアクア、他にモックは無し。
見た目重視の自分の印象は"もっさり"している感じでした。
おかげで購入保留中です。
書込番号:14234104
0点

この機種でモッサリ感じたならLTE機種で常にXiエリア内で操作してないと満足できないのでは?と思うのですが如何でしょうか?
自分は通常使用するぶんには必要十分だと感じましたね。
書込番号:14234373
0点

申し訳ない。言葉の使い方を間違えたようです。
機能面や操作性ではなく、外側(見た目)の事です。
書込番号:14234436
0点

あぁ見た目ですか?
自分はAQUAの実機見て触って予約しましたけど、見た目モッサリという表現は…(^^;)
人それぞれと言ってしまえばそれまでですが、自分はマットかつメタリックで上品な光沢があり高級感があると感じました。
書込番号:14234474
1点

そうですね。
最初見つけた時は綺麗と思いましたが裏面が地味に感じました。
歴代のソニエリ(スマホ)はワンポイントだけでも格好良く感じました。
(銀縁は除く)
カバーをすれば関係無いでしょうけど。
書込番号:14234569
0点

横から失礼します。
難波のドコモショップで実機触ってきました。
感想としては、今Galaxy S2を使ってますが、それと全然変わらずサクサク動いてました。
あくまでも個人的な感想ですが・・。
書込番号:14235401
0点

地域(市町村レベル)くらい書いておくと近くに実機がある情報を書いてくれるかも知れませんよ。
書込番号:14235734
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ガラケーからの乗換えを検討しています。
従来acroが他の機種と比較して頭一つ抜け出て魅力的にずっと感じてたので早速予約しました。
ところが、冷静考えたらHDは従来acroほど他機種より魅力を感じません。
ガラケー機能など従来acroは他機種ができてない全部入りを実現してたと思います。
でも、今や従来acroが秀でていた付加機能は一般的になり、acroの魅力が霞んできました。
その上重さと厚さが残念です。3/1発売のMEDIAS ES と並べると見劣りします。
Xperiaが勝っているのは電池容量とブランド。
MEDIAS ESで心配な点は不具合の有無と薄さゆえの放熱と思っています。
私はライトユーザーになると思います。
メインはスケジュール管理など手帳の様な使い方で、ネットは路線検索など軽い使い方、電話も少しだけ。
ワンセグ、おサイフケータイのガラケー機能は使いたいです。
激遅でも良いので安いb-mobile SIM イオンも視野に入れています。
(MEDIASはminiSIMなので切ってでも・・・というのはやり過ぎ!?)
Xperiaを購入したら毎朝自宅で新聞をダウンロードして通勤時に快適に読みたいと思っています。
カメラ機能は殆ど使いません。
こんな私をXperiaに引き止めるべく、MEDIAS ESと比較して勝っている点を是非教えてください。
1点

なにこのスレ、めんどくさ
書込番号:14204962 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

引き止めるべくって…
別に引き止めたい訳じゃないんで
どうぞどうぞやめてください、
そうすれば1人分の枠が空く。
魅力を感じないならやめれば良い。
もうほとんど知り尽くしてるようだし、
業者が返信くれるとでも思ったんですか?
書込番号:14205011
26点

SO-03Dが勝っている点としては、
以下のようなことが挙げられると思います。
・ストレージ容量が大きい(16GB)
・カラーリング
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/color.html
・音質
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/function/music.html
・HDMI出力
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/function/connectivity.html
・スクリーンショット機能
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/function/usability.html
・POBox Touch文字入力の使いやすさ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/function/usability.html
書込番号:14205046
6点

自分の好きな方をお買いください!
書込番号:14205139 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

購入しなくていいとおもいます。嫌々購入するものではありません。MNPでiPhoneどうぞ
書込番号:14205646
11点

こんなん、真面目に返事しなくていいよ。
自分のことは自分で決めな。
あ、コメントしちゃった。
書込番号:14205726
12点

やっぱり今更前のacroはチョイスできないんですよね?
ならばHDいったほうがいいんじゃないでしょうか。
メディアスがどーかはわかりませんが、グローバルモデルのが旬が長いので。
どーも日本のメーカーの端末は旬が短い気がします。
書込番号:14206864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
釣りの質問の様になってしまいましたが、本当に迷っているんです。
SCスタナーさん
非常に参考になりました。
ストレージ容量の差には気づいてませんでした。この容量の大きさが安定性につながりますね。
音、HDMI出力もウリなんですね。
昨日の書き込みの後、MEDIAS WPの口コミも読んでみたところ、電池、ストレージ容量の小ささが欠点と強く分かりました。後は
・Android4.0への対応可能性(HDの方がありそう。安定性が上がるとありがたい。)
・ターゲット(MEDIAS ESは軽いだけあって女性へのアプローチが強い)
・MEDIAS WPはタッチに難のコメントが多数。
こんなことが分かりました。
総合的に考えると安定性も期待できるacro HDと思いました。
まだ発展途上で不安定なAndroid機ではMEDIAS ESは時期尚早と思えました。
イカ二世(笑)さん
実は従来acroも少しですが考えてます。不具合が出尽くしている方が安心して使えますからね。
書込番号:14209951
1点

>まだ発展途上で不安定なAndroid機ではMEDIAS ESは時期尚早と思えました。
発売もされていない機種を貶すのは如何なものでしょう。
実機に近い状態の試作機を操作しましたけど、かなり好印象でしたよ。
ここはSO-03Dの板なのでごり押しはしませんが、いい加減な推測に基づく悪評は看過できません。
書込番号:14213186
3点

nisinoさん
私はMEDIAS ESをけなしてません。むしろ特徴ある機種で惹かれます。
だからこそ人気機種で定評もあるacroシリーズのHDとの比較で最後まで迷いました。
おサイフケータイを使わなければパソコンレベルの安定性でも納得します。
でも、おサイフケータイを使う時点で家電並みの安定性を私は求めます。
ESにHDを上回る安定性が期待できますか?
現時点で比較できるスペックでいえばストレージ容量の差は歴然としています。
この差は圧倒的で、安定性の差に確実につながります。
ESはWPに比べれば安定性が増すと期待できるんですよね。発売前の試作機で。
でも、アプリを色々と入れたり、使用期間が長くなるにつれて不安定さはどの機種でも増します。
その時、安定度が高い機種は安定性を失いませんが、デリケートな機種は不安定になります。
3月中の機種交換が絶対なので、発売後の見極める時間は限られるため現段階である程度の決断を迫られています。
ESの軽さと薄さは魅力ですが、Android機全般がまだ不安定な現状では、どれを買っても大丈夫な状況ではなく、
そんな中で確実な安定性を求めるならHDにせざるを得ないのが実状です。
OSのバージョンアップや、マシンパワーが増して、安定性が増してどれを選んでも大丈夫な状況になったら
MEDIAS ES の様な特徴ある機種を選んでも大丈夫と考えています。
ちなみに、本日、ESのホットモックを触ってきましたが固まってました。相性悪いのかな。。。
書込番号:14213963
0点

>ESにHDを上回る安定性が期待できますか?
上回るかどうかは知りませんが同程度の信頼性はあると思いますがね。
>現時点で比較できるスペックでいえばストレージ容量の差は歴然としています。
>この差は圧倒的で、安定性の差に確実につながります。
あきれるような書き込みはやめませんか?
RAMはどちらも1GB
ROMが16Gと4GB。
このROMの比較で安定性などと発言しているのでしょうが、地図データを本体ROMに格納するNAVIや、同じく本体のROMにデータを保存するゲームなど以外は使用上に全く差は無く、安定性とは無関係。
あなたの発言は、HDD500GB内蔵のPCよりHDD2TB内蔵のPCのほうが安定して動作すると真顔で発言するようなもの。
ここまで説明しても理解できないのならあきらめますが、恥を知って欲しいものです。
あなたの発言ではSO-02CとN-06Cをベースに信頼性を推定しているようですが、全く無意味ですよ。
あなたはご存じないかもしれませんが、SO-02Cのユーザーとして発言しますが、SO-02Cは最初のアップデートあるまで再起動しまくり、電源落ちまくりでした。アップデート後は全く問題ありませんでしたが、メーカーに対する信頼など幻想。
対して、NはN-04C以降、赤外線・おサイフ・ワンセグ内蔵端末を何機種発売していますか?
信頼性については、現在互角以上のノウハウがあると評価しています。
現にN-04C、N-06Cともアップデート後の動作は問題ないですよ。
>ちなみに、本日、ESのホットモックを触ってきましたが固まってました。相性悪いのかな。。。
こういうくだらないネガキャンをする暇があったら、勝手にSO-03Dを購入したら良いでしょ。
結論ありきで比較対象に出される端末は、ネガキャンされているのと同じ。
>なにこのスレ、めんどくさ
同感ですね。
ナイス押しました(笑)
>Android4.0への対応可能性(HDの方がありそう。安定性が上がるとありがたい。)
↑ここ辺もいい加減。
あなたの脳内情報を書き込まないでください。
N-05Dは4.0へのアップデート確定です。
書込番号:14217278
9点

nisinoさん
ネガティブキャンペーンをするつもりがない人の書き込みの一部分だけを取り上げて、
決め付けるのはおかしいです。
ホットモックが固まっていたのは事実ですし、
Android4.0への対応はこの書き込みをした時点では公式サイトで掲載されてませんでした。
機種数を増やすことが安定度がある機種を作れるようになる方法とは言い切れないと思います。
(新機種を出すペースが遅くても、1機種ごとに作りこみをするのも一つの方法なのでは?)
ROM4Gに対して3.5Gを入れたら不安定にならないんでしょうか?
(アプリ3.5Gがどれくらいの分量なのか、スマホを使用してないので分からない点ではありますが)
>結論ありきで比較対象に出される端末は、ネガキャンされているのと同じ。
決して結論ありきで論じているわけではありません。
他でも同様にネガティブキャンペーンを持ち出したコメントをされていますが、
迷っている人が書き込みにくい掲示板になってしまいます。
私といえばXperia acro HDが6万円と分かり迷い始めています。
MEDIAS ESの良い点や従来機と比べて改善された点など、
具体的にコメントいただけると機種選びの参考になります。
MEDIAS ES の事実をアピールすれば万が一、ネガティブキャンペーンなんてものがあっても打ち返せるのではありませんか?
書込番号:14234898
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)