端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年5月3日 01:08 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月2日 19:01 |
![]() |
4 | 5 | 2012年5月2日 09:23 |
![]() |
6 | 6 | 2012年5月2日 08:54 |
![]() |
2 | 8 | 2012年5月2日 04:15 |
![]() ![]() |
12 | 17 | 2012年5月1日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こちらの機種を購入して、1ヶ月ほどになります。
以前のガラケーでは、デコメ絵文字を使う際
例えば「晴れ」などと入力すると変換候補にデコメ絵文字の晴れが出てきました。
スマホではできないのか調べてみたところ、DocomoのHPで
『ブラウザからのダウンロードなどの手段により、読みを埋め込んだデコメ絵文字ファイルがAndroidTM端末の以下のフォルダに保存されると、対応のAndroidTM端末では自動的にデコメ絵文字辞書に登録されます。これにより、文字入力時の予測・変換候補にデコメ絵文字が表示されるようになります。』とあり、
書いてあった通り/mnt/sdcard/download/直下に保存してみましたが
変換候補には出てきませんでした。
『対応IME(Input Method Editor)が搭載されていることが条件となります』とも記載があるので、
こちらの機種は搭載されていないということなのでしょうか??
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点

現状はNX!impactと言う、富士通端末に入っている、ATOKベースのIMEのみ対応だとのことですね。
書込番号:14507116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさん、お礼遅くなり申し訳ありません。
そうなんですねー、やはり対応していないんですね。。
前は文字の最初の何文字かで絵文字が出てきていたので、
漢字変換するより速かったりしたのですが。
残念ですが、できないとわかってすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:14513893
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今回初めてスマホに変えた初心者です。
Facebook(for Android)上での絵文字の入力が出来ずに困っているのですが、
何か対処法を教えていただけると助かります。
基本的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
0点

私もFBを利用していますが、残念ながら絵文字は使えないと思います。
書込番号:14507546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

chitoko1515さま
ありがとうございます。
mixiでは対応のアプリを入れたら絵文字が使えたのですが、FBでは使えないのですね。
iPhone利用者は出来るようなので、今後の改善に期待したいと思います。
書込番号:14512207
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
まだまだXPERIAファンが増加中で嬉しい限りです。
ところで撮った写真をSDカードに移したいのですがやり方がわかりません…
せっかく32ギガを買ったのに。
どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします!
書込番号:14509460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準のカメラでしょうか?
そうであればまずカメラを起動し、メニューボタン(右側のボタン)を押すと保存先が選べますのでSDカードを選択すれば画像はSDカードに保存されますよ。
書込番号:14509506
0点

初期設定のままなら、撮った物はSDに入ると思いますが。
書込番号:14509742
0点

返信ありがとうございます。
実は既に撮影して本体に保存されてる写真を新しく買ったSDカードに移したいのです…
書込番号:14509861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

であれば、アストロファイルマネージャーかESファイルエクスプローラをダウンロードして、ファイルをコピーすればいいと思います。
本体に保存された写真は、
mnt/sdcard/DCIM
にあると思います。
microSDHCに保存するなら
mnt/sdcard/eternal_sd/DCIM
へ。
書込番号:14509902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
友里奈のパパさんのやりかたかもしくは
設定-Xperia-バックアップと復元-バックアップ-今すぐメディアをバックアップ
でできると思います。
書込番号:14510247
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
はじめまして。
今回、本機種の購入をするかどうか迷っています。
現在、ガラケー+ipod touch(外出先では、音楽のみ、自宅ではwi fiを使用してます。)を持っています。
私が本機種を買うなら、母親が私のipod touchを買い取ってくれるということで購入をしようと
思っております。
しかし、ipod touch の使用時、不満点があるため本機種でも同じであれば、
現状のまま(ipod touch+ガラケー)でもよいかと思っています。
ipod touchの不満点
・楽天やHOME'S等の検索後、50件目の商品説明を押して、戻るキーで検索結果画面に戻ると、
50件目からの表示でなく検索結果画面の1件目からの表示になってしまう事が頻繁にある。
(また50件目あたりまでに行くのが毎回面倒です・・。)
・インターネットをつないでると、落ちる事が結構ある。
大した事ないじゃない?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
頻繁にあると結構ストレスです・・・。
他の機能に関しては、今までのクチコミや実機を触ってきて、
スマホ買うなら、この機種!と思っているのですが、いかがでしょうか。
ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
2点

>楽天やHOME'S等の検索後、50件目の商品説明を押して、戻るキーで検索結果画面に戻ると、
50件目からの表示でなく検索結果画面の1件目からの表示になってしまう事が頻繁にある。
楽天(アプリ)の場合で少し確認してみましたが、特に詳細説明から戻ってみても続きからになりますね。
HOME'Sは試していません。
あとは他の物などは同じような状態になるかもしれないので、ショップなどでもネット接続できるところがあるのであれば、すべて確認はした方が良いかと思います。
>インターネットをつないでると、落ちる事が結構ある。
これは端末の仕様もあるかもしれませんが、ブラウザアプリによっては強制終了しやすいものもありますね。
絶対に落ちない保証はないですね。
私は今は【Angel Browser】というアプリをメインで使っていますが、落ちることは殆どありません。
他に【Nator Browser】というアプリも使用していますが、こちらはたまに落ちたりします。
使用するアプリによって左右されるのではないでしょうか。
書込番号:14508148
1点

>インターネットをつないでると、落ちる事が結構ある
環境にもよるんじゃないですか?
ルーターによっても相性がありますから、機種を一括りにして良い悪いの判断はしないほうがよいのでは。
また電波の届き具合、時間帯など様々な要因が絡んできます。
私は本機種+NECルーター+田舎の環境で快適に過ごせていますよ(^-^)
(Apple製品の方が安定性はあると思います)
書込番号:14508762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPodtouchを持っていますが、楽天のサイトでも言われているような状況に遭遇したことがありません。
ブラウザがおちることは初期はありましたがiOS5になってから相当安定していると思います。
アップデートしてますか?
してないならしたほうがよいと思います。
体感ですが、微妙にXperiaのほうが安定しているような気がします。
書込番号:14508929
1点

>とんぴちさん
返信&お調べいただきありがとうございます!
続きからになるのですね、参考になります。
とんぴいさんが仰る通り、ネットがつながってる店舗を探して実機を触りに行ってみようと思います。
調べれば調べる程、本機種に気持ちは傾きつつあるので、
購入の際はなるべく落ちないブラウザと付き合っていきたいと思います。
>LBS09さん
返信ありがとうございます。
環境・時間帯によってけっこう変わってくるんですね…。
ネット環境に関してあまり知識がなく、存じ上げませんでした;
うーむ。appleの方が安定しているんですか…。
最終的に自分で決めるのですが、悩んでしまいますね。
>トロピカセブンさん
返信ありがとうございます。
確認したところ、「ios 5.1最新です」という表示でしたので、アップデートは
しているようです。
楽天のページが戻るのは、私のipod touchが良くないんですかね;
LBS09さんが仰るように、家のネットの環境が良くないのかもしれません。
ネット使用できる実機を探して触ってきてみます、、
書込番号:14509654
0点

私もスマホに替える前は、ガラケー+iPod touchでした。
確かに、スレ主さんみたいな症状はiPod touch時代にありました。
私はひどくて、Wi-Fi設定したのに、1日使わなかっただけでWi-Fiが繋がらなくなってしまって、散々でした。
かなりイライラしたのを覚えています。
でも私の意見ですが、このスマホにしてからは、そんな事は起きません。
なおかつ、iTunesの音楽も取り入れられるから、今ではiPodtouchを使っていません。
まぁ、評価は人それぞれだと思うので、最終的にはスレ主さんが決めるんですが、是私は、この機種にして良かったと思います。
書込番号:14509800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みになってますので今更なのですが、私はiPod Touch第3世代とiPhone4Sを所有しております。私のiPodもスレ主さんと同様にネット閲覧中に度々おちることがあり、あれ結構ショックですよね。不思議なことにiPhoneのほうはおちた記憶がないんですけど。ios5以降にしてから急におちはじめたように感じます。iPodがios5に追いつけてないそんな感じがします。iPodにどっぷり浸かっていた私には、Android携帯ちょっと分かりにくいのですが、慣れれば問題ないかと思います。このサイトでの評判もいいですし、携帯1台持ちのほうがすごく楽ですよ。後はiPodで64GB以外を使用してたのなら迷いなくスマホをおすすめします。この機種を持っていないので比較はできないですが、きっと今より快適になると思いますよ。
書込番号:14510168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
購入された方に伺いたいのですが、機種の取説ってついてますか?
取説らしい取説は、
ご利用ガイドブック SPモード編と
20ページ余りのSO-03D スタートアップガイド
の2つしかないのですが、webか電子マニュアルになってて紙の取説は付いてないんでしょうか?
1点

ついてないです。
docomoのホームページに詳細版のpdfがあります。
書込番号:14295565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は電子説明書になっていますね。
ドコモのHPからダウンロードするかアプリからになるかと思います。
私はこの機種ではないので間違っていたら申し訳ありませんが、アプリの中にeトリセツってないですかね(Xperia arcを使用しているので、このあたりは同じかなと思います)
これをインストールすれば取扱説明書がスマホから見れるようになるかと思います。
書込番号:14295575
0点

SOー02Dを使用してるんですが同じ様にアプリに取説あると思われます。
書込番号:14295594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップ(または151にダイヤル)で、
紙の取説(詳細版)を取り寄せてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067817/SortID=10522190/#10646622
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302365/SortID=14106370/#14107432
書込番号:14295803
0点

皆さんありがとうございました。
お店の人が入れ忘れたのかと思いましたが、納得です。
書込番号:14296401
1点


SCスタナーさん>
古いスレッドのレスで申し訳ないです。
先日、SO-03Dの紙の取説が欲しいので
まずはドコモショップで取り寄せに行ったんです。
そうするとショップで取り寄せ出来ないので
151で電話して取り寄せして欲しいと言われ
そうする事にしました。
151に電話すると、去年の末くらいに規定が
改定したとかで、SO-03Dの紙のマニュアルは
用意してないので、ダウンロードかアプリで
見てくださいという事になっていました。
非常に納得いかなかったのですが、もう紙の
取説は新機種には用意されないみたいです。
少なくとも2012年発売以降のモデルは
紙の取説の設定しなさそうです。
SO-03Dは取り寄せできませんでしたが、
ついでに以前から取り寄せしようと思っていた
N-02Cは取り寄せ出来ました。
しかし、かなりガードが固いみたいで
自宅で印刷出来る環境はないのかとか
聞かれましたが、さすがに難しいと言って
納得してもらい無事送って頂く事が出来ました。
今後は内蔵アプリのe取説かPDFファイルのみ
しかなさそうです。
希望者には有料でも良いから用意してくれると
嬉しいんですけどね。正直、製品についてくる
簡易取説の方が役に立たないので、資源の無駄と
思うのは私だけでしょうかね。
書込番号:14508908
0点

自分も以前、PDFの取説を読む事に、違和感があり、パラパラめくれる印刷物が好みでした。
最近はPDF版を、読む機会が増え、慣れました。
そのうち、慣れると思います。
書込番号:14509735
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
連続の投稿すみません。
充電についてです。
今日深夜2時頃充電0%になったので、電源が切れたまま充電。
朝起きると4時間以上経ったのにまだ95%でした。
画像を載せるので見ていただきたいのですが、充電中もグラフはusingの青色のままです。4時間で100%いかないのは電源を切ったまま時間してたことと関係ありますか?
書込番号:14506045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクリーンショットの画像を載せようとしたらpngのため無理でした…。
画像はないですが、どなたかよろしくお願いいたします。
書込番号:14506080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像はギャラリーで開き、その他→トリミングで保存するとjpgに変換されます。
電源を切って充電することは関係ないと思いますが、4時間はかかりすぎかも。
充電はACアダプタ(付属充電器)からですよね?
書込番号:14506141
0点

スマホだからではなく携帯でも充電が満タンになった時点で放電してしまいます
自分のこの機種は2時間ほどで満タンになります
そのままにしておくと満タンにから減っていきますよ
書込番号:14506164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を切っての充電なので、充電経過の詳細が、記録されないため、
電源を切る前、入れた後の情報しかわかりません。
充電中が、usingで青色なのも(たぶん、BatteryMixだと思いますが)電池アプリとしては、電源切れる前の情報しかないため、充電池容量が増えても、使用中の表示になります。
また、充電完了した後は、微妙に充電のON/OFFを繰り返しているので、100%は、維持されないですね。但し、電源OFFで、95%まで下がるかは、確認していないので、不明です。
LBS09さん のお聞きのように、電流値の少ない充電器(ex500mA)では、余裕で、5〜6時間かかったりします。
書込番号:14506167
1点

LBS09さま
トリミングでjpgになりました!
ありがとうございます。
画像載せてみました。
付属の卓上で充電しました。
フレブルの親父さま
画像載せてみたのですが、画像を見る限りでは4時間ちょっとで満タンにすらなってないんです。
原因は何でしょうか…。
まいぱさま
はい、batterymixを使ってます。
画像も載せてみましたが、どうでしょうか?
電源切って充電だと記録されないんですか。
じゃあ画像では満タンになってないけど、実際には満タンから減っていた、ということですか?
電源を切っていても、充電中の画面は充電中のアイコンが画面の真ん中にデカデカと出ている状態でした。これでも電源offってことですよね?
あと、普段は電源を入れて充電をしているのですが、その時はfullとACを繰り返して朝起きても100%のままなのですが、今回は95%だったのも謎です。
電源を切って充電していたらfullとACの繰り返しにはならないということでしょうか?
長々とすみません。
書込番号:14506251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源OFF時、お察しのように、充電すると、充電機能は、動作しています。
充電時の残容量は、残念ながら、把握できないので、なんともいえないですね。
書込番号:14506301
1点

今、電源OFFにして、充電開始→約約1時間ぐらい放置。
100%充電されるか試してみては?
書込番号:14506417
1点

Battery-mixはアプリなので、電源OFF時は動作してないので記録はしてないはずです。
その部分をアプリが推測して補っていると思います。
4時間ほどで満タンになっていなかったのではなく、4時間たって電源を入れ、Battery-mixが起動して記録した時点での電池残量が95%だったというのが事実でしょう。
電源を切って充電していたらfullとACの繰り返しにはならないのかもしれません。
電源ONでは本機がそういうコントロールしているはずですが、電源OFF状態ですからね。
それと、余計なことかもしれませんが、battery-mixは電池の使用量を把握するには有効なアプリですが、このアプリ自体もバッテリーを消費します。また、バッテリー消費に対して過敏になってしまいがちになります。
原因不明の電池消費がある時の分析用として使用しますが、分析が終わり原因がわかったらアンインストールすることをお勧めします。
バッテリー残量は温度でも変動するので、1%程度は気にしないことが良いと思います(^^)
書込番号:14506514
1点

まいぱさま
ありがとうございました。
とても参考になりました。
缶コーヒー大好きさま
はい、また試してみます。
ありがとうございます。
ポールスミヌさま
大変参考になりました。
batterymix自体もバッテリーを消費するんですね。
アンインストールも検討してみます。ただ、%の表示で充電状況が知りたい場合はやはりバッテリーのアプリが必要になりますよね…?
%表示じゃないと何か不安で。
初めてのスマホでバッテリーの減りが気になって確かに過敏になってます(笑)
あまり気にしないように心掛けます!
書込番号:14506921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すべてのアプリはAndroidOSの下で動作しま
す。
「電源オフ状態→充電開始→自動電源オン」
の状態というのは、通常の電源オン状態とは
異なりAndroidOSは起動しておらず、単なる
充電プロセスのみが起動している状態です。
BatteryMixアプリは不具合発生時には何かと
有用なので、余程の弊害が無い限りそのまま
インストールされておいた方が良いかと思い
ます。
書込番号:14506999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、BatteryMix無しでの、Android生活は、考えられません。
書込番号:14507021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もBatteryMixは重宝しています。
確かにアプリ自体もバッテリーは消費するんですけどねf(^_^;
ただそれほど大きな消費でもないので入れてます。
バッテリー残量を管理するアプリでれば基本は常駐することになるかと思いますので、多かれ少なかれバッテリーは消費するので、一度アンインストールしてそれほど変わらないのであれば使ってても良いかと思いますよ。
バッテリー管理に関してはたくさん無料アプリもありますので、評価を見ながら試されるのもいいかもしれませんね。
書込番号:14507133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BatteryMixを使う前はこっちを使用していました。
「Circle Battery Widget」
https://play.google.com/store/apps/details?id=fr.depoortere.android.CircleBatteryWidget&hl=ja
シンプルで私は好きですけどね。
書込番号:14507223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イチゴとミルクティーさん
>初めてのスマホでバッテリーの減りが気になって確かに過敏になってます(笑)
わかります(^^)
私も初めはそうでした。
でも前の機種の時、過敏になって調べているうちに使用していない時の電池消費の上位にBatteryMixが来るので、このアプリ本当に必要なのか?と考えアンインストールしました。
電池の異常消費の原因分析→解決の時以外は使っていません。
私も%表示はしたいのですが、見た目がよいアプリがあまりないので、「T.E.A.M. Battery Bar」というアプリを使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pvy.batterybar&hl=ja
BatteryMixは原因分析にとても有効なアプリと思いますが、バッテリー表示を行い監視するということは、常に動作していること(いわゆる常駐アプリ)を意味します。
動作すれば電池を消費しますので、必要がなければ使用しない方が電池消費は少なくて済みます。
ですので、りゅぅちんさんやまいぱさんが仰られているように、スレ主さんが使用するメリット>電池消費と感じてられるのであれば、そのまま使い続けることをお勧めします。
書込番号:14507252
1点

投稿文を作っている間に、とんぴちさんとLBS09さんの投稿があったんですね^^;
幸か不幸か内容は全然かぶってませんが^^;
「BatteryMix」常用している人の方が多いんですかねー。私の様に分析→アンイストールしている方が少数派なんでしょうか・・・。
書込番号:14507501
0点

ポールスミヌさん
私も皆さんほどBatteryMixヘビーユーザーではないので・・・
普段は電池残量、たまーにバッテリー状況を見るくらいですよ。
入れているのはいざという時のログ取りの為です(^_^)
書込番号:14507696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさま
batterymix便利ですもんね。
参考になりました。
ありがとうございます!
まいぱさま
私もbatterymixには頼りっぱなしです☆
とんぴちさま
ありがとうございます。
他のアプリもいろいろ試してみたいと思います。
LBS09さま
アプリ参考にさせていただきます!
ありがとうございます。
ポールスミヌさま
紹介してくださったアプリ参考にさせてもらいます。
いろいろ試してみて自分に合ったバッテリーアプリ見つかるといいなと思います。
ありがとうございます。
書込番号:14508057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)