端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年3月26日 16:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年3月26日 13:50 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年3月26日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月26日 12:11 |
![]() |
30 | 8 | 2012年3月26日 06:01 |
![]() |
10 | 9 | 2012年3月26日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Connected devicesとゆアプリについて
今回皆さんのお知恵を借りたいのですが
このスマホで撮影した動画をPS3を介して
テレビで見たいと思いこのアプリを起動しました。
しかし共有にチェックを入れても、メディアサーバー検索を
やっても何にもヒットしません。
どなたか詳しい方がいましたら、
手順などを教えていただけないでしょうか?
1点

NXですけど同じアプリなので今やってみましたが、簡単にPS3にSO-02が認識されましたよ。特に何も設定とかはいりません。コンテンツ共有にチェックを入れただけですが。当然同じLAN環境下ですよね?
書込番号:14347611
0点

kokushimusou13さん
はい、同じLAN上で繋いでおります。
PS3は有線で繋いでいるのですが
やはり無線×無線や有線×有線のほうが良いのですかね?
また、パナのレコーダーのBWT1100でも試したのですが無理でした。
書込番号:14347717
2点

ルーター側の問題 かも。下レスに
http://s.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=14147724/
書込番号:14348111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
読んでもよくわかりませんでした。
一回wifiの設定を変更してみます。
書込番号:14349716
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
使い始めて5日の初心者です。
spメールで宛先に電話帳のグループから選択したのですが、
携帯アドレスのみに送りたいのに PCアドレスまで入ってしまいます。
グループから送信先をチェックできるのですが、
毎回送りたいアドレスを選択しないといけないのでしょうか?
電話帳から 常にこのアドレスを使用する などの
アドレス指定など 方法はないのでしょうか?
0点

携帯アドから、PCアドに送りたいケースもあるでしょうし、
PCアドが出てきてしまうのはどうしようもないかと。
優先設定とかもないですし、方法はないかと思います。
私は、SPメールの使用頻度が少ないので、
よくやり取りする人は、送信or受信履歴から、
簡単に探し出せるので、あまり使いにくいと思ったことがなかったです。
お役に立てず、すいません。
書込番号:14346855
0点

返信ありがとうございます。
前の機種の機能をおいかけていてはダメですね
初スマホで色々わからないことばかりですが
慣れていきたいと思います。
HERO1965さん
教えていただける方がいて
初心者としてはとても心強いです。
ありがとうございました。
書込番号:14349154
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
IモードとSpモードを併用で使用してますがiモードを解約するとアドレスはどうなりますか?
今はアドレス入れ替えしてiモードの時のアドレスになってます。
宜しくお願いします。
書込番号:14347983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

i-モードは使えなくなるから、アドレスも使用できなくなりますよ。
書込番号:14348018
0点

今acroに残っているアドレスが使えます。
imode携帯に移してしまったアドレスは解約時になくなります。
書込番号:14348033
0点

切り変えたアドレスが残る事ってでいいんですよね?
書込番号:14348046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

切り替えたメールアドレスが残るはずです。
iモードで使っていたメールアドレスをspモードに切り替えるとiモードで使用していたメールアドレスがspモードで使用できるようになり、iモード契約を残すと新たに別のメールアドレスが発行されます。
1つの契約で1つのメールアドレスを使うということですね。
そのため,spモードで今までのメールアドレスを使用していればiモード契約を解除しても今まで使用していたメールアドレスは使えることになります。
詳しくはドコモショップで聞いてからのほうがいいと思います。
スマホでiモードサービスを使う予定も判断基準になると思います。
iモードとspモードのISPセット割で値段が変わらないことから私はiモード契約を残しています。
書込番号:14348181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>切り変えたアドレスが残る事ってでいいんですよね?
そのとおりです。
今、スマホにiードのときに使用していたアドレスを設定しているなら、そのアドレスが残ります。
書込番号:14348183
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
レコチョクで着うたをダウンロードしたのですが、この曲を個別で着信音に設定できますか?
わからないながらも、いろいろ試しましたがうまくいきません(+_+)
ご存知の方、ご教示お願いします!
書込番号:14346899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マーケットで音楽アプリWinampをダウンロードして、入れてある音楽が表示されたら長押しで着信音にしたらプリセットの所に表示されて着信音に、その手順でプリセット内に増やして、連絡帳で個別編集で設定出来ますよ…出来なかったらスイマセン
書込番号:14347942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!試してみたいと思います♪
また、わかりないことがあればお願いします(^-^;
書込番号:14348828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
題に書いてある通りです
ネットをいじっていたらフリーズしたので
電源ボタンを長押しして電源オフ…
そして電源ボタンを長押して
電源オンにしようとしたのですが
反応無し(/ _ ; )
再起動や強制終了など試してみましたが
なんの変化も無し…
フリーズ前に充電は20%程残っていたので
充電切れでも無いし…
というか充電すらできません(泣)
どなたか何か分かる人が
いらっしゃったらどうすればいいか
教えて下さい(;_;)
ちなみに購入して一週間です…
書込番号:14343705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と思ったら再起動できました!
恐らく、押し込みが甘かったんだと
思います…(^_^;)
自分でスレ立てておきながら
自分で解決してしまって
すいませんでしたm(_ _)m
もし同じような症状が起きた方、
電源ボタン&音量ボタンを長押しして
5秒後にバイブが振動するので
そこで離して頂ければ起すると思います(^^)
書込番号:14343750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、丁度フリーズして困っててパソコンから相談しようと思ってたところです。
再起動の仕方がわからなかったので助かりました。
有難うございました!
書込番号:14343912
0点

やっぱり、エクスぺリアって再起動多いんですね、、、
以前に妹がarc使ってて、再起動するのとか電源が立ち上がらないのが多発して文句言ってました。
ひどいと丸一日立ち上がらいとか何とか。
エクスぺリアは、arcはハズレでacroは当たりと聞いたことがあります。
前者のarcに関しては、キャッシュ削除やメモリー解放、タスク削除、稼働中プロセスの削除等を行ってもダメでした。
アンドロイドと端末のシステム自体が相性が悪いのでしょうかね?
今回は、ランキング上位にあったので期待していましたが、やはり、、、
再起動自体は、どの機種にも起こりうる事象ですが、ソニエリ端末は飛び抜けて多いようですね。
残念です。
書込番号:14344447
4点

何ともない端末はなんともありませんし、特別多いとも感じません。
>アンドロイドと端末のシステム自体が相性が悪いのでしょうかね?
xx-koikeya-xxさんとXperiaの相性が悪いのだと思いますよ。
そう感じる方が他にもいますけどね。
>再起動自体は、どの機種にも起こりうる事象ですが、ソニエリ端末は飛び抜けて多いようですね。
飛び抜けていますか?どこかにソースでも?
ここ(クチコミ掲示板)でもXperiaは安定しているという認識の方が多いように見受けられますが。
書込番号:14344583
11点

補足ですが、フリーズした理由は戻るボタンを連打し過ぎた為です。
その後は安定してます。
雑に扱ったから、怒ったのでしょう(;o;)
書込番号:14345411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うん、相性かもしれないね。
僕は、初代”問題なし” arc ”バッテリー絡みの爆弾有ったが、気をつければ問題なしアップデートで改善”
acroHD”問題なし!!”
見てると、同じ人が仕方ないとは思いますが、何かのスレの度に不具合のことを
書かれてると、さも不具合が多そうな水増し?的な感じになってる様に思う。
ずっと見てたり、コメント者の過去の書き込み見れば分かるんですが
そこまでする人も少ないでしょうし(特に初心者の人など)
スレ主さん、横スレ失礼しました。
書込番号:14346067
5点

xx-koikeya-xxさん
>エクスぺリアは、arcはハズレでacroは当たりと聞いたことがあります。
どこで聞いたのでしょうか?
私はarcを1年使用しています。
ひび割れの問題は2度経験しましたが、フリーズや再起動は殆ど経験したことはないですね。
妹さんの端末がはずれだったのでしょうかね。
残念です。
24日にacroHDを購入しましたが、特にフリーズや再起動もなく快適ですよ。
確かに再起動など起こる端末もあるかとは思いますが、ショップで交換など対応してからは問題ない口コミが多いかとも思いますし。
書込番号:14347268
2点

再起動等不具合の多い少ないを判断する基準
は、言うまでもなくその"発生数"ではなく
"発生率"であって、人気が高く市場に出回っ
てる台数が多いほど不具合報告件数も増える
のは自明の理です。
周りの身近な者のグチやBBSクチコミ板の書
き込み等だけで「他機種よりも不具合が多い」
などと単純に判断してしまうのは、あまりに
短絡的すぎて"情報としての信憑性"は皆無で
しょう。
自由な意見交換(誹謗中傷以外)の場である
以上、中には個人の思い込みレベル等もある
のは当然として、それらに惑わされないよう
取捨選択するのが大事かと思います。
解決済みのところ失礼いたしました。
書込番号:14347926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
以前使用していたスマホには<タスクビューア>というアプリがありタップすると
{起動中の機能}で起動中のアプリのアイコンが表示されます。
できる作業は{全ての機能を終了する}ことです。
そこを開くと起動中のアプりがわかり、終了できます。
こんな簡単なアプリを探していますがわかりません。
別に{メモリーブースター}というアプリを入れていますので
キャッシュなどは消去してくれているようです。
(消去は任意かもしれません)
他のクチコミで「ホームキーの長押し」のそれと同じ事かもしれません。
何かいい簡単なアプリがありましたら紹介してもらえませんか?
よろしくお願いします。
2点

スレ主様お邪魔します。
本題からずれてしまうかもしれませんが、「Android2.3以降はタスクキラーは必要ない」、
「デュアルコアならそもそも頻繁にアプリ終了する必要がない」と言うブログ記事や、
以前ここにもそういったクチコミがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14239367/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83L%83%83%83b%83V%83%85
真偽はどうなんでしょう。
私も現在30コくらい追加でアプリを入れて、タスクキラー無しで快適ですが、
今後が心配です。
キャッシュクリーナはあった方が良いとのことなので、
キャッシュクリーナのおすすめも教えていただけますでしょうか。
書込番号:14328557
2点

「ZDbox正点ツールボックス」おすすめです。
タスク管理はもちろん、
バッテリー残量や、キャッシュ整理、
アプリアンインストールや、SDへアプリ移動など、
便利なことを一通り管理できます。
もちろん無料です。
書込番号:14328708
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14320841/
上記でのスレでもそうなんですが、スレ主さんが言われてる「起動中のアプリ」と、裏で自動で動いてる「実行中のアプリ」を同じと考えるとタスクキラー、タスクマネージャー等のアプリは必要ないようです。
でも他のメーカー端末には「起動中アプリの終了」が実装されてますから、「起動中のアプリ」の終了についてはアプリで対応したほうが良い気がします。
Task switcher、MultiTask Managerというアプリは、「他のメーカー端末の起動中アプリの終了」に近い機能です。メーカー製ほどの機能はありませんが試されてください。
ちなみにアプリの終了時は、アプリに終了ボタンがあるなら終了ボタンで閉じるか、戻るキーで閉じると「起動中」にはならないみたいです。ついついホームボタンで閉じてしまいがちですがね。
ちなみにタスクキラー、タスクマネージャー等のアプリは、ある程度の知識があって「自動で裏で実行されるアプリ」を判別でき、除外リストに入れるなりの使い方が出来る人ならい良いのかもしれませんね。
書込番号:14328765
1点

たくさんのご紹介をありがとうございます。
>「Android2.3以降はタスクキラーは必要ない」
そうなんですか!!気にしなくってもいいんですね!!
>「ZDbox正点ツールボックス」おすすめです。
すごい多機能なアプリですね!
>「起動中アプリの終了」
まさにその通りです。
日本語ですし私にもなんとかなりそうです!
添付いただいた、URL、クチコミ、アプリ 拝見しました。
なんせ・・・アプリの英語が読めなくって困ったものです。
RAMの実行中のMBを気にしていましたが気にするほどでもないと言うことでしょうか。
ポチポチ、さわって試してみます。
書込番号:14328933
0点

>スレ主さん
タスクキルが必要か否かという議論もあろうかと思いますが、
少なくとも現状どのようなアプリが実行されているかを簡単に確認するツールは、
何かしら入れといたほうがいいと思います。
簡単ツールにということであれば、
"Adbanced Task Killer Free"などはけっこう単純系ですかね。
タスク一覧を確認して、個別にkillも可能ですし。
他の方が紹介されているような、
色々な管理機能をひとまとめにしたアプリなどもありますし、
たくさんの種類が出回ってますので、有名どころを何個か使ってみて、
使いやすいものを利用するのがよいかと思います。。
書込番号:14329011
1点

>>pistatioさん
タスクキラーについては、最近では、必要がないという意見が多いですね。
私も基本的には必要ないかなとは感じてますが、
ウェジットや定期的な動作が必要な設定をしていないにもかかわらず、
メモリに残存しているだけでも、CPU使ってたり、通信を行っていたりするアプリが存在する
のも事実です。
なので、監視アプリをたまに起動/チェックして、あまりにも目立つものについては、
自動でタスクkillするよう設定しています。
まあこの辺は苦労対効果がどれだけあるか疑問もあるんですが
・・・自己満足だけかもしれませんけどね(;^_^A
あとキャッシュ削除についてですが、
本体メモリの有効利用が主な目的になるのだろうと思いますが、
SO-03Dは本体メモリが非常に大きい機種なので、
個人的にはあまり必要性を感じていません。
キャッシュはもともと無駄な通信を減らすなど、
アプリの動作を速くすることを目的に使用されることが多いので、
削除することで逆効果となることもあります。
基本的には、本体メモリの空き残量が少なくなった時には必要な作業かと思います。
しかし、不要なゴミを残すだけのアプリがいることも事実ですし、
それらはどんどん溜まっていくことも事実なので、
定期的なお掃除をするという点では、もちろん意味のある作業かと思います。
この辺はいろいろな考え方をお持ちの方が多いと思いますので、
それらを参考に自分なりの価値基準で対応するしかないかもしれません。
書込番号:14329085
1点

ご紹介いただいアプリをいろいろダウンロードして使ってみました。
<Task switcher>が簡単に利用できそうです。
何より日本語表記で特別設定がいらない!
プラウザをあちこち見た後に、戻る→戻る→戻る→戻る→戻る→ ・・・やっとホーム。
そんなことをしなくっていいんです!
皆さま ありがとうございました!
書込番号:14330761
0点

> プラウザをあちこち見た後に、戻る→戻る→戻る→戻る→ 戻る→ ・・・やっとホーム。 そんなことをしなくっていいんです!
話は少し横道に逸れますが、私もタスクキラー機能のあるアプリを別の目的で入れていますが、極力タスクキルは使わないようにしています。
(メリットよりデメリットの方が大きいような気がして)
ゾンビアプリは、キルしてもすぐに一生懸命バッテリーを消費しながら立ち上がって来ます。(目的はブラウザのキャッシュ1つでも、立ち上がってくるゾンビアプリはたくさんある)
上記のような戻る→戻る・・・という理由だけならキャッシュ、履歴を消去して簡単に終了出来るブラウザに変える方がいいような気もします。
書込番号:14330968
1点

スレ主さん
良かったです。Task switcherは余計なタスク管理がないので、他の方々が言われてる懸念はないと思います。
他の方々へ
Task switcherはタスクキラー系アプリとはちょっと違いますから、どのようなアプリか試されてみて下さい!
書込番号:14347788
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)