端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 16 | 2012年6月6日 14:01 |
![]() |
54 | 23 | 2012年5月27日 19:04 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月24日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月25日 12:47 |
![]() |
0 | 15 | 2012年5月30日 02:51 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月25日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今まで問題なく使ってたのですが、今日になってスリープ状態から勝手に電源オフになっていることが数回起きてます。
アプリを起動したままスリープ状態にしてませんし、充電もあります。
わかりにくい文面でごめんなさいm(__)m
このような状態になったことある方、原因要素がわかるかたいましたら教えてください(>_<)
書込番号:14603579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

常套手段ですが
@電源落として数分間放置。その後再起動。
A電源落としてSIMとSDカードを抜いて再挿入。再起動。
Bアプリが悪さをしている可能性があるので、
原因となっていそうな(最近入れた)アプリをアンインストール後、再起動。
CそれでもダメならDSへ。
フリーズする不具合はあるようですが、なるほど、電源落ちますか。
ちなみに私の個体はフリーズも電源落ちもありません。
書込番号:14603649
3点

みずたまーぶるさん
早々にありがとうこざいます (。>∀<。)
@〜Bやってみます!ダメなら素直にドコモショップいきます (ノ_・。)
書込番号:14603678
4点

今、初めて電源落ちしました。
アプリのマイブックマークを入れて、そのままスリープ状態になり、約10分後に初めてブルブルして電源落ちです。
これって、アプリのいたずら?
慌てて検索中です。
書込番号:14607932
1点

*SHANTHI*さん、こんばんは
私も本日、気が付いたら電源切れていました。
端末がいつもそばにあり切れたのがわかればいいのですが、知らずに切れているとメールや電話
もかからない状態になるので非常に困ってしまいます。
症状は一度だけですが心配になり、検索をしておりましたら再起動の症状の方はいらっしゃるよう
なのですが、電源おちはあまりなく、こちらがありましたので書き込みさせていただきました。
今月頭に購入して問題なく使用していたのですが、昨日から時計が30秒ほどずれ
気になっていたところ、今日突然切れていました。
その後電源は普通に入り問題なく使えるのですが、みずたまーぶるさんご指摘のA番をして
現在様子を見ている状態です。
使用状況も今までと変わりなく、もともとあまり入れていませんがアプリも追加していません。
気になる事としては、この二日続けてGoogle+のアップデートがあったぐらいです。
このまま何もなければいいのですが、症状を再現することもできないのでドコモショップにも
行けません。
書込番号:14608944
0点

え〜っと・・・ちょっとご報告がありまして。
実は先日ここにカキコミをした日の夜、というか翌日の朝なのですが、
私のacroHDも電源が落ちていました(汗
いつもは充電しながら眠るのですが、その日はそのまま寝たんですね。
で、次の日朝起きたら電源落ちてたと。
もちろん充電切れではありません。
実は今までにも、記憶している限りで2度(ここ1ヶ月くらい)、同じことがありました。
その時は「あ〜、寝ぼけて電源落としたか」と思ってたんですが。
で、今日の朝も再現できました。
私の場合、BATTERY MIXでAndroidシステムが原因と思われると確認しました。
ただ他の端末もほぼ同様のシステムを構築していますが、それらには不具合はありません。
何がトリガーになっているのか分からず、これから調べていこうと思っています。
ちなみにGoogle+はアップデートしていません。
マイブックマークは私も使用しています。
Goランチャー使いなもんで、acoreの暴走は持病ですが、最近は落ち着いてました。
あとでBATTERY MIXのスクショをアップしますので、詳しい方のご意見もお聞きしたいです。
フリーズ→再起動はよく聞きますが、ただの電源落ちはなんなんでしょうね。
auのacroHDでは、似ているかな?と思う症状のスレがあるみたいですが。
書込番号:14610599
1点

@5/26朝、電源落ちしていた時のスクショ。
1:30くらいまでは使用していて、その後就寝。
3:00からの減り方が異常。
A5/27朝、電源落ちしていた時のスクショ。
2:00くらいまでは使用していて、その後就寝。
3:40くらいからの減り方が異常。
B5/27朝の電力消費。
書込番号:14610747
0点

CAndroidシステムが暴走気味。
D電力消費が異常な時間帯にAndroidシステム稼働。
同じタイミングでイージーロックが稼働。
※イージーロックは入れているだけで現在は使用していなかった。
E同様に僅かではあるがステータスバー、電話、gappsも稼働。
Fコイツも気になるっちゃー気になる。
以上、現状報告でした。
自分でもちょっといじってみますが、あまり得意分野ではありませんので、
お詳しい方、電源落ちの原因について何か気づくことありませんでしょうか?
書込番号:14610786
1点

電源が落ちる一例ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14593791/
この例は、センサーあたりを頻繁にアクセスするときの、アプリの不具合だと思われます。
ここでの私の経験した例でいくと、目の前で、電源OFFしました。
これが、どうも、通常の電源OFF動作のようで、rebootloggerの記録にも、通常電源OFFになってます。(4月2日からデータ取ってますが、どうも、3回ほど、勝手に再起動しているみたいです。)
急に充電がなくなって、電源断というのも、報告されていますね。
au版 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14380418/
他機種だと、GPSがらみで、結構、フリーズ、再起動等あります。
が、acroHDでは、再起動というか、どうも、電源断になることがあるようですね。
みずたまーぶるさん のデータを見ると、確かに、イージーロックが原因で、Androidシステムとともに、異常動作になり、6時30分ころに電源断されているようですね。
何が原因か、断定はできませんが、とりあえず、こんなところで。
書込番号:14610936
3点

返信遅くなりましたm(__)m
皆様ありがとうございます。
電源落ち、私だけじゃなかったんですね。万歩計でも同じような事例があったんですね。色々口コミみたつもりが見逃してました(≧w≦;)
その後、みずたまーぶるさんのAを実行して様子を見ていたら、経過順調に。一安心して寝たら翌朝また落ちてました(ノ_・。)
機械詳しくないので、自分で原因さがせず…素直にドコモショップへ(*-∀-*)ゞ
店員さんが色々調べてくれたのですが
再起動する不具合。これは4月のアップデートで改善されてるとのこと。(私のもアップデートできてました)
故障の1〜2日前くらいに、アプリをダウンロードした。『かんたん家計簿』『BatteryMix』『アプリキャッシュクリーナー』の三つ。(playストアからダウンロード)
店員さん『アプリが原因のことがほとんどなので、一応三つのアプリをアンインストールしてみてください。あとは…ゲームアプリとか色々やってますか?』
私『二、三個あります。なめことか…』
店員さん『なめこ!…たぶんそれです。私もやってましたが、なめこは落ちます』
と言われました(笑)
早速三つのアプリをアンインストール、なめこはひとつアンインストール。もうひとつをSDカードへ。
その後、1日半過ぎましたが今の所 電源落ちしてません。
どうやら私の無知と管理不足で容量いっぱいになってたのが原因かと…恥ずかしぃ(艸_・*)
アンインストールした三つのアプリは無関係かもしれないので、もう少し様子見て1つずつ再インストールして試してみます。
長々とまとまらない文面でごめんなさいm(__)m
書込番号:14612698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まいばさん、情報有り難うございます。
*SHANTHI*さん、解決したようで何よりです。
私の端末ですが、昨日イージーロックをアンインストールし様子を見ていましたが、
今朝確認したところ、電源落ちはなく、
BATTERY MIXのグラフも正常(やや減りが早いですが)でした。
また、これは過去の経験ですが、充電しながらであれば電源落ちはない模様。
勝手に再起動とかではなく、そもそも落ちない。
今回はイージーロックが悪さをしたのだと考えられますが、
不思議な事に私の他の端末すべてにイージーロックが入っていて、
それらは皆平常運転なんですね。
なぜacroHDにだけこういった事象が起きたのか、
まぁ相性の一言で片付けてしまうのは簡単なのですが、ちょっと考えてみたいと思います。
書込番号:14614993
1点

私もこの1週間度々電源が落ちるようになりました。
バイブが1秒ほど鳴って、電源OFF、というパターンです。
先程偶然その瞬間の待ち受け画面を目にしたのですが
「オーバーヒートのため電源を切ります」というようなメッセージが出ていました。
しばらく携帯はいじってないハズなのに、、と思いつつ
念のため触ってみても全く熱を持った感じはしていませんでした。。。
なぜ??
書込番号:14624541
1点

一つお聞きしたいのですが、
5/16のソフトウェアアップデートはされていますか?
ちょっといろいろあって、このアップデートを疑っています。
書込番号:14624773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5/16のソフトウェアアップデートはされていますか?
はい、その辺りでアップデートしました。。
書込番号:14624867
1点

私もここ最近度々電源落ちします。
特に朝起きると電源落ち状態で、目覚ましが鳴らなくて焦ります。(就寝中は充電してません)
Battery Mixのアプリで見ると朝6時前が多いみたいです。
ちなみにアップデートはしてあります。
最近ダウンロードしたアプリをアンインストールしましたが、変化なく電源落ちします。
書込番号:14625210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートについては推測の域を出ない話ですし、
個人では対応できない問題(初期化という手はあるにはありますが)なので詳細は省きます。
とりあえず、改善策としての提案です。
何らかのアプリが要因の一つであると思われますので、
BATTERY MIX等で稼働プロセス(基本プロセスも含む)を監視して、
電源が落ちる前に何らかのアプリが異常に稼働していないか探るのがいいと思います。
ずっと以前にインストールしたアプリで、それまで問題なかったものが
今になって暴走している可能性もあります。
書込番号:14626135
2点

同じ現象です。
熱…なんじゃないかなぁと思ってます。
この間たまたま落ちる瞬間を目撃しました。
「熱が高すぎるので電源を落とします」
みたいなメッセージ画面とともに消えました。
確かに熱かった気もします。
これから頻繁に落ちるのかなぁ…
書込番号:14647490
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
レビュー等でのSH-01Dへのネガキャンが酷いですね。そんなにSO-03Dって悪い端末なんですか?私がSH-01D、奥さんがSO-03D使ってますが、画面と使いやすさ以外はSH-01Dと比較しても遜色のない優秀な端末だと思うのですが。
書込番号:14602858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三石さん,お気持ちお察しいたします。
確かに正常な端末であれば、そんなに大きな違いはないと思いますが、やはりSH-01DやF-05Dはハズレ率が高いのではないかと思います。
Xperiaは比較的どのモデルも満足度は高いですよね。
きっとハズレが少ないのだと思います。
信者も多いですし・・・
書込番号:14602899
0点

三石さん
あなたの書いてる内容がちんぷんかんぷんで意味不明です
落ち着いて自分の書いた内容を見直しましょう
書込番号:14602905
5点

三石さん
下のはあなたのレビューですよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
妻が購入しました。
ここのレビユーが高評価のため期待していたのですが、至って普通です。なぜこんなに高評価なのかわかりません。フリーズも多いし。妻はディズニースマホを欲しがっていたのですが、このレビューの高評価をみて、ゴリ押しでこちらにしたのですが、妻には大変申し訳なく思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの書き込んでる文章にはかなり矛盾があり、意味が分かる人はいないと思いますが
さらにレビューでこれだけのことを書き込んでいながら
>画面と使いやすさ以外はSH-01Dと比較しても遜色のない優秀な端末だと思うのですが。
ときたもんだw
まったくもって意味不明ですねw
書込番号:14602914
15点

SO-03Dは素晴らしい機種です
三石さんもようやくSO-03Dの素晴らしさに気がついたようで良かったです^^
書込番号:14602940
2点

他の機種と比較してレビューが高評価過ぎるというだけで悪い機種と書いたつもりはないのですが…。フリーズはどの機種にもありますしね。特別良くも悪くもなかったので(そういう意味で優秀と言う事です
)、であれば妻が欲しがっていたディスニースマホでも良かったかな、という意味です。誤解されたならすいません。
書込番号:14603000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も前機種はAQUOS01Dでした、レビューも書いてますが、私も不具合が多いとは記載しましたが悪い端末とは思っていません、むしろ使い勝手はAQUOSの方が上だと認識しています。
どの機種も一長一短だと思います、今は私もこの端末ユーザーとして気に入って使用しています、確かにレビューにAQUOS01Dと比較されて記載されてる方もいらっしゃいますが正直に思った事をレビューに書かれても悪い気はしません、例えばacroHDとの比較でacroHDの事を悪く書かれても私は気にしませんし、悪く思うも良く思うも人それぞれだと思います。
書込番号:14603096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投申し訳ないです。
AQUOS01Dの良さは知る人は知ってます、ネガキャンがあるのも頷けますが、書き込みがなくてもいい方に解釈されてる方も多くいらっしゃると思います、ここに書き込みされてるのはユーザーのほんの一部です、それでいいかと思うんですが。
前回レスを含めスレチな書き込みなら申し訳ないです。
書込番号:14603119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レビュー等でのSH-01Dへのネガキャンが酷いですね。
このように始まって
>そんなにSO-03Dって悪い端末なんですか?
このように続く
私にも意味がわかりかねます
絶対に書き込み間違いをされてますよね?
訂正した正しい文を追加したほうが良いと思いますが
書込番号:14603134
8点

「H-01Dのネガキャンをしなければいけないほど、SO-03Dは悪い機種なんでしょうか?」
ですかね??
私はXperiaシリーズしか使った事はないので国産は分からないですね
書込番号:14603161
1点

>やはりSH-01DやF-05Dはハズレ率が高いのではないかと思います。
高くないと思うけど。
「思う」ってデータでもあるの?
どちらかといえば、意図的におかしな書き込みをする勢力がいるかいないか
ただそれだけの違いでしょ。
>ハズレが少ないのだと思います。
はずれなのかは知りませんが、SO-03Dの修理持込みは多いですよ。
ここ最近は最も多いですね。
ま、売れてますからね。
率がどうだかは知りませんが。
たとえばギャラクシーTAB7.0なんか、ソフト更新後に再起動祭り発生中ですが、
全然話題にもなりませんしね。
富士通やシャープに関しては下げたい人がたくさんいるんでしょうね。
書込番号:14603319
1点

>はずれなのかは知りませんが、SO-03Dの修理持込みは多いですよ。
>ここ最近は最も多いですね。
ソースは?
出せないならウソ書くなよ。
オマエの大好きな富士通とシャープでもヨイショでしてろ(笑)
書込番号:14603390
2点

スレ主さんの書いてる文章が一番 不思議ですね・・・
ネガキャンの意味を履き違えてるんじゃないのかな
『レビュー等でのSH-01Dへのネガキャンが酷いですね。
それほどSH-01Dって悪い端末なんですか?』 なら文章は合ってる
でも
『私がSH-01D、奥さんがSO-03D使ってますが、画面と使いやすさ以外は
SH-01Dと比較しても遜色のない優秀な端末だと思うのですが。』
と今度は SO-03Dを優秀って肯定してる
文章を理解してる人たちがいるのがスゴイ・・・
まぁ Experia とか SQNYとか わけのわからないコメントして
釣ってるだけのことは ありますねwww
書込番号:14603458
1点

ていうかこれ何のスレ?
こんなのブログで書くかツイッターでつぶやけばいいんじゃないの?
こういう独り言みたいなスレ見ると友達いないの?って思ってしまうのは自分だけだろうか…
書込番号:14603471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

怪人kouさんの仰る通りです。言葉足らず、文書下手で申し訳ございません。
何度もいいますが、両機種とも良い端末だと思います。
書込番号:14603478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんはSH-01Dと比較してSO-03Dが優れているとされるレビューが納得いかないのですね。
というか今までのカキコミを見ると、SO-03Dが高評価を受けることに納得がいかない様子。
レビュー=感想なんて人それぞれで、自分の評価が☆×3で他の方が☆×5。
それは至極当然なことであって、ネガキャンだステマだ信者だと噛み付くことではないように思うのですが。
とは言え、まっとうに使用していない方(「DSで触って来ました」「人が使っているのを使わせてもらいました」等)のレビューはどうかと思いますが。
上記の理由で私はSH-01Dのレビューは今も書いていないし今後も書く気はないのですけどね。
SH-01Dは1ヶ月弱しか使っていませんでしたので。
思うところは多々あれど、SH-01Dも良い端末であったと思いますし、これといった不具合もありませんでした。
SO-03Dが発売されなければ、今でも使用していたと思います。
このサイトのこの板ではSO-03Dはたいへんに高評価ですので、それがスレ主さんの癪に障るのであれば、ご自分で使用されている機種でもありませんし、スルーするか見なければ良いのではないでしょうか。
私はそういう理由で実際に使用していてもまったく覗かない機種の板があります。
書込番号:14603552
3点

あああ そゆうことなんですか・・・
つまりここのレビューで SH01Dを批判してる人が おかしいってことなんですね
”やっぱりExperiaのユーザーって変っていうか可哀想(笑)”
こゆうカキコミをされてる人なので 納得いきますね
持ってない機種のレビューもさることながら その機種の板にまで
こうして首を突っ込むって 粘着したくて仕方ないんですね・・・
書込番号:14603601
1点

最後まで読む事でやっと質問の意味内容が理解出来るスレってのも、
そうそう無いですよ。。。。(--;
書込番号:14603628
2点

まあ人の評価はあてにならないですからね。
よくある
初めてのスマフォですが最高です!
って・・・・・・
比較対象がないのにどうして最高になるのか
不思議なことはいっぱいありますよ。
書込番号:14603666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相変わらずおかしなこと言ってますね(笑)
比較対象があろうがなかろうが、単純に使ってみて最高と感じればその人にとっては最高って評価で間違いないでしょ。
評価するのに比較対象がないといけないなんてことはないし、別に初スマホでも最高と評価することに何の不思議もないですよ。
書込番号:14603693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや書く人のことではなくて読むひとのことで。
どうしてそれを見て買うのか不思議だなー
奥さんが違うのを言ってるんなら
という意味です。
書込番号:14603799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の所有する端末以外はろくに触ってもいないのに批判する方多いですね。
その根拠が掲示板情報だったり…。
「価格コムで読んだから」「掲示板に書いてあったから」は根拠にならないと
理解した方がいい。
誰かが嘘を書いて、その嘘を信じて別の人が別のスレに書き込んだら、その
信じた人は嘘をついた自覚はないかもしれないが、嘘を拡散することに加担し
たことになるのです。
根拠のない書き込みを安易に信じるのはやめた方が良いですね。
書込番号:14604716
0点

だから上の書き込みしてる、内部事情に詳しいと豪語する
人間の書き込みが怪しいんだって(笑)
シャープも持ってる、NECもサムスンも富士通も
所持してる。
ショップの人間だろ(笑)
暇な奴。
書込番号:14612099
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

張り付けたいところで、ロングタツプです。
書込番号:14600591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
もともとはいっている電話帳のアプリについて
表示オプションでdocomoを選んでもdocomoのアドレスがでてきませんGoogleが表示されます
どうしてですか? アドレスはdocomoとGoogle
両方登録してます
書込番号:14599400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表示オプションのdocomoアカウントのMyコンタクトにチェックが入っているとGoogleアカウントが表示されます。
書込番号:14603008
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
人とアドレス交換する際に、添付画像のウィジェットを使って、ワンタッチで自分の名前・番号・メアドを送信したいのですが、画像のようにエラーが出ます。ドコモショップに相談したところ、色々なところに電話して、色々作業してましたが、解決しませんでした。
たぶんビルド番号だと思うのですが、それが古いとのことでXperia何とかをバージョンアップもしました。ウィジェットの追加の仕方を、ホーム長押しからではなく、メニュー>追加>ウィジェット>赤外線通信、からも試しましたが、駄目でした。
最終的に、ドコモショップの人も電話の相手に初期化を試すよう言われたようですが、「初期化では治らないのではないかと思います。」と言っていました。
ちなみに、電話帳を開いて、マイプロフィールを選んで、メニュー>共有>赤外線通信 を選ぶと送信できます。ウィジェットもこの作業と同じことで、ショートカットでやってるだけだと思うのですが、なぜウィジェットでエラーが出るのか理解できません。
どなた解決方法を教えてください。
0点

写真が、「現像中しばらくお待ちください」となって、検索したところ2分ほどで表示されるとのことでしたが、待てども表示されないので、もう一度アップしてみます。過去の書き込みでも時間が経ってもダメで、再度アップしたら表示されてる例もあるみたいなので。
ちなみに本機種でスクリーンショットを撮って、パソコンにメールで送ったらPNGファイルになってましたが、ここの掲示板はJPEGしかアップできないようですね。変換するのが少し手間ですね。
書込番号:14598437
0点

ドコモショップで電話などしても解決できないのであれば、やはり初期化をしてどうかを試してみてもいいかと思いますね。
初めは出来ていたかどうかはわからないですが、初期化をしてもダメなら端末不良の可能性も考えられます。
ショップの人が初期化をしても直らないのでは?と言っているようなので、手段としてはこちらから初期化をしてもダメな場合は端末交換してもらえるか確認するのが良いかなと思います。
もしかしたら解決策があるかしれないですが、切り分けをするには初期化が一番わかりやすいですね。
アプリのバックアップやメールの保存などはしなくてはいけませんが。
書込番号:14598755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かばやき様
おはようございます。
赤外線に関しては、とんぴちさんが言われる通りにされた方がいいかと思います、バックアップは早い目に。
スクリーンショットの画像はメモ帳と共有して、メモ帳から画像保存するとJPEGに自動変換してくれます、ただ画像がPNGのものと被るので、こまめに消さないといけないですが。
書込番号:14598811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメもとで、アプリケーションの管理のすべてのタブから、赤外線通信のデータを消去してみてください。
書込番号:14598953
0点

スクリーンショットをここのサイトに掲載するときは確かに一手間いりますね。
アプリでも変換は出来ますので、一度試してみてください。
写真などもガラケーに送信する場合はリサイズしないといけませんので、下記アプリで両方対応出来ますよ。
【共有くん(フリー版)】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pecom.sendimage&hl=ja
書込番号:14599208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショットをjpgに変換するなら、標準のギャラリーで画像を開き、トリミング⇒保存するだけです。
書込番号:14599692
0点

LBS09さん
どうもです、私も知らなかったので凄く助かりました(笑)ありがとうございます。
かばやきさん
私も試してみましたが、エラーなく送信可能でした。
書込番号:14599751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイプロフィールを編集(モードに)して保存(登録完了)
(編集で何も変更せずに保存でもよいと思いますが)
すると直ったことがありますので参考に。
書込番号:14611385
0点

みなさん、返事が遅れてすみません。
何をしたわけでもないのですが、いつのまにか普通に送信できるようになっていました。
ドコモショップの人が弄った以外は、Wi-fiのON、OFFを切り替えたり、データ通信や、同期を有効にしたり無効にしたりしか変更してないのですが、何が原因だったのかさっぱり分かりません。エラーを出そうにもどうすれば出るのかも分かりません。質問した時は何十回やってもダメだったのに・・・
とんぴちさん
マイプロフィールから送るのと、ウィジェットで送るのでは何か違う動作をしているのでしょうか?
素人には同じ事をしているとしか思えないのですが。
前述の通り、もし端末不良だとすると、物凄く小さな不具合なのでしょうね。何処がどうなればこんな小さなエラーが出るか想像もつきません。今は治まったものの、一時は解消できない問題でしたので、ちょっと気になります。
今回の事で、そろそろファイルマネージャーも入れる必要があるかなと思えてきました。バックアップは時々取っておかないと取り返しのつかない事にもなりかねないので。
アストロに不具合が無ければ、定番ソフトのようですので、アストロを入れるのですが、あさぴ〜さんの経験談を聞くと、他のアプリの方が良いのかなぁと思っているところです。ファイルマネージャ Rhythm softwareを入れようか迷っているところです。
やはり皆さん、こちらに画像をアップする際は変換していらっしゃるのですね。
スマホのスレくらいは、色んな画像ファイルをアップできるようにするか、スマホ側でjpeg形式で保存してほしいですね。あえてpng形式にしている理由が分かりません。
【共有くん(フリー版)】の導入も検討します。
あさぴ〜さん
こんばんは
バックアップはやはり小まめに取らないとですよね。ファイルマネージャ Rhythm softwareは問題なく使えてますか?
メモ帳との共有というのはどうやれば良いのでしょうか、画像のメニューから共有を選ぶと、選択肢にメモ帳がありません。メモ帳を開いて、新規作成を選ぶとスケジュールが起動するっぽく、添付で画像選択でスクリーンショットを選ぶと、「選択された画像の形式に対応していません」と出てしまいます。カメラで撮影した画像を選ぶと、200KBを超えてるため・・・とエラー出ます。カメラ撮影して添付を選ぶと、画面半分くらいの枠で写真を撮影でき、そのままJpegで保存されるようですね。ギャラリーにはその写真は無いので、何処に保存されてるのか謎ですが。
まいぱさん
アプリケーションの管理のすべてのタブから、赤外線通信を選ぶと、確かに「データを消去」というのがありますね。その下にキャッシュという項目があるので、キャッシュではない事はわかるのですが、これは何のデータなのでしょうか?すべてのタブにはあらゆるアプリが選択肢にあるので、全てのアプリ共通のデータだとは思うのですが。データの消去がグレーになってるアプリもありますし、何のデータなのか良く理解できてません。特定のアプリで問題が起きたら、対処法として、まずここでデータの削除をしてしまって問題ないのでしょうか?
LBS09さん
トリミングを選ぶと画像の半分か3分の2くらいの大きさになっちゃわないですか?枠をドラッグしたりしたのですが、どうしても画像の一部になってしまいます。今気付いたのですが、カメラで撮影した画像は最初からjpegなんですね。このカメラとスクリーンショットで種類が変わるのは何なんですかね。
SCスタナーさん
マイプロフィールを編集したことはあるのですが、たぶんエラーが出る前だったような気がします。
直ったことがあるということは、SCスタナーさんも同じ症状になった事があるのでしょうか?何が原因だと思われますか?
書込番号:14617397
0点

同じ症状になった事は2度あり、
1度目はマイプロフィール閲覧やホーム画面をさわっているうちに直り、
2度目はマイプロフィール編集&保存で直りました。
おそらく、ウィジェット(内部の処理)から連絡先(データベース)へのアクセス(データの取得)
に失敗してしまう、連絡先(データベース)がそういう状態にあったと思われます。
そうなってしまう原因まではよくわかりませんが。
書込番号:14617633
0点

アプリケーション管理における、データとキャッシュについて
データとは、アプリ自身がアプリ動作に必要な情報です。
これは、たとえば、メールアプリであると、メールの設定や、送受信メールデータそのものの場合があります。
アプリによっては、このデータではなく、SDカード(内部、外部)に別にファイル化したものを持つ場合があります。
ですから、データを消去する を実行すると、アプリによっては、大事なデータが消えてしまうことがあります。SDカードのデータが消えることはありません。
データを消去がグレーアウトしているのは、データがない場合と思います。(容量0B)
よくある、データを消去すれば不具合解消する例 ですが、
GooglePlayで、ダウンロードできなくなった場合。
ギャラリーで、サムネイルと、実際の画像の関連がずれてしまった場合。
等々
キャッシュとは、アプリが実行する場合、メモリーにアプリのプログラムが、展開されるようですが、これが、アプリを終わらせた場合に、そのまま、キャッシュを保存しておいて、次の立ち上げを速くするために使用されているものと思います。(細かい仕様を知らないので、たぶん、こんなところだと思います。違っていたら、どなたか、ご指摘ください。)
Android の動作として、アプリをどんどん動作させると、次々に、キャッシュが増えていき、そのうち、メモリーがパンクしてしまいます。うまくいけば、Android システムが、適当に、キャッシュを開放して、事なきを得られるはずですが、往々にして、ハングアップしてしまい、電源OFFや、強制リブート等が起こるとのことです。
これを防ぐために、キャッシュクリアを自動、手動で行うアプリがあります。
また、これを防ぐために、定期的に、電源OFF/ONを行っているユーザーも居られます。
書込番号:14617969
0点

>トリミングを選ぶと画像の半分か3分の2くらいの大きさになっちゃわないですか?
枠をドラッグしたりしたのですが、どうしても画像の一部になってしまいます。
赤枠が出ると思いますが、枠の角や端を触ると矢印が出ませんか?
そこを引っ張ってやれば画面全体を選択できますよ。
枠自体を動かしたい場合は、枠内のエリアを押しながらで移動できます。
>今気付いたのですが、カメラで撮影した画像は最初からjpegなんですね。
このカメラとスクリーンショットで種類が変わるのは何なんですかね。
jpeg(Joint Photographic Experts Group)はその名のとおり写真に適した形式の為、
カメラ画像はjpegが使用されています。
png(Portable Network Graphics)は主にコンピュータ上で扱われる画像に適しているそうです。
jpegで画面を保存しようとすると粗くなる為、png形式で保存されるのではないでしょうか?
(すみません。専門外なので詳しい人の回答をお待ちください)
詳しくはWikipediaで画像比較がされているので参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Portable_Network_Graphics
書込番号:14619038
0点

キャッシュについて
まいぱさんが書かれている内容でRAMに対するキャッシュについての説明は、合っていると思います。
ですが、アプリケーションの管理の「キャッシュを消去」の説明としては違うと思います。
この「キャッシュを消去」で消される対象は、アプリ内で表示をさせる情報を次回表示する時の読み込みの手間を省く(すぐに表示させる)為に保存されているデータです。
(ツイッターでの他の人のプロフィール画像など)
こちらはストレージ(ROM)にデータが残されます。
内部ストレージかSDカードかはアプリ内部で設定されており、まれにキャッシュ保存設定が出来るアプリもあります。
(ドルフィンブラウザなどは設定でSD指定が出来たはず)
これはストレージに残るものなので、基本的にOSの動作に影響は出ません。
逆に消す事でアプリ内の動作(表示)が遅くなる場合があります。
このデータは電源OFF/ONでは消えません。
ストレージの空きが少なくなる事で、OSの動作に影響がでる可能性はあります。
そのようにならない為に、一括で消す為のキャッシュクリアアプリが利用されます。
(「1 Tap Cleaner」など)
キャッシュや、メモリなど、同じ言葉で違う意味のある部分をOS内での表記が一緒だったりするので、ゴチャゴチャになりますよね・・・。
書込番号:14619781
0点

ふしあなレンズさん
ご指摘、恐れ入ります。
まえまえから、よくわかっていなかったのですが、判ろうともしていませんでした。m(-_-)m
ややこしや〜
書込番号:14620237
0点

SCスタナーさん
やはり同じ症状を経験されていたんですね。
ウィジェット(内部の処理)から連絡先(データベース)へのアクセス(データの取得)ですか。
確かにパソコンのファイルでも、ショートカットを作った後、ファイルを移動したりすると、パスが変わってしまいファイルにアクセスできなくなりますね。それに近い誤作動が起こっているのかもしれませんね。致命的な問題では無いですが、他に問題が起きない事を祈ります。
まいぱさん
データの消去、メールそのものが消えてしまうとしたら怖いですね。せいぜい消えるのは設定くらいかと思ってました。
データの削除はその効果をよく確認してから行おうと思います。アプリによって違うと言うのは複雑ですね。
>よくある、データを消去すれば不具合解消する例 ですが、
>GooglePlayで、ダウンロードできなくなった場合。
>ギャラリーで、サムネイルと、実際の画像の関連がずれてしまった場合。
Q:GooglePlayでダウンロードできなくなった、A:GooglePlayをアンインストール。と言うのは過去ログで見た事があります。写真のサムネイルと実体がずれてしまうこともあるのですね。
キャッシュはブラウザのキャッシュと同じく、起動、動作を速くするために保存されるデータのようですね。
充電する際には電源を落とすようにしているので、キャッシュは気にしないで良いようですね。
LBS09さん
おっしゃる通り、赤枠をドラッグすれば矢印が出てきました。
確認が足りませんでしたね。これで簡単にJpegに変換できます。
jpegとpngの違いは何となくわかりました。
ファイルサイズだけを考えるとやはりJpegの方が容量を節約できて良さそうですね。ただ、文字などはpngの方が綺麗とあるので、コンピュータではpngを使うのでしょうね。
ふしあなレンズさん
キャッシュが表示を速くするための物と言うのはブラウザのキャッシュと同じように考えて良いようですね。
OSの動作に影響が無いならキャッシュの削除は特に必要なものでは無いかもしれませんね。
電源のON/OFFでは消えないのですか。
>ストレージの空きが少なくなる事で、OSの動作に影響がでる可能性はあります。
基本消す必要は無いけど、あまりに溜まりすぎると、ストレージの空きが不足し、OSが不安定になる事もあると言う事でしょうか。時々メモリの使用量を見て、あまりに残りが少なくなったらキャッシュは削除した方が良いのですね。
スマホ、パソコン用語、色々複雑ですよね。調べごとをするとその説明にまた知らない言葉が出てきたり、受験勉強を思い出します。
書込番号:14621094
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初めてのスマートフォン切り替えを検討しています。
デザインや機能で散々悩み、XPERIAに惹かれたのですが、
夏モデルSO−04Dの特長ページと見比べていて気になった点があります。
04D商品説明では『HDMIケーブルで接続することでテレビ画面でインターネットが楽しめます』とあるのですが、acroでは、『写真や動画が楽しめます』とあります。
acroではインターネットは対応していないのでしょうか?
防水重視でacroにしようかなぁと思っていた矢先だったのですが・・・。
また、『ブラビア等』のテレビとありますが、機種によって接続できなかった方はいらっしゃいますでしょうか。因みに我が家は日立のWOOOです。
よろしければご回答よろしくお願いいたします。
0点

当方も日立Wooです。単に出力するだけですからXperia上でブラウジングしているのをTV画面上で見れますよって事だけじゃないですかね?そんなことよりXperiaに保存してある動画(videoストアの動画とか)がTVで見れる事が凄いです。
書込番号:14597570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

虎丸35さん
返信ありがとうございます。
インターネット表記部分を気にしていたのは、動画サイトが大画面で見れたら良いなと思ったからでした。
ストア購入した動画も見られるんですね。
あまりクチコミなどでは取り上げられていないようにみえたのですが、テレビで動画が見られるの凄いですよね!
同じWOOの方に返信いただいて安心しました。
拙い質問にご回答ありがとうございました。こちらの機種を購入したいと思います^^
書込番号:14602202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)