端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 9 | 2013年3月30日 09:22 |
![]() ![]() |
9 | 12 | 2013年3月28日 17:38 |
![]() |
4 | 5 | 2013年3月28日 13:35 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年3月26日 19:51 |
![]() |
2 | 3 | 2013年3月26日 01:38 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2013年3月25日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
下記を参考にしてください。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/da83e697f3849fc36747db5e39dca1db
書込番号:15952837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


早速の返信ありがとうございます。
大変良く分かりました!
しかし、私の周りではガラケーと呼ぶ人はいません。ガラケーと呼ぶのがあまり前なのでしょうか?
書込番号:15952909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か、auの社長さんが、以前、新機種発表会でガラケーと、発言していたと思います。
書込番号:15952924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通の人には「ケータイ」「スマホ」の方が通りがいいでしょうね。
書込番号:15953060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくんさん
「ケータイ」「スマホ」私の周りでは、こんな感じです。
職場にプライベートに誰も知らなかったので、何かのネット用語だと思っておりました。
書込番号:15953632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット用語と言うより、ヲタクと言うかマニア用語だと思いますよ。
個人的には日常生活で使う機会はあまりありません。
書込番号:15953779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、言葉とは時とともに変化していく物と思います
古い言い方が悪いという意味では有りません
ガラケーと言うのが嫌ならフィーチャーフォンと言う言い方も有りますよ
携帯電話を販売されてる方はこちらを使う方が多いですかね
フィーチャーフォンとは、
携帯電話の端末のうち、通話機能を機能の主体としつつ、加えてメガピクセルカメラや近距離無線通信といった高度で特徴的な機能を搭載している端末のことである。
言葉はTPOに合わせて使用されるのがスマートです
書込番号:15955819
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
本体設定のストレージ のところから、内部ストレージっていう所をみると、空き容量がほとんどなく、アプリや、画像でいっぱいなのかと思ったら、その他で大半を占められていました。
その他ってなんだろうと見てみると、external_sdが11GBも占めていました。これは何なんでしょうか?
SDカードの使用量は、14GBと表示されます。
できれば、内部ストレージの空き容量を増やしたいのですが。
詳しく教えていただけると幸いです。
書込番号:15948085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を使っています。
SDカードを、本体にさして、ストレージを見ると、内蔵ストレージにSDカードも、合算されて、内蔵ストレージが一杯使っているように、見れます。
内蔵ストレージの使用量を正確に見るには、SDカードを外して、ストレージを開くと、見れます。
書込番号:15948134
2点

>external_sdが11GBも占めていました。これは何なんでしょうか?
これが、外部SDカードです。
external_sd 以外のフォルダが、内部ストレージになります。
内部の容量を増やしたい場合は、そこや、画像、オーディオ、ダウンロードのファイルを消すことになります。
画像、オーディオ等を、external_sd に移動してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15948174
1点

書き方がおかしかったです。
上で書いたのは、棒グラフの表示についてでした。
書込番号:15948282
0点

さっそくのお返事ありがとうございます。
SDカードを抜いて、もう一度ストレージを表示させたところ、その他の部分がすべて空き容量になりました。
でも、合計の容量は変化ありません。
よくわからないのですが、SDカードは内部ストレージ内の一部なのですか?
内部ストレージはSDカードではなく、本体のストレージの一部と認識していたのですが。。。
内部ストレージの画像等をSDに移行させても、内部ストレージの『その他』に含まれるのであれば、移動させても意味のないように思うのですが。。。
もしお使いの機種が同機種であれば、本体設定のストレージの所をご覧ください。(Android4.0にアップデート済)
書込番号:15948335
0点

外部SDカードが、内部ストレージの中にあるように表示されるのは、androidの仕様のよくないところです。
物理的には、別物ですので、心配しないでください。
書込番号:15948386
2点

自分のは、4.0に上げています。
疑問はわかります。
ファイルマネイジャーで、SDカードの画像フォルダを見ると。
sd/external sd/DCIM
に表示されます。
実際は、内蔵ストレージ(sd)で、SDカード(external sd)で、別なのですが、表示上は内蔵ストレージの中に、SDカードはあります。
PCだと、マイコンピュータの中に、HDD・DVDドライブ・リムーバルデイスクと、横並びにありますから。
書込番号:15948390
0点

まいぱさん
そうなんですか!物理的に違うならよかったです☆
なんだかわかりずらいですね。。。
ありがとうございました!!
書込番号:15948402
0点

自分はauなんですが、本体メモリー、内部ストレージ、SDカードと別れて表示されますが、auとドコモで違うんでしょうか?
書込番号:15948432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo版も3つにわけて表示されるのは同じです。
今回の話題は、docomo版の場合、内部ストレージにmicroSDの容量が内包されて見える、ということです。
au版はmicroSDのマウントポイントが違うので、docomo版のような表示上の問題はないですね。内部ストレージはそれだけの容量が見えます。
書込番号:15948645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど。ありがとうございます。
書込番号:15948735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに解決済みですが、、
ドコモだと、内部ストレージのなかにmicroSDがあるような構造なので、アプリでデータ保存先を内部ストレージしか選択出来ない場合でもmicroSDへの指定が可能なんですよね。
auだと、内部ストレージに保存してからmicroSDに移動して容量を空けないとならない場合があります。
書込番号:15949182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初歩的な質問で申し訳ありません。
本体は購入時simロック解除いたしました。
国内ではドコモのsimを使っているんですが、海外の場合ドコモsimでは高額になるので現地のsimを使おうと考えています。
この場合、データー通信事態は問題ないと思いますが、テザリングは出来るのでしょうか?
予定は、まだ先ですが台湾で使う予定です。
よろしくお願いいたします。
0点

http://www.gcd.org/blog/2013/02/974/
http://nomadicstyle.net/wp/nomadic/archives/371/
http://onemiletoheaven2.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/tool-far-easton.html
http://winter.ics.nitech.ac.jp/~hyamada/wordpress/?p=163
http://ameblo.jp/utarohp/entry-11394227003.html
http://d.hatena.ne.jp/nekosogiradical/20120712/1342100003
http://blogs.yahoo.co.jp/jonney102861/29782031.html
書込番号:15945386
0点

早い話、ドコモの端末の場合、root権限とってcustom_settings.xmlを修正しない限り、SPモード契約のないSIMをいれてテザリングをオンにしても通信エラーになるだけです
要はできないということです。ドコモの端末は全機種で、SPモード契約のあるドコモのSIM以外ではテザリングが全くできないように細工されてます
書込番号:15946258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MiEV様
現地sim情報ありがとうございます。
seaflanker様
やはり、そのままではテザリングはだめですか。
root権限とってcustom_settings.xmlを修正しないとダメなんですね。
これをやると補償は無くなりますよね。
ほかに手は無いんでしょうね。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15946324
0点

この機種に、EMOBILEのSIMを、入れています。
この機種が出た、去年の3月前だと、自分の入れているSIMが、使えれるという事で、F-12がテザリング出来た報告が、上がっていました。
しかし、ビルド番号のUpdateが、短期間に数回行われ、出来なくなりました。
それ以来、docomoの端末を、SIMロック解除して、別のSIMを入れても、テザリングは、出来たと、聞かなくなりました。
root化して、出来るようですが、保証外なので、手を出していません。
書込番号:15947327
1点

MiEV様
やはり、root権限とらないとダメなんですね。
補償の問題もあるし補償切れてから考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:15948547
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
当方2台購入して、片方だけ押すと音がなります。
購入して、1週間経ちませんが落下などしていません。
某書き込みで、交換してもらえたとありましたので、DS行きましたが、メーカーの許容範囲とのことで交換はダメでした。
在庫にも音がするのがあるそうです。
皆様のはしますか?
片方しないだけに気になりまして。
よろしくお願い致します。
書込番号:15940234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源スイッチ押した時の音でしょうか?
個体差ですね。 私のは、コトコトですね? 押して反応してるなら問題無いでしょう。
電源ボタン押しにくくありませんか?大分奥に押さないと効きませんが?
気にしてませんが。
書込番号:15940590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末はボリュームキーが、端末交換後から押しにくくなりました。
電源や、シャッターキー見たいな押し込めばカチッと感触がボリュームキーにも有りましたが、交換後全く押し感が無いです。
交換翌日に再度DSに行きましたが、DSの予備端末も同じでした。
個体さなのか、諦めてますが。
書込番号:15941350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源上部の軋みは有名な不良品ですね。
ですが軋むだけで特に品質に問題がないのでよほどの交渉力がないとドコモショップで交換は難しいでしょう。
浸水も懸念される方もいらっしゃいますがacro HDは裏蓋に水が浸入しても防水出来るように作られていますので防水の仕様どおり仕様する程度なら大丈夫です。
書込番号:15941569
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
OSバージョンアップ前は動画を撮った後、動画の不要な部分を消すことができました。
バージョンアップ後、この機能がなくなってしまったようです(>_<)
画質を落とさないで不要部分を削除できる何かいいアプリはありますか?
もしくはPC上で同様に画質を落とさないで不要部分を削除できる無料ソフトがありましたら教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15905661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スマフォ単体だとこういうアプリもあります。
『VidTrim』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.goseet.VidTrim
書込番号:15907220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました!
ダウンロードして使ってみたいと思います(^-^)
書込番号:15939198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
愛媛県松山市のマイショップ会員になっている行きつけのショップで、機種変しようと取り置きして貰ってて(機種変時期はまだ未定)機種変価格が、23520円(-8400円が頭金)で他県の値段書き込みと比べると、まだ高いと思うんですが、これからもっと下がりますかね?
ちなみに月々サポートはないです。
1点

この機種も、徐々に無くなり始めました。
FOMAに固執しないなら、XiのSO-02Eの方が、いいですよ。
書込番号:15918070
1点

他社ケータイや一般電話にかけることがよくあって、無料通話が欲しいんで、この機種を選びました。
書込番号:15918104
1点

そうなんですか、やはり、無料分でしたか。
SO-03Dを使っています。
そろそろ、SIMカットして、SO-02Eにしようかと、思っています。
もう少し、白ロムが安くなったらですが。
書込番号:15918126
1点

あと、スマホに慣れなかった場合、カードを差し替えることが出来ますしね。
別スレで、5000円以内で機種変とか書き込み見ましたけど、頭金含めもしくはなしの表示価格が、15000円台にならないもんですかね…。
今は頭金の8400円を引いたら、15000円台ですからね…。
書込番号:15918171
2点

この機種は、最近の5型液晶と違い、4.3型液晶ですから、手の大きさに関係なく、使えていいですね。
Androidも、2.3のままでもいいし、4.0に上げてもいいですし、LTEでないので、3GとLTEの切換での、電池消耗も無いですから、いいです。
書込番号:15918194
2点

オンラインショップはいかがですか?
15120円で、まだ在庫あるようですが…
書込番号:15918652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
オンラインではなくて、行きつけのショップで買おうと思ってます。
オンラインで、15120円なら、ショップで頭金を引いた額と同じなので、ショップの方でもっと下がらないかなあと思っているんですよ。
オンラインだと、多分、頭金なしで、その値段なんでしょうけど…。
書込番号:15919376
0点

今日入っていた折り込みチラシに、デビュー割かご愛顧割適用で9450円で出てました。(都下DOCOMOショップ)
機種変¥0だったという書き込みもありましたので、2万円以上出しての機種変はあまり「お得」とは思えませんが…
「買って損がないか」は、考え方次第ではないでしょうか?
書込番号:15924826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤマダ電機松山問屋町店で先月末機種変¥9,800+¥3,400(ショップオプション)だったので購入しましたが、先日同店に行くと¥4,800に値下げしてました。(オプションは不明)近所なら一度行って見て下さい。
書込番号:15929365
1点

機種変時期が、まだ未定なので、機種取り置き予約を一旦キャンセルしました。
価格についていろいろ教えて頂いてありがとうございました。
また買いたいと思った時期に、まだ、この機種が残っていて価格ももっと下がっていることを願います。
書込番号:15937030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)