Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(9814件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1300

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB取り外しの際

2012/04/17 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

付属のUSBケーブルでパソコンにつないでmedia goから音楽を取り込みました。
今までに10回ほど音楽のため抜き差ししていたのですが、
今日"ソフトウェアの安全な取り外し"という存在を知りました。

今まで普通に音楽を転送したあと、
xperiaからUSBケーブルを直接外していました。

今のところ何か壊れていたりというのは見当たりませんが、

1、その"ソフトウェアの安全な取り外し"をせずに取り外しした場合、
どんな故障が起こるのでしょうか??
参考までに教えていただきたいです。

2、あと、やはり"ソフトウェアの安全な取り外し"をした方が良いですよね?

3、ソフトウェアの安全な取り外しをクリックしてからxperiaからケーブルを抜けばいいんでしょうか?

3点について、よろしくお願いします。

書込番号:14449642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
srdsldさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/17 21:23(1年以上前)

「ソフトウェアの安全な取り外し」は、ケーブル等でつながっていても、通信を行わないような状態にすることです。
自分で意図しない状況でも機器は勝手に通信していたりすることがあります。

例えば音楽を入れ終わった後も、ソフトにもよりますが楽曲情報の更新やその他の通信を行っていることがあります。
その時にケーブルを引っこ抜いてしまうと、通信が途中で途切れてしまうことになり、データがエラーを起こし破損します。
ケーブルをつなぎ直すと、大抵は自動的に復旧作業をしますが、破損したままで取り戻せないこともあります。
 
そのようなことを防止するため、「ソフトウェアの安全な取り外し」というのが存在します。
上級者になるとそれを行わずに引っこ抜く方が多いですが、ぜひ行ってから取り外して下さい。
 
安全な取り外しをクリックすると本機種(SO-03D)が一覧に出てくるので再度クリックし、安全な取り外しができることがメッセージで表示されます。
その後、ケーブルを抜いて下さい。

書込番号:14449744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/17 22:41(1年以上前)

接続は、メディア転送モード (USBケーブルで繋ぐだけ)、またはファイル転送モードのどちらで行っていますか。
Media Goを使用されているのであれば、メディア転送モードだと思います。

ファイル転送モードなら「安全な取り外し(接続解除)」が必要ですが、メディア転送モードなら「安全な取り外し」はなく、表示されないと思いますので、データの転送中でないことを確認すれば、そのままUSBケーブルを取り外します。

なお、ファイル転送モードで「安全な取り外し」を行わずにUSBケーブルを抜くと、データ転送中であれば、microSDカードが破損する恐れがあります。

書込番号:14450221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/04/17 22:54(1年以上前)

srdsldさま

大変参考になりました。
取り外し方も詳しく教えていただきありがとうございます。
次からはちゃんと安全な取り外しを行うようにします!


以和貴さま

メディア転送モードとはMTP、ファイル転送モードはMSCで合ってますでしょうか。
ならば、接続設定で確認してみたところ、MSCで自動接続にチェックが入ったままでした。
つまり、私は今までファイル転送モードで接続していたということになりますか><?

この場合、microSDカードが破損する恐れがあると書かれていらっしゃいますが、
SDカードの無事を確認する術はありますでしょうか?

質問だらけになってしまいましたが、よろしくお願い致します。

書込番号:14450302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/17 23:43(1年以上前)

イチゴとミルクティーさん

>メディア転送モードとはMTP、ファイル転送モードはMSCで合ってますでしょうか。

そのとおりです。

>つまり、私は今までファイル転送モードで接続していたということになりますか><?

そうだと思います。
「安全な取り外し」が表示されるのであれば、ファイル転送モードです。

>SDカードの無事を確認する術はありますでしょうか?

Media Goで音楽を取り込み以外の操作は何も行っておらず、取り込みが終わったことを確認した上で、USBケーブルを取り外していたのであれば、大丈夫だと思います。
ただし、microSDカードに保存していたはずのファイルが無くなっていたのであれば、「安全な取り外し」を行わなかったことが原因の可能性もありますが、あくまで可能性であって、他の原因でファイルがなくなることもあります。

心配なら、パソコンでmicroSDカードのチェックディスクをしてみてください。
何らかの不具合が出ることもありますが、「安全な取り外し」を行わなかったことが原因とは断定できません。

書込番号:14450557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/04/18 00:07(1年以上前)

以和貴さま

ありがとうございます。
やはりファイル転送モードで接続していたんですね。
パソコンでSDカードのチェックもできるのですね。ググってみたいと思います!

PCと繋いでやる作業がmedia goとのやりとりだけであれば、メディア転送モード(MTP)に設定した方がいいのですか?
MSCで自動接続 のチェックを外したらMTPになる、ということでいいのでしょうか?

書込番号:14450704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/18 00:56(1年以上前)

>パソコンでSDカードのチェックもできるのですね。

Windowsパソコンでのチェックディスクの一例ですが、まず、パソコンと端末をファイル転送モードで接続します。
次にmicroSDカードのドライブをマウスで右クリックし、「プロパティ」→「ツール」→「エラーチェック」で、できます。

>PCと繋いでやる作業がmedia goとのやりとりだけであれば、メディア転送モード(MTP)に設定した方がいいのですか?

メディア転送モードでないといけないということではありません。
メディア転送モードでうまく取り込みができない場合は、ファイル転送モードで行う方法もあります。

>MSCで自動接続 のチェックを外したらMTPになる、ということでいいのでしょうか?

そうです。
USB接続を行うと、メディア転送モード(MTP)で接続されます。
なお、メディア転送モード(MTP)では、端末のmicroSDカードや内蔵ストレージをリムーバブルディスクとして扱うことができず、一部のフォルダしか表示されませんので、ファイルの自由なやりとりをするのであれば、ファイル転送モード(MSC)で接続する必要があります。

書込番号:14450915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/04/18 08:59(1年以上前)

以和貴さま

SDカードのチェックの仕方まで詳しくありがとうございます。
トライしてみたいと思います。

そしていろいろと本当に参考になりました!
本当にありがとうございました。

書込番号:14451605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラーについて

2012/04/17 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:533件

皆さんいつもお世話になっておりますm(__)m

エラーについてなんですけど、
マップ、プレイス、Latitude、などを起動させると、
エラーがおきて、強制終了になってしまいます。

どなたか、原因がわかる方いませんか?

それとも、docomoに、持っていかないと駄目でしょうか?

買ってからは、マップは、何度か起動させましたが、異常は、ありませんでした。

書き込みが、たらないときは、指摘宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:14447930

ナイスクチコミ!2


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/17 12:49(1年以上前)

googleの問題です。
あちこちで発生しています

書込番号:14447969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件

2012/04/17 12:56(1年以上前)

まいぱさん、回答ありがとうございますm(__)m

Googleの方ですか、しばらくすれば、なおりますね?

お手数をおかけしましたm(__)m

書込番号:14447992

ナイスクチコミ!1


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/04/17 13:04(1年以上前)

Google playのレビュー見ると、
本日、あちこちで頻発してるようですね。

アンイストール→再インストールで回復した書込みが複数あるので、
試してみてはいかがですか?

書込番号:14448017

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/17 13:06(1年以上前)

わかりやすい解説

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/6affd8534cfbc41665c0068d03dc239e/

書込番号:14448021

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/17 13:08(1年以上前)

改善したようです

書込番号:14448029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/17 17:48(1年以上前)

Playストアでgoogleマップのアップデート出ましたね。
更新して解消されるようです。

書込番号:14448830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2012/04/17 18:08(1年以上前)

皆さんこんばんはですm(__)m

アップデートで、なおりました(^o^)

スマホ、壊れてなくて、良かった(^^;

皆さんありがとうございましたm(__)m

書込番号:14448897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知音が消えない

2012/04/17 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 まきかさん
クチコミ投稿数:7件

先日スマホを購入した初心者です。

メール通知音(EとCどちらにおいても)がメールボックスを開くまで止まりません。
ガラケーの場合、何かボタンを押せばとまりましたがスマホは止まらないのでしょうか。

スリープ状態からだと開くまでに時間がかかり、うるさいといわれてしまい、ちょっとこまっています。
この機種の過去質問になかったようなので質問させていただきました。

書込番号:14448332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/17 15:21(1年以上前)

次のスレッドをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14445256/#14446042

なお、こちらはauではなく、ドコモのXperia acro HDの板になりますが、よろしかったでしょうか。

書込番号:14448365

ナイスクチコミ!1


スレ主 まきかさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/17 15:26(1年以上前)

ありがとうございました、他会社の方をしらべればよかったのですね・・・
お手数おかけいたしました。

書込番号:14448382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/17 15:42(1年以上前)

まきかさん

以和貴さんが、おっしゃってるキャリア(au?docomo?)については、スレ主さんの記載の
>メール通知音(EとCどちらにおいても)がメールボックスを開くまで止まりません。
の"EとC"と書かれている部分で、確認をされているんだと思います。
このEメールや、特にCメールはauの記載で、docomoはSPモードメールなどと記載するのが正しいですから。

ですので
>他会社の方をしらべればよかったのですね
この回答はちょっと違いますね。

今後、質問をされる際は、正しい記載で状況を詳しく書かれる事をお勧めします。
そうしないと、正しい回答どころか、質問をさらにしないとならなくなる場合がありますので。

書込番号:14448431

ナイスクチコミ!0


スレ主 まきかさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/17 15:47(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます。今後その点注意して書き込みするようにします。

書込番号:14448454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 花いろさん
クチコミ投稿数:5件

昨日初めてのスマホとしてこちらの機種を買ったばかりの初心者です。
いろいろ使ってみて少しずつですが基本的な使い方を覚えているところなのですが・・・。
2つほど、どうしても分からないことがありまして質問させていただきました。

まず1つ目。
今までのケータイだと、文字を入力して変換しようとしてもなかなか候補に出てこないような単語の漢字と読みを登録しておくと、その読みを入力すると変換候補に漢字が出てきておりました。
こちらの機種でも、同じように設定することができるのでしょうか?
取説を読んでみても、『単語リスト』というのが近いのかな?と思うのですがそこに登録できるのは漢字のみで読みはなく、漢字だけ登録もしてみたのですがやはり変換候補に出てきませんでした。

そして2つ目。
今までのケータイよりも格段にキレイな写真が撮れたので嬉しくて友達にメールを送ったのですが、友達のケータイはスマホじゃなかったからなのか、『ファイルサイズが大きすぎて表示できません』というようなエラーメッセージが出て開けなかったと返信が来てしまいました。
今までのケータイですと、写真を添付もしくは挿入しようとすると必ず、そのままのサイズでいいか、もっと小さいサイズ(2種類くらい)で送るかを選択できたのですが・・・。
送信画面を開いてどれだけ探してみても、そのような設定は見つかりませんでした。
希望としては、ギャラリー内で小さいサイズのものにしてからそれを送る、というひと手間かけるやり方ではなく、もとのケータイのようなやり方があれば教えていただけますでしょうか。

カカクコムも初めての投稿で、もし失礼な点などありましたら申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14445568

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/16 22:14(1年以上前)

単語登録は、POBox Touchの設定で、日本語ユーザー辞書からできます。 
「設定」→「言語とキーボード」→「POBox Touch(日本語)」 →「日本語ユーザー辞書」

画像のリサイズについては、次のスレッドをご覧ください。
Image Shrink がご希望の方法に近いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14380404/

書込番号:14445785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 花いろさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/17 09:22(1年以上前)

すみません!
昨日すぐにお礼の返信をしたはずなのですが、今日もう一度来てみましたら入力したはずの返信がされておらずびっくりしました(>_<)
大変失礼をいたしました。

以和貴さま、丁寧なお返事ありがとうございました。
お陰で問題が全部解決しました。
こちらのサイトでたくさん勉強して、わたしも以和貴さんのように、分からない方へ教えてあげられるくらいになりたいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:14447356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの設定について

2012/04/17 08:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 Snoweeさん
クチコミ投稿数:2件

カメラで撮影した画像をPCに取り込んだのですが、サイズが非常に大きく、容量もでかかったのですが、設定でサイズや容量を小さく変更することは可能でしょうか?

書込番号:14447194

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/17 08:21(1年以上前)

カメラの設定で、解像度を下げればよろしいかと思いますが…

書込番号:14447214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/17 08:42(1年以上前)

機種不明

カメラを起動してメニューボタンを押すと設定画面になります。
そこで解像度を選べますので変更すれば大丈夫ですよ。

書込番号:14447275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Snoweeさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/17 08:56(1年以上前)

ありがとうございます!!
試してみます!

書込番号:14447302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メール着信音について

2012/04/16 20:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:4件

質問させてください。

メール着信音鳴動中、以前のガラケーだとボタンを押すことでメール着信音を停止できたんですが、この機種でもそういったことは可能でしょうか?

鳴動中、ロックを解除し、メールアプリを立ち上げても設定秒数間鳴りっぱなしでした。
鳴動時間は5秒の設定で長くはないんですが、不意になってしまってすぐに消したいときや、すぐに本文を確認できるときには不便を感じてしまいます。

よろしくお願いします。

書込番号:14445256

ナイスクチコミ!0


返信する
Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/16 21:05(1年以上前)

電源ボタンを押せばすぐに止まるはずです。

仕事中に鳴られると困る事も多々あり、自分は通知に関して通知抑止時間設定が
出来るメール通知アプリを使っています。SPモードメールで細かな設定が出来る
といいのですがAPIでも公開すればいいのにね。

書込番号:14445354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/16 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。
早速試してみたいと思います!

書込番号:14445393

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/04/16 22:58(1年以上前)

着信時に音量キーまたは電源キーを押すと、着信音を消音にすることができます。
取扱説明書の121ページに記載されていますので、ご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so03d/SO-03D_J_05.pdf

書込番号:14446042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)