端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年7月16日 13:04 |
![]() |
6 | 8 | 2012年7月16日 12:55 |
![]() |
2 | 8 | 2012年7月14日 13:26 |
![]() |
2 | 4 | 2012年7月13日 14:16 |
![]() |
7 | 6 | 2012年7月12日 11:09 |
![]() |
1 | 8 | 2012年7月12日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
このカメラはコンデジ同様に多機能なので、最近はもっぱら出番が多くなり使用しています。
その写真データーを、万が一に備え定期的にPCへコピーして保存しています。
コピーの際はUSBケーブル接続でしております。
しかし、その後端末側で画像を確認したら消失している時が時々あります。
元データーが100枚あったのがなぜか30枚とか。
切り取り→ペーストではなく、コピーでPCへ移動しているので消えることはないはずなのですが、どうも納得ができません。写真データーだけでなくメモリー側(内部メモリー)へ移動したアプリも消滅している時も。グレーのアイコンがありタップしても「アプリが見当たりません」と表示されます。
microSDXCでは、データー消滅する現象が指摘されており使用しておりません。
使用しているカードメーカーはサンディスク製の32GBで、ケーブルの抜き差しも確実にケーブルを外す処理をしてからほどの注意をはらっています。
同様な経験をお持ちの方、いらっしゃるのでしょうか?。
もし、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたく思います。
0点

同じ経験は無いとですが、自宅でWi-Fi環境があるなら、ESファイルマネージャーを使ってWi-Fiを使ってコピーしてみてはいかがでしょうか?
少なくともUSBコネクターや、ケーブル周りか、SDカードの不具合か?の切り分けてはできるとおもいます。
書込番号:14814054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>端末側で画像を確認したら消失している時
>が時々あります。
画像やデータ消失のスレはよく見かけますが
確認の仕方はどうされてますか?
@画像閲覧アプリ→当該画像の非表示
アプリ側の問題の可能性もアリ。画像の一部
が破損してる場合も。
Aファイル管理アプリ→格納フォルダを直接
視認→当該画像ファイルが見つからない
探すフォルダが誤ってなければ物理的に消失。
@の場合、端末再起動やアプリのデータクリ
アや入れ直し、SDカード抜き差し等で正常に
戻ったりするので「消失」かどうかの判断は
Aのレベルで確認されるのが最も確実です。
何か特殊な操作をしない限り、物理的に消失
することはないと思いますが。
もしも内部ストレージ保存の画像は消失しな
いという事でしたらSDカード自体が怪しいで
すね。
内部ストレージへの移動アプリについては、
本体起動時にたまに読み込みエラーが発生し
グレーアイコンになる場合があるようです。
再起動すると正常アイコンに戻りませんか?
(おそらく物理的に消滅はしていないかと)
発症するアプリがいつも同じでしたら、その
アプリだけ本体ストレージへ戻すか一旦アン
インストールして入れ直して様子見という感
じでしょうか。
グレーアイコン化するアプリが不定で、毎回
ランダムに代わる代わる…というケースもあり
ますが、ホームアプリを変更すると解消する
場合があるようです。
長文で失礼いたしました。
書込番号:14814844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは〜
タイトルがHCで本文はXCのようですが
XCをご使用の場合はHC規格でフォーマットしている場合でも破損する可能性があるそうです。
記事で読んだだけなので…URL張っときます。
ドコモ公式↓
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120606_00.html#notice02
書込番号:14814972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ…使用してないと書かれていたんですね(x_x)
スルーして下さい(>_<)
書込番号:14814984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
夜寝る際に枕元で充電してねるのですが、2〜3分に1度バックライトがついてしまいます。
暗い中光るのでビックリしてしまいます。
まあ、裏返して置けばいいのですが…
これは仕様でしょうか?
書込番号:14807960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のはならないので、たぶん、何かのアプリがそうさせているように思います。
Elixir等のアプリで、logcat logをみれば、どのアプリが動作しているか見ることもできないですが、ちょっと、難しいですかね。
書込番号:14808094
1点

> まいぱさん
お返事ありがとうございます。
そうですか、まいぱさんのはならないんですね。
ということはアプリの可能性高いかもしれませんね。
書込番号:14808958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のもなったことはありませんよー
書込番号:14809184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプター、ケーブル、コネクター、などの不良により正常に充電されていない可能性はありませんか?
一度、充電が止まり、再び開始されるとバッライトが点灯します。
私の時は、アダプターの不適合により消灯・点灯がループしました。
バッテリー管理のアプリでチェックするか、通知ランプを目視でチェックするか… 一度、確認してみては いかがでしょうか。
書込番号:14809507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hatabonGTさん
それ、正解ですね。
確かに、充電器側の不具合で、出力ON,OFFし、本体、点いたり消えたりの可能性ありですね。
書込番号:14809651
0点

確実ではないのですが、『省電力のためコンセント
を抜いて下さい』旨メッセージが表示される際に、その症状が出ることが多いような気がします。
書込番号:14814219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>、『省電力のためコンセントを抜いて下さい』旨メッセージが表示される際
このメッセージは、電源供給切れた場合に表示されます。このときは、画面表示はされなくて、
再度、電源供給されたら、画面表示されます。でも、この場合は、そのメッセージは、消えてしまうので、通常なら、そのメッセージ、見えないんですが、不思議ですね。
とにかく、そういうことであれば、電源側の問題であるようです。
hatabonGTさん のご指摘の内容を確認してください。
単なる、コネクタの接触不良かもしれません。
書込番号:14814268
1点

> まいぱさん
こちらでもお世話になります。
電源供給元は、PLANEX 2ポート急速充電(PL-WUCHG01-B)になります。
これが不安定なのかもしれません。
他のもので試してみます。
書込番号:14814955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今週末に、秋葉原と池袋に行く用事があり、この機種を購入しようと考えています。
ヨドバシカメラやヤマダ電機などの価格を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14794007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかは分かりませんが、東京のヨドバシakiba店での店頭価格です。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20120601_536813.html
書込番号:14794304
0点

価格は60,480円になりますね。
頭金が3,150円かかり、オプションに加入で頭金が減っていくのかなと思います。
あとはドコモポイントがあれば値引きできますね。
ただこの機種は在庫切れになっている可能性が非常に高いです。
一度電話で価格と在庫確認をしたうえで行った方が良いかと思いますよ。
書込番号:14794599
0点

値段までは解りませんが何処も変わらないかと。
ただヨドバシでは、頭金があるのとオプション加入が必須ですが
ヤマダでは両方ともありません。
また、一括だとポイントが6000Pぐらいつくので、それでSDカードやケースなど必要な物を買うといいでしょう。
書込番号:14795538
0点

皆さん回答ありがとうごさいます。
在庫確認をして、買いに行きたいと思います。
書込番号:14798035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋葉原のテルモやツクモは現金値引きしてくれる
4月にテルモでこの機種買った時は、1割以上下げてくれたよ
一活現金払いだったけど
書込番号:14805601
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホ初心者です。
携帯自体も初心者です^^
画面を見ていると割とすぐ画面が暗くなるのですが、
その際、電源キーを押さないと戻らないのでしょうか。
その暗くなる時間がすごい早いような気がするのですが、
何か設定があるのですか。
それから、違うメーカ機種の場合、画面を戻すときは必ず「戻る」キーを押すと聞いたのですが、こちらの機種もそうなのでしょうか。
そうすると「ホーム」キーというのはどんなとき使うのでしょうか。
ホームキーでは画面も再表示されないし……。
よろしくお願いします。
0点

時間設定できますから、
画面設定>バックライト消灯で、時間設定出来るから
試して見てくださいね!
消灯したら、電源キーを押さないとダメ見たいですね!
書込番号:14796997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間設定はエクザと一緒にさんの通りです。
画面の点灯ですが電源ボタンを押す以外に、Go Lockerなどのアプリを使用すると
ボリュームボタンでも点灯できます。
>「ホーム」キーというのはどんなとき使うのでしょうか。
例えばメールを打っていたとして、ホームページアドレスを教えたい。
でもアドレスがわからないので一回戻ってホームページを参照したい。
この「一回戻って」の時に、戻るで全部閉じるとメールをしていた作業が全てなくなりますが、
ホームボタンで戻ると中断状態となり、もう一回メールを開けばそこから続けて作業できます。
(わかりづらいかな?)
要は一時中断させる時などにホームボタンが便利ということです。
書込番号:14797080
1点

LBS09さんの補足になりますが、
「ホーム」キー:アプリ一旦停止(中断)
「戻る」キー :アプリ終了
ですので、同時に幾つもアプリを中断させた
まま放置していると、本体メモリの空き容量
が切迫→動作不安定→勝手に再起動、に陥り
ます。
>画面を戻す時は必ず「戻る」キーを押す
とはこういう意味で大事になります。
アプリ実行途中に何か他の事を行いたい時
以外は、こまめに「戻る」キーで終了させ
るようにしましょう。
「メニュー」キーから『終了』があるアプリ
でしたらもちろんそれをポチッと。
書込番号:14800045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクザと一緒にさんへ
時間設定し直しました。
消灯後はやはり電源キーが基本なのですね。
正直、電源キーを押す回数が多くなって
キー自体が弱々しいというのか、ちょっと不安に思いました。
でも、教えていただいたので安心しました。
LBS09さんへ
Go Lockerなどのアプリ〜そういうものがあるんですね。
調べてみたいと思います。
本当は画面でポンと押して点灯するのがいいなと思っていたんですが。
ホームキーについても、理解できました。
一つの作業を中断して何かをするときにホームを押し、
それからまた元の画面に戻れるということですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
りゅぅちんさんへ
>画面を戻す時は必ず「戻る」キーを押す
この意味が大変よくわかりました。
さらに補足していただいたので、理解が深まりました。
中断以外は戻ると覚えておくといいですね。
ありがとうございました。
書込番号:14801420
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
みなさんこんばんは
spモードメールに元々入っているデコメ絵文字(装飾とかキャラクターとか)が、ある日全部消えていたことってありますか?
私は先日経験しました。
とても驚きました。
ドコモに電話して解決できました。
解決にはとても時間がかかりました。
そして、また先ほど一部消えていて驚きました。
これってどうして起こるのでしょうか?
3点

何回かあります。
不思議なことに突然直っていたりします。
絵文字の部分だけが、全て?マークで表示されます。
直して貰おうとショップに行こうとすると、自然に直っていたりして、未だに原因が分かりません。
スレ主様、直し方を知っていたら教えて下さい。
書込番号:14790767
2点

ijkさんこんにちは
?マークで表示されるんですね?それもビックリですね。
私は全てが真っ白になっていました。
前回はドコモに電話して一緒に操作をしてもらいました。
私は過去のメールを消したくなかったので、
送信と受信メールをSDカードにコピー→spモードメールをアンインストール→spモードメールを再インストール→SDカードからメールを本体に戻す→SDカードのメールを消す
と言う作業を30分かけて行いました。
詳しい操作は覚えていません。すみません
なぜこんな事が起こるんでしょう・・・??
書込番号:14792439
0点

こんにちは。
私も、(気が付いたもので)2度ほどあります。
最初は驚きましたが、ネットで調べたところ、電源を入れ直したら元に戻るとありました。
確かに、それだけで元に戻るので気にしない事にしました(^_^;
書込番号:14792807
1点

美月 ☆ミ さんこんばんは
電源を入れなおすだけで直るのですね?
ビックリするほど簡単な対処でいいんですね ♪
有難うございました。
書込番号:14794486
0点

今日、ショップで聞いてみましたよ。
Spモードメールのソフトの不具合によるものらしいです。
ドコモ側では不具合を承知しており、ソフトのバージョンアップで順次改善を図る予定とか。
他のメーカーの機種でも起こっているそうです。
取りあえずは、再起動が有効と言ってましたが、完全ではないそうです。
どうしても上手く行かない場合は、もう少し我慢して・・と言われました(苦笑)
書込番号:14795777
1点

ikj さんこんにちは
ショップで聞いてくださったんですね。
そう言う事だったんですか〜
わかりました
有難うございました。
書込番号:14796760
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先日液晶下部の黄ばみについて質問させて頂きました。
DSに行きましたがやはりそんな症状は聞いてない、改善品が出たらお客様のほうで確認してまた来店くださいとの返答でした。
先の書き込みにも今のやつは改善されているとの報告がありましたが、それはlotナンバー?いつからの製造品、出荷分というのがわかれば確認ができるのでしょうか?箱にそのような情報がついているのでしょうか?
ちなみに購入時の箱はとっています。
他にもここ最近交換された方で、交換後の黄ばみの症状や出荷分等の情報についてコメントできる方がいればお願いします。
初めてのスマホでその黄ばみ以外は本当に満足できる機種なだけに、改善品への交換ができればと思っています。
書込番号:14766442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ正式には対策品は出ていないのではないでしょうか?
もし対策品が出ていればショップの対応は変わってくるかと思います。
こちらは大阪ですがスマートフォンラウンジで確認したときには現象は認めていました。
ただ対策室が無いため、交換しても同じかもしれないので、交換は受け付けていないとのことでさした。
口コミにも交換したら直っているとの口コミもあるようですが、対策を施しているのかはわかりません。
今の段階ではショップの判断で修理を受け付けるところもあれば、情報があがっていないなど対応もバラバラなのが実情ですかね。
もう少し情報は統一していってもらいたいと思いますが(^-^;
今のところ私は黄ばみはありますが、全体でもなくそれほど気にはなっていないのでそのまや使用しています。
早くソニモバが認めてきっちりと対応してほしいものです。
どうしても気になるようであれば、ショップを変えてみて相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:14766529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入後1週間で黄ばみが出ました。
その時はDSで無償交換になりましたよ。
書込番号:14766654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。私は3月の発売時に購入し、黄ばみが出たため、一度交換しました。
しかし、交換後の端末でも発生し諦めておりました所、近所のDSの担当者の方が非常に親切で、暫く様子みて交換してはと提案頂き、2カ月程経過した6月に再度予約してから交換しました。この端末は、黄ばみは御座いません。
書込番号:14766904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんぴちさま
対策を施しているとはわからないんですね。やはり交換はかけになるのでしょうか…
私もサービス業ですが、情報管理やクレーム対応は統一してほしいものですね。特にドコモなどの大手となればなおさらですが…
>さすらいの風雲児さま
いつ頃の購入だったのでしょうか?ちなみに私は4月上旬でした。
>またひろさま
うらやましい限りです。6月の交換ということですね。このスマホを買った時のスタッフと今日話したのですが、どうしても気になるのであれば交換を言ってくださいとの返答でした。
ただ、変えたものが症状がでないかどうかは約束できないとのこと。
やはり、ドコモ、ソニエリはこの症状を認めないのでしょうかね…。
今度時間が許せばもう一度DSに行き、いつ頃の製造品で交換できるか聞いてみようと思います。
書込番号:14769110
0点

購入したのが3月15日でした。
それから約1週間で黄ばみが出たので、購入店舗にて交換してもらいました。その時は今以上に在庫の無い店が多かったので少々後ろめたい気もしましたが…
最近になって前よりも黄ばみがひどくなって来ています。近々DSにて店員の方と話をしようかと思っています。
書込番号:14769201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすらいの風雲児さま
やはり初期の端末なんですね。
またひろさまがおっしゃったように、6月以降〜最近の端末への交換ができればいいんですがね。
書込番号:14770389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は3/15に購入し、1月待ちの末 DSで先月交換しました。
黄ばみ問題は一部の端末(初期ロット?)における症状の様ですが、NXの黄ばみはSONYも症状を認め、対策に応じていますが何故か acroHDの全く同じ黄ばみ問題に応じません。
対策費を考えたらacroHDはNXと比較して初期出荷数がハンパないですからね、黄ばみが騒がれ始めてから約3ヵ月経った今に至っても対策を講じないSONYはもう認めないと思いますよ。
気にしないユーザは良いですが、気にしながら使い続けるユーザはただの犠牲者ですよ。
同じ色を表示出来ない液晶は立派な不良品ですからDSに強く掛け合う事をお薦めします。
関係無いかもしれませんが黄ばみが現れた端末はフロントカメラレンズの回りに4つの窪みが有りましたが、交換後の端末にはありません。
今回の黄ばみは精神的に疲れましたが、やはりSONY製品は素晴らしいので、今後も購入する事は多々あると思います。しかし発売日に飛び付く事はせず、クチコミや様子を見てから考える事にします。
書込番号:14793319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tatu1202さま
ありがとうございます。
カメラの4つのくぼみ?あります!!窪みと言うかキレイな丸ではなく4箇所に黒い部分が!!
それ初期の出荷品などの確定につながるのではないでしょうか?
本当に背中を押された気分です。
なかなか忙しくてDSに行けませんが、皆さんからの情報を頼りに交換に出向きたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14796105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)