端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年3月16日 22:04 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月16日 20:17 |
![]() |
2 | 17 | 2012年3月16日 16:59 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月16日 16:14 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月16日 15:36 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2012年3月16日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ネットに接続すると常に横表示?というのでしょうか?
そのような状態になってて縦表示に戻せません。
どうすれば直りますか?いろいろいじってみてもわかり
ませんでした・・・
スマホ初心者なもので。ご回答おねがいします。
1点

ネットの画面で、ホームの隣(3つのうちの一番右)から設定へ進むと、
その中に、常に横向きで表示って項目があるので、
それにチェックが入ってるんじゃないでしょうか?
書込番号:14298958
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

ブラウザの画面でMENUボタンを押すとbookmark出てきます。
書込番号:14298433
2点

画面を長押しして、ショートカットのブックマークから出来ますよ。
私の場合は、パソコンでGoogle Chromeを使っているので、Google Chromeのブックマークと完全に連動しているChrome Marksというアプリを使っています。
書込番号:14298463
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
本日こちらの製品でスマホデビューしました!
みなさんは保護シートは貼ってお使いになられますか?
超初歩的な質問で申し訳ないのですが、
一般的なご意見を聞かせていただきたいので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
1点

強化ガラスでも細かい傷はどうしても付くと思うので貼ると思います!
書込番号:14294607
1点

傷が嫌なので100%貼りますよ〜。
保護フィルムに傷がついても貼りかえれば済みますので。
書込番号:14294634
0点

まだ、本機を手に入れていないのですが保護シートは貼って使うと思います。
現在、SO-01Bを使用中ですが飛散防止シートが最初から貼ってあり、このシートが
結構、傷が付きます。もう、剥いでしまったのですが飛散防止シートを剥ぐと保証
対処外になってしまうと言う噂もあります。
多分、本機種にも飛散防止シートが貼られてるはずでシートの傷を防ぐ感じです
シートを守るためにシートって、本末転倒なのですがねぇ・・・
書込番号:14294660
0点

スマホデビューおめでとうございます。
私も保護シートは傷防止も兼ねて貼っています。
いろいろありますが、私は光沢防指紋フィルムにしています。
書込番号:14294663
0点

はじめまして。
私はまだ手元にはないのですが貼ります。
最低でも2年は持ちたいのと傷がつくのが嫌なので…笑
あとまだ気が早いのですが、ネットでカバーも購入しました。ちなみにシリコンとソフトです。
書込番号:14294682
0点

長く使う事になると思いますから裸のままはあまり好ましくないと思いますね
出来ればケース等も付けた方が
書込番号:14294839
0点

本日入手しました。設定頑張ってください。
真っ先に貼りました。画面が奇麗なので高光沢にしましたが
スリープ時の指紋が気になるようでしたら防指紋タイプの
方がいいかもしれません。
書込番号:14294860
0点

本日入手しました。初スマフォです。
設定もスマフォ先輩の嫁さんに手伝ってもらって最低限の設定を終えました。
一応念のため保護シートは貼りました。
上手く貼れない方はakibaヨドバシで300円できれいに張ってくれますよ。
私はポイントでやってもらいました。
書込番号:14294898
0点

貼りますね。
ネットで注文したのが届いてないので まだ貼ってませんが。
グレアタイプを貼ります。(光沢あり)
ケースは付けません。裸族です。
書込番号:14294926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種が違いますが、ray-out製の気泡ゼロ高光沢防指紋タイプのフィルムを貼ってます。
少し前に落としてしまいましたが、フィルムに小さい打痕が付いただけで済みました。
書込番号:14295054
0点

貼りますよ〜
レイアウト製の気泡ゼロ高光沢防指紋タイプは、
WALKMAN Z1000で使用してますが、かなりおススメですね。
スマホにもこのレイアウト製のフィルム貼るつもりです。
どの保護フィルムも埃が完全に入らないようにするのは結構大変ですけどね。
書込番号:14295356
0点

私は明日DSへ行く予定です。
シートもちろん張ります。光沢防指紋タイプの予定。カバーもネットで注文しました
書込番号:14295369
0点

今日、アキバのヨドバシで端末と保護フィルムを購入して、
そのまま3Fの修理カウンタで保護フィルムを貼って貰いました。
貼付作業料金に300円発生しますが、お金取るだけあって仕上がりは完ぺきでした。
ちなみに、
フィルムはBUFFALOの「電話の後でもすぐきれい 光沢タイプ」にしました。
もちろん傷つけたくないのが貼る一番の理由ですが、
通話後に自分の顔の皮脂が付着するのが嫌なので、これにしました。
皮脂とファンデに強いのが売りみたいで、「forGIRLS」と大きく記載がありました(笑)。
580円と他のフィルムより比較的安価だったので、上記作業工賃込でも880円です。
今日は端末発売日なので、携帯売り場は当然混み合っているだろうし、
それに比例して、3F修理カウンタでのフィルム貼付作業も待ち時間長いだろうなと
覚悟してましたが、
携帯売り場も修理カウンタもすんなり待たずに拍子抜けしました。。
書込番号:14295517
0点

今まで1度も携帯に保護シートを貼ったことがないですが
やはり貼るべきなんですかね・・・
出荷時のシートがそのまま使えるタイプじゃないのが残念です。
書込番号:14295839
0点

Galaxy-S、arc共に保護シートは付けてなかったのですが。
Galaxy-Sの場合には2度コンクリートに落としフレームは傷だらけになったけれどガラスにはまったく傷が付きませんでした。さすがゴリラガラスは強いと思い、シートは不要と思っていました。
ところがarcの場合、1度も落とさず丁寧に使っていたのですが、気づかないうちに表面に1箇所へこみができてしまいました。
こちらも強化ガラスなのですが、表面に飛散防止シートが貼ってあるためこれが傷つきやすい様です。
それで、今回のacro HDでは、買ってすぐに『気泡無、手の油が付きにくい』タイプを貼りました。
気泡無のタイプはあまりにも簡単に貼れてちょっと驚きました。操作性にはまったく問題はないようです。
書込番号:14296816
0点

レイアウトというメーカーが人気のようですね。
画面シート(やその他アクセサリー)のメーカーには詳しくありませんが、自分はガラケーの時からラスタバナナ製のフィルムを使っています。
他のメーカーに比べて、受話口などの覆ってはいけない部分の避けかたが丁寧な感じがします(ギリギリまで覆う感じ)。
書込番号:14297695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシの修理コーナーでのシート貼りは、DSで購入して持込でもOKですか?
書込番号:14297712
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今回、スマホデビュー予定です。
先輩方に教えて欲しいのですが、スマホのプラスチックカバーがありますが、あれは装着時キズはつきませんか?
シリコンタイプなら問題ないのですが、シリコンは柄のあるものがないので、プラスチックタイプが欲しいです。
あと装着の仕方のイメージが沸かないので教えてください。
2点

この機種は充電ドック付なので、カバーを付けると充電の度にカバーを脱着する必要があります。数回では傷は付かないと思いますが、毎日脱着を繰り返すと、本体のマット地がこすれてテカリが出る可能性が高いと思います。
選択肢としては、充電ドックでの充電をあきらめてUSBケーブルを挿して充電するか、シリコンカバーで妥協するか、カバー無で使うかしか無いと思います。
薄いハードカバーなら付けたままでも充電できそうですが、まだそういう製品情報は上がってないようです。
クチコミを見ていると、カバー無しで使う人も私を含めて結構多いようですよ。
書込番号:14297288
0点

メタボフォン様
貴重な情報ありがとうございます。
やはり繰り返すと傷が付きそうですね。
USBを使うとパッキンが摩耗して防水効果に影響があると聞いてますから出来るだけ避けたい動作ですよね。
シリコン・・・カバー無・・・じっくり検討したいと思います。
書込番号:14297580
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
本機をauからMNPで乗り換えを検討していますが郵便局の取次キャンペーンのクーポン(最大5250円割引)は使用できるのでしょうか?
実質0円だと値引きはないのでしょうか?
ご存知の方もしくは実際にMNPで購入された方ご教授をお願いいたします。
また、その際の購入費用、月々の費用のシミュレーションがあれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

SFMastmateさん有難うございます。
実際の月々の支払はどの様になりましたでしょうか?
宜しければ教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:14297495
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初スマホに悪戦苦闘しています、どなたかご存知の方教えてください。
赤外線を使って、今まで使っていた携帯から受信メールを全てコピーしたのですが、
コピーしたメールがどこに保存されているのか探し出せず困っています。
microSDは抜いた状態、受信メールのインポートのところも空です。
よろしくお願いいたします。
1点

コピー時にマイクロSDは未挿入状態ですか?
書込番号:14295075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コピー時にマイクロSDは未挿入状態ですか?
はい、別の作業で抜いていてそのままでした。
書込番号:14295092
0点


こちらの端末のユーザーではないので、間違っていたら、すみません。
Xperia acro HD SO-03D の赤外線通信に対応しているのは、「電話帳、画像、動画、音楽」とのことですので、メールは対応していないものと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/spec.html
フィーチャーフォンでSDカードにメールを保存してから、Xperia acro HDに取り込んでは如何でしょうか。
ただし、フィーチャーフォンでSDカードに保存したメールはvmg形式なので、そのままではspモードメールアプリで取り込むことはできませんので、パソコンで「VMGtoEML」などのソフトを使用するか、あるいはアプリの「携帯メール変換君」を端末にインストールし、eml形式に変換後にspモードメールアプリで取り込むことになります。
【VMGtoEML】(XP、Win2000、Win98用)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se302197.html
【VMGtoEML2】(Windows 7、Vista、XP用)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se493074.html
【携帯メール変換君2 Light お試し版 スマホメール】(無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=dolce.henkankun2_light&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImRvbGNlLmhlbmthbmt1bjJfbGlnaHQiXQ..
【携帯メール変換君2 Pro スマホメール】(有料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=dolce.henkankun2_pro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImRvbGNlLmhlbmthbmt1bjJfcHJvIl0.
書込番号:14295232
3点

スレ主様
すいません。
以和貴さんの仰るようにこの機種はメールには赤外線対応していない感じですね。
私が貼り付けていたのはacroでしたので、同じかなと考えていました。
今調べてみたらacroは赤外線は○となっていたので、メールも対応しているのかもしれません。
出来ないやり方を教えてしまったかもしれないです。
下調べしていなかったので、無理な場合は申し訳ないです。
書込番号:14295297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
メールの赤外線通信対応は、赤外線で受信したメール(振り分けフォルダも含む)が何の操作もしなくても、spモードメールアプリに取り込まれることを言っているのだと思います。
ですので、とんぴちさんが貼り付けたリンク先の方法でも大丈夫かも知れません。
書込番号:14295381
0点

以和貴さん
フォローありがとうございます。
赤外線は使っていないので、ついつい出来るものは全部一緒かなと思ってしまします(^,^;)
書込番号:14295413
0点

私もデータを探してましたが、受信操作ができるのに実際には転送できてないって事ですか?
書込番号:14295829
0点

皆さんおっしゃってるようにSDカードにバックアップし、HDへSDカードを差し替えメールの復元でインポートフォルダ全てのメールがうつりますよ。
私も先日メールを移しましたが、ちゃんとできました。
書込番号:14296894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)