端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年5月14日 16:10 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月12日 17:12 |
![]() |
32 | 4 | 2012年5月15日 02:38 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年5月12日 08:59 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月11日 15:44 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年5月11日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
みなさん始めまして。
発売日からacro HDを使ってるものです。
早速ですが、この携帯ってWi-Fiのスピード?遅くないですか?
先日会社でWIMAX WM3600Rを使って同僚の au ARROWS Z ISW11FとSoftBank iPhone 4と
私のacro HDとで速度計測を行いました。
au ARROWS Z ISW11FとSoftBank iPhone 4はともに8M〜10M出ているのに対して
acro HDは約半分の4〜5Mしか出ません。
ちなみに計測アプリは同じものを使っています。
それと先ほどPC(Wi-Fiで)との速度差があるのか確認したところ、
やはりPCに対して半分くらいのスピードしか出ていませんでした。
みなさんはどうでしょうか?
何か対策等あれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

一概にスピードテストの結果で早いとか遅いとか判断はできないですね。
auのはWiMAXを使ってですよね?
この機種はFOMAしか対応してないので、比べるならXiとなってしまいます。
WiMAXに比べたら遅くなってしまうのは当然ですね。
それでもそこまで遅いというわけではないですし、4Mくらい出てるなら十分だと思います。
ソフトバンクですが、iPhone4とのことなので3G回線だと思います。
ここからは自分の経験と主観でお話します。
自分はiPhone4を使っていて、この機種でドコモに戻りました。
使ってる頃、スピードテストをよくやりましたが速度自体は8Mとかいい数字が出ました。
しかし、実際、ブラウザを使ったりしてるとやたら読み込みが遅く、動画なんてほとんど開けませんでした。
ドコモに戻ってからは、3Mくらいですが動画も普通に見れますしページの読み込みなども早く快適です。
要はMAXの速度が早くてもバックボーンが細かったりすると見た目上の速度は早くても実際使うときにあれ?となります。回線を選ぶ時はそういったとこも考慮したほうがいいです。スピードテストが早くても読み込み遅い回線とスピードテストがそこそこでも読み込みが早く快適ならどちらを使いますか?
自分なら後者です(笑)
WiMAXは何もいうつもりありません。
単純に通信規格の違いですので。
書込番号:14552912
1点

wifiでの話しです。
ルータとの相性もありますし
そこまで神経質に測ったことないですが
体感的に3Gよりはだいぶん速いのでok
書込番号:14553116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Speedtest.net を使ってやってみましたが
サーバーは沖縄
ping 48msec
download 14994kbps
upload 12260kbps
ということで、この機種がそんなに遅くはないと思います。
書込番号:14553123
1点

皆様早速の返信ありがとうございます。
ちょっと書き方が悪かったみたいなので・・・
今回の速度測定はすべて同条件でやっています。
すべてWIMAXルーター WM3600R経由です。
ARROWS Z ISW11FもiPhone 4もacro HDも
WIMAXルーター WM3600R経由でのネット接続&速度計測です。
確かに最近の3Gは早いですし、
WIMAX WM3600R経由でも4M出てればいいのかも・・・とは思いますが、
同条件」で他携帯と測定して速度が半分って。。と思ったのでこちらに書き込んでみました。
これがacro HDの普通なんですかね?
それともルーターとの相性?
書込番号:14553184
0点

XperiaはWiFiの電波をつかまえるのが苦手のようです。
ルーターも最近ではよくなり、速度が速いのでWeb閲覧や動画をみるのも不自由しないことが多く見落とされがちですが、おっしゃるとおりiPhoneなどとは比べ物にならないくらい悪いです。
書込番号:14558198
0点

ronieさん返信ありがとうございます。
やっぱりwi-fiよくないんですかぁ…
まぁハードの問題みたいだから諦めるしかないですね。
書込番号:14560467
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

ちょっと興味がわいたので調べてみたんですが…
http://juggly.cn/archives/9544.html
こゆうので出来ちゃうかもしれませんね
今の時代はPCも簡単にリモートできるんだから たぶん可能でしょうね^^
書込番号:14551662
0点

以前、興味があって調べたんですが、知り合いで自分で作った自作PCをオークションで何百台も売っている友人によると、どんな方法を使おうと、保証や場合によっては修理さえも拒否される「root化」しないと無理だそうです。グレーゾーンなので「root化」の情報はここでは記載できないと思います。これは、万が一PCからシステムの触ってはいけない部分の書き換えや閲覧をされると、キャリア側がイロイロと困るからだそうですね。ソフトウェア更新やOSのアップデートは、きちんとその辺が守られるソフトウェアを、しっかり検証して作っているから操作ではないですが、接続出来ますが、操作するには結構深い部分と接続しないとダメんだそうです。なので出来ませんが…。
しかし、実は公式にできる端末も有ります。
それはLG電子の端末の一部のある機能「LG On-Screen Phone」を使う方法です。これはPCの画面上にその端末が表示されてほぼ全ての、操作がPC側で出来る機能です。端末のハードキーまで扱えます。PCでフルスクリーンで扱えるわけでは無いんですが、まぁご希望どうりのことは出来ると思います。しかし現状はLGの一部端末(現在買えるものではL-01Dと、L-02Dが有ります。)のみの機能ですね。auのLGでも扱えます。auではIS12M(モトローラ社製品)にも同様の機能が付いています。
後、この端末USBメモリのように使うことは簡単に可能です。タブレット側が対応していることが必要ですが、僕が調べた際にはICONIA TAB A500 Eee Pad Transformer TF101 Thinkpad Tablet ARROWS Tab LTE F01Dで可能でしたね。僕はF-01Dと時折つないでSO-03Dを充電したり、写真/動画をF-01DのXi高速回線でダウンロードしてファイルをもらったり、F-01Dをモデム代わりにするUSBテザリングも可能です。この方がWi-Fiテザリングよりも安定しています。なお、両方共micro USBになっているケーブルを、家電量販店で980円で購入しましたが、端末についているケーブルの、通常サイズの方をmicro USBに変換するアダプターも有りますが、端末についているケーブルは固くて、取り回しが大変なので、新たにケーブルごと買いました。この場合の接続は、内部ストレージと、SDへのアクセス、通信機器としての限定なので、深い部分には触らないので簡単に可能なんだそうです。もちろんスマートフォンの方に「マスストレージ機能」が無いとダメですが、最近のスマートフォンでは当たり前に付いてますよね。
以上、個人的に調べた結果です。
書込番号:14552028
0点

vaiomania さんありがとうございます
Moot さんありがとうございます
ICONIA TAB A500とUSBテザリングでICONIA TAB A500側での操作はできますか?
SO-03Dのパケホーダイフラットの範囲で使えますか?デザリングでの高い請求になりますか?
書込番号:14552436
0点

テザリングで操作?の意味がわかりませんが、通信は可能です。テザリングで操作することは通信開始と停止ぐらいですから。
128kb以下の速度に制限する方法ならパケホーダイの範囲内ですが、FOMAハイスピードでの利用は10,000円弱の定額料金になりますね。
書込番号:14552573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要は、スマフォの画面を別のPCに表示して操作したいということですよね?
Windowsでいうリモートデスクトップのような…違いますかねぇ?
そうであればテザリングとかは関係ないと思いますが。
それとも、PCをネット接続したいだけでしょうか?
書込番号:14553227
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初歩的な質問で恐縮なのですが、一つご教授頂けますと幸いです。
電話帳を開くと、上部に「発着信リスト」「お気に入り」「ダイヤル」「電話帳」と4つのタブがありますが、そのうちの「お気に入り」について質問です。
電話の発着信があると、この「お気に入り」に自動的に入ってしまうのですが、個別に削除する方法はありますでしょうか?
また、この「お気に入り」に入らないようにする方法はあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
12点


発信履歴、着信履歴、不在着信履歴のすべての履歴から、個別に削除したい方の履歴を長押しで削除すると、お気に入りから消えないでしょうか。
書込番号:14550815
4点

まいぱさん
ありがとうございます。
アプリを利用すれば良いのですね!参考になります。
アプリ利用以外では、削除は不可なのですかね。。。
以和貴さん
ありがとうございます。
発信履歴、着信履歴、不在着信履歴のすべての履歴を削除しても消えないんですよね(+_+)何かほかに方法はないのですかね。。。
書込番号:14562635
4点

ピース999 さん
こんばんは
「お気に入り」は緑色アイコンの「電話」の中のタブでよろしいでしょうか。
今、私が使っている状態では、発着信番号=お気に入り ではなく、お気に入りとして登録した番号のみが入っています。
少し前に間違えて登録した時に消去に苦労しましたが、まいばさんご紹介の擦れに合った方法で消去できましので、具体的な方法を記載します。
なお、この方法は電話帳(赤アイコン)に登録されていることが条件です。
@赤アイコンの電話帳を開き、「お気に入り」から消去したい電話帳のデータをタップする。
A該当データのプロフィール画面が出てくるので、上から3段目ぐらいの場所に「グループ:お気に入り」と表示され、右端の星マークが黄色く表示されていたら、星マークをタップし、黄色を消す。
私の場合はこれでお気に入りから消去されます。
なお、設定などで異なる場合があるかもしれません。
また、発着信=お気に入り に自動的に入るのを止める方法はわかりません。
スマホ初心者なので間違っている場合はご容赦願います。
書込番号:14562683
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今までメールに添付していた画像はメール作成時に縮小することができてましたが、スマホにはそんな機能はないのでしょうか?写真デコアプリを使うしかないのでしょうか?
ガラケーに写真を添付して送りたいときはギャラリー内の写真では画像が大きすぎて送れません。
やりかたがあれば教えてください。
0点

共有くんなどのアプリを使えば簡単です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pecom.sendimage&feature=search_result
Image Shrink Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.anolivetree.imageshrinklite&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmdtYWlsLmFub2xpdmV0cmVlLmltYWdlc2hyaW5rbGl0ZSJd
書込番号:14549691
0点

私もガラケーに画像が送れなくて困っていたら、過去スレでSmallpicが良いと書いてあったので使ってます!
メールを送る時に、自動で縮小してくれるので便利です♪
これは、オススメです♪
書込番号:14550298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友里奈のパパさん、はみおや55さん
ありがとうございました。
さっそく使ってみます!
書込番号:14551728
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
普段Bluetoothで音楽を聞いています。ヘッドセットはDR-BT63EX
プレイヤーはプリインのミュージック、PowerAMP、PlayerProと使ったところ、どれも音飛びがするため、調べてみると下記の口コミを発見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12710653/
その時、Automatic Task Killerを入れており常駐していたので、アンインストールしたら、殆ど音飛がしなくなりました。
他にはステータスバーに
・なまず速報
・電池BATTERYアプリの2つ。
ウィジットには
・Yahoo天気
・SPメール未読チェック
・Xperiaホームに最初からついてた、Bluetoothやデータ、バックライト等のオンオフのパレットみたいなの3つです。
そこで、常駐しないタイプのタスク管理アプリを探しています。
一度、スマホ最適化のたしなみをいれてみたのですが、なんかもっさりで使いにくかったので、他にいいのがあれば、教えて頂けないでしょうか?
タスク整理(task killer機能)、タスク切り替え、キャッシュ削除の3つがあれば、十分です。
また、他にBluetoothへの干渉、音飛される方、おられますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

タスク管理とキャッシュ消去はzdbox一個で十分
ただ、キラー機能は使わないでキルするときは強制停止チェーンを使えばok
タスク切り替えはgoランチャーの最近使ったアプリか起動してるアプリから飛ぶのはだめ?
書込番号:14548649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の感覚からすると、アンドロイド2.3でタスク管理アプリって必要でしょうか?
これまでいくつかの管理アプリを試したことはありますが、アンドロイドシステムが管理している部分と競合して不安定要素にしかなってない気がします。
スレ主さんが必要としている機能の
(1)タスク整理については起動したアプリをこまめに終了させていれば事足ります。
(2)タスク切り替えについてはホームキーでホームに戻ればいくらでもマルチタスク可能です。
(3)キャッシュ削除については、(またはメモリ解放)については、必要性は判ります。
が、これはタスク管理アプリに求めるより、これに特化したシンプルなアプリがあります。
というわけで個人的には(3)対策として「Fast Reboot Pro」があれば充分と思います。
書込番号:14548741
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
送信メール、受信メールとも、フォルダ内のメールによって、文字の大きさがちがうのです。一通めは、文字サイズ小、二通めは、文字サイズ中といった具合です。なぜでしょうか??
書込番号:14548010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SPモードメールでしょうか?
そうであれば本文の中にデコメ絵文字POPが入ると文字が小さく表示されるかと思います。
私もそうなので。
違う場合はすいませんm(__)m
書込番号:14548070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。理由がわかって、安心しました。いつも、的確な解答感謝します。
書込番号:14548191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)