端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 17 | 2012年4月20日 13:01 |
![]() |
2 | 1 | 2012年4月20日 12:25 |
![]() ![]() |
15 | 13 | 2012年4月20日 07:53 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年4月20日 06:35 |
![]() |
15 | 6 | 2012年4月20日 00:08 |
![]() |
12 | 7 | 2012年4月19日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
普通の携帯の友達から、写真を送って貰っても『添付ファイル削除』となり、見ることができません。
ショップに行き受信サイズを10 Mに変更し、送信サイズも小さくして送って貰っても、見ることができません。
一つ気になるのは、私も相手もお互い限定で送受信ご出来ないようです。
この場合は、どちらに原因があるのでしょうか?
書込番号:14459939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来るかどうか分かりませんが、まずご自分にご自分でファイル添付したメールをテストで送ってみたらいかがですか?
それがしっかり送れたら(受信できたら)自分の方には非が無いということで。
まずはどちらが悪いのか確認できるのではないでしょうか。
書込番号:14459956
3点

そのお友達は対面して編集操作・送信してくれてるのでしょうか?
他機種ですが、同じような状況で
まさかの10M越え画像を「サイズ小さくしたよー。」と言いながら
何度も送ってるような知人が過去に居たものですから。一応確認を。
書込番号:14459961
1点

お互いに遠方なので、一緒に操作したりするのは難しいです。
普通の携帯で撮影してスマホへ送る場合でも10M以上になることもありますか?
他の携帯からは届くということは、私のスマホに原因はないのでしょうか?
書込番号:14459973
1点

根拠はないんですが、お友達側に関して、普通の携帯の場合は2MBが限界だったような…
こちらから、2MB以下にして送信してもダメですか?
書込番号:14460149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホからの送信は出来るんです。
受信が削除されるんです。ちなみに他のスマホへは普通に届くようで、私にだけ送れないみたいです。
書込番号:14460167
1点

http://okwave.jp/qa/q6659765.html
参考になるかわからないですが、docomoスマホ写メサイズ制限でヒットしたものです。
docomo同士なら役に立たないかもしれません、申し訳ありません。
書込番号:14460188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ドコモ同士なので、関係なさそうです。
他のドコモのスマホには送れるのに、私だけ見れないのが不思議です。
書込番号:14460210
1点

piro_papaさんのアドバイスをまずお試しに
なるべきかと思いますが。
(容量大きめの画像を添付して)
書込番号:14460220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また根拠はないんですが、相手の方にお願いして、Gmailで送ってもらう事は可能でしょうか?
それでダメなら、メールアプリを初期化してみるとか…
それとpiro-papaさんの内容は実行してみてください。
書込番号:14460331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん気にしていませんが、そもそもメーラーは何?
書込番号:14460409
1点

メーラーの件と
・相手の機種名は?
・キャリアは?(docomo?AU?SoftBank?)
・写メかただの画像か?
・画像の形式は?
お友達に聞いてみて、わかる範囲で教えて下さい。
piro-papaさんの内容は実行してみてください。
書込番号:14460449
1点

SPモードメールと仮定したとして
こちらを確認してみては?(制限が2MBになっているのでは)
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U020&seq=295341&fi=36&ff=30&ci=924632179&c1=903880120&c2=512008165
書込番号:14460539
1点

相手はN-03Dです。ショップへ行ったら非対応のようで送れないみたいです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:14460805
1点

スレ主様
まず、サイズを確認することが先決じゃないでしょうか。
(1)スレ主→友達の場合のサイズは?
(2)友達→スレ主の場合のサイズは?(これは友達に聞きましょう)
これくらいの情報は提供してもらわないと、みなさん、アドバイスに困るんじゃないかと・・・。
書込番号:14460815
1点

何が非対応か分からないし、原因も分からなければ他の人が同じような現象が発生した場合、皆さんアドバイス出来ないんじゃないでしょうか?
出来れば自己解決しないで、理由など教えて頂ければ幸いです(^^;
書込番号:14460917
1点

すいません。
ショップの方が言われるには、他のスマホには送れるならば、このスマホには対応していない可能性が高いということでした。
それを調べるには、受信出来る携帯から転送して見ることができるのならば、非対応だということみたいです。
ドコモ同士でSPメールを使ってます。
友達はあまり携帯に詳しくないので、サイズなどは聞けませんでした。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:14460961
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
いつも お世話に なっております。
今週末ソフトバンクから この機種にMNPで 購入を考えております。
一括で安く買うには どこで購入するのが良いでしょか?
千葉県柏市あたりでどこかあれば教えてください。
(茨城県のケーズは MNP一括でも60000円強でした。)
宜しくお願いいたします。
1点

激安販売店などもあるかもしれませんが、基本的にはMNPでも販売価格は変わりません。
ただ月々サポートが凄すぎますね。
端末価格は60480円(頭金は計算していません)
通常の月々サポート 1890円
MNPの増額月々サポート 2100円
合計 3990円
24ヶ月使用すれば、
60480円ー3990円×24ヶ月=ー35280円
とかなりお得だと思います。
書込番号:14460811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

確かに分かりずらいですよね。
SONY製(正確にはsony ericssonですが)なのに
Walkmanの純正ヘッドホン端子に対応していなかったり・・・。
過去スレによるとiPhone対応のものは使えるみたいです。
acro HD 以前のXperiaとも端子が違うみたいです。
正式な対応表はまだ存在しないようです。
製品にacro HD 対応と記載されるのを期待するしか・・・。
書込番号:14454947
1点

端子の形状では判断できない(GNDとMICが逆になっている)ので、現状では「iPhone対応」という表示で判断するしかないと思います。
因みに次のサイトのstandard 3.5mmがacro HD用の端子、右側のOMTPが従来のXpeira用の端子になるようです。
http://www.motorola.com/Support/CA-EN/OMTP-Headset-Support
書込番号:14455095
1点

divholicさん
>SONY製(正確にはsony ericssonですが)なのに
Walkmanの純正ヘッドホン端子に対応していなかったり・・・。
そうなんですよね! iPhone用はiPhone対応と書いてあるのに!
同じSONY同士でも使えないなんて。
以和貴さん
>端子の形状では判断できない(GNDとMICが逆になっている)
とても解り易いです!
これを参考にヘッドホン(イヤホン)選びをしたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:14457717
1点

4極ミニプラグがまだ標準化されていないのが原因みたいですね。
今までのxperiaのヘッドホン、というかヘッドセット(マイクやリモコン付き)の規格はOMTPが標準化した規格に合わせた様ですが、まだ普及していないので結局特殊になってしまったんでしょう。
そこで一番普及しているiphoneの規格に合わせたみたいです。
walkmanはノイズキャンセリングが影響しているのかなぁ
書込番号:14457819
1点

ポールスミヌさん
>OMTPが標準化した規格に合わせた様ですが、まだ普及していないので結局特殊
になってしまったんでしょう。
そこで一番普及しているiphoneの規格に合わせたみたいです。
変な意味でiphoneが標準になってしまってますね。
僕の勉強(確認)不足かも知れませんが端子の仕様の所に規格が「OMTP規格」等と
記載されているものでしょうか?
書込番号:14458393
1点

ポールスミヌさん
完全にノイズキャンセリングのせいでしょう。
S−738のヘッドホン端子はwalkman以外通常の機器にはさせない仕様でしたし・・・。
スレ主様
音楽使用に限定されていないスマホにはSONY特有の互換性に乏しい
プラグはさすがに採用されなかったものと推測されます。
walkmanユーザーとしてはacroHDもノイキャンで突き抜けてほしかったところです。
書込番号:14458610
1点

divholicさん ありがとうございます。
>SONY特有の互換性に乏しい
そこがSONYされどSONY
>walkmanユーザーとしてはacroHDもノイキャンで突き抜けてほしかったところです。
お気持ちは痛い程に解ります。
SONY信者の友達から3年程前からマインドコントロールを受け手の届く範囲では大体はそろいつつ
ありますが、今一すべてが繋がりそうで繋がらないSONYにイラついている昨今であります。
TV、BDレコ、タブレット、PS3、PSV、等々〜・・・。
書込番号:14458795
1点

全く同意です。
その不自由さが深みにはまるんですよね〜。
私はVAIOから始まりました・・・。
いくら散財したことか(笑)
書込番号:14459627
1点

私は VAIO だけでやめました。
SONY製品は自宅にもう1つもありません。
奢れる人も久しからず 唯春の夜の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ ...
遠からず消えゆく企業だと確信しています。
書込番号:14459675
2点

スレ内容と乖離してしまいます。スレ主様すいません。
鋤焼やのんさん
昨今のSONYは確かに行き先の見えない企業に見えますよねぇ。
個人的には一発逆転に期待していますし、日本の為にも何とか再生してほしい気がします。
本音は・・・盛り返すのは厳しいと思います。
書込番号:14459700
1点

>JRパパさん
すみません、どのように表示されているかわかりません
メーカーの互換表で確かめられた方がよいかと思います
>divholicさん
やっぱりそうなんですね
個人的にはもっとWalkman技術を生かし、音楽に強い端末にしてほしいです
書込番号:14459707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでに、Appleも二の舞を演じると思っています。
2回目も、ジョブズが致死遺伝子となるでしょう。
書込番号:14459783
1点

divholicさん
ポールスミヌさん
鋤焼やのんさん
>個人的には一発逆転に期待していますし、日本の為にも何とか再生してほしい気がします。
本音は・・・盛り返すのは厳しいと思
悔しいけど同感です。
>ついでに、Appleも二の舞を演じると思っています。
2回目も、ジョブズが致死遺伝子となるでしょう。
思わず笑ってしまいました。
みなさんありがとうございました。
質問しました内容も理解しました。
スレ内容とも外れてきたので自ら〆たいとおもいます。
また、どこかのスレで宜しくお願いします。
書込番号:14460124
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
以前mediasを使っているときは、mp3を一曲全て読み込み編集出来たのですが、HDにしてから15秒だったり、30秒だったり丸々読み込めることはまれです。なぜなんでしょう?
書込番号:14457963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらで、試してみましたが、特に、問題は無いようなのですが...
読み込んでいるファイルは、短いものではないのでしょうか?
あるいは、なにか、ファイルに特徴など、他の情報はないでしょうか?
読み込んだときの、波形したの情報は、どんな感じでしょうか?
MP3,44100Hz,192kbps,223.92seconds 等
書込番号:14458369
1点

まいぱさん ありがとうございます。
曲の情報は、ほとんどが44100のmp3に
してあります。youtubeから落としたものも
全て読めたり15秒だったり、30秒だったり。
アンインストールして、インストールし直しても
同じです。
試しに古いmediasに、同じyoutubeの曲を読み込み
してみました。
HDは15秒です。スライダーの操作は、ファイルの、はしまで。
その曲を、たのプレーヤーで聞くと、ちゃんとあります。
書込番号:14458496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファイルの長さの件は、まだ、不明ですが、
この機種では、開始のスライダーが、0秒より、左に表示されているので、動かせないですね。
開始の数字を直接入力しないと、開始変更できないようです。
と言うことは、この機種では、不具合があるかも?
一度、Ringtoneメーカーなど、他のものに変更して、試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14458660
1点

まいぱさんありがとうございます。
ご指摘の様に開始のスライダーが、数字の
直接入力だけですよね。
似た機能のアプリ捜して見ます。
書込番号:14459974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
事情があって、電話番号を変更しました。
電話番号は「連絡先」に全て入れています。
しかし、いつの間にか、古い電話番号が「お気に入り」入っていて、このデータの消す方法が解りません。
だから、連絡先を開けると、一番上に「自分の連絡先」が表示されて、古い電話番号が表示されます。
これを消去する方法を教えてください。
一度、全ての連絡先を消去し、別の電話機で保存した番号を入れましたが、「お気に入り」は連絡先とは関係がないようです。
よろしくお願いします。
6点

お気に入りに入って私も困っていました。
「履歴消しゴム」というアプリを使って消すことができるようです(^^)
書込番号:14457894
3点

説明が親切じゃなかったですね・・すいません。
Google Playの検索で、履歴消しゴムで検索すると出てきます。
有料版じゃなくても十分に使えます。
書込番号:14457905
1点

もし履歴消しゴムで駄目であれば、そのお気に入りを長押ししてみてください。
削除が出るかもしれません〜。解決できなければ申し訳ないです。
書込番号:14458040
1点

>スレ主さま
お気に入りに登録されてなくても自分の連絡先は
一番上に表示されるっぽいですね、、、
お気に入りからの削除方法ですが、
連絡先から削除したい番号を表示させて
名前の横の★マークをタップすれば出来ますけど
その方法で古い番号消えないでしょうか?お気に入りから
書込番号:14458143
2点

皆さん、ご親切にありがとうございました。
ご指摘の方法で触っていたら、ようやくと言うか、いつの間にかと言うか、消えてました。
何しろ、老人には細かい字と操作は難しいです。
お騒がせしました。
書込番号:14459420
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
皆様お使いのXperia acro HDのWiFiの受信感度は良好でしょうか?
私のところでは、二軒の木造二階建家屋でBuffaloのWZR-HP-G302HとWHR-HP-G300Nという無線LAN親機を使っています。ともに一階に親機を設置して接続は主として二階から行っています。今まで、両方の親機にMacBook ProとThinkPadを接続して問題なく(リンク速度は100Mbpsくらい出ていた)運用できていました。ちなみに二つの親機は共にHPと付いているようにハイパワー機として売られているものです。
ところが、Xperia acro HDを同じく二階から接続すると、リンク速度が安定せず20Mbps〜数Mbpsに落ちています。酷い場合は、Wi-Fi設定は「"SSID"に接続しました」と表示されるものの、アプリケーション(標準のWebブラウザ、Mailクライアント、Gmail、spモードメール)からのネット接続が出来ないということが多々あります。隣にあるPC、Macは何ともないのにです。
まあ、アンテナ設置スペースに余裕のあるPC類と限界設計?のスマートフォンの受信感度を同列に扱うことは出来ないかもしれないのですが、あまりの受信感度の悪さに疑問を感じています。無線子機としての設定はSSID、暗号キーともに間違いなく設定しております。
ひょっとして個体差などもあるのかもしれないと思いましたので、皆様のWiFi接続の状況などをお伺いしたく書き込みさせていただきました。まだ、Xperia acro HDを使用して日が浅いので、設定不足などがあるかもしれないのですが、皆様の状況など教えていただければ幸いです。
2点

自分は問題がありませんね。
環境は、同じく2階建ての木造建築。
1階に無線LANの親機があり、2階で他のPCと一緒に、WiFiで使っています。
WiFiの電波強度と速度には、問題がありませんでした。
もちろん暗号化はしています。
書込番号:14454616
1点

スマホのリンク速度最大65Mみたいですね。
下記スレを読まれてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000089609/SortID=13605185/
ですから実際20〜30M出てたら良い方ですかね?
接続が不安定な点は、無線LANルーターのファームウェアのアップデートで改善された例があるみたいです。
それからAPかルーターの切り替えをAUTOにしているより、接続環境がわかるのであればAPまたはルーターに切り替えたほうが安定するみたいです。
改善すると良いのですが…。
書込番号:14454940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MiEVさん、
うらやましいです。二軒のうち、一軒の方の接続状況が特に悪いのですが、そちらの方が構造物がより多く入っているので、ドアや壁など構造物の入り方で大分違うのかもしれませんね。
LISXILEさん、
スレ読ませていただきました。ありがとうございます。
ファームウェアのアップデートは私も試してみました。また、ルータの設定ですが、ともに光回線のルータとADSLモデム(ルータ機能付き)に接続しているので、スイッチをOFFにしてブリッジ接続にしています。残念ながら改善しませんでした。
接続状況の悪い方の家屋では5Mbpsとかいってしまうのでちょっと困りものです。それくらいになると「接続しました」と言いながらアプリケーションの方が通信してくれません。
今、接続状況の良い方の建物にいるのですが、試しに二階に中継機をおいて間近で試してみたら、電波強度:強で、リンク速度はご指摘のとおり、65Mbpsになっていました。これが最大なのですね。勉強になりました。
明日、接続状況の悪い建物にも同じ中継機をもって行って試してみます。さすがに中継機ならば、一階からの電波をちゃんと拾ってくれると思うので、状況が改善しないのであれば、同じ中継機をもう一つ購入して(2400円くらいだったので)運用しようと思います。
また、「接続しました」といいながらアプリケーションがつながらないのは、不良品ではないかもしれませんが、どんなものかとも思うので週末にでもドコモショップに行って聴いてみようかと思います。
書込番号:14455076
1点

そうですか、WIFIの改善策は試されていたのですね。
ちなみにアプリについてですが、キャッシュの削除はされてますか?
過去スレで私が何度も聞くのですが、アプリの起動が遅い場合はキャッシュの削除で改善されることも多いですよ。キャッシュクリーナー系アプリを使われているならスルーしてください!
書込番号:14455195
2点

LISXILEさん、
ありがとうございます。
キャッシュの削除、ということは眼中にありませんでした(というより、メカニズムが理解できていませんでした。勉強してみます)。
先ほど、キャッシュクリーナーで検索して最上位にあがっていた、"アプリケーションキャッシュクリーナー"というアプリをインストールして、キャッシュの一括クリーンをしてみたところ、リンク速度 1Mbpsの状況下でもWebブラウザがページを見に行ってくれました!!!
明日、状況の悪い建物の方でも試してみます。うまく行くと良いのですが。
遅くまでアドバイスしていただき、本当にありがとうございました。
書込番号:14455316
2点

解決して良かったです!
Wi-Fiも中継器である程度改善されると思いますよ。
実家のマンションで設置したら改善しましたから大丈夫でしょう。
快適なネット環境作りも金かかりますよね。(笑)
ではでは…。
書込番号:14455348
1点

本日、WiFi環境の悪い建物でも検証してきました。
キャッシュファイルのクリアで、問題なくアプリケーションからのネット接続ができました(リンク速度5Mbps程度)。
また、中継器を置くことでWiFi環境も改善できました。
ありがとうございました。
書込番号:14458434
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)