端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年3月19日 10:32 |
![]() |
7 | 3 | 2012年3月19日 09:43 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年3月19日 08:19 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月19日 07:00 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月19日 05:17 |
![]() |
3 | 17 | 2012年3月19日 03:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
教えて下さい。
SDカードの中に入ってる、一部分のデータ削除ってどうやりますか?
私は、新しいアドレスを登録した時には必ずSDカードに保存しているのですが、ガラケーの時は、新しく保存した後に前回保存した電話帳を削除するという事が携帯電話内で出来たんですが、スマホは出来ないのでしょうか?
この機種に変更する時に、ドコモショップの店員に聞いたら、ガラケーみたいに本体から削除出来ると言われたのに、説明書を見ても載ってないし、やり方が分からなくて…
書込番号:14310646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードの中のデータの削除などは通常、
以下のようなアプリを使うことになると思います。
アストロファイルマネージャ
http://dekiru.impress.co.jp/contents/063/06328.htm
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metago.astro&hl=ja
ファイルマネージャ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/051/51286/
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5yaG1zb2Z0LmZtIl0.
書込番号:14311597
1点

ありがとうございます!
早速やってみます。
書込番号:14312474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
設定ないのSDカードを開くと内部ストレージがあらわれますが、項目内に《USBストレージ》とあります。
これはXperia NXの外部SDカードメモリーが使用可能ですか?
書込番号:14312008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種もUSBホスト機能はあるようなのでNXに同梱されているようなUSBホストケーブルとメモリーカードリーダーがあれば、外部SDメモリーカードをマウントすることが出来るようです。
(まだUSBホストケーブルを購入してないので細かいところは未検証ですが)
書込番号:14312138
2点

acro HDは、USBホスト機能に対応しているので、カードリーダーやUSBメモリーなどを接続して使用できます。
Xperia NXに付属するマイクロSDカードリー ダーライターも使用できると思います。
【参考】
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/16/news118.html
書込番号:14312141
2点

ありがとうございました。
新たな発見です。
書込番号:14312311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この度スマホデビューをしました。
専門用語は分かりません。今 少しずつ勉強中です。
@メールと電話の着信音が購入時のままです。メールと電話を分けたいです。特にダウンロードするつもりはなく、元々入っている音を設定したいです。
ガラケーの様に音のサンプルを聞く方法を教えてください。
Aアドレス帳のふりがなをカタカナで入力する方法を教えてください。
0点

まずは取説を読んでみてはいかがでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so03d/index.html
書込番号:14305008
0点

>@
Aの電話帳入力画面で「着信音」の設定欄の「設定」で曲名一覧が出てきます。
そこで曲名をタップすると聞けますけど・・。
メールはSPモードメールのほうで着信音が設定できます。
>A
入力できないのではないでしょうか。
書込番号:14305023
1点

お返事有難うございます。
取説読みました。その通りしました。「完了」を押すと文字通り完了されます。
完了する前に視聴したいので、曲名をタップしても選択されるだけで音は何も鳴りません。
視聴の仕方を教えてください。
Aは出来ないとのことなので、諦めます。
書込番号:14310267
0点

@サンプル音が聞けない件ですが、
設定→音設定 画面を開いて
「着信音」「通知音」で表示されるサンプル
をタッチするだけで、その音は鳴りませんか?
書込番号:14311859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連コメですみません。
設定→音設定の「音量」画面の中の
【メディア】の音量を上げていない状態では
タッチしてもサンプル音は鳴りませんね。
もしもスレ主さんも同じ状態でしたら、
【メディア】の音量を上げてからお試しくだ
さい。
書込番号:14311881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅうちんさん 有難うございます。
りゅぅちんさんのおっしゃる通りでした。「メディア」で解決できました。
「メディア」の意味はいまだに分かりませんが、夕べ、もしやコレ・・・?と思い、触ってみたら出来ました ♪
書込番号:14312058
0点

無事解決できて良かったですね♪
【メディア】音量は、音楽や動画やワンセグ
等を視聴する際の音量設定です。
まさかサンプル音の音量と同期してるとは…
お陰で一つ勉強になりました(^-^)/テンキュ
書込番号:14312107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
みなさん、はじめましてよろしくお願い致します。
ワンセグ視聴しました。
本体を横に傾けるだけで、横画面になると思ったのですが、
縦画面のままです。
再起動とかおこなっても同じことです。
どこかに設定があるのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
ご教授の程、よろしくお願い致します。
1点

本体設定-画面設定-画面の自動回転がOffになってませんか?
書込番号:14309554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3000円脳さん、しげ06さん、
早速のご教授ありがとうございます。
ここの皆さん、本当にすごいです。
お教えどおり、やはり設定がはずれておりました。
高齢の私には・・・・わかりずらいです。
本体傾けると、横画面になりました!!!!
ここの皆さん、本当にすごいです。感激です★
明後日、ドコモショップに持っていく予定でおりました。
本当にありがとうございました。
もう一つだけよろしいでしょうか。
書籍も色々でておりますが、
どこの出版社の本がわかりやすいでしょうか。
ずうずうしくて申し訳ございません。
ありがとうございました。
書込番号:14309818
0点

>どこの出版社の本がわかりやすい
>でしょうか。
個人的な好みもありますので実際に書店で
手に取ってご確認されるのがベストですが。
下記スレにて、幾つか解説本の候補が見れ
ますのでご参考になれば。
http://kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14307470/
書込番号:14311958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
このスマホ、充電時の「卓上ホルダ」が同梱されていますが、やはりケースを装着すると卓上ホルダにおさまらなくなってしまいますかね?
ケースと卓上ホルダ どちらを妥協するか非常に迷っております。
対応するケースがあればよいのですけどね…。
あと別件ですが、皆様はメインカメラのレンズ部に「カメラレンズフィルム」をつけてますか?
つまらない質問ですが、宜しくお願い致します。
0点

私もこの機種でスマホデビューなので他の機種がどうかは知りませんが、この機種は何もつけなくても卓上ホルダに入れる際は随分固いので、ケースを装着すると間違いなく卓上ホルダには入りません。(保護シートぐらいの厚みのケースがあれば別ですが・・・)ちなみに私はケースに入れて、充電する際は外して充電しています。あと、ケースに入れている為カメラレンズにはフィルムは貼っておりません。画面は貼りましたが。
書込番号:14310136
0点

カメラレンズに保護フィルムは貼りません。
以前、写真を撮り比べたら保護フィルムを貼って撮った写真の方は若干白っぽくなりました。(パソコンで見比べたら)
それから貼ることはなくなりました。
まぁ、貼る保護フィルムにもよると思いますが。
書込番号:14310275
0点

卓上ホルダー対応ケースについては、
こちらがご参考になれば。
http://kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14310604/
書込番号:14311842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ショップの店員さんが忙しそうだったのでこちらで質問させてください
月サポ増額?などのポップがありましたが、最低維持費はいくらになりますか?
端末代は24回分割払いで検討しています。
ドコモは使ったことがないのでわからないんです。。
1点

SSで無料通話が1000円つく契約だと
6000円から7000円ぐらいって言われた
ただ自分は学生の娘と一緒にMNPしたから
そこから通信定額料1000円引き
書込番号:14303419
1点

私も、最終的には娘とともに応援学割を組みましたが、当初の説明では、SSバリューで980円
spモードが315円、パケホーダイフラットが5,460円、携帯保障お届けサービスが399円、端末の分割代金が2,520円合計9,674円
そこから月々サポートが1,365円、MNPの増額分が2,100円で合計3,465円割り引かれるので月額は6,209円になります。ただし、必要なければ保障サービスは省けます。
ショップによっては頭金免除のためにいろいろなオプションに加入させられるので最低利用期間で必要ないものは解約し忘れるとさらに費用はかさみます。
ちなみに私は、MNPで端末一括購入して応援学割を組んだので月額はパケホーダイフラット4,410円にspモード315円、保障サービス399円の3,465円引きなので通話料は含みませんが、月額1,659円です。
書込番号:14304635
0点

コトキチさん,教えてください。
3,465円引きというのは,どういった契約でしょうか?
今月,スマホへ変更予定です。ぜひ,教えてください。
書込番号:14304755
0点

36カブさん
この製品の月々サポートは春得スマホキャンペーン中の3月末までは1,365円です。この金額は、対象契約で購入すれば新規でも機種変更でも受けられる金額です。
同時に他社からのMNPでの乗換限定で、やはり3月末まで最大50,400円増額中というキャンペーンが行われています。
このキャンペーンの詳細はドコモのカタログ109ページにも掲載されています。
50,400円は24ヶ月使用した場合の最大割引額なので月額に直すと2,100円になります。
この2つを合計すると3,465円になり、24か月の合計は83,160円と端末購入代金以上の割引を受けることができるのです。もちろん一括で購入しても分割で購入しても同じです。
ただし、機種変更した時点でこの割引はなくなりますので、1年で水没等で全損し機種変更した場合、割引はそこで終わります。分割購入の場合は残債は支払わなければいけませんので、紛失や水没にも対応できる携帯保障お届けサービスは必須と考えています。
3,465円の月々サポートを受けられるのはあくまでもMNPでの新規契約のみです。通常の新規契約、機種変更では受けれませんのでお間違えの無いようにしてください。
書込番号:14304884
1点

お二方とも情報ありがとうございます。
なるほど、計3600円の値引きになるんですね。
プラス2100円の値引きにはmnpであること以外の条件はあるんでしょうか。
パケはダブルでなくフルじゃないとだめだとか、、、そこまでわかんないですよね;
その1600円に音声プランを付けた額、たとえば980のプラン?に入れば最低維持費となるのかな。
書込番号:14304932
0点

パケット定額サービスに加入ならパケホーダイはフラットでもダブルでも可です。
ちなみに応援学割はタイプシンプルバリューでないとだめなので、通話料は実費でかかります。
書込番号:14305016
0点

>パケはダブルでなくフルじゃないとだめだとか 、、、そこまでわかんないですよね;
パケ・ホーダイダブル(390円〜5985円)だと月々サポートの対象になりません。
月々サポートを受けるにはパケ・ホーダイダブル2(2100円〜5985円)かパケ・ホーダイフラット(5460円)のどちらかになります。
ただスレ主様がwifiのみでの運用をお考えであればダブル2でも大丈夫ですが、3G回線でも使用する事が少しでもあればフラットがいいですね。
3G回線に繋がれば、あっという間に上限までいってしまいますので。
書込番号:14305702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WIFI運用のみで考えてますので2の方がいい感じですね。
3600−2100円だとすると、1500円ほど割引額があまりますよね。
その残った割引額の1500円はspモードや保険、基本使用料には適用されないんでしょうか?
通話料や通信費しか引かれないんでしょうか?
書込番号:14305776
0点

月々サポートは受けられませんが、パケホーダイシンプルを使えば最低維持費に近いのではと思います。
私は機種代金(1568円)とケータイ補償(300円)込で、月3000円程度です。
ただし3Gデータ通信オンでメール送受信する場合は、裏でパケットが発生する可能性もあります。
詳しい支払金額については、以下のサイトを参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen/result
書込番号:14306961
0点

ガラケーとの2台持ち、スマホでIP電話を使うとして
タイプシンプルバリュー(\780/月)+iモード・spモード(\315/月)+パケホーダイシンプル(基本料\0)-eビリング割引(\105)+IIJmio(\945/月)+050plus(基本料\315/月)=\2,250/月
書込番号:14309315
0点

おっと、端末の分割代金をのせてませんでした。
やっぱりお店で聞いたほうが良いと思いますよ。
条件や制約が店によって違いますから。
MNPでできるプラン、できないプランがありますから。
あと、Wi-Fi運用はアプリが勝手な通信をしないようにするのが結構面倒なようです。
これから流行りそうなのは、MVNOです。(詳細はググってみてください。)
youtubeなどを使わなければ結構いけそうですよ。
書込番号:14309345
0点

省エネさんありがとうございます。050とかは考えてなかったです。参考になります。
MV…?については最近BIGLOBEを使い始めました(安いので)。
正式名称がそういう名前だとは初めて知りましたが…
今はIS03を使ってるので概ねどうやれば通信しないかは分かってますが、それでも通信してしまう場合は最悪シム抜いて使おうかな〜とは思ってます。
------
お店を三軒程回ってきました。
たしかに割引額も本体価格も色々でした…。
どこで買おうか悩みます…。
というか買うこと事態もやっぱりまだ躊躇してます(高いので…)
皆様アドバイスや説明などありがとうございます
書込番号:14311507
0点

spモードメールを使うのでしたら初期設定等はWi-Fi接続では出来ません。
Wi-FiをOFFにすると、場合によってはこの間にバックグラウンドで少しでも通信してしまうと、結構パケット量が大きくなる可能性がありますね。
書込番号:14311527
0点

確かに難しいですよね。
私を含め、皆さんのアドバイスも「ご自分の場合は」という前提で、なかなかスレ主さんの事例に当てはまるかどうかが難しい。
価格は、docomoが決めていてどこでも共通の金額・施策(端末価格、月サポ、月サポ増額)、
店独自の施策(通称頭金、OP加入で割引、MNPによるキャッシュバック)があります。
MNPだと月サポを使う施策だと2年間使用で実質割引を受けることになります。これは緩やかな
縛りでして、おとなしく2年間使うなら問題ありませんが、
スレ主さんがMVNOを使うなら縛られます。(パケホフラットorパケホダブル2が前提なので)
このあたり、研究が必要です。基本線は月サポを受けるにはパケホフラットorパケホダブル2が必須と覚えて色々検討してみてください。
書込番号:14311583
0点

その辺はauと同じなんですね。
なのでisもeメ設定はしていません。
確かに最初の頃はアップデートやら電波を切り忘れてマックスまでっていうのを何度かやらかしました。
最近はもうwifi専用、3gは常に切ってる上での1000円分の通話専用として使ってるので、エクスぺリアもその要領で同じ金額くらいで使えたらいいなあというのが理想でした。
ーーーー
確かに店によって色々で困惑します。
しかも結構知らないプランが出てきて驚きです。
パケホダブル2で検討してる事を店員さんに言うと「それはやめとけ、絶対越えるから」みたいな雰囲気だったのでむっとして、鴨にされるほどスマホに疎くないですって雰囲気全開にしてしまいました。。。
そしてちゃんとした額をポップに書いておいてほしいです。ちょっと聞きたいだけなのにちょっと情報収集したいのに1時間待ちとか凄く面倒でした。。
書込番号:14311637
0点

スレ主さんは勝手が分かっているものの、docomoは未体験なため歯がゆい思いをされているのが伝わってきます。
私なんかではありきたりのコメントしかできないのですが、ドコモショップ、量販店、街中の携帯ショップの3つくらいに大別できると思います。
スレ主さんがどちらにお住まいかにもよりますが、DSで共通の施策を比較検討し、どのプランにするか固めた上で、
街中の携帯ショップを中心に店独自の施策を精査してゴールするのが近道に感じます。
(携帯ショップから入ると、共通の施策が分からず土台が固まらないで施策の比較となるので訳が分からなくなるかと)
本当はauの方がこの機種は割安に買えそうなので、auにMNPする方法があればスレ主さんにとって一番良いのでしょうけれど
どうすればよいのか・・・。
書込番号:14311692
0点

そうなんです。歯痒いです(笑)
カスタマーに勤めてる友人にも聞いてみたんですが店によるから店に聞いて!みたいな雰囲気でそれ以上聞けず…(笑)
確かにauも店にもよるのでそう言われたらそうだしみたいな感じです。
そうなんです。auの方が本体価格がずっと安いんです。
auだけのシムロックがあるからでしょうか。
今のところ予約までして色々考えてます…
・果たしてMNP費用12000円+Xperia端末代に費用がそんなに自分のためになるのか。8万あればもっと楽しいことあるんじゃないか。
でもやっぱり私は家電好き…
・そもそも割引が凄くても、絶対払わなきゃいけない八万は本当に得かそれとも損か。
家電なんか高いのは最初だけなのに、悲しい事に私は新しい物好き…
・多分そう考えると機種変(六万)した方が普通に安い。
あえて高いとこで買いたい訳ではないけど、ドコモ携帯のドコモ以外のシムが使えるのは少し魅力的。今持っているBIGLOBEも差し替えて使えるなら使いたい(よくルータが行方不明になる)
かつまたMNPで来年再来年の移動を考えている。
・新規の人は端末が半額になるのは何だか損した気分…
・でも白ロムがすでに出回ってるのに浮いた三万を保険と考えて月々1000円ちょいをドコモに払うのは何だか勿体無い。
・それに私の性格と製品の仕様的に一年半くらいしか楽しめないのに、敢えてプラス三万を払う価値があるか?
分割手数料を含めても白ロムの方が自分には合ってるんではないだろうか。
・でも手のひらサイズだから机に置きっぱなしにするパソコンとは違ってちょっと保険がないと不安…
・というか電話機能いらなくて、およそ手のひらサイズのパソコンみたいに扱いたいのに何で携帯会社に余計な縛りやら料金やら払わなきゃならない?
普通にパソコンみたいに売ればいいのに
そして保険が付けばいいのに
とか自分とは関係ない解決しようのないことまで考えてしまいます。(笑)
ちなみにアップル製品は海外製なので視野にありません。
手のひらサイズでのブウジング、音楽の携帯、ワンセグ、おサイフ機能、レスポンスの良さを追求してます。
そしたらやっぱりこのエクスペリアに行き着いてしまいます。。
色々悩みます(笑)
最近退屈だったので悩むのも楽しいですが。
書込番号:14311788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)